再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

週刊 読書案内 勢… New! シマクマ君さん

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

違国日記★年の差同居… New! 天地 はるなさん

「枕草子」を読んで… New! 七詩さん

暴炎注意報 New! はんらさん

カレンダー

2010年12月22日
XML
カテゴリ: 邦画(09~)
私は原作を読んだことはない。これからも一生読まないだろうと思う。私には必要が無いからではない。嫌いだからだ。それ以外の何の理由があるだろう。

01ノルウェイの森.jpg
監督 トラン・アン・ユン
出演 松山ケンイチ (ワタナベ)
菊地凛子 (直子)
水原希子 (緑)
高良健吾 (キズキ)
霧島れいか (レイコ)
玉山鉄二 (永沢)
初音映莉子 (ハツミ)



映画を見た。光と色が、ここまで美しいと、私は今まで世界の何を見てきたのかという気にさせられる。美術は素晴らしい。1969年はいまや歴史なのだとつくづく感じる。

映画を見た。愛する人を喪くすということ、愛する人を残して死ぬということ、愛する人を傷つけるということ、傷つけられるということ、セックスと愛するということの関係、それらは日常的に起こりうることだけど、みんなひとつづつ違っていて、人は起こった後にそのことを多くは学ぶ。けれども、それは次の悲しみの予習にはならない。

この映画では三人の自殺する男女がいる。四人の生き残る男女がいる。その両者を分け隔てるものは何なのか。想像は出来るけど、言葉にすればあまりにも陳腐なものになりそうなのでいわない。おそらく言葉には出来ないのだろう。

ワタナベと直子の二回目のセックスのとき、二人は出来なかった。直子は混乱して、ワタナベに帰って!とこの映画で二度しか出てこない大声を上げる。そのことの意味はなんだったのだろう。私はやっとワタナベがキズキの位置まで昇格したからだと思った。だから、ワタナベが帰らずに直子を抱きしめたのは唯一の行為だと思ったのである。
「これは精神的なものだから、だんだんとよくなるよ」
あとで、ワタナベは直子をそのように説得する。そして一緒に暮らそうと提案するのである。
結果、直子はこの説得で死を選んだようなものだ。
ワタナベはそのことで死ぬような後悔をしたに違いない。けれども、男としてあれ以上の何が出来たというのだろうか。私には決して理解できない世界である。

けれどもこの手の傷つけあいは一生のうちで何度も何度も起こるのだろう。

ここの登場人物全員に私は共感できない。この映画は力作だと思うけれども、嫌いな映画である。

ひとつ原作を読んだ人に聞きたいのだけれども、(まったく作品内容に関係ないけれども)直子の20歳の誕生日のときに、ワタナベがプレゼントしたものはレコードのように思えたけれども、あれはビートルズのレコードだったのだろうか。そして、それを直子は最後まで持っていたのだろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年12月22日 09時04分53秒
コメント(18) | コメントを書く
[邦画(09~)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: