プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

「タオ」@ Re:EF58牽引:81系お座敷列車(シナ座)(06/24) ゴハチのEG、SGは懐かしいお話。 仰る通り…
キハ181つばさ@ Re[1]:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 113系さんへ 東海道も大船だったんです…
113系@ Re:113系:東海道本線 普通列車(03/15) 東海道本線の113系は大船、静岡の配置…
2023.12.04
XML
テーマ: 鉄道(22219)
カテゴリ: 私鉄(中小)
秩父鉄道:800系(元小田急1800形)



昭和54年、小田急電鉄において廃車となった1800形を秩父鉄道が22両を購入しています。
入線に当たっては若干の整備・改造が実施されましたが、秩父鉄道の塗装となった以外は、特に大きな変化はありませんでした。



昭和56年8月28日 秩父鉄道熊谷駅にて 側線で待機中のデハ801ほか4連

秩父鉄道に入線してからまだそれほどの年数が経っていない頃ですね。
特に興味があった車両という訳ではないですが、小田急時代に現役車を見たことが無かったので、新鮮さはあったかもしれません。

その後、他車に合わせて黄色塗装化され、さらに平成元年くらいから元国鉄101系(現1000系)が入線したことにより、800系は全廃となっています。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.04 08:03:08
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:秩父鉄道:800系(元小田急1800形)(12/04)  
jiyma21  さん
こんばんは。
小田急っぽい顔を残してますね。 (2023.12.04 22:08:50)

Re[1]:秩父鉄道:800系(元小田急1800形)(12/04)  
jiymaさんへ
導入時は国鉄63形とまったく区別付かない格好だったみたいですが、更新の際に小田急らしいデザインになりました。
秩父に行ってからもこの姿から黄色茶ラインに変わりましたけど、次に訪問した時には既に居なくなってしまっていたようです。 (2023.12.08 07:07:16)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: