MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2019年03月04日
XML
テーマ: 九州発見♪(524)
カテゴリ: 九州ぐらし
こちらは、柳川の町の堀を築いたという、筑後国主の田中吉政(→→→​ こちら

この田中吉政公の銅像の前にあるのが、この橋です。ここを川下りの船が通って行きます。


この穴をくぐり抜けられるのが、川下りの船の幅を決めているそうです。そして、高さも低いので、乗船客も船頭さんも身をかがめて通り抜けています。

こちらが、MoMo太郎が別宅としている「御花(おはな)」です。
別宅というのは当然、ウソです。
元は、柳川藩主だった立花家の家だったのですが、今は料亭として使われています。

こちらが、川下りの終点となる沖端地区です。いつもは川下りの船がたむろしているのですが、水落しの期間は、閑散としていますね。

こちらは水難除けの神様として信仰されている「沖端水天宮」です。

子どもたちは、泳ぐときには必ず首から提げているそうです

【了】


人気ブログランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月04日 00時10分11秒 コメント(36) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

UME日本語学校修… New! うめきんさん

無理せず、体調回復… New! neko天使さん

弾き語り・・・ New! あきてもさん

富士山と蛍 New! mamatamさん

こだわりのある文房… New! super☆makoさん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

骨が盛り上がって自… New! まちおこしおーさん

〔草野球チーム ガ… New! あけやん2515さん

静鉄×ヒロアカ電車…… New! ヴェルデ0205さん

サルナシとキウイフ… New! notonoteさん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: