プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

Tabitotetsukiti @ Re:ジョイフルトレイン:485系 彩(いろどり)(09/13) こんにちは😃 この「彩」、意外と短命でし…
キハ181つばさ@ Re[1]:京王電鉄 6000系(5ドア車):動物園線(08/31) Tabitotetsukitiさんへ おひさしぶりです…
Tabitotetsukiti @ Re:京王電鉄 6000系(5ドア車):動物園線(08/31) おはようございます。久しぶりのブログ訪…
2023.06.20
XML
テーマ: 鉄道(22772)
485系ボンネット型:特急「ひたち」



車両はキハ81を含む80系気動車で、特急「いなほ」の間合運用のかたちを採っていました。
昭和47年10月、羽越本線の全線電化により「いなほ」が485系化。これにあわせて、特急「ひたち」も仙台運転所の485系を使用するようになりました。
485系は仙台運転所持ちの9連又は12連が使用され、9連は「あいづ」と、クロを含む12連は「ひばり」「やまばと」と、クロを連結しない12連は「ひばり」と共通運用を組んでいました。

その後、フリークエンシーによる整備が始まると短編成化が実施され、サロを含む9連のみ、さらにはサロを連結しない7連へ変化していくことになります。
フリークエンシー化にあたり、九州から多くのボンネット型車両が転属してきました。



昭和60年9月5日 万博中央~荒川沖間にて

つくば万博関連でエキスポライナーなどの撮影に行ったときに撮った写真。

仙台運転所持ちの車両は、上野方先頭にクロ以外のボンネット車がありませんでしたが、九州からボンネット車が流れてきたことにより、グリーン車は中間へ連結、上野方にもクハのボンネット車が連結されるようになりました。
九州時代にヒゲを消されてしまったため、非常に違和感の顔をしており、私的には嫌いでした。
写真の車両は回転式のシャッター仕様であることから、483系に由来する元仙台車と思われます。



平成元年3月12日 大甕~勝田間にて

九州から転属してきた元赤スカート車は、スカート部に開放型タイフォンを装備している仕様が特徴。
この写真を撮りに行ったときは既にヒゲ付きクリームスカート化されてしまっていたようです。



平成元年3月12日 大甕~勝田間にて

こちらも九州からやって来たボンネット車で、スカート部にタイフォンを装備していますが、良く見るとシャッター仕様をスリットに改造しているようですので、元仙台(又は初期の青森配置)からタイフォンを移設されまま九州に転属した車両ではないかと思われます。





平成元年5月5日 荒川沖~土浦間にて

いずれも元赤スカート車のクハと思われます。

地元では見ることができなかったクハを記録できるチャンスですが、ヒゲ無しのボンネット車は好きになれず、ヒゲが復活するも塗装が標準化されてしまったため、せっかくのスタイルを記録できなかったのは本当に残念でした。

この後7連化され、塗装変更や併結の14連化も行われていますが、新塗装に食指が動かなかったこともあり、まったく記録として残っていません。

485系ボンネット型:特急「ひたち」(文字マーク時代)
クハ481ボンネット型赤スカート車:広域配転回送
485系非貫通型:特急「ひたち」
651系:特急「スーパーひたち」
651系:特急「フレッシュひたち」(字幕)

鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.20 12:16:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: