全17件 (17件中 1-17件目)
1
誰にでも秘密はあります。でも誰にでも打ち明けられるものではありませんよね。これぞ!という人があなたにはいますか?昔NHKで『赤毛のアン』の著者モンゴメリー原作の『アヴォンリーへの道』というテレビドラマを放送していました。その時ヒロインのセ―ラを演じていたのがサラ・ポーリー。派手な顔立ちではないのですが、芯の強いしっかりした少女を好演していました。そんな彼女が出演した作品です。『あなたになら言える秘密のこと』 イザベル・コヘット / 松竹The Secret Life of Words脚本イザベル・コヘット出演ティム・ロビンス サラ・ポリー ジュリー・クリスティ 黙々と工場で働き、更衣室でも食堂でも、誰と話すでもないハンナは、ある日上司に強制的に休暇を取らされる。彼女は偶然聞いた看護士募集に応じて、海の真ん中に浮かぶ油田掘削所で働き始める。彼女の仕事は、事故で大やけどを負ったジョゼフの世話だった。好奇心旺盛な彼の質問を躱していたハンナだったが、次第に彼の巧みな話術につられてゆき、秘密を教え合う間柄になるが…。『死ぬまでにしたい10のこと』で、重大な秘密を誰にも言わず、平常心を貫き通した女性・アンを演じたサラ・ポリー。引き続きコヘット作品に出演した彼女は、やはり今度も、秘密を抱えこむ女性・ハンナに扮している。表情こそ暗いが、ハンナは前作のアンのように「死に至る病」を抱えているようには見えない。だが、チキンとライスと半分のリンゴという決まりきった食事を取り、誰とも会話のない毎日を送る彼女の心は、少しずつ死に向かっているようなものだ。「大人になったキューピー」ことロビンズが演じるジョゼフは、ハンナと正反対だ。満身創痍でありながら、とにかくよく喋る。ハンナに興味津々で、初対面から矢継ぎ早に質問を浴びせる。ところが、そんな彼の表情が、ハンナへの恋心をからかった料理係サイモンの反駁で凍りつく。「君はいつも他人のばかり欲しがる」彼のお喋りも、ハンナの無言も、つまりは秘密を隠す煙幕だった。お互いに同じ匂いを嗅ぎ取った二人は、一歩一歩近づいてゆく。「あなたになら言える」という自分の直感が、果たして正しいのだろうかと思いながら。トラウマの告白で全てが解決するような、ありきたりのハッピーエンドを避けた監督の意図を反映し、主演二人は主人公の緩やかな心の動きを、ごく自然な演技で表現していた。本作では、料理がもう一人の主人公のようだ。ジョゼフが食べ残した料理を、憑かれたように食べるハンナ。寝ながらにして、世界各国の料理を味わえるジョゼフ。料理に主役二人を新しい人生へと後押しする役割が与えられ、「食べる事が生きる事に繋がるのだな」とすんなり納得できる。「個食=孤食」と言われ、食べる事への関心が薄れていると言われる昨今において、「心を豊かにする食」の価値を、改めて教えてもらった作品だった。サラ・ポーリーはこの監督さんと合うのか、この作品前にも一つ主演しています。あなたになら言える秘密のこと [ サラ・ポーリー ]
June 30, 2011
コメント(0)
みなさん、こんばんは。宗教と国家ってあまり日本では考えませんよね。でも海外ではそれが争点となって戦争が起こっているのです。たとえば、この本のように。オクシタニア 佐藤賢一宗教とは、生きるためのものか、死ぬためのものか。私の答えは、そのどちらでもない。宗教は、人が幸せになるためのものだ。だから逆に、宗教がネックとなって人が不幸になるならば、そんな宗教、私はいらない。 そのスタンスは、本篇の主人公・エドモンに最も近い。恋女房ジラルダが、カタリ派に帰依したから、彼はドミニコ会にすがりつく。自分と妻を隔てるような、そんな宗教なら、俺は要らん。復讐の一念で、彼は今までの暮らしを棄て、宗教界に身を投じる。 「宗教」を辞書で引くなら、「(前略)安らぎを得ようとする心の働き」と出てくる。だのになぜ、現在に至るまで、宗教を信じる人々の心は安寧にならないのか。更に戦まで起こるのか。明らかに、矛盾である。この物語の登場人物達も、様々な矛盾を抱えている。「右の頬を叩かれたら、左の頬を出せ」と教えられているキリスト教徒、シトーの僧院長アルノーが「忠実なカトリック教徒と異端者とを見分けるにはどうしたらいいのか」と問われ、「皆殺せ。その判別は、あの世で神がなしたもうであろう。」と言う。「悔い改めた者は幸いである。」と教えられているキリスト教徒、司令官シモン・ド・ラ・モンフォールは、改宗を申し出た異端者に「その改宗の誓いが真実であっても、今までの異端の罪で処刑されねばならぬ。もし、その改宗の誓いがいつわりならば、偽証の罪で処刑されなければならぬ。」と言い放つ。現世に生きながら、その現世を否定するカタリ派も、やはり矛盾している。そして当の十字軍も、「ビザンチン帝国からの要請による聖地奪還」というお題目と、宗教の名を借りた略奪や、果ては人身売買、カタリ派に対する魔女裁判のはしりのような所業という実体とが、次第にかけ離れる矛盾した存在である。 宗教界でさえ、多くの矛盾が行き交うこの世界で、一体人は、何を信じればいいのか。シモン・ド・ラ・モンフォール、トロサ伯ラモン、エドモン、ジラルダ。彼等はそれぞれに悩む。ある者は現実逃避をし、ある者はうまく自分の中で帳尻を合わせ、ある者は夢想の世界に逃げ込み、そしてエドモンは言う。「俺の神さまは、おまえやて。」最後に信じるのは、自分がこうだと決めたもの。国が、領土が、領主が変わっても、これだけは、変わらない。そういうものこそ、信じられる。ジラルダも、やはり一つの選択をし、彼に答えを返す。誰が納得しなくても、自分の人生を貫き通す、その潔さ、哀しさ。ああ、なぜいつも佐藤作品の主人公達は、愛すべき不器用達なんだろう。 佐藤氏独特の、地文と語り文を混ぜた口調で、本の中で大人しく文字になっていたはずの主人公達は、いつしか私の目の前で、動き、話していた。時代も舞台も違うのに、佐藤作品のキャラクタ−達を、いつも身近に感じる事ができるのもこの語りのマジックと氏の巧みなる人物造型故だろう。 ほんの10年前まで2つの国だったチェコとスロバキアに行ったことがある。添乗員が、現地の人に「分かれて見て、どうですか?」と聞いた所、「政治的には、分かれて良かったのかもしれないけど、生活や何やかやは、分かれる前の方が良かったわね。」と言われたそうだ。とうとうフランスに組み込まれてしまったオクシタニアの人々も、10年後、こう言ったのかもしれない。そういえば、チェコ語とスロヴァキア語の違いは、「標準語と関西弁ほどの違い」だそうだ。【楽天ブックスならいつでも送料無料】オクシタニア(上) [ 佐藤賢一 ]楽天ブックス 【古本】オクシタニア 下/佐藤賢一【中古】 afbフルイチオンライン 楽天市場店
June 29, 2011
コメント(0)
みなさん、こんばんは。ヒップホップ界のスターが本人として登場する映画『ブラウン・シュガ―』見ました。映画「ブラウン・シュガー」この作品情報を楽天エンタメナビで見るブラウン・シュガーBrown Sugar幼馴染で、ヒップホップを聞いて育ったシドニーとドレイは、それぞれ音楽評論家とレコード会社の社長としていい友達関係を築いていた。リースに結婚を申し込んだドレイが前夜にシドニーにキスしたことから、二人が蓋をしていた感情が溢れだしてしまう…。ラブストーリー自体はひねりも何もない他愛のないものです商業主義に毒されたヒップホップに別れを告げて、本当に売り出したいものを仕事にしたい!と一念発起した時、一番最初に相談したのが妻ではなくシドニーだったという点で、もう勝負はついていたようなもの脇役で強烈なのがクイーン・ラティファ。 冒頭から画面分割が行われ、一角で殴り書きのようなキャスト紹介が行われる。そしてシドニーの一人語りが始まり、HIPHOPのMCが自分のHIPHOPのルーツについて各々語るシーン(HIPHOPファン必聴)。黒人版『恋人たちの予感』と言われているが、二人に幼い頃からの付き合いがある点と、HIPHOP絡みのストーリーが脇筋として展開する点がやや異なる。編集長役のシドニーが皆にしてきた質問「あなたがHIPHOPに恋したのはいつ?」に応えているシーンがクライマックスだが全体的にあまり起伏はなく、ゆったりしたテンポの作品。。クイーン・ラティファがうじうじしているヒロインを後押しする親友役で出演。彼女はこういう気のイイ女性役が本当に似合う。ドレイの妻ケルビーを演じるニコール・アリ・パーカーとシドニーの婚約者ケルビーを演じるボリス・コトジョーは実の夫婦。【中古】DVD▼ブラウン・シュガー<劇場未公開>▽レンタル落ちバンプカラフルチューリップが咲いていたので写真を撮りました。これからリアル草花にとっては受難の季節ですね。ゴーヤの雄花がぱらぱらと散っていきます。蟻が高い花までやってくるのでとっても蜜が甘いんでしょうね。
June 28, 2011
コメント(2)
白泉社メロディで連載されているよしながふみさんの大奥も、いよいよ吉宗から次世代へ。ホームページで掲載されていたのですが、吉宗の故郷であるJR和歌山駅に、巨大ポスターとなって吉宗が登場するほかこれまで作中に登場した将軍のうち、三代将軍家光、五代将軍綱吉、八代将軍吉宗の三人が、巨大ポスターとなって東京メトロ新宿駅・地下通路に登場するそうです。掲載期間は6月27日(月)~7月3日(日)とのこと。限定的ですが、反響によっては継続もあるのでしょうか?メロディは明日発売です。【即日配送】[新品]ポイント5倍♪5,000円以上で送料無料!!【全巻】大奥<1-7巻 最新刊>よしながふみ【ポイント倍付0530-31】百夢 楽天市場店【19周年記念17%OFF】宇治抹茶チーズケーキ ゆめみどりすてぃっく 5個§ 箱入り 個包装 抹茶タルト 抹茶チーズタルト スティックケーキ チーズケーキ楽天で購入
June 27, 2011
コメント(2)
みなさん、こんにちは。アメリカのコメディアンやコメディ映画はなぜか日本では当たらない、というジンクスがありますね。なぜでしょう。笑いのツボや俳優の好みが違うのでしょうか。さて、今回紹介するのは、博物館に展示されている肖像や化石が動き出したらどうしよう?というちょっと夢のあるシリーズの第二作を紹介します。主演のベン・スティラ―はアメリカでは人気のある俳優さんなのですが、日本では知る人ぞ知るみたいなポジションですね。ナイトミュージアム2NIGHT AT THE MUSEUM: BATTLE OF THE SMITHSONIAN出演ベン・スティラー オーウェン・ウィルソン ロビン・ウィリアムス ハンク・アザレア アラン・シャバ エイミー・アダムス音楽アラン・シルベストリ監督ショーン・レヴィ 警備員として夜のニューヨーク自然史博物館を平和に戻して以来、ビジネスも息子との関係も良好なラリー。ある日、スミソニアン博物館の展示物から、助けを求める電話が舞いこむ。何と、世界征服を企むエジプト王ファラオが、歴史上の有名戦士たちを率いて戦いを始めようとしているとのことだっだ。発明品でリッチになったラリー。仕事が忙しくて博物館の仲間テディの忠告よりも携帯が大事。そんな彼が、スミソニアン博物館からかかってきた電話によって、またまた夜の博物館で起きる不思議な騒動を収めようと大奮闘。その騒動を通じて、自分が本当にやりたいことを見つけていくビルドゥングスロマン的な所もある。仕事だけでは幸せになれない、本当に好きなことをやらなければ。 ベン・スティラ―はアメリカでは有名なコメディアンだが、日本ではあまり人気がない。日本人から見るとハンサムではなく、変な顔だからだろう。本編では、なんと世界で初めて女性飛行機乗りとなったアメリア=エアハートに一目ぼれされてしまう。演じるのはコメディエンヌの才能もあり、歌って踊れる多才なエイミー・アダムス。「君とは付き合えないんだ」と言いつつ本当の理由を打ち明けられなかったラリーだが、アメリアはずっと知っていた。知っていながらひとときの冒険を楽しんだと打ち明ける彼女の潔くカッコいいこと。 エジプトのファラオ&イワン雷帝&アル・カポネ連合軍とラリー達の戦いというメインプロットの他に、スミソニアン博物館の様々な展示物の紹介や、メインキャラやメインプロットとの絡みも考えなければならなかったため、ストーリーがやや冗長になってしまった。メインプロットだけなら2時間弱でまとまったはず。 ラスト、エンドクレジットで席を立ってしまうと勿体ない。今の世代にお馴染みのあの機械がどうやって発明されたかというオチが登場するのでお楽しみに。ナイト ミュージアム2<特別編> [ ベン・スティラー ]
June 26, 2011
コメント(0)
みなさん、こんばんは。本多孝好さんという作家を知っていますか?今は随分とやわらかい小説を書いていますが昔はほっこり暖かくなる小説を書く人でした。FINE DAYS 恋愛小説本多孝好「Fine 」は、「晴れている」の訳語だが、他の同義語「nice、fair、clear」と比べると、やや消極的な意味合いが強い。同じ「晴れ」でも、「雨の降ってない日」「雲の少ない日」の事を言う。過去の恋愛を天気に例えると、太陽と雲が同居する、そんな日になるのかもしれない。 過去の恋愛は、どれも最終的には別れの涙で終わる。 今ならば、もっとうまく言えたのに。もっと優しく出来たのに。あの時別の言い方をすれば、今頃あの人は、私のそばにいてくれたんだろうか? 思い出せば、悔いばかり。言っても詮無い事を、際限なく思い起こし、やがて「仕方ないんだ」と区切りをつけて、自ら招いた苦さを飲み込む。 これから二人がどんな人に会おうと、その思い出だけは、二人だけのもの。 口に出すと照れるから言わないが、考えると笑みがこぼれる。 雲の晴れ間を見つけた時のように。 本書は、現在進行形の恋愛を描いた作品『FINE DAYS』『眠りのための暖かな場所』、過去と現在の恋愛が絡み合う作品『イエスタデイズ』『シェード』に分かれる。いずれの登場人物も年若く、とても不器用な形でしか、気持ちを表現できない。また気持ちの制御もできず、生の感情をぶつけて、自分も相手も傷つける。表題作では、美人転校生の登場により、自分の感情を制御できなくなった神崎は、彼女の髪を切り、更に行動をエスカレートさせる。「僕の甘え方が下手だったのかもしれないし、親父の受け止め方が下手だったのかもしれない」と自覚する『イエスタデイズ』の主人公は、「よく似ている」と言われる父の若き不器用さを目撃する。『シェード』の主人公は、愛する人の過去に嫉妬し、『眠りのための暖かな場所』のヒロインは、9才の妹を死なせた罪の意識におののき、一方の相手・ツトムは見えない影に怯え続ける。 本多氏は、追い詰められた彼等を、自分あるいは他者の言葉の力で、ぐいい、と崖っぷちから力強く引っ張ってくる。 「人間は日々強くなれるし、賢くなれる。今よりずっと強くなって賢くなれば、答えは見つからなくても何とか折り合いをつけながら生きていられると思う」『FINE DAYS』 「僕は今の君が大好きだよ たとえ君自身がやがて今の君を必要としなくなっても 忘れ去ってしまったとしても」『イエスタデイズ』 「ここから先の時の中に、自分の力では選びえないものがあふれているとしても、私はその時に向かってこうぜんと胸を張っていたい」『眠りのための暖かな場所』 「言葉でいくら言ったって、その通りにするとは限らない。また周りの状況によっては、その通りになるとも限らない。所詮は机上の空論だ。」 そう言われれば、身も蓋もない。 けれど、とにかく思ってみよう。雲の中で、もがき苦しんでいるだけでは、何も変わらない。まず思い。それから思いを言葉にして、 自分の力に蓄える。そして、「必ず雲の間から陽が差す。」 そう信じられて、勇気が出たら、その時一歩を踏み出せばいい。 「時に迷う事があれば、確信が持てないながら、一歩を踏み出そうとしている彼の、こんな言葉が力になるだろう。 僕にともせるのは呆れるほどにか弱く頼りない火だ。ささやかな風にも揺らいでしまう。その小さな火を本当に守りつづけることができるのか。今の僕にはわからない。でも、やってみようとおもう。」『シェード』京風旨だし茶漬け選べる3膳セット【鮭・鶏・ゆば・鱧・穴子・魚の子からお好みで具材を選べるお茶漬け3膳セット】【お歳暮】【寒中見舞い】【贈答品】【楽ギフ_のし宛書】【冷凍】
June 25, 2011
コメント(0)
戦争は普通の青年や若者、庶民に銃を持たせます。しかし想像と現実とは明らかに違うのです。そうした齟齬に苦しんだ人達も人知れず、多くいたはずです。本作は、こうした実話に基づいたYA小説です。少年は戦場へ旅立ったSoldier's Heartゲイリー・ポールセン普通は、「旅立った」とは言わない。 行く前に「あそこへ行こう、行ったらこれをしよう」とわくわくし、帰ってきてから、「うーん、あそこはイマイチだったけど、ま、面白かったな」なんて、気楽な感想を漏らす。それでエンドマーク。旅とは、大抵はそんなものだ。でも戦争は、そうじゃない。だから「旅立つ」という言葉を使わず、「行った」を使う(『ジョニーは戦争へ行った』など)。 ところが本篇の主人公チャーリーの、戦争に行く前の気持ちときたら、旅立つ前のそれと変わらない。なぜなら彼は、これから戦争に行くというのに、「自分が死ぬとは思っていない。銃弾をあびて負傷することだってぜったいにないと思っている。そんなことはこれっぽっちも考えていない(p23)」のだから。何とお気楽な、甘い考えだ。そう考えるのは、読者が彼の経験した南北戦争を、俯瞰できる存在だからだ。もし我々がその場にいたら、彼と同じように、浮かれていたかもしれない。大人達が賛成しているし、給料も出る。この旅を止める理由など、ない。サーカスにも行った事がなく、ミネソタ州の町、町から五マイルほどの川と、住んでいるこの町しか知らない彼にとっては、戦争は、ちょっと長い旅行と変わらないのだ。 チャーリーと、彼を取り巻く時代の雰囲気を描く事で、著者は俯瞰していた我々を、ごく自然に、すいっと物語の中に引っ張り下ろしてくれる。そしてその目線のままに、我々はチャーリーの見たものを見る。自作について、「そこで起こっていることの全ては事実である」と、リアリティを強調する著者だけあって、情景描写は細部に至るまで丁寧に書き込まれている。「僕はもう一人前の大人だ」と思いながら列車でうとうとした場面から、本物の戦闘への切り替えも見事だ。ここから、刻々と変わってゆくチャーリーの心理描写も、情景描写同様丹念に描かれている。死ぬ事など考えてもみなかったチャーリーが「たくさんの人間が死ぬだろう。生き残る者もたくさんいるかもしれない。だが、一つだけはっきりしていることがある。自分が死ぬということだ。(p46)」と思うようになる。戦闘を通じて、彼は次第に死の恐怖に取り憑かれてゆく。そうなると、次に考える事は、一つしかない。自分が死なないためには、どうすればいいか。平時に人を殺せば殺人だが、戦争で人を殺せば英雄。同じ人が、場合に応じて、どうしてそんなに割り切って考えられるのか、ずっと不思議だった。でも、本篇のチャーリーの心を追ってゆくと、不思議ではない。こうならざるを得ないだろう、と、ごく自然に納得してしまう。彼の心を、兵士の心(原題)にしたものが、我々の頭上に被さって来ない保証はない。百年以上も前の、ごく普通の少年・チャーリーに起きた事は、決してひとごとではないのだ。 【中古】少年は戦場へ旅立った /あすなろ書房/ゲアリ・ポ-ルセン (単行本)
June 24, 2011
コメント(0)
みなさん、こんにちは。こちらは西部劇です。カップルを演じる俳優が割と意外な取り合わせだなと思いました。オクラホマ巨人Oklaho ma Crude出演ジョージ・C・スコット フェイ・ダナウェイ ジョン・ミルズ ジャック・パランス監督スタンリー・クレイマー 音楽ヘンリー・マンシーニリナ=ドイルは巨大な油田地帯の小さな丘で、手伝いの少年と二人で油井を探し続けていた。ある日彼女を捨てた父クリオンが戻ってくるが、リナは銃で追い払う。大手石油会社がこの土地を狙っていると知ったクリオンは、流れ者の労働者メイスを用心棒に雇う。やがて石油会社パン=オクラホマの顧問ヘルマンが、荒らくれ者たちを引き連れて彼女に採掘権の譲渡を迫る。強引に丘を乗っ取られた彼女はクリオン、メイスと共に石油会社に戦いを挑むのだが…。『爆出する黒い黄金=石油!夕陽もえるオクラホマに 〈愛〉の原点を求めて 名匠が放つ激動の大ドラマ!』というのがうたい文句だ。「女が生きてくのは大変なの」「男だって楽じゃないぜ」ささくれだった女と無骨な男の愛は、幾度かくすぶった後に、突然激しく燃え上がる。そう、まるで石油のように。しかし、そうした恋愛感情よりも心を打ったのは、娘に対する父親の愛だった。娘を捨て出て行ったダメ父を演じているのがジョン=ミルズ。登場するなり、銃で狙われるトホホな立場にあるが、彼なりに娘を愛している。だが、出来た事はなけなしの金でメイスを雇う事だけ。娘に「あんたは帰って 掘削機も使えないしライフルも使えない」と言われ、すごすご戻っていく姿が情けない。だが、こんなダメ父がボロボロになった娘を介抱してから変わってゆく。遠くから銃で狙われているのをものともせず、機械を動かすために、高所に黙々と登ってゆく父の姿は、いつまでも娘の心に残るのではないだろうか?メイスを演じたジョージ・C・スコットの方が、石油会社のイヤミな男を演じたパランスより若かったそうだが、とてもそうは見えない。
June 23, 2011
コメント(0)
みなさん、こんばんは。映画はご存じでしょうが、原作を読まれたことはありますか?ムラカミハルキさんが訳した短編集が出ましたので紹介します。ティファニーで朝食を/トルーマン・カポーティ/村上春樹Breakfast at Tiffany’s新潮文庫さて、オードリー・ヘプバーン主演の映画を見て、五番街ティファニーで朝食を摂った人は何人いるのだろう?今さら改めてストーリーの説明もないくらい、世間によく知られているカポーティの短編だが、原作のラストを大きく変えてしまった映画版しか知らない人が多いのでは? 映画では自由よりも愛を選ぶホリーだが、原作では自由人であることを選ぶ。彼女のポリシーを最も象徴しているのが、タイトルの元になっているある台詞だ。「いつの日か目覚めて、ティファニーで朝ご飯を食べるときにも、この自分のままでいたいの。(p63)」本書ではこう訳されているが、竜口直太郎訳「ある晴れた朝、目をさまし、ティファニーで朝食を食べるようになっても、あたし自身というものは失いたくないのね。」の方が、もう少し意味が分かり易いだろう。 他の短編においても、「自由=自分らしさ」と「現実との妥協=幸せ」は、常に対立して登場する。でも、決して二つともは選べない。「ごちごちの現実主義者」でありながら「救いがたい夢想家」でもあることは不可能だ。手に入らないと分かっていながらも、夢や自由に憧れ続ける人間の本質を軽やかに描写した短編集。表題作は2009年に英国ガーディアン紙が発表した、「英ガーディアン紙が選ぶ必読小説1000冊」選出。 新潮文庫 カ-3-8ティファニーで朝食を/トルーマン・カポーティ/村上春樹【2500円以上送料無料】オンライン書店boox
June 22, 2011
コメント(0)
みなさん、こんばんは。ジェフ・ブリッジスがまだ若い頃に西部劇に出演した作品を紹介します。夕陽の群盗BAD COMPANY出演ジェフ・ブリッジス エド・ローター ジョン・サヴェージ監督&脚本ロバート・ベントン 「1863年9月30日ミズーリ州セントジョセフ西部行の幌馬車を予約する 僕の胸の高まりにふさわしく太陽が輝いてる」主人公ドリューの日記だ。彼は南北戦争の徴兵を逃れさせようとした母に金をもらい、西部への旅に出る。しかしミズーリ州セントジョセフで足止めを食らい、その町で不良少年達と暮らしているジェイクにあっさり金を奪われる。しつこいドリューをジェイクは西部の旅に誘う。 長男の死後、たった一人残った息子として母親に大事に育てられたドリューは甘ちゃんだ。無法者が荒らす西部に行くというのに「悪事は働かないと決めた 泥棒 強盗には決して加担しない 正しい道を歩みますので 神様 どうかお助けを I resolve never to do a dishonest act, or take part in any thieving, robbing, or false undertaking. I will always keep to the straight and narrow, so help me God. It's still a sunny day.」と甘っちょろい事を言っている。 旅が進む毎に、状況は次第にシリアスになる。彼らが最初に出会うのは、西部からやってきたという男女二人連れ。「本当だ 一年目は農場を竜巻にやられた 二年目は牛の群れで農場を荒らされた 誰もお金などない 買う価値のある物もないが雨が降れば凍える 乾季は砂ぼこりで息もできない 何より恐ろしいのは強盗だがね 嘘じゃない 引き返せNo, I ain't lying to you, son. We tried farming the first year and a twister wiped us out. Next year it was the cattlemen, then just pure-D rotten soil. There ain't nobody got no money excepting a few. And even if you do have, there ain't a thing worth having. It rains so much it will give you the chilblains. A dry spell comes along and you choke to death on dust. That is if a bushwhacker don't come along and take your last damn dollar. No, I mean it boys, turn around and go back!」忠告を聞かない少年達に呆れて去るかと思いきや、男の方は女を少年たちに斡旋する。これだけでも西部の暮らしが荒んだものである事がわかるが、少年達は有頂天だ。但しドリューは乗らない。 次に出会うのはビッグ・ジョーという西部の無法者集団だ。見張りなのに眠っていたジェイクのせいで、但しドリューが靴底に隠したなけなしの金を除いて少年たちは有り金を全て取られてしまう。悪ぶっているジェイクだが、ビッグ・ジョーの前では形無しだ。「この辺じゃ町を歩く人に銃を向けたらすぐに撃つ こうだ 皆は俺ほど我慢強くないMy boy, let me give you a little piece of advice. If you're going to pull a gun on somebody, which happens from time to time in these parts, you better fire it about a half a second after you do it... because most men aren't as patient as I am.」 全く余裕がなくなってから、少年たちの間に亀裂が走り、一人、また一人と群れから去っていく。ドリューも金を隠していた事を知ったジェイクに置き去りにされてしまう。 ただ、彼はこの時でも日記をつけている。ろくに食べ物もない状態でも、自分を客観視できる事はいいことだ。ビッグ・ジョーの追跡隊に参加していた保安官は、ドリューにアドバイスしてくれていた。昔の彼に戻るなら、ここが肝だった。ところがジョー達一味に加わっていたジェイクが無実を訴える姿にほだされて、彼と行動を共にする。お尋ね者の彼と行動を共にするドリューは、もう立派な悪党の仲間入りだ。ためらわず銃を向けるドリューが日記をつけなくなる日は、そう遠くはないはずだ。夕陽の群盗 [ ジェフ・ブリッジス ]楽天ブックスstyle="margin:2px">
June 21, 2011
コメント(0)
みなさんこんばんは。みなさんは、犬派ですか、猫派ですか?犬と猫両方飼っている知り合いがいますが、犬より猫の方が強いとか。私はもっぱらハムスターを飼っていたのですが、犬にせよ猫にせよ長くつきあっていると情がわいてきますよね。もちろんハムスターも。ゴールデンレトリーバーとある少女の交流を描いた映画を紹介します。犬と私の10の約束10 Promises To My Dog出演田中麗奈、加瀬亮 福田麻由子 豊川悦司 笹野 高史 布施 明 岸辺 一徳 竹脇 無我 池脇 千鶴 大沢 あかね 高島 礼子監督本木克英北海道・函館で暮らす14歳の少女あかりは仕事人間の気味がある父と優しい母の三人暮らし。しかしあかりはずっと犬を飼いたいと思っていた。母が倒れた日に、前足の片方だけが靴下を履いたように白いゴールデン・レトリバーの子犬が庭に迷い込んでくる。その子犬に“ソックス”と名前をつけたあかりに、母は犬を飼うときは犬と「10の約束」をしなければならないと教える。やがて母が死に、家族と一緒にいるために開業医を選んだ父と二人暮らししていたあかりの前に、幼馴染の星がギタリストとして現れる。大人になるに従って、ソックスとの関わりをおっくうがるようになったあかりだったが…。犬と人との約束事を記した作者不詳の短編詩「犬の10戒」をモチーフに、ある女性の10歳から24歳までの成長と周囲との関わりをメインに据えた作品。しかし、犬の10戒は事あるごとに出てくるわけではなく、亡くなる前の母親に言われるシーンとソックスがいよいよ亡くなるシーンで繰り返されるのみである。また、犬と少女の交流というよりも、彼女の生涯に犬が絡んでくる、というスタンスで、ソックスが彼女の人生に影響を与えるシーンは出てこない。悩みを打ち明けたり可愛がったり癒し系の存在であることはわかるのだが、「獣医になろうとしたきっかけがソックスの病気だった」みたいなベタなものでもいいから、もう少し犬との関わりを深く描ければ印象も強かったのに。また、俳優達はトヨエツとか池脇さんや加瀬さんなど、どんな芝居も自由自在の人が出ているのに、彼等のキャラがうまくストーリーに生かされていなかったように感じた。ただ、ゴールデンレトリーバーや動物映画が好きな人にはたまらない映画だろう。台詞のない仕草や表情から何かを読みとろうと必死になるかもしれない。犬と私の10の約束 プレミアム・エディション [ 田中麗奈 ]
June 20, 2011
コメント(0)
みなさん、こんばんは。愛って激しすぎると怖いですよね?シェークスピア時代の有名な戯曲を翻案したすさまじい愛憎劇の映画を紹介します。さらば美しき人ADDIO, FRATELLO CRUDELE'TIS PITY SHE'S A WHORE/GOOD-BYE CRUEL BROTHERADIEU, FRERE CRUEL原作: ジョン・フォード 出演シャーロット・ランプリング音楽 エンニオ・モリコーネ 北イタリア、マントバ。勉学を終えてボローニャから十年ぶりに帰郷したジョバンニは美しく成長した妹アナベラに驚く。彼の理想そのものの姿だったのだが、妹を女性として愛するわけにはいかない。必死にその感情から逃れようとする彼だが、数多ある縁談を断り続けるアナベラもジョバンニを愛していたのだ。やがて二人の感情が押さえきれなくなった時、死を賭けた愛に溺れていく。 ジョン・フォード原作の映画。もう20代のシャーロット・ランプリングお姉さまの脱ぎっぷりがよくて。相手役のオリヴァー・トビアス の出しっぷりもよくて(あら失礼)。二人の禁断の愛からクライマックスはシェイクスピアの『タイタス・アンドロニカス』ばりの殺戮劇に。「アンナベラと僕が同じ親から生まれたなどと言うな 確かに血は繋がってる しかしお互いに惹かれあうのはなぜだ?神の教えが 君が一日中繰り返す言葉を考えてみたまえ 我々はただ一つのものではないか 一つの魂 一つの肉体 一つの愛 一つの心 ただ一つのもの」「妹など僕は知らない 一人の女だ 彼女を見ただろ?跪くべき神々しさだ」「彼女は妹 僕は兄 この呼び名のために幸福になれないというのか?」ジョヴァンニの台詞がまるでシェイクスピアみたいだと思ったら、もともとの劇が1620年制作だった。印象に残ったのはシャーロット・ランプリングの凄み。先に挙げた脱ぎっぷりだけではなくて、兄の情熱を受け止める受け身一辺倒のヒロインかと思いきや、自分が愛さない男ソランツォに対してとことん残酷にふるまうシーンではむしろ相手を圧倒している。したたかに操っているつもりで詰めがあまい所など、悪女にも童女にも徹することができないアンバランスがヒロインのたまらない魅力になっていた。さらば美しき人 DVDセナ楽天市場店
June 19, 2011
コメント(0)
みなさん、こんばんは。ひところ『ウォール街』のゴードン・ゲッコーや『危険な情事』でグレン・クローズに迫られる中年男を演じて一斉を風靡していたダグラスも随分年をとりました。そういえばゲッコーの娘が出てくる『ウォール街』の続編『ウォールストリート』もありましたね。こちらでは凄腕検事を演じていますが、どうも影が薄いんですよね。『カナディアンエクスプレス』や『カプリコン1』でならしたピーター・ハイアムズ監督なのに。ダウト~偽りの代償~Beyond a Reasonable Doubt監督ピーター・ハイアムズ出演マイケル・ダグラス百戦錬磨の検事ハンターは、知事候補として名が挙がっていた。若手ジャーナリストのCJは、ハンターが証拠を捏造して無実の被告人を刑務所送りにし、死刑判決まで勝ち取っていると睨む。CJは証拠を掴むためハンターの部下エイラに意図的に近づくが、彼女の力を借りているうちにふたりは互いに惹かれあうようになっていく。そんな中、CJはハンター潰しへの情熱から殺人事件をでっち上げ、自らが容疑者となることで、ハンターをハメる計画を実行するが、その企みに勘付いたハンターにより、逆にハメられる結果になってしまう。無実の証拠を握っていた友人も謎の事故死を遂げ、ついにCJに死刑判決が下されるが―。フィルム・ノワール界の巨匠フリッツ・ラング監督の名作『条理ある疑いの彼方に』(1956年)のリメイク作品。まず、いくら検事が証拠のでっち上げを行っていたとしても、 “真実を報道する”報道機関がでっち上げで対抗するというのは、職業倫理上いかがなものか。まあ正統派で向かっていって、海千山千のダグラスに勝てるはずもないだろうが、案の定ハンターには協力者がいて、CJと友人が立てた計画なんてあっさり見抜かれてしまう。映画が始まった時は、ハンターVS CJという対立構図だったのだが、CJが刑務所に入れられてしまった後半からは、恋人エイラが、検事局の資料を調べたり、友人の伝手を辿って画像加工の後を探したりと大活躍。映画の主役は彼女だったのか?と思えるくらいだ。というか、そんなに優秀な彼女だったら途中から理由を話していればよかったのに。上司への絶対服従という意識はあったとしても、駆けだしの彼女のこと、正義感が勝ってCJに協力する可能性も無きにしもあらずだ。また、危ない目にあった彼女を警察が助けて「怪しいと思っていた」みたいなことを言うのだが、なぜそれならば裁判の時に友人を救えなかったのか。一体いつの時点で怪しいと思っていたのかという描写もなく唐突である。エイラが犯人を罵倒して去るという終わり方も後味が悪い。真実を知った時の衝撃を描いて溜めを作り、それでも自分は真実を追求する検事を選ぶ…というラストの方が良かったのでは。映画「ダウト ~偽りの代償~」この作品情報を楽天エンタメナビで見る 【中古】洋画DVD ダウト~偽りの代償~【10P23Jul12】【0720otoku-p】【画】ネットショップ駿河屋 楽天市場店
June 17, 2011
コメント(0)
みなさん、こんばんは。怪しい三兄弟という韓国ドラマを紹介します。怪しい三兄弟出演アン・ネサン オ・デギュ イ・ジュニョク ト・ジウォン キム・ヒジョン オ・ジウンパク・イヌァン イ・ヒョチュン演出 : チン・ヒョンウク脚本 : ムン・ヨンナム50代後半の家長、キム・スンギョン (巡査)はその名の通り警察だ。警察という職にかなりの誇りを持ち、人生において一番重要な3要素は健康と現金と理想だと考え、息子三人の名前をコンガン (健康)、ヒョンチャル (現金)、イサン (理想)と付けた。長男コンガンへの期待が最も大きかったが、仕事や結婚全てにおいて期待外れの結果になってからは失望した。次男ヒョンチャルは、長男の陰に隠れて育ったが、今は幅広く事業を手掛けながら地域の有志となり、父の自慢で実質的には長男の役目をする。三男イサンは、父の期待通り警察大に進学して若くして昇進し、自慢の息子で親の愛情を独り占めするが、警察内での親子の葛藤がある。最後の警衛進級を目標に必死で勉強していたキム・スンギョンは、予想外に退職することになり、その間君臨していた家庭内での家長の地位からも落ち、夫スンギョンに理解を示さない妻グァジャからは酷く罵倒され、惨めな晩年を過ごすことになるのだが…今昼時にやっている韓国ドラマです。登場人物の名前にそれぞれ名前があり、男性は健康、理想、現金。警官のお父さんが世の中で一番大切なものの名前をつけています。女性陣の名前も、主婦、浮気者、前科者とさんざんなもの。とにかく韓国のお母さんが強いんだな、ということがよくわかる作品です。【送料無料】怪しい三兄弟 DVD-BOX 1 【DVD】【送料無料】怪しい三兄弟 DVD-BOX 5【送料無料】怪しい三兄弟 DVD-BOX 6【送料無料】怪しい三兄弟 DVD-BOX 7
June 16, 2011
コメント(2)
この映画を映画館に見に行きました。愛する人MOTHER AND CHILD出演ナオミ・ワッツ アネット・ベニング ケリー・ワシントン サミュエル・L・ジャクソンティーンの男女がセックスをする。そして妊娠、出産。そこから不意に時が飛び、療法士として働く51歳のカレンが、母と二人で暮らす場面が登場する。彼女が冒頭に登場した少女のなれの果てだ。そして生まれた赤ん坊は、自分で名前を決め、転職もすいすいと決まる敏腕弁護士、エリザベス。彼女は37歳になっていた。エリザベスが職場の上司とセックスして、妊娠したことから、今まで探さなかった母親を探そうとし始める。一方、ケーキ店を経営するルーシーは子供ができないことから、養子縁組を考え始める。 『彼女を見ればわかること』『彼女の恋からわかること』『美しい人』と、監督作品全てが複数女優の主演によるオムニバスだったロドリゴ・ガルシア。今回は珍しく3人の女優に的を絞ってそこから広がる人間関係を時系列に沿って描いていく。 エリザベスとカレンは最初のころ、他人との必要以上の関わりを嫌っている。肉親を一人ももたないエリザベスはその生まれ故かと理解できるが、カレンにいたっては、実の親に対してさえよそよそしい。結果的に、カレンは自分が一番聞きたかった言葉を、他人を介して知るようになるのだ。一度は母から、そしてもう一度は娘から。娘を捨てた報いだと言ってしまえばそれまでだが、これは因果応報を説いた作品ではない。愛されることを知らず、愛することを恐れていた人が、それでも人を愛する方へ一歩を踏み出してゆく物語だ。 最初は『美しい人』にあわせてこのようなタイトルにしたのかと思ったが、このタイトルで結果的には良かった。 ジミー・スミッツやデビッド・モースなど、派手さはないけれど堅実な演技で作品を支える役者のチョイスが見事。アネット・ベニングもいい年の取り方をした。愛する人(DVD) ◆20%OFF!ぐるぐる王国 楽天市場店
June 15, 2011
コメント(0)
みなさん、こんにちは。みなさんは、自分のことをカワリモノだと思っていますか?カワリモノが出てくる映画が多いウェス・アンダーソンの作品を紹介します。天才マックスの世界RUSHMORE監督&脚本ウェス・アンダーソン脚本&出演オーウェン・ウィルソン出演ビル・マーレー オリヴィア・ウィリアムス シーモア・カッセル ブライアン・コックス ルーク・ウィルソンラッシュモア校に通う少年マックスは、人並み外れた才能を持ちながらも落第を繰り返す落ちこぼれ。だがそんな彼が学園の美人教師に恋に落ちたことから奇想天外なドラマが始まって行く。ウェス・アンダーソン監督は天才と狂気の狭間に居る人物をよく登場させる。本作は天才一家を描いた「ザ・ロイヤル・テネンバウムズ」の前の作品。 学生達は難しい数学問題を解いている。と、そこへ「 What about *that* problem? あの問題は?」「Oh, that? Don't worry about that. 気にするな」「Wait. Why? なぜです?」「I just put that up as a joke. That's probably the hardest geometry equation in the world. 試しに書いた 幾何で最も難しい問題だ」「何点くれます?Well, how much extra credit is it worth? 」「Well, considering I've never seen anyone get it right, including my mentor Dr. Leaky at MIT, I guess if anyone here can solve that problem, I'd see to it that none of you ever have to open another math book again for the rest of your lives. 君らには解けないよ マサチューセッツ工科大の教授でもな 解けるものがいれば君らは一生数学など勉強しなくていい」「マックス 挑戦するか?」「誰か呼んだ?」立ち上がるマックス さあ、ここから早いBGM。「正解だ」拍手で皆に応えるマックス…と思ったら夢オチ。学校新聞編集人 フランス語クラブ部長 模擬国連ロシア代表 切手とコインクラブ副部長 ラクロスチームマネージャー カリグラフィークラブ部長 フェンシングチーム主将 陸上十種競技二軍選手 養蜂部 部長 爆撃ゲームの会 創始者 フィッシャー劇団演出家 軽飛行機クラブ飛行記録保持者、等々…数えきれないくらいのクラブ活動に参加しているマックスの成績はすこぶる悪く、校長室に呼び出されるが、一向に応えない。「Too many extracurricular activities, Max. Not enough studying課外活動ばっかりで勉強はそっちのけだ」「 Dr. Guggenheim, I don't want to tell you how to do your job. But the fact is, no matter how hard I try, I still might flunk another class. If that means I have to stay on for a post-graduate year, so be it... 僕はどんなに頑張っても落第するでしょうですから留年も仕方ありません」「 We don't offer a post-graduate year. 留年はさせん」「Well, we don't offer it yet. そんな固いこと言わずに」…と、第三者から見ればどこまでもとぼけた、しかし本人からすれば至ってまじめな高校生の日常が描かれる。ただ、アンダーソン監督はただ天才と呼ばれる人たちを揶揄する目的では描いていない。コミュニケーション能力とEQが著しく低い人にも、きっとこの世の中に居場所はあると言いたいのだ。もしかしたら、アンダーソン監督も、マックスのような子供だったのかもしれない。天才マックスの世界 / Rushmore 【LP】HMV&BOOKS online 1号店
June 14, 2011
コメント(0)
はじめまして。本が好き!という書評サイトと読書メーターに書評を投稿しています。楽天ブックスで購入した本のレビューも書いていますので、もし宜しければご覧になってみて下さい。以前は読書レビューをアップするサイトが複数あったのですが、このご時世なのか2つほどなくなってしまいました。ブログを書くのは初めてですので馴れないことも多いと思いますが、宜しくお願い致します。
June 13, 2011
コメント(0)
全17件 (17件中 1-17件目)
1