猪突猛進ダンサー日記

猪突猛進ダンサー日記

PR

Profile

chiichan60

chiichan60

Comments

R.咲くや姫 @ Re:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! お暑うございます。 当市も暑いですよ。 …
さえママ1107 @ Re:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! chiichanさんこんにちは! いつもありがと…
chiichan60 @ Re[1]:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! teapottoさんへ おはようございます。 …
teapotto @ Re:32.8度の真夏日で身体がだるかった(06/20) New! chiichanさん おはようございます(*´∇`*…

Calendar

2024.05.21
XML
カテゴリ: 旅行記


砂の美術館の前編を紹介しましたが、

この作品を作り上げた方々は世界12か国20名の

世界トップクラスの砂像彫刻家の皆さんたちです。

そして常に崩れるリスク、重力とのせめぎ合いの中、

鳥取の砂で制作されました。

鳥取の砂は細かいパウダー状なので、

砂の粒子がよくかみ合う性質があるため、

リスクの高い造形にも耐えることができるのだそうです。


それでは砂で世界旅行・フランス編の後編をどうぞ。


「フランスの森」

美しく広大なフランスの森はかつては

王侯貴族の狩猟の場でした。

狩りに出かけるルイ14世とハンターが彫刻されています。

鹿や熊、オオカミなどの動物や生い茂る木々の上には

フクロウや山猫も隠れています。




「フランス美術ー民衆を導く自由の女神」

19世紀フランスの画家ドラクロワによる

ルーブル美術館所蔵の名画

1830年パリで起こった7月革命

「栄光の3日間」とも呼ばれます。




小説「ノートルダム・ド・パリ」

ヴィクトル・ユゴーが1831年に発表した小説、

ノートルダム大聖堂の鐘つきがジプシーの美しい踊り子に恋をして…






3階に上がって眺めたヴェルサイユ宮殿です。




3階からの全体像です。








「フランスのファッション」

常にモードの最先端を創造するファッション文化の象徴を表現してます。




屋外に出ると展望広場に

「フランスの食文化」という展示がありました。




世界三大料理に数えられるフランス料理。

シンプルな宮廷料理が16世紀にイタリアの影響を受け、

フランス革命で宮廷を離れた料理人が街にレストランを開店すると

庶民もフランス料理を楽しめるようになりました。


次回は展望広場にあった面白いものをもう少し紹介します。

(つづく)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.05.21 06:00:13
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
chiichanさんこんにちは!
いつもありがとうございます!!

砂の美術館はすごい迫力と精巧な作品ばかりですね。
これって全部砂で出来ているんですよね??
まるでコンクリートか木で彫ってあるみたいな立派な造りですね。
大きな作品でつい登って見たくなっちゃいますね。
珍しい美術館とっても面白くて興味深いです!! (2024.05.21 10:12:18)

Re:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
R.咲くや姫  さん
おはようございます。

砂丘の砂で作られているのですね。

砂の城という言葉もあるくらいですから
崩れやすいリスクを常に抱えながら
作業なのですね。

一度くらいは行かなくちゃです。


札幌の雪まつりもきっと同じように
大変だなぁ〜と思いました。

砂でも雪でも彫刻する素材としては
取り扱いがものすごく気を遣うのでしょうね。


世界三大料理。
中華料理、トルコ料理、フランス料理どれも
宮廷料理ですね。

最近は、トルコ料理もお店も増えたし
キッチンカーでのケバブの販売は
うちの近くでも買うことができます。 (2024.05.21 11:05:05)

Re[1]:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
chiichan60  さん
さえママ1107さんへ

こんにちは。
こちらこそいつもありがとうございます。

はい、すごい迫力でしたし、精巧に作ってありますよ。
全て鳥取の砂でできています。
もろいですから触らないように注意書きがありました。

ぜひ一度お出かけください。 (2024.05.21 11:36:20)

Re[1]:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
chiichan60  さん
R.咲くや姫さんへ

こんにちは。
鳥取の砂と書かれていましたが、砂丘の砂でしょうね。

砂は崩れやすいのでリスクを抱えながら制作されたことでしょう。

2006年にイタリア・ルネッサンスから始まり、オーストリア、イギリス、ロシア、南米、北欧、チェコ&スロバキア、アジア、アフリカ、東南アジア、ドイツ、アメリカ、南アジアエジプトと展示され、今回はフランス編です。

一度は見にお出かけください。

美味しい世界三大料理を味わいたいです。 (2024.05.21 11:43:31)

Re:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
どれも臨場感があって、すばらしいですね。鳥取砂丘の砂ならではの作品なのですね。
どれも、タイトルを見たらなるほどと思われる作品ばかりですね。
イイね完了です。 (2024.05.21 12:01:13)

Re[1]:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
chiichan60  さん
クレオパトラ22世さんへ

本当にどれも素晴らしかったです。

鳥取砂丘の砂ならではの大作ですね。

はい、おなじみの有名なタイトルの作品ばかりでした。

どうもありがとうございます。 (2024.05.21 15:37:56)

Re:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
teapotto  さん
chiicyanさん

(○´∀`)ノ゙こんにちゎ★

姫路を通っていかれたのですね・・
鳥取に行っても砂丘を登って降りるだけな私達・・
もっときちんと調べて観光しないとなって
反省しながら拝見しています

o(*^▽^*)o~♪
(2024.05.21 17:31:13)

Re:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

源氏物語〔桐壺17〕を更新しました。

温泉で臀部から股関節を電気治療をしている高齢者に
何処が悪いですかと聞いてみると脊柱管狭窄症という。
お歳はと聞くと94歳と言い私より20歳高齢で絶句した。
(2024.05.21 19:28:23)

Re[1]:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
chiichan60  さん
teapottoさんへ

今晩は。
はい、姫路の辺を通っている時に窓から手を振りましたよ。笑

いえいえ、どういたしまして。
でも見どころはたどういたしまして。
FBもご覧いただきましたね。

まだまだ続きますのでどうぞご覧くださいね。
(2024.05.21 20:17:23)

Re[1]:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
chiichan60  さん
Photo USMさんへ

今晩は。

源氏物語・桐壺17を更新されたんですね。

そうですよ。私も社交ダンスで最高齢が97歳のおばあちゃんで、ヒールを履いてドレスを着て若い先生とステージで踊ってらっしましたので、先は長いです。 (2024.05.21 20:19:28)

Re:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
いつもありがとうございます。
どの作品も砂で創られたとは思えない出来です、素晴らしい芸術作品です。
そこには鳥取砂丘の砂質もあるのですね。

今日はかなり遅くなりました。
それでは、今日もいいねしておきます。
(2024.05.21 22:02:47)

Re[1]:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
chiichan60  さん
星影の魔術師さんへ

こちらこそいつもありがとうございます。

はい、どれも砂で作られてるのが信じられないくらい立派な芸術作品でした。
鳥取砂丘の砂は細かくてさらさらしてますからね。
砂質がいいのでしょうね。

どうもありがとうございます。 (2024.05.21 22:07:00)

Re:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
masatosdj  さん
こんばんは。

まるで彫刻の像みたいですね。
鳥取に行けたら
是非訪ねてみたいです。 (2024.05.21 23:16:35)

Re[1]:3泊4日1,227キロドライブ旅・その2 砂の美術館 後編(05/21)  
chiichan60  さん
masatosdjさんへ

今晩は。

はい、まるで彫刻の作品のようですが、実は砂で作った彫刻なんですよ。

鳥取に行かれたらぜひ立ち寄って実物をご覧ください。 (2024.05.21 23:30:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: