MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2018年11月21日
XML
テーマ: 九州発見♪(529)
カテゴリ: 川の流れに
九州を流れる大河、筑後川を巡り歩いた記録です。
今回は床島堰(とこじまぜき)に行ってきました。

床島堰とは、筑後川の中流にある恵利堰、床島堰、佐田堰のことをまとめていいます。しかし、恵利堰というのが、筑後川の本川にあるので、恵利堰と呼んでいることが多いようです。場所は下の地図をみてください。筑後川に桂川と佐田川という二本の支流が流れ込む付近にこの床島堰は作られています。

こちらは恵利堰の横あった祠と説明板です。

2012年にこの恵利堰ができて300年経ったようです。
元々、この堰の建設は、上流にある大石堰ができ水田開発が進んだことに刺激され、ここに堰を建設し干ばつに苦しむこのあたり田畑を救うため、ここでも五人の庄屋、 高山六右衛門 秋山新左衛門 、鹿 毛甚右衛門 中垣清右衛門 丸林善左衛門 が宝永7年5月(1710年)に久留米藩へ請願したことから始まったそうです。

しかし、この床島付近は川幅が広く、また深く、流れは急であり、それに加えて福岡、久留米両藩の境にあって、なかなか着手されなかったことに加え、福岡領の村民は、筑後川に堰を設け床島に水門を設ければ、洪水時には、当地は水没するとして徹底的な抗議のみならず工事の妨害も行った。
とはいえ、久留米藩士、 草野又六 が普請総裁として堰の建設を行い、1714年(正徳4年)堰は完成し2000haの水田が潤ったそうです。

こちらは対岸の耳納連山です。

ちなみに、現在の恵利堰は、昭和28年の大出水により災害を被り、昭和40年3月に復旧したものだそうです。そして、これが現在の恵利堰です。

下流側からみると堰の様子がよくわかります。

堰の横にあるこの水路は、魚道といって魚が堰に遮られることなく上流と下流を行き来できるようにしたものでしょう。

恵利堰の少し上流にある水の取り入れ口です。

この取り入れ口からの水路です。なかなか広い水路ですね。この水路を床島用水と呼ばれています。

ここが桂川を横断するところ。



こちらが桂川にある樋門です。


この樋門の横には立派な石碑がありました。

桂川床島用水魚道完成記念碑だそうです。揮毫は建設大臣、山崎拓でした。

こちらは桂川を渡り、佐田川へ向かう水路です。この先にあるのが桂川の下を抜けてきた水路とつながる水門です。

そして、こちらが佐田川にある床島用水の水門です。



左から右に流れているのが佐田川で、水がありませんが、手前の広い水路が床島用水です。川の橋みたいになっています。

この神社は、大堰神社という神社で、

床島堰起工に貢献した5人の庄屋、鏡村(現福岡県久留米市北野町金島)高山六右衛門、八重亀村(現久留米市北野町八重亀)秋山新左衛門、高島村(現久留米市北野町金島)鹿毛甚右衛門、稲数村(現久留米市北野町稲数)中垣清右衛門、早田村(現久留米市田主丸町八幡)丸林善左衛門、そして、床島堰難工事の普請総裁判(指揮官)にあたった草野又六が奉られています。

筑後川流域をブラブラと歩き回った記録を気が向いた時にアップしています。



人気ブログランキングへ


筑後川を行く(その35) 床島堰





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月21日 00時10分11秒
コメント(40) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
こんばんは!(^^)/

露天風呂だと頭が冷たい空気に出てる分、長湯しても湯あたりしないのがうれしいですね!(^_-)-☆

昔から繰り返し人間が知恵を出し合い災害と戦って来たんですねぇ!

それを引っ張ってくれる人の存在もないと進まないし、自分の私利私欲を後回しにして色んなことに取り組んでくれる人がいる幸せいない不幸せ、なんだか世界の国々でその時代どんな人が国を引って行くかで国の命運が分かれていくのと、単位が大きいか小さいかだけで、同じメカニズムなのかなぁなんて思ってしまいました!

今の日本はどうなんでしょうか?(/ω\)
(2018年11月21日 01時02分58秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
5人の庄屋さん、が定番なのでしょうか?
応援完了です。 (2018年11月21日 01時48分47秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
 おはようございます。
 水路が立体的に交差しているのですね。
 今日も良い一日をお過ごしください。ランキング 応援!! (2018年11月21日 06時59分36秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
●11/21 ぽち、完了しました ^^^)/
(2018年11月21日 07時24分19秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
おはようございます。
ごく当たり前にある河川に昔の人たちの治水の努力に感謝ですね。

(2018年11月21日 07時33分17秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
>この取り入れ口からの水路です。
●きれいな水路ですね。
イギリスだったら舟が行き交ったりしそうです。

(2018年11月21日 08時17分10秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
悠々愛々  さん
おはようさんさん。

いつも応援ありがとなし。

東京も、今朝は7度と、

今年一番の寒さになりました。

寒いのは、嫌ですねえ~~・・

の、ポテチ・・

(2018年11月21日 09時18分16秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
saltyfish  さん
昔の村人たち・・・・自分たちの土地を守るために必死だったのですね。
(2018年11月21日 10時59分04秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
まめたん20  さん
今日は一段と寒いそうです。
風邪など引かれないようにしてさるいてくださいね。 (2018年11月21日 12時28分39秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

IHクッキングヒーターでタイマーで頂いたカボチャを炊いた。
20分ほどの時間に掃除機を掛けたり洗濯物を干したりしていた。

50分ほどしてキッチンへ行ってみるとカボチャ汁が噴き出て、
ガラストップ部分が焦げたようにこびりついている。

ジョイなどのキッチン洗剤を掛け擦っても中々取れないので、
ホームセンターへ行き40代の女性店員に焦げ付きを取りたいと話した。

偶然私と同じ状態を経験し、コゲこすりん棒を紹介してくれた。
買って帰り、ガラスに水を付け焦げた部分を擦ると綺麗に落ちた。

額に汗をかくほど必死に擦っても取れなかったが簡単に取れ幸せ気分。

(2018年11月21日 13時57分22秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
歩世亜  さん
今晩は。

川は常に様々な事故やドラマを作っていますね。 (2018年11月21日 15時04分04秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
神風スズキ  さん
Good evening.
How are you ?

 お世話様になっております。
どんどん寒くなってきましたね。
鼻水をたらしながらの早朝散歩でした。

 世界には「政府の企業」なるものがあり
忖度や癒着などが頻繁のような気がします。
日産のような巨大な企業ほどそうですね。

 さて、大相撲、高安と貴景勝が有利と
思いますが・・・千秋楽までわかりませんね。

Have a good day.

☆ 長崎から気合の応援
  そして「あなた様の健康と幸福祈願」
  完了です。


(2018年11月21日 16時44分32秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
Mew♪  さん
こんばんは☆
いつもありがとうございます!
今日はアメリカから帰国しているクライアント様と明治神宮へ。
外のラウンジでも寒くなく気持ち良いお天気でした。
明治神宮イチョウの紅葉も今年はゆっくりです。
応援☆ (2018年11月21日 19時04分38秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
わざわざ立体交差させるというのも凄いですねぇ。結局地面に染み込んで下側に出てくるのもありそうだけれど(笑) (2018年11月21日 19時16分26秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
t1972taka  さん
こんばんは🎵
床島堰は、恵利堰、床島堰、佐田堰とあって、大規模な堰を形成しているんですね〜🎵
昭和28年に水害があったということで、水害に対処するために大規模強化したんでしょうね〜🎵 (2018年11月21日 20時45分44秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
chipi★  さん
こんばんは
いつもありがとうございます(o^^o)
★p (2018年11月21日 22時03分43秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
neko天使  さん
こんばんは。
いつもありがとうございます~。
今日はお天気よかったですが、
明日から悪天候で寒くなりそうです…。
応援☆
(2018年11月21日 22時41分20秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
●11/21 ぽち×2、コメントありがとうございます m(...)m
(2018年11月21日 23時22分35秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
はる はる  さん
MOMO太郎さん、こんばんは~
いつもありがとうございますp☆
(2018年11月21日 23時33分32秒)

Re:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
chiichan60  さん
今晩は。
筑後川を歩かれたんですね。
これは「さるき」ではないんですか。
床島堰は歴史があるんですね。 (2018年11月21日 23時58分14秒)

Re[1]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
ムーさん1954さんへ
コメントありがとうございます。
今の日本はどうなるのか。同感です。
(2018年11月22日 19時08分15秒)

Re[2]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
ヴェルデ0205さんへ
コメントありがとうございます。
5人くらいだと協調できるのかも。
応援ありがとうございます。
(2018年11月22日 19時09分13秒)

Re[3]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
ただのデブ0208さんへ
コメント&応援ありがとうございます。
(2018年11月22日 19時09分28秒)

Re[4]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
いわどん0193さんへ
応援ありがとうございます。
(2018年11月22日 19時09分46秒)

Re[5]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
marine/マリンさんへ
コメント&応援ありがとうございます。
当たり前のことは裏に努力があるのかも。
(2018年11月22日 19時10分50秒)

Re[6]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
いわどん0193さんへ
コメントありがとうございます。
なるほどそうかもしれません。
(2018年11月22日 19時11分21秒)

Re[7]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
悠々愛々さんへ
コメント&応援ありがとうございます。
(2018年11月22日 19時11分36秒)

Re[8]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
saltyfishさんへ
コメントありがとうございます。
そうですね。一所懸命 (2018年11月22日 19時12分55秒)

Re[9]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
まめたん20さんへ
コメントありがとうございます。
(2018年11月22日 19時13分10秒)

Re[10]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
Photo USMさんへ
コメントありがとうございます。
(2018年11月22日 19時13分26秒)

Re[11]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
歩世亜さんへ
コメントありがとうございます。
そうですね。
(2018年11月22日 19時13分59秒)

Re[12]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
神風スズキさんへ
コメント&応援ありがとうございます。
(2018年11月22日 19時14分18秒)

Re[13]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
Mew♪さんへ
コメント&応援ありがとうございます。
(2018年11月22日 19時14分40秒)

Re[14]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
シャク返せでごんす01さんへ
コメントありがとうございます。
そうかもしれません。 (2018年11月22日 19時15分20秒)

Re[15]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
t1972takaさんへ
コメントありがとうございます。
28災害は大変だったみたいです。
(2018年11月22日 19時16分15秒)

Re[16]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
chipi★さんへ
コメント&応援ありがとうございます。
(2018年11月22日 19時16分41秒)

Re[17]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
neko天使さんへ
コメント&応援ありがとうございます。
(2018年11月22日 19時17分01秒)

Re[18]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
いわどん0193さんへ
コメントありがとうございます。
(2018年11月22日 19時17分23秒)

Re[19]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
はる はるさんへ
コメント&応援ありがとうございます。
(2018年11月22日 19時17分43秒)

Re[20]:筑後川を行く(その35) 床島堰(11/21)  
chiichan60さんへ
コメントありがとうございます。
さるきではないです。
(2018年11月22日 19時18分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

【鉄博アワー】特別… New! Tabitotetsukitiさん

「さんざん擦った揉… New! super☆makoさん

🍇 長編歴史小説 (23… New! 神風スズキさん

きみくらの「新茶あ… New! ヴェルデ0205さん

新しいスマホ OPPO … New! かねやん0701さん

待ち望む!シャープ… New! 歩世亜さん

シャクヤク園ご見守… New! まちおこしおーさん

我が家の花を見た後… New! dekotan1さん

川越銀輪散歩(その2… New! けん家持さん

フェイスコンディシ… New! コーデ0117さん

コメント新着

neko天使 @ Re:新宿彷徨(その43) 東京オペラシティ(05/13) New! こんばんは。 いつもありがとうございます…
ヴェルデ0205 @ Re:新宿彷徨(その42) 平田神社(05/12) New! こんばんは。 ちょうど境目なのかしら? …
みぶ〜た @ Re:新宿彷徨(その42) 平田神社(05/12) New! 今晩は 平田神社は学業に御利益があるの…
し〜子さん @ Re:新宿彷徨(その42) 平田神社(05/12) New! こんばんは! 西新宿は知っているのです…
ひろみちゃん8021 @ Re:新宿彷徨(その42) 平田神社(05/12) New! こんばんは(^^) 庶民的で行きやすい神社…
USM1 @ Re:新宿彷徨(その42) 平田神社(05/12) New! こんばんは(USM) 源氏物語〔25帖 蛍 8…
神風スズキ @ Re:新宿彷徨(その42) 平田神社(05/12) New! Good evening.  トランプが再登板して …
いわどん0193 @ Re:新宿彷徨(その42) 平田神社(05/12) New! ●5/12 ぽち、完了しました ^^^)/
クレオパトラ22世 @ Re:新宿彷徨(その42) 平田神社(05/12) New! 平田篤胤をお祭りしたということは、相当…
コーデ0117 @ Re:新宿彷徨(その42) 平田神社(05/12) New! おはようございます 南新宿あたりは歩い…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: