再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

「枕草子」を読んで… New! 七詩さん

暴炎注意報 New! はんらさん

ほんま?! New! ポンボさん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

内田先生かく語りき(… New! Mドングリさん

カレンダー

2006年10月08日
XML
カテゴリ: 邦画(05・06)

出演 : 松雪泰子 、 豊川悦司 、 蒼井優 、 山崎静代 、 岸部一徳 、 富司純子

昭和40年というと今から約40年前であるが、それからずっと「東北のハワイ」が続いているということは、「ハワイアン」が本物であることの証なのだ。ではそれを映画で表現しようとすると、いきなり本物のダンサーをもってきてはだめで、素人から叩きあげなくてはならない。蒼井優はバレエの素養があるといっても数分間画面に釘づけするほどの表現力をつけるのは、物凄い努力がいっただろう。たいした役者だとおもう。見直したのは松雪泰子。あの最初のソロの踊りは彼女たちを真剣にさせる源泉になるわけだから、まさしくプロの踊りをしなくてはならない。まさにそういう踊りをした。彼女は宝塚出身ではないのだから、踊りの素養もないだろう。一からの努力。素晴らしいと思う。その他いろいろな体当たり演技もよかった。岸部一徳も豊悦も役者魂を見せてくれた。注目すべきは富司純子である。今までのキャリアを投げ捨てての汚れ役、あの啖呵!素晴らしい、と思っていたら、それこそあの時代、一世を風靡した緋牡丹お竜の再現だった。でも素晴らしい。物語はワンパターンだけど、時代背景を丁寧に描いてくれたこと。俳優たちが本物をみせてくれた。力作である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年10月08日 22時41分05秒 コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: