プロフィール

キハ181つばさ

キハ181つばさ

コメント新着

キハ181つばさ @ Re[3]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 写真を撮り始めた小学生の…
「タオ」@ Re[2]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) キハ181つばささんへ 返信ありがとうご…
キハ181つばさ@ Re[1]:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 「タオ」さんへ 高校時代に手小荷物を勉強…
「タオ」@ Re:国鉄 荷物電車:クモニ83(04/25) 荷物車、郵便車の併結は懐かしいですね。 …
キハ181つばさ@ Re[1]:113系初期車(幕張区):房総地区普通列車(04/24) hayakazeさんへ いつもご覧いただきありが…
2024.01.16
XML
テーマ: 鉄道(22186)
E653系:特急「フレッシュひたち」





E653系は、常磐線特急「ひたち」に使用されていた485系の老朽化を受け、これを置き換えるために平成9年に誕生した線内線用の特急車両です。
「フレッシュひたち」への導入に当たっては、利用の少ないグリーン車は製造されず、485系活躍末期の流れを受け、モノクラス7両編成を基本としました。これに付属4連の併結や、朝夕のラッシュ帯には基本×2の14連も存在します。

誕生からまだ20年は経っていませんが、平成25年3月の改正をもって常磐線から引退し、E657系にバトンタッチすることとなりました。

新しい物好きではない私として、やはりあまり写真を撮ったことが無く、それも意外なほど撮っていませんでした。



平成19年1月1日 藤代~取手間にて

デジカメを買って間もない頃、初めて「フレッシュひたち」を撮りました。
登場から既に10年が経過しています。



平成20年8月9日 佐和~東海 「フレッシュひたち17号」



平成20年8月9日 東海駅にて 「フレッシュひたち36号」

常磐線を中心とした撮影会。
日焼け、汗、暴風と砂で酷い目に遭いました。



平成21年4月25日 勝田駅にて

最終電車も近い時間。
ホーム脇に静かに横たわる651系とE653系。


あまりにも撮影していなかったこともあり、交代直前である3月10日、約5年振りの常磐線撮影会に行きました。



平成25年3月10日 日暮里駅付近にて 「フレッシュひたち2号」



平成25年3月10日 佐貫駅にて 「フレッシュひたち12号」

土休の午前唯一となる14連。改正後はまず見られなくなります。



平成25年3月10日 佐貫駅にて

足元にあった11号車以降の案内も、臨時列車を除いては不要に。



平成25年3月10日 赤塚~内原間にて 「フレッシュひたち24号」



平成25年3月10日 赤塚~内原間にて 「フレッシュひたち17号」



平成25年3月10日 赤塚~内原間にて 「フレッシュひたち21号」



平成25年3月10日 赤塚~内原間にて 「フレッシュひたち32号」





平成25年3月10日 (臨)偕楽園駅にて 「フレッシュひたち29号」

この日は気温が高く、3月としては珍しく夏日を記録するほどでした。
風はありましたが、上着を着ていては汗ばむほどの陽気。

しかし、突然の暴風&砂嵐に襲われ、さらに風向きが変わると一転、気温がぐんぐんと落ち始めます。
生まれては初めて偕楽園にも行きましたが、既に遅い時間になってしまいました。
風は強く冷たく、そして予報には無かった雨も降り出す始末。

梅はまだ4~5分咲きくらい?あまり感動もありませんでした。満開だったら確かにすごかったのでしょうけど・・・
ダイヤ改正の日は待ってくれません。

E653系自体は常磐線に派動用として残るようで、今年のGWにも臨時「フレッシュひたち」として運転されることが既に発表されています。
特急「いなほ」に転用されるようですが、おそらくは半室グリーン車化の改造が行われるでしょうから、今年の秋か、或いは平成26年春のダイヤ改正辺りで、またその活躍を見ることが出来るようになることでしょう。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.01.16 06:33:56
コメント(2) | コメントを書く
[特急列車(国鉄・JR)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: