ドン・愚利公の連れづれ草

ドン・愚利公の連れづれ草

Nov 5, 2008
XML
カテゴリ: パソコンのこと
XPのSP3が出されてもう随分なるが、どうしてもインストールできない。

PCは古い、プログラムソフトはごちゃごちゃ入っている。

サポートセンターによると「何かが」邪魔しているので「セーフモード」でやってみてと言う。

やってみたら、今度はセーフモードでの起動が出来ない。何故か理由は分からない。

次なる手を指示してきた。「スタート」から「ファイル名を指示して実行」をクリックする。

要するに阻害要因などを回避して丸裸でダウンロードしインストールしようとするもの。

「Microsoftのサービスをすべて隠す」「すべてを無効にする」セキュリティーも無効になる。

こうしてダウンロードしたらこれはうまく行った。これだけで1時間くらいかかった。

次はインストール。デスクトップに保存したSP3を解凍?かな、展開するのに20分。



最後に「インストールを終了しています」「クリーンアップを実行」しています、が長い長い。

そして80%ほどまでゲージが進んだところから動かなくなってしまった。

14時50分になっても終了しない。スタートから4時間である。遂に痺れが切れた。

止めるにしても、設定を元に戻さなければセキュリティーが危ない。

ところが「インストールのウィザード」には×印もキャンセルもついていない。

「スタート」から「ファイル名を指示して実行」「通常のスタートアップ」、再起動へ。

しかし、「インストールのウィザード」が開いているのですっきりとは動かない。

ごちゃごちゃと消しまくり、ようやく再起動。何とか元には戻った。4時間の骨折り損。

ただ、「スタート」から「ファイル名を指示して実行」という奥の手を知ったのは良かった。

しかし、名前のところに入れる「キーワード」を知らないと奥の手は使えない。

本日ダウンロードしたのは、(結局駄目だったけれど、デスクトップには保存してある)



パソコン、ビスタの後継ソフトも出るというし、7年使ったので買い替えの時期かもしれない。

菜園をほったらかしでパソコンと取っ組み合いで「疲れた、疲れた」。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 5, 2008 05:39:12 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

愚利公

愚利公

Calendar

Favorite Blog

クレオメの開花 / オ… New! wildchabyさん

ツバメ雛達、生後2… New! 大分金太郎さん

ピノガールにネット New! choromeiさん

A&DホロンHD(7745)--… New! 征野三朗さん

06月27日 空心菜 … New! hatabo1237さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: