全30件 (30件中 1-30件目)
1
クロールは50Mを泳ぐのが精一杯。もう疲労感がありえない!ゆっくり長く泳げるようになるのが夢です☆ウィークポイントは、間違いなく息つぎ。・息つぎの度にフォームが崩れる →苦しい・深い呼吸ができていない →ますます苦しい【強化練習:1】・片手ビート板で、息つぎフォームの練習【強化練習:2】・1/3息つぎのタイミング練習今年の練習は今日でお終いですが、年明けも特訓していきます。
2009.12.30
小学生以来、スイミングのレッスンに参加しました!おかげで昨夜は、全身疲労に見舞われました (*_*)キャーン夜中、身体が痛くて目が覚める程だったので、年内のトレーニングはもう納めかな…なんて思っていたのに、今朝になったらケロリ (*^▽^*)/自分のタフさにビックリです☆そういえば昨日、ジムの更衣室で着替えている時、側にいた女性2人に、私のお腹を凝視されました。ん?と思い、鏡を見て自分でチェックしてみたら、な、なんと、おへそ周りの腹直筋が、うっすら浮かび上がってるではありませんか!いちおう一般女子なので、脂肪分が勝るから、6パックとはいかないけれど(目指してないしね!)確実に、筋肉が肥大化してきてる予感がします。午後からまた、泳いでこよ~う。
2009.12.30
「気が合う人」って、要するに「呼吸の合う人」らしい。この説、わたし妙に納得できるんだよね。近頃すっかりハマっているヨガも筋トレも、有酸素運動はじめ、水泳にしても、ピアノにしても、ぜ~んぶ、キーポイントは【呼吸】「呼吸」は、突き詰めれば「生きる」ってこと。何にしたってもの凄く大切な事なんだ。「息が合う」とも言うよね。でも世の中、息が合わない人の方が多かったりする。呼吸法をマスターできたら、相手に合わせる事や、歩み寄る事が、もっと上手くできるようになるのかな。来年は、生きづらい自分を少しでも克服したい。
2009.12.29
デートに誘われて、お互いの予定を擦り合せて、楽しくお洒落をして、時間と闘いながら、出掛けるっ!なのに、彼と会ってしばらくすると、早々にお家へ帰りたくなっちゃうの。え--何それ?どうして私ったら楽しめないんだろう。なんにも始まっていないのに、既に末期状態(+_+)こんなデート、ありえないよね。相手の男性のこと、嫌いな訳じゃない。嫌いだったら出掛けていかないよ。たださ、好きじゃないだけ。言っちゃった。でも本音。たぶんお相手の方も、同じ気持ち。私のこと、さほど好きじゃない。たぶん、そういう事。ぐあ~(☆_☆)〆袋小路?迷える子羊?自業自得?優柔不断?無気力病?年の瀬に来て、すっかり振り出しへ戻った模様。来年はどうなる?ぜひ晴れてください。ひとつ、よろしく(o・・o)/
2009.12.28
唯一無二の人を探してる。誰かを愛したくて仕方がないの。この気持ち、なんなんだろ。最近、近づいて来る男性。彼らの良いところや魅力、わたしね、意外に多く気が付いてるの。知ってるの。結構見つけてる。でもね、そこにキュンとするかとなると、それはまた別、だったりする。何が違うんだろうね。難しい…いや、もっと簡単な、単純な話しなのかもしれない。わたし一目惚れとかあんまりしないけど、直感だったり、動物的勘や本能みたいなものの方が、たぶん正しい判断だったりする。男と女って、もっと単純明快で、自然な成り行きで、行くはずなんだもん。
2009.12.28
つーか、たぶんね、ぶっちゃけちゃうと、デートしてる相手の男性の事私、さほど好きじゃないんだな。すっごく失礼な話しだけど、早い話しがそういう事かもしれない。じゃ、なんでデートしてるのかって?言わせてもらえるのなら…私なりに、努力してるつもりなのれす。少しづつでも歩み寄ってみようかなと。何か彼の魅力が見つかるかもしれないし、一緒にいたら、距離が少しでも縮まるかもしれないし、彼の想いに触れられたら、何かが変わるかもしれないしって、そう思って二人の時間を作っていたりする。でも、やっぱり不自然だよ。駄目だよね、こんなの。なんか無理がある。努力するところは、ここじゃない気がする。
2009.12.28
女友と横浜へ。食べて飲んで歩いて、たっくさん喋りました。笑ったり怒ったり悩んだり?忙しかったです。時間を忘れて遊びました!楽しかった~ o(*^▽^*)o~♪お家に帰ってきてから気が付きました。最近、殿方と良いデートしてないなぁ~と。哀しいけれど、これが今の本音。男性とのデートと女友とのお出掛けを、比べるのもなんなんですが、近頃のわたしは、女友と過ごす方がダンゼン楽しい!どういう事なんでしょね、これ。疲れてんのかなぁ…(- - )
2009.12.27
久しぶりにプールへ行きました。体力がめっきりすっかり落ちていたのを自覚して、水から足を洗い、沖で地道にトレーニングをして早2週間。そろそろチャプチャプしたいなぁ~と軽い気持ちで入水☆まぁゆっくり泳いでみますかと、かるく身体を伸ばしてみたら、な、なんと!余裕で泳げるようになってました。驚きです (°m°;) アレマッ!まさか、まさかと思いつつ、嬉しさのあまり調子づいて、500メートル、ちゃちゃーと泳いでしまいました。自分の身体じゃないみたい。ちょー気持ち良い v(°∇^*)⌒☆ブイ
2009.12.26
大好きなTVシリーズが再スタートしました!NHKのスーパーピアノレッスンです♪今回の講師はトルコのフセイン・セルメット氏です。曲目は、ムソルグスキーの組曲:展覧会の絵「バーバヤーガ」生徒さんは20代のロシア人男性。俳優でもあるとか紹介されてました。イケメンだし、才能あるんだなぁ。で、演奏ですがいや~力強くって羨ましい限り!若い男性は、同じ楽器とは思えない程の音量が出ます。大音量ゆえなのかミスタッチには敏感らしく、躊躇するな!ミスを恐れるな!!と、セルメット氏にスパルタレッスンされていました。一番気になったのは呼吸。息苦しい。メトロノームみたいに真四角な演奏で、窮屈な気分になってくる。視覚にも聴覚にも、彼の呼吸がまったく伝わってこない。まさに息つく暇がない演奏。そういう曲じゃないよね、これ。でもって、セルメット氏が演奏すると、一瞬にして肩のこわばりが解き放たれる!同じ曲なのに、ほんと魔法です。聴きながら一緒に歌うことができる。メロディーに乗れる。世界に入れる、共有できる。もちろん、安心して深い呼吸をすることができる。やはり指摘されていたけれども、テンポ設定は的確。大きくブレスを入れたい箇所にきても、速度を変えることなく、余裕あるスペースが準備される。もうっさすが!としか言いようがない。「歌いなさい!」って、私も散々指導されてきたけれど、自分1人が歌ってる(歌ってるつもり?)ではもちろん駄目で、「聴いてる人が一緒に歌えるように!」な指導の方が、的確なのかも。だから色んな人の演奏を聴くことは、これほどにも勉強になるのですね。
2009.12.26
早口言葉が苦手ってことではないです。相手の有無に関わらず、早口で話しをする人が苦手なのです。不特定多数にアナウンスすべき立場の人なのに、早口で話しをして、内容を上手く伝えられない人。伝える努力をしない人?国鉄時代の(ふるっ)車内アナウンスとか、もう不親切極まりなくて、子供ながらにむかついてた。こんなに伝わらないアナウンスだったら、無い方がマシ!せっかちなのか乱雑なのか、ただのヤッツケ仕事?どちらにしろ、思いやりに欠ける人だなと感じてしまう。相手のこと、なにも考えてないもんね。一番大切な「伝える」って仕事が置いてきぼり…で、インスパイリング・エクササイズを受けてみたのですが、そのインストラクターが早口で早口で、困ったって話し。覚えた台詞をそのまま、ただツラツラ読んでるだけ!みたいなレッスン。リズム感もなければ、言葉に重みも感じられないので、文字どおり、ぺらっぺらなレッスンでした。気持ち良いどころか、不快感が溜まった1時間でした ( -з-)ブーでもその後に、大好きな先生のヨガレッスンに出たので、一気に大満足♪呼吸のリズムが合う人は、やっぱり良いな。うん。
2009.12.25
素敵なクリスマスイヴを過ごしたかったな。好きでもない誰かと過ごすのも、なんだかなぁだし、シングルの女友と過ごすのも、なんだかなぁだし、なんだかなぁ~な、冴えない今年のクリスマス☆でも、ちょっぴり幸せも♪モンブランケーキを久しぶりに食べました!美味しいものは1人だって笑顔になります(*^^*)来年は大好きな誰かと一緒に食べたいな。
2009.12.24
腹筋と大腿筋は、毎日鍛えても良いんだって☆ウピ筋トレにすっかりハマっています。大きな筋肉は回復が早いので、休息を多く必要としないらしいです。たしかに、あんまり筋肉痛にならない箇所だしね。ところで最近、友人が加圧トレーニングを受けています。あれ凄いのね!筋肉コンモリっ!ほんとにムキムキになってる。女子だけど、カッコ良いです(‘▽‘)/痩身にも美容にもかなり効果あるらしいです。ちょっと気になるけど、私はしばらく地味ぃ~に鍛えていきます。
2009.12.23
今日気が付けば、4日連続でジムトレーニングをしていた!これ、ほんと良くないんだよね。『筋力アップの為には、休息がとても大切』トレーナーから口酸っぱく言われてるのに…ついつい。毎日鍛えるほどの筋肉なんて、私には無い。ある訳がないっての。100万年早いっ。スポーツクラブには「風呂会員」という姫君も、数多くいます。私も、今日はお風呂とサウナとジャグジー♪と思い、足を運んでいるんだけどなぁ思わずトレーニングルームに行って、ついついマシンに触れてしまう。貧乏性なのかも~
2009.12.20
苦手なフレージングが急に楽になったよ。ヨガ効果かも。なんだこりゃ。まず呼吸が楽ちん♪そして深い。丹田が温かくてグッと安定した。肩周りの脱力と柔軟性もバッチリだし、良い事づくしかもよ☆ヨガは間違いなくピアノに生かせるっ。長くて息切れしそうなブロックも、自然な自分のままで、なんだか気持ち良く乗り切れた。完璧じゃないけれど、全体的なバランスから見たらこれはこれでokのような気がしてきた。出来なくても落ち込まない。今の自分を受け入れる。人と自分を比べない。ただ、素の自分の状態を知っていく。大地と一体となり、その一部となる。細胞の一つ一つに酸素を取り込む為、大きく深く呼吸する。ヨガの精神性って、いやでも集中力あがるわ。
2009.12.17
スタジオの備え付けマットは、非常によく滑ります。怖さが先に来て、ポーズが決められない。そもそもストレッチ用のマットなのかもね。とにかく、ヨガには向かないです。と云う訳で、先日、ヨガマット探しに出掛けました。各メーカーに足を運び、じっくりと比較検討。実際にマットに触れてみて、持ってみて、臭ってみて…その結果、アンリベベの5ミリが一番シックリきました。手応えのあるグリップ感、クッション性も程よくて好みです。5ミリなのに驚くほど軽いし(他社の3ミリより軽かった)苦手なゴム臭も無いので気に入ってます。¥6000ほどのお買い物。おまけにキャリー用ストラップが付いてきました☆サンキュ-今日もレッスンに行ってきました。安心してポーズに集中できるので、めっちゃ良い汗かいたわぁ♪
2009.12.15

秋ぐちに、一回り大きな器に引っ越しました。春の脱皮は、こちら
2009.12.15

友人から花束をプレゼントされました。お部屋に花が溢れていると、毎日がなんとも幸せです♪ラナンキュラスは、花びらが幾重にもなっています。開いても開いてもお花が続き、長-く楽しめます。
2009.12.13

2009/12/12そろそろ活動を再開するもよう。ちかごろ急にプックリと太りだしました。少し窮屈な様子なので、引っ越しを検討中春の出産は、こちら
2009.12.12
今日はヨガレッスンの後、プールに直行!1時間しっかり泳いで、さっさと帰ろうと思ったのに…すっかり泳げなくなっていました。ビックリ&ショック(*_*)平泳ぎなんて2時間でも3時間でも泳げたのに、休み休みの40分で、即リタイア。だみだこりゃ。かなり重度の運動不足だった事を自覚しました。地道にゆっくり戻していこう。声だしてこ--。お----!
2009.12.11

透明感のある美しい多肉です。水分量と日照量が適度に保てると、すごく綺麗☆不足でも過度でも、葉の色が微妙に変わってしまう敏感さん。真夏も真冬も休眠しちゃうので、今が貴重な活動時期です。
2009.12.11
商品批評はあまり好みません。っが!これは人体と地球環境の為に、大変良くないぞ!と思いまして…暴露します。P&Gさん、ごめんなさい。髪や頭皮がどうなる云々の話しじゃないです。シャンプー剤を手にしている、私の手が、先ずは拒否反応を起こしました。こわー2日使って断念。これは無理。髪はバサバサ、手はカサカサ。ありえないレベルですね、これ。合う合わないってより、毒薬って感じがした。シャンプー解析とかいうサイトがあります。あまり当てにしないようにとの意見もあるようで、賛否両論ですが、案外外れてない解析だと私は思います。髪は長い友ですからね。大切に♪
2009.12.10
年に1度の歯科検診。前歯の歯石とりは、しみる気がしてちょっと苦手。でも放っておいたら、ますます痛い目にあうだけなの--こわっ!年に1度だから、ここはぐっと我慢の子。歯と歯茎の健康状態は、上々でした歯磨きもバッチリです、とお褒めの言葉を頂きました☆白衣から覗く、先生のウデ毛も拝めたし・笑チョ--ぼーぼーで、なんか可愛いんだよね-。これで安心して年が越せるわ♪
2009.12.10

2009/12/10かなり大きくなりました。南の窓辺を定位置に、太陽サンサン浴びました。脇芽が出てくるのを心待ちにしているのですが、その気配はいっこうに感じさせてくれません…また暖かい季節まで、気長に待つ事にします。2009/04/26古くからの住人。なかなか仲間が増えません。お月サマは1つで充分ってことかしら…名前は「月」でも私のイメージは「ひまわり」太陽の方角にぐるぐると良く回る。そして良く伸びる!一生懸命に首を伸ばして、君はどんな世界を見ているのかな。
2009.12.10
3Dメガネって重いっ!なんであんなにゴツいのでしょうか。ずりずり落ちてきて鼻が痛くなったぞ--。でも、映像は素晴らしく綺麗でした☆技術の進歩って、やっぱりすごいっ。映画の内容も、とても良かった♪心温まる、おじいちゃんのアドヴェンチャー。始めから終わりまで、笑顔で楽しい時間を過ごせました。ちょっぴりホロリもさせられます。もう1度スクリーンで観たい映画です。
2009.12.09

先日アップしたsabo君、元はこんなミニサイズでした。って、これじゃ大きさが伝わらないか。笑こちらの写真には6つの器が並んでいます。1つの器の直径は1.5センチってところかな。水を殆ど必要としないsabo君ならではの、このサイズ。植え替えsaboは、こちら
2009.12.09

2009/12/09球根チーム第2弾。芽がニョッコリ出て来ました!写真だと見えづらいけど、白い角みたいな部分が芽です。3つが発芽したけど、球根いくつ植えたっけなぁ…これからがまた楽しみです。球根って面白いよ-♪
2009.12.09

2009/12/08箇々を極小サイズの器で育てていました。3点を寄せ植えにしたら俄然、存在感がアップ。我が家の、数ある多肉植物の中で、針があるサボテンタイプは、この器だけ。各saboの名前は調査中。
2009.12.08

2009/12/06彼はただ、ひたすら生きているだけなのに、人間サマは何とも我がままなのです。ごめんね、どうも樹形が気に食わないの…我が家でコンモリ丸くは無理なのかな。苦肉の策で、四角の器にお引っ越し。セラミス栽培で挿し芽はできるのか。引っ越し前のワイヤーは、こちら
2009.12.06
近頃スポーツクラブにハマっています。自ら体温を上げていく行為にご執心。寒さ故、当然の行動なのでしょうかね。心拍数を上げて汗をかいていくのは、なにやら自信に繋がるのです。こんな事を感じるなんて、やっぱり歳とったのかなぁ。笑でもって、近頃とにかく面倒なのが、 ム ダ 毛 処 理よっし!スポーツクラブ行こうって思うと、決まって頭をよぎる黒いもの達…こんな足かせは要らない。ってな訳で、今日はエステに直行!将来いつかは!と思っていた永久脱毛を始めました。最近めちゃ安いプランがたくさんあるし、トラブル起きた子って身の回りで聞いた事ないしね。つるつるお肌に、しなやか筋肉モリモリつけてやるっ!見てろ、こんにゃろ--ぅ L(‘▽‘)/
2009.12.05
先月末に誕生日を迎えました!はぁ~とうとう36歳です…正直重いです (>_
2009.12.01
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
