音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

音楽雑記帳+ クラシック・ジャズ・吹奏楽

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

bunakishike

bunakishike

2019年06月27日
XML
カテゴリ: その他の音楽

スティングのセルフ・カバーアルバムを聴く。
HDracksのセールで購入。
最近ハイレゾは海外サイトではセールの時買うことが殆ど。
日本ではめったにセールをしないので、殆どは定価で買うしかないが仕方ない。
まれに安くしているときもあるが、この前買ったミュンシュの幻想(ワーナー)は聴くに堪えない音で散々だった。
今回のソースは、44.1/24bitで少し物足りないが、例によって96kHzにアップ・コンバートしてNASに入れた。
スティング自身はこのアルバムを再創造(リワークアルバム)と呼んでいるようだ。

この場合は勿論いい意味でのリワークだろう。
スティングを知ったのはブランフォード・マルサリスつながりで、その前の曲はあまり知らない。
今回も知っているのは数曲だけだったが、植木の手入れをしながら音楽を流していて、グッとくることが何回もあった。
過去にスティングの曲だけをカバーしたアルバムが作られているほどなので、優れた作曲家なのだろう。
スティングの音楽を聴くと、いつもアイルランドの厳しい気候を連想してしまう。
スティングの音楽も表に出てくる厳しさと、うちに込められた熱い感情の発露が感動を呼ぶ。
選び抜かれただけあり、どの曲もずっしりとした手応えをかんじる。
昔からのファンなら、牙を抜かれた何とやらと思うかもしれないが、遅れてやってきた当ブログとしては、とても満足した。
デラックス版はライブでの演奏が4曲追加されている。
これは、以前映像で発売されていた「Live at the Olympia Paris」と同じソースだろう。
追加トラックは個人的には、なくても影響はないと思う。

レコーディングのデータを探し回ったのだが、見つからず、カバーアートだけだろうと思いつつ、念のためブック・レットを確認した。
期待を裏切って?ポピュラー系のアルバムでは珍しく、かなり充実していた。
スティング自身による曲の解説と曲ごとのパーソネルがバックコーラス、ストリングスを含めて詳細に記されているのは有難い。
パーソネルを見ると超豪華な布陣で、ジャズファンならご存知のブランフォード・マルサリスやケニー・カークランドといった昔のサイドメンの名前も見える。
ただ、録音のロケーションはあるが肝心の日時がないのが何とも残念。

ライブを除いてすべてアメリカの数か所で録音されている。
最近の録音は同時録音ということは少なく、今回のように多数の有名ミュージシャンが参加している場合は、何回にもわたって録音されているだろうから、録音日時を書くのも難しいのかもしれない。
そこのところを詳しく知りたいというのが、(データー?)マニアが望むところだろうが。。。

Sting: My Songs (Deluxe Edition)

1 BRAND NEW DAY(1999)
2 DESERT ROSE(1999)
3 IF YOU LOVE SOMEBODY SET THEM FREE(1985)
4 EVERY BREATH YOU TAKE(1982)
5 DEMOLITION MAN(1980)
6 CAN’T STAND LOSING YOU(1978)
7 FIELDS OF GOLD(1992)
8 SO LONELY(1975)
9 SHAPE OF MY HEART(1992)
10 MESSAGE IN A BOTTLE(1979)
11 FRAGILE(1987)
12 WALKING ON THE MOON(1979)
13 ENGLISHMAN IN NEW YORK(1987)
14 IF I EVER LOSE MY FAITH IN YOU(1992)
15 ROXANNE (LIVE)
16 SYNCHRONICITY II (LIVE)
17 NEXT TO YOU (LIVE)
18 SPIRITS IN THE MATERIAL WORLD (LIVE)
19 FRAGILE

Sting(vo,b,g)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年11月17日 20時32分50秒コメント(0) | コメントを書く
[その他の音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: