epuron5153さんへ

味は緑も赤もかわらないと思うのですが、どうしてもルバーブは赤いというイメージが強すぎるんですよね。
イメージと現実がここまで違う野菜も珍しいです。
それとルバーブのジャムは万人受けするものではありませんよ^^;
(2018.05.10 22:58:36)

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hapi831

hapi831

Free Space

このブログに関するご意見・ご質問などは
こちらの メールフォーム からどうぞ

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ



blogramで人気ブログを分析

ブログランキングに参加しています。

Twitter やってます。
フォローは下のバナーからどうぞ。




Blog Link

77坪から100坪へ。家庭菜園で…  おっちょんさん
家庭菜園 趣味のメロン栽培  hideさん
M.Ishiiのペ・ト・さ・い参  M.Ishiiさん

Favorite Blog

キュウリとズッキー… New! HiraoKKさん

ナツツバキ:モスク… New! エム坊さん

夏の花を買って来ま… New! epuron5153さん

色々な花々が咲き誇… New! グランパ3255さん

No.2959 メロンの様… New! ぱんち&ともっちさん

シジミ採り monsanさん

トウモロコシに電柵… arakawaryuさん

ジャイアントライム… ひこさん4936さん

せまなーる、クルテ… りあっこさん
家庭菜園で楽しく節約 sano-jiさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Calendar

Comments

amin@ Re:うどん粉病に対する石灰防除(07/22) プランターのメロンにうどんこが出てしま…
hiro-405 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) 勉強になります 私も今年4月から自宅の庭…
hapi831 @ Re[1]:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) あすなろうさんへ 返信がおそくなりごめ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) HiraoKKさんへ ご無沙汰しています。 こ…
hapi831 @ Re[1]:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) epuron5153さんへ ご無沙汰しています。 …
あすなろう@ Re:焼成骨粉が入手困難になりました(10/01) 焼成骨粉はアルカリ性なのでしょうか? 骨…
HiraoKK @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) おはようございます。 白菜12株の定植、お…
epuron5153 @ Re:ハクサイの直根はなるべく切らないように定植(09/21) こんにちは。 白菜の植え付けお疲れ様で…
2018.05.08
XML
テーマ: 家庭菜園(57441)
カテゴリ: ルバーブ
  • 01株分けした赤いルバーブの結果
  • 昨年秋、リスク分散の意味を込めて赤いルバーブを株分けした株が全部元気に育っています。
  • ルバーブ の株分けってそれほど難しくないんですね。
  •  
  • 赤いルバーブが4株となって、これで暑さで消える株が出てきたとしても・・・
  • 4株もあるので、どれかは残る計算です。
  • 少し気分が楽になりました。
  •  
  •  
  • 02株分けなのでもちろん赤いルバーブ
  • もちろん、株分け(クローン)なのですべて赤いルバーブです。
  •  
  •  
  • 03赤いルバーブ大量収穫
  • かなり株が混みあっていたので、一気に収穫しました。
  • 2kg以上の収穫がありました。
  •  
  •  
  • 04ルバーブの株元すっきり
  • 株元がすっきりしました。
  •  
  •  
  • 04ルバーブ茎も赤いものあり
  • 中には、茎の中まで赤い色素が入っているものも。
  • 茎によって赤いもの、それほど赤くないものがあります。
  •  
  •  
  • 06ルバーブのジャム2鍋
  • 大量収穫のため、2つの鍋を使ってジャムづくりです。
  •  
  •  
  • 07赤いルバーブジャム完成
  • 毎回、ルバーブがドロッと溶ける瞬間が気持ちいいです。
  •  
  •  
  • 08赤いルバーブジャム沢山
  • 赤いルバーブのジャムが沢山出来ました。
  • 瓶に入らないものはジップロックして冷凍庫行きです。
  •  
  • こんなにルバーブのジャムがあっても食べきれないので、
  • ご近所さんや親せきにお裾分けしたいと思います。
  • ジップロックで冷凍したものは、カレーに入れたりパイを作ったりして使用したいと思っています。
  •  
  • 家庭菜園ならルバーブ1株あれば十分に楽しめますが・・・
  • 突然枯れたりするリスクも考えると、1株だけ育てるというのは危険ですね。
  •  
  •  
  •  
  • 今日も最後までブログを読んでいただきありがとうございます。
    家庭菜園を通して皆様が幸せになれますように。

    家庭菜園のブログランキングに参加中

    にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

    「この日記いいね!」と感じたら2つのバナーをポチポチとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.05.08 23:05:52
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:昨年株分けした赤いルバーブの大量収穫とジャムづくり(05/08)  
epuron5153  さん
おはようございます。

ブロ友さんでルバーブを栽培されておられる人がいますが、皆さん緑色のルバーブです。

実は私も赤いルバーブが欲しくて探しましたが見つけられず断念しました。

赤いルバーブは本当に貴重、どうか切らさずに繋げていって下さいね。^^

たくさんのジャムいいなあ~。 (2018.05.09 07:46:06)

Re:昨年株分けした赤いルバーブの大量収穫とジャムづくり(05/08)  
HiraoKK  さん
おはようございます。
わーい!たくさんのルバーブジャム、いいですね~
ルバーブってどんな味でしょうか?
興味津々です。
どこかで苗を見つけたらぜひ育ててみたいなと思いますが、種からのほうがいいかな?

オクラ、もう立派な苗ができていてびっくりしました。オクラはこちらでもまだ苗が販売されていません。
これから、苗が出てくるのだろうと思います。
我が家も行灯のわざを取り入れねばと思います。
(2018.05.09 08:22:51)

Re[1]:昨年株分けした赤いルバーブの大量収穫とジャムづくり(05/08)  
hapi831  さん

Re[1]:昨年株分けした赤いルバーブの大量収穫とジャムづくり(05/08)  
hapi831  さん
HiraoKKさんへ

ルバーブは暑いところでは育てにくいので、そちらでは売っていないかもしれませんね。
みんながみんな美味しいと思うジャムではないようです。
日本にはなじみの少ない野菜なので希少性はありますが。

オクラは寒さに弱いので5月中旬以降の定植がいいと思いますよ。
(2018.05.10 23:01:04)

Re:昨年株分けした赤いルバーブの大量収穫とジャムづくり(05/08)  
イチゴ研  さん
教えてください。m(__)m
今まで播種した品種で、これはお薦め!という品種はありますか?
赤くて、収量がある品種を探してみます。 (2019.04.29 13:03:05)

Re[1]:昨年株分けした赤いルバーブの大量収穫とジャムづくり(05/08)  
hapi831  さん
イチゴ研さんへ

コメントありがとうございます。

一番赤いのが出やすいのは三笠園芸さんのルバーブだったように記憶しています。
(2019.05.04 21:42:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: