再出発日記

再出発日記

PR

フリーページ

お気に入りブログ

『マルクス解体』1 New! Mドングリさん

違国日記★年の差同居… New! 天地 はるなさん

「枕草子」を読んで… New! 七詩さん

暴炎注意報 New! はんらさん

ほんま?! New! ポンボさん

カレンダー

2020年11月08日
XML
テーマ: 京都。(6081)
カテゴリ: 考古学
城陽歴史民俗博物館に着いた!たくさん写真撮りました。




森山遺跡出土の遺物も展示されていた。

芝原古墳群、久津川車塚古墳、森山遺跡の遺物が展示している。しかしちょっと貧相な展示だった。









城陽市の隣の京田辺の同志社大学田辺キャンパス近くが継体天皇が建てた筒城宮の伝承地らしい。歴代天皇との関係は深かったようだ。








車塚古墳の長持形石棺は兵庫の龍山石で作られている。5世紀前半、山城は1番栄えたということだ。石棺は未盗掘だった。しかし、明治27年の工事中の発見ということもあり、十分な科学的調査ができていない。


図録も貧相な割には割高になっていたが、もう来れないと思って買った。昼食はマルシェで買ったパンで済ませた。


長池駅のそばの森山遺跡に急ぐ。もう椿井大塚山古墳には間に合わない。今回は直ぐに道沿いの標識にも気がついた。





綺麗な公園として整備されている。縄文から古墳時代にかけての複合遺跡。弥生後期、古墳時代後期の竪穴式住居もいくつか発見されている。


方形台の遺構は、お墓ではなくて古墳時代豪族の住居跡らしい。ここからは、綺麗に山城地区が見えたことだろう。






出町柳駅到着。お地蔵さんを祀っているのを2年ぶりに見る。洛内に来たんだ。百万遍交差点の南側に目当ての博物館があった。


京都大学総合博物館。この博物館は、3回目の挑戦。この博物館は通常の博物館の休館日と異なっていていつも見損なっていた。今度こそ、と入ると‥‥
「ダメ」と言われた!
コロナ禍で、予約者しか入れない。しかも、閉館時間を1時間早めたのだという。
「えー!これで三回目の挑戦なんですよ。岡山から来たんです!」
と散々悔しがって、ミュージアムショップだけ入ることを了承させた!

なんとかカードが使えたので、散財した。
考古学図録も買えたので、もうここには来ない!


京都大学を散策。



時計台の下の大学の歴史を展示している資料館に入る。





吉田神社を散策。




ホテルに入り、地域共通クーポン券2000円分をもらう。これでホテル代は約半分になった。この時期の京都としては、ビジネスホテルだけど2泊で5000円台で泊まれるのだから御の字だろう。ただし、今回交通費は割引は全然使えなかったし、何よりも図録代がかなり高くつく予定なので、今年の旅の総決算的な予算とはなっている。


夕食はここ。お好み焼きでワインを置いているのと、京焼というのを試したくて入る。




京風お好み焼き。新鮮!まるでお好み焼きの皮を被った、茶碗蒸し?或いはシチュー?美味しく頂きました。ワインも良くあっていた。

1日の歩数28824歩。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月08日 11時04分33秒
コメントを書く
[考古学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

永田誠@ Re:アーカイブス加藤周一の映像 1(02/13) いまはデイリーモーションに移りました。 …
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
韓国好き@ Re:幽霊が見えたら教えてください 韓旅9-2 ソウル(11/14) 死体置き場にライトを当てたら声が聞こえ…
生まれる前@ Re:バージンブルース(11/04) いい風景です。 万引きで逃げ回るなんて…
aki@ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) 日本有事と急がれる改憲、大変恐縮とは存…
北村隆志@ Re:書評 加藤周一の「雑種文化」(01/18) 初めまして。加藤周一HPのリンクからお邪…
ななし@ Re:「消されたマンガ」表現の自由とは(04/30) 2012年に発表された『未病』は?
ポンボ @ Re:書評「図書館の魔女(4)」(02/26) お元気ですか? 心配致しております。 お…
むちゃばあ@ Re:そのとき 小森香子詩選集(08/11) はじめまして むちゃばあと申します 昨日…
KUMA0504 @ Re[1]:書評「どっちがどっち まぎらわしい生きものたち」(02/26) はんらさんへ 今気がつきました。ごめんな…

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月
・2024年01月
・2023年12月
・2023年11月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: