PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
May 6, 2010
XML




大家族から一人になってさみしかったので

「ご予定がなければ、つきあってくださーい」

花子さんにメールして、お昼をつきあってもらった。

ランチは前から入りたかった歌舞伎座裏の
「ラーメン はしご」

はしご


サラリーマンなどで賑わっていたけど、少し待つと座れた。
辛いの苦手な私はマイルドにしてもらったらちょうどいい。
(辛さが選べます)

ラーメン
私達にお給仕してくださった方が年配の女性で
そのおっとりした感じも上品で良かった。

ご飯までついていたので、多いかしらと思ったけれど
ホッとしたせいか、おいしさ噛みしめて
しっかり食べられました♪

また、食べたいな♪

花子さんとラーメンを食べながら、

花子さんに出会ってからたくさんのいいことがあった。
歌舞伎が前よりずっと好きになったし、
野分姫さんのような可愛い人にも会わせてくれた。
それから枚挙にいとまがない・・・
楽しかったこの数カ月のこと、想いめぐらしていた。
この間、どれほどお世話になったか。

そうして、一つの区切り、現・歌舞伎座の「閉場式」

勘三郎さん

それから花子さんのとっておきの場所で体を休め、
再び歌舞伎座へ。

途中、掘り出し物のオペラグラス発見。
新調したくて、ずっとアレコレ、チェックしていたけど
性能と値段がこちらの希望とマッチしていて
ヤッター!ってカンジ。

店長もユニークで、またのぞきたくなる楽しいお店。
おまけしてもらった。お揃いのオペラグラス。

最後の歌舞伎座、
4階からこのオペラグラスでながめましょう。

私もこれを持っていたら
彼女のような寛くて優しい女になれるかな。

銀座市場

歌舞伎座前へ戻ったら、
古巣のあたり(泊まったベンチのあたり)に
なぜか、皆集まっていた。

帰巣本能?家族なんだわ、やっぱり。

オシャレしてステキになっていて嬉しい。

そこで更に嬉しかったのは、みんなのプレゼント。

「さっき、他の人にあげちゃったでしょ。
家に帰ってプリントしてきたよ」
と、写真を持ってきてくれたり

地元の評判の和菓子を持ってきてくれたりね。

4階は普段の幕見席。1階から3階とは別の階段から入るから
売店は利用できないんだけど

買えない私のために閉場式の記念のチョコや、
大好きなめでたい焼き買ってきてくれた。ウレシ…

お泊まりセットの大きな荷物、これを持って4階まで
のぼれなーい!

私は歌舞伎座の玄関からは入れないので、
歌舞伎座内のロッカーの所に入れないから、
代わりに、昼の部を観る友達がロッカーに入れてくれた。

そうしたら、その友達と夜の部を観る花子さんが
途中で荷物を出さなくてもいいように、鍵の受け渡しをしてくれた。

「そうしたら、じぇりさんはゆっくり観られるでしょ。
帰りに取りだして、外で渡すからね」

みんなの優しさに包まれて迎える閉場式は最高!

「あ、みんなで記念写真撮れば良かったね」と言っても、
全員は揃ってないし…

そうだ!






今度は徹夜なしでね、((o(>▽<)o))

異議なし!ってことで、あわてて住所を教え合って別れた。

ありがとう!ありがとう!ありがとう!

チケットがとれず、戻りのチケットを待って
毎日パソコンに向かっていた切ない日々。
こんな風に閉場式に臨むなんて想像もしなかった。

でも

終わりよければすべて良し(*^-^)


ニザ様

歌舞伎座の神様、ありがとう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 29, 2016 11:58:10 PM
コメントを書く
[歌舞伎座【2010年まで】] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: