himekyonの部屋

himekyonの部屋

全て | 未分類 クライミング | 写真大好き | 山歩き大好き | アマチュア無線 | ペット | 季節の花 | 野鳥大好き | 雑記 | 自然が好き | 家族 | つぶやき | 富士山大好き | 今日のこと | 食べた物 | 各駅停車の旅 | スノーシューは楽しい | 地震 | 高尾の四季 | 東海の四季 | 窓辺の花 | 八ツ岳の四季 | 新潟の四季 | プランター菜園 | 入笠山の四季 | 茨城の四季 | 奥多摩の四季 | 尾瀬の四季 | 群馬の四季 | 千葉の四季 | 埼玉の四季 | 栃木の四季 | 北アルプス | 南アルプス | 中央アルプス | 信州の四季 | 東北紀行 | 誕生日 | 関西紀行 | 富士山周辺の四季 | 北陸紀行 | 東京の四季 | 神奈川の四季 | 山梨の四季 | 箱根路の四季 | 日本の野生蘭 | この花に出逢いたび | 蝶々 | ブログ | 友達 | 静岡の四季 | 四国紀行 | 北海道
2009/07/29
XML
カテゴリ: 東北紀行


花大好きのhimekyonにとって、ほんとうに花三昧の3日間でした






東北紀行3日間 557


ハクサンチドリ



メール更新1
メール更新2
花三昧の東北紀行
「大人の休日倶楽部」会員パスを使って花三昧東北紀行
残雪の八幡平
花三昧八幡平で出合ったお花1
花三昧八幡平で出合ったお花2
花三昧秋田駒ケ岳
花三昧秋田駒ケ岳で出会ったお花1
花三昧秋田駒ケ岳で出会ったお花2
花三昧森吉山で出会ったお花・コケイラン
花三昧森吉山で出会った樹林帯の花
花三昧森吉山山行記





2週間もひっぱってしまいましたが、今日が最後です

3日間とおして、同じお花に何度も出会いました。

自然に咲く高山植物は、種類は限られているかもしれません。

同じお花でも、そのとき、その場所でであうことが感動です

この3日間、素晴らしい感動をいただきました。





東北紀行3日間 558




ネバリノギラン(粘り芒蘭)のつぼみ

地味なお花ですが・・・




東北紀行3日間 583



コバイケイソウ(小梅恵草)恵←+くさかんむり

お花が開くのはもう一息です







東北紀行3日間 543




ミツバオウレン(三葉黄蓮)











東北紀行3日間 609




ミツバノバイカオウレン(三葉の梅花黄蓮)別名/コシジオウレン

中部地方以北の日本海側に咲くお花







東北紀行3日間 644




バイカオウレンは葉が5個ですが、葉が3個

見かけることが多いミツバオウレンですが、

バイカオウレンは、滅多にみることがありませんでした。


森吉山山頂から山人平へ下る雪渓の解け出した斜面に咲いていたお花

「山人平」へ行っておいでと声をかけてくれたおじさんに感謝です





東北紀行3日間 574






ヒメイチゲ(姫一華)

イチゲの中で一番小さなお花です

何度もお会いしてきたヒメイチゲ

今年最後の出逢いでした




東北紀行3日間 566




イワイチョウ(岩銀杏)

湿原に咲くお花、水芭蕉が終りになるころから咲き出します









東北紀行3日間 576





ツバメオモト(燕万年青)


M子ちゃんが、ツバメオモトがみたいんです

もうみんなお花が終って実になっていましたが・・・


最後の一株が・・


うれしい出会いのお花でした









東北紀行3日間 660






ヒナザクラ(雛桜)

東北の初夏を彩る純白のサクラソウ





東北紀行3日間 616






群生のヒナザクラが風に揺れて





東北紀行3日間 629





ヒナザクラと水芭蕉の白い湿原






東北紀行3日間 641




ミズバショウ(水芭蕉)は終りかけ

UPに耐える時期は終っていましたが・・・






東北紀行3日間 638





山人平のチングルマとイワカガミの群生

この群生が、お花の名山としての森吉山なのです

地元のおじさんに感謝です






東北紀行3日間 600




チングルマ(稚児車)

かわいいお花ですが、こんなに小さくても木のお花です





東北紀行3日間 654





チングルマの果穂

この果穂が稚児車の由来になっています






東北紀行3日間 650




ウスバスミレ(薄葉菫)





東北紀行3日間 538





オオバキスミレ(大葉黄菫)

山の上は黄色いすみれが多く咲きます






東北紀行3日間 570





ニッコウキスゲ(日光黄菅)

期待していなかった日光黄菅でしたが

うれしい出会いでした







東北紀行3日間 613





アオノツガザクラ(青の栂桜)






東北紀行3日間 547





ショウジョウバカマ(猩猩袴)






東北紀行3日間 653




コケモモ(苔桃)





人気blogランキングへ  ←応援してね(*^_^*)




ようやく東北花紀行は終了です

たくさんのお花に出会えた3日間でしたが、

たった3日間でその山のすべてを語るわけにはいきません

季節をかえて、何度も通わないと本当のよさがわからないかもしれません

でも、ほんの一部だけでも出会えたことに感動を覚え、感謝、感謝です









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/27 04:29:17 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: