レベル999のマニアな講義

レベル999のマニアな講義

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

レベル999

レベル999

フリーページ

アニメ&特撮 あれこれ感想


戦隊・仮面ライダーシリーズ(メイン)


アニメ特撮(メイン)


アニメ&特撮(過去) 1


アニメ&特撮(過去) 2


アニメ&特撮(過去) 3


アニメ&特撮(過去) 4


アニメ&特撮(過去) 5


アニメ&特撮(過去) 6


ドラマ全般


06年04月期より以前


06年07月期


06年10月期


07年01月期


07年04月期


07年07月期


07年10月期


08年01月期


08年04月期


08年07月期


08年10月期


09年01月期


09年04月期


09年07月期


09年10月期


10年01月期


10年04月期


10年07月期


10年10月期


11年01月期


11年04月期


11年07月期


11年10月期


12年01月期


12年04月期


12年07月期


12年10月期


13年01月期


13年04月期


13年07月期


13年10月期


14年01月期


14年04月期


14年07月期


14年10月期


15年01月期


15年04月期


15年07月期


15年10月期


16年01月期


16年04月期


16年07月期


16年10月期


17年01月期


17年04月期


17年07月期


17年10月期


18年01月期


18年04月期


18年07月期


18年10月期


19年01月期


19年04月期


19年07月期


19年10月期


20年01月期


20年04月期


20年07月期


20年10月期


21年01月期


21年04月期


21年07月期


21年10月期


22年01月期


22年04月期


22年07月期


22年10月期


23年01月期


23年04月期


23年07月期


23年10月期


24年01月期


24年04月期


NHKドラマなど


NHKドラマ2006年まで


NHKドラマ2007年


NHKドラマ2008年


NHKドラマ2009年


NHKドラマ2010年


NHKドラマ2011年


NHKドラマ2012年


NHKドラマ2013年


NHKドラマ2014年


NHKドラマ2015年


NHKドラマ2016年


NHKドラマ2017年


NHKドラマ2018年


NHKドラマ2019年


NHKドラマ2020年


NHKドラマ2021年


NHKドラマ2022年


NHKドラマ2023年


NHKドラマ2024


その他ドラマなど


SPドラマなど2006


SPドラマなど2007


SPドラマなど2008


SPドラマなど2009


SPドラマなど2010


SPドラマなど2011


SPドラマなど2012


SPドラマなど2013


SPドラマなど2014


SPドラマなど2015


SPドラマなど2016


SPドラマなど2017


SPドラマなど2018


SPドラマなど2019


SPドラマなど2020


SPドラマなど2021~


映画感想


お気に入りブログ

花咲舞が黙ってない … New! はまゆう315さん

ありがとう岡田監督 New! 虎党団塊ジュニアさん

NHK連続テレビ小説『… くう☆☆さん

制作中ですみません シュージローさん

サッカーの話 俵のねずみさん

美味しい物は2人で>… ひじゅにさん

5/30は 天赦日なり … 鹿児島UFOさん

【虎に翼】第9週(5/2… ショコラ425さん

SENNA: Closer To God クルマでEco!さん

無題 やめたい人さん
2011年03月07日
XML
カテゴリ: ドラマ系の感想



内容
中山道、最大の難所である碓氷峠に入った老公(里見浩太朗)一行。
そろそろ、、碓氷温泉。。。と八兵衛(林家三平)から聞き、一踏ん張り。
そこに馬方の勘次(酒井敏也)が、声をかけてくる。
馬に揺られ老公は、助さん(東幹久)格さん(的場浩司)とともに温泉宿に到着。
江戸まで三十四里。。。
その宿で、事件が発生する。格さんが荷物の中に隠していた印籠がない!!!
どこを探しても見つからずショックを受ける格さん。

様子を見て事情を察した助さんは、老公たちを上手く誤魔化し。。。
助さん、格さん。。そして楓(雛形あきこ)の3人で印籠探しをすることに。

老公が、助さん、八兵衛と坂本宿へと向かう間に
格さんは、楓を連れ立って、馬方の勘次の家を訪ねる。
すると、妻・とら(竹内都子)が、7人の子供達と一緒に暮らしていた!!
その後、やって来た勘次から、再び宿に現れた理由を問いただすと、
宿で働く息子・仙太(宇佐美魁人)に会いに行ったと言う事だった。
納得するしかなく、その場をあとにする格さんと楓。

そのころ、駒吉(福本伸一)は、
道具屋の長兵衛(竹中直人)に印籠を見てもらっていた。
徳川様の印籠は山ほどあると、安値で買い取るという長兵衛。

が、、長兵衛は、手下の松吉(笠原紳司)に指示を出していた。

一方、印籠のことを聞いた勘次は、どうしても仙太が気になり、
問いただしたところ。。。渡世人の駒吉に脅され荷物を盗まされていたと知る。
そして高価そうな印籠を、持ち去っていたという。
悪いことをしたと勘次は仙太とともに、駒吉を捜し出そうと。。。。


大店の隠居で金を持っているのではと、印籠を売りつけようとしたのだ。
印籠を見た老公は、、、上手く言って二両で、買い取り。。。。。

その後、長兵衛は、碓氷代官所の白井将監(菅原大吉)代官に印籠の件を伝え、
本物の徳川家の印籠をコレクションに加えては?と打診していた。

そんななか、
印籠を探し始めた弥七(内藤剛志)は長兵衛の正体に気付き。。。。。。。

敬称略






水戸黄門では、あまり見ない、、、コメディ回ですね。

印籠を無くしたことなどは、今までにも、たま~~~に、ありましたが、

ここまでコメディ感一杯なのは、
一部のSP回をのぞけば、かなり珍しいですね。

もちろん、コメディをやり過ぎると、批判もあるだろうから、
そこは控えめですけどね。


にしても、
老公が、、、ヘソクリで二両を持っているとは!!
それも、印籠より二両を取り戻そうとする老公なんて、、、ほんとお茶目(笑)


前回、中山道から外れたはずなのに、、いったい???
そんな風に思っていたのに、一気に気にならなくなりました。

お話自体は、

盗みを働いて小遣い稼ぎをしようとした渡世人。。。相手は老公。
荷物の中から見つけたのは、、高価な印籠だった!

責任を感じる格さんとともに、
必死になり、ドタバタと探し回る老公一行。

一方で、印籠が本物と知った道具屋は、
レアアイテムをコレクションする代官に、打診!!

そんなお話の中に、
印籠を盗んでしまった少年と、、そのマジメな父のお話を盛り込んでくると言う

最終的に、ドタバタして、楽しませておきながら、
意外と良い雰囲気の人情モノに。。。


ドラマとしてだけでなく、
色々な意味で楽しませてもらった今回のお話である。


まぁ。。個人的には、

こういった息抜きに見えるお話は、2クールやっているのだから
ちょうど真ん中くらいで、SPでやって欲しかったけどね!

楽しかったので、これはこれで良いでしょう。


最終的に、かなり意外な展開で、、霞の甚八という、、、大泥棒!

なるほど!そういうカラクリか!!

“盗みが悪いことは、子供でも知っておる”

なるほど、、、そうきたか!!

最後まで楽しませてくれる今回のお話である。



今回くらい、1つのテーマで、そこから広げていくお話であれば、
まとまりもアリ、面白いですよね。



っていうか、久々に水戸黄門で、殺陣を見たような(苦笑




あ。。。そういえば、一番気になったのは
酒井敏也さんの『カツラ』ですけどね!!
いや、、竹中直人さんもか。。。。


次回は、前橋。。。
あまり進みませんね。。。


これまでの感想
第19話 第18話 第17話
第16話 第15話 第14話 第13話 第12話
第11話 第10話 第9話 第8話 第7話 第6話 第5話 第4話 第3話 第2話 第1話







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年03月07日 20時53分53秒
[ドラマ系の感想] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: