全8件 (8件中 1-8件目)
1
百々左京、鶴城・百々城 大崎市田尻百々地区の秋のお祭りに戦国時代からかつての城主、百々左京が復活した。百々左京、現る。 はいポーズ元城主は人気者お祭りの宴会に突然登場 百々地区、秋の祭り妙見神社の祭りです。こちらの妙見神社は大崎氏一門の百々左京が戦った相手側、伊達氏の神社百々左京が滅亡して、ここ百々城に入城したのが伊達氏、なんとまあ皮肉の物です みんなで記念撮影兜をかりて御殿様気分ただ今、こちらの兜を改修中です。伊達正宗のあの兜の飾りに匹敵する大きさに改修しています。もうすぐ完成するかな。
2017年09月26日
コメント(2)
加護坊山麓、秋です 朝7時の加護坊山麓、田舎の朝です。稲刈り直前の田んぼ、地元の小川、佐賀川です。 加護坊山麓の朝減反田圃の大豆元気なセイタカアワダチソウが群生しています。こちらはもうすぐ開花しそうですね。 ご近所のTさん宅。いつも花できれいにしてくれています。サルビアが満開昔のサルビアの歌、若い頃、ものすごくはやりましたね♪ちょっとさびしい詩、♪でしたが、いいうたでした。 柿はまだ青いですが、夏の悪天候の影響、あまり出ていないかな。 セイタカアワダチソウ、元気です。もうすぐ咲きます。いっぱい咲きますね。この花、ミツバチがいると越冬用のエサになるのですが、ミツバチ消えました。 向こうの山並み、一番奥が加護坊山の山頂付近です。歩いてもここから1時間ほど、車ではあっという間です。
2017年09月22日
コメント(4)
RC3階建屋上付住宅、太子堂駅・長町郡山、内覧会 仙台市、二軒茶屋RC住宅案内 秋の穏やかな天候の朝です。最低気温、天気予報ではナント、11度です。近くの同じ地域の最低気温、です。歩くと肌寒い昨日まで半袖の若者たちも、流石に今朝は長袖という朝でした。 昨日、新聞マスコミで日本中の土地基本価格発表がありました。当方、会社がRC住宅を建築、販売中の仙台は、住宅地、商業地上昇率が日本のトップクラス1年で10%上昇も珍しくありません。札幌、仙台、広島、福岡の地方都市、上昇率が極端。仕事上の土地の確保が難しい課題となっています。 と、今日は仕事情報、RC住宅の内覧会、アップします。仙台市内、2軒茶屋も建築販売中、併せて情報発信します。 お彼岸の最中、23日、24日、内覧会開催します。 価格は土地の価格アップしましたが、今回は大幅に勉強しての内覧会です。太子堂駅から徒歩5分。ほぼ目の前に生協、ベニマルのスーパー、コンビニがありますよ。仙台駅まで東北本線長町駅、仙台駅という太子堂駅のアクセスです。仙台空港駅までもかなり近い場所です。 超お勧めの憧れの場所、RC住宅。1年前から準備始めた場所です。土地の価格、ここ1年で6.1%上昇したレアな土地。仙台駅まで徒歩15分。地下鉄、連坊駅まで徒歩3~5分。コボスタジアムまで徒歩13分くらいでしょうか。2軒茶屋、ただ今建築中です。4棟を建築。現在2棟を建築中。少し遅れて2棟を建築します。1棟は契約済み、他の3棟は未契約です。3棟のうち、もう少しで1棟はきまりかけております。残る2棟はまだそこまで行っていません。複数問い合わせ、相談が来ている2軒茶屋です。ただ今、2階の躯体を建築中です。お声かけていただければ、当方が現地、現場をご案内します。早く契約する方には、希望あれば施工の参加も可能です。コンクリート打設もご一緒にいかがでしょうか。モチロン施工途中のオプション工事もOKです。
2017年09月22日
コメント(2)
加護坊山彼岸花 台風18号が日曜日足早に通り過ぎると当地はすっかり秋めいています。空気がひんやり。朝は上着なしでは肌寒いほど。 加護坊山では昨年、彼岸花を15000本植栽しました。今年の開花を情報アップします。 9月20日の朝山にはまだ人が上ってきません。この周辺に彼岸花が植えられていますが、が、眺望は素晴らしい、が彼岸花は、…… 彼岸花、15000本は咲いていませんね。咲き終わった彼岸花も多かったのかも。来年は一斉に咲いてくれないかな。黄色の彼岸花もあります。紫色のアザミは以前から加護坊山では自生しています。
2017年09月20日
コメント(4)
伊勢、滋賀の建築を巡る旅、近江八幡 たねや、重伝建の町並み、八幡堀 今日は曇天、小雨の朝となりました。昨夜は大変な雨、朝顔の鉢が倒れていました。昨夜は風も強かった気配です。秋が駆け足で近寄ってきた朝です。 日曜日は仙台JAZZフェスがありました。買い物しながら町中のJAZZ演奏を少しばかり楽しんだところです。 さて、今日の情報は続き、そして近江八幡の重要伝統的建築群保存地区、それに優れた景観に選考されています八幡堀をアップします。 ラコリーナ(イタリア語の丘)、たねやの店、本社、工場です。 中庭から店舗と田んぼ設計は藤森照信氏先日建築の専門誌でオフコースの小田和正氏と対談しておりました。2人は同じ大学で建築を学んだ間柄。小田和正氏は学んでいないかな。 藤森氏の作る建築世界は従来の日本の枠から外れています。非直線、ハンドメイドの建物でしょうね。こちらは1年間で200万人の来客を数える店です。昨年オープンです。 カステラを製造、販売する店の建物。栗の木、松の木、無垢材を曲がりをそのまま構造に活かしている。手の込んだ建物。屋根はもちろん、こちらも芝生風の草が植栽されている。何とも不思議な建物。でも、これが懐かしいんですね。 カステラを販売する店舗内。カフェも併設されています。生木の栗材が乱立しています。この自然感、多くの方に受け入れられているようです。 店舗の軒先から中庭に広がる田んぼ、田園風景この空間は周囲から独立した空間に造られています。廻りの風景が目に映りません。見えるのは森だけ。この森とリコリーナは一体化されているのですね。 近江八幡の堀、八幡堀美しい景観を作っています。琵琶湖に近い近江八幡、かつての城跡 近江八幡の町並みは重要伝統的建築群保存地区に指定されています。近江商人の建物が残されている。そしてこの町は「メンタム」の故郷。今も会社は残っています。かつメンタムを作った方は著名な建築家でもある。ウィリアム・メレル・ウオーリズ市内にも数多くの歴史的な建物が残されています。彼の建築を守る方々が増えているようです。今回は時間が足りなくて駆け足で回り、ほとんど建物は見ることができなかった。
2017年09月12日
コメント(4)
伊勢・滋賀、建築を巡る旅 近江八幡、「ラ コリーナ」へ 今日の天気は朝から曇天、午後からは大雨という空、今年の東北は梅雨明けがなかったという気象庁から発表がありました。梅雨明けないまま秋雨前線が張り付いています。 近江八幡、ラ コリーナ昨年オープンしたエリア、お店です。今回訪問した旅の中、最も刺激的な空間です。今日はそちらをご紹介します。 ラコリーナはイタリア語で丘という意味らしい。近江八幡にあります「たねや」さんが作ったところ。設計は藤森氏 いかがでしょうか。真っ直ぐなところが全くない建物です。イギリスの田舎町と間違うような建物。 店舗、朝だというのにカフェは順番待ち 店を出ると大きな広場広場の中心に田んぼが広がるこの日はたまたま稲刈りの火社内研修ということで社員の方々稲刈りでした。 広場を囲むようにこの建物。 いかがでしょうかこの圧倒的な風景当方は絶句しました。
2017年09月07日
コメント(6)
伊勢・滋賀、建築を巡る旅 今日もいい天気の朝です。涼しい朝です。長袖を着ないと少し肌寒い朝です。今日一日いい天気らしいですね。(一昼夜越してしまい、今朝は曇天、雨が降りそうです) さて、今日の情報は昨日からの続き伊勢・滋賀の建築を巡る旅の本番です。 まずは伊勢神宮参拝ですが、昼食からスタート。 昼食はおかげ横丁「すし久」です。赤福の近く、伊勢神宮入口のおかげ横丁にあります。五十鈴川の畔に店があるのです。昼食は二の膳がつくものでした。伊勢うどんつき。価格は千円台とリーズナブル一般的にはひつまぶしをみなさんいただくようですね。涼しくて気持ちのいい場所。 いよいよ参拝、鳥居から五十鈴川によって参道を奥に向かいます。 今回の伊勢神宮はこちらの神楽殿でご祈祷をお願いした。およそ45分、厳かな時間でした。格式の高いものです。当方、いろいろな神宮でこのような参拝、ご祈祷をしています。伊勢神宮は初めてのご祈祷でした。 20年ごとに遷宮を行う内宮の本殿。多くの参拝者が訪れていました。ここに来ると大変厳かな気持ちになります。
2017年09月05日
コメント(4)
伊勢神宮から近江八幡、「ラ コリーナ近江八幡」たねや 今朝はいい天気です。近頃ここにきて、いい天気が続くようになったようで、空はもう秋模様。空が高い青。 建築の研修旅で伊勢方面、滋賀方面を回ってきました。今日はそちらをアップします。今日はほんの少しだけ。 太陽がぎらぎらの青空のもと伊勢神宮の参拝がスタート今回は神楽殿でご祈祷をお願いした。 伊勢志摩サミットが開催され、安部首相が宿泊屋外会議が開催されたホテルに宿泊部屋からの眺望 個人的に今回の建築、一番、はぜなかったのはこれ近江八幡、「たねや」の特別な店藤森照信氏、設計によるものです。
2017年09月04日
コメント(4)
全8件 (8件中 1-8件目)
1