MoMo太郎日記

MoMo太郎日記

2023年07月20日
XML
カテゴリ: 下町



隅田川です。小さな船が走っていました。



国道14号線、京葉道路が通る両国橋です。1686年(貞享3年)に国境が変更されるまでは<
武蔵国と下総国の国境にあったことから、両国橋と呼ばれるそうです。ということは、今の墨田区、江東区は千葉県だったんですね。



両国橋は完成当時は言問橋・天満橋と共に「三大ゲルバー橋」(→→→ こちら )よばれ、技術的にも当時の最先端であったそうです。
ちなみにゲルバー橋というのは、大雑把に言えば、橋脚と橋脚の間がヒンジによって結合されている橋で、このヒンジは、ピンなどを用いて、上下左右には動かないが回転は自由にできるようにした接合形式です。
この形式にしたのは、コンピューターの発達していない時代には、橋梁の構造計算が簡単だったということらしいです。
しかし、このヒンジ部が、構造上・車両走行上の弱点になっているため、最近はあまりこの形式の橋は計画されないようです。





隅田川沿いは隅田川テラスとして、河川の高水敷にあたる部分をテラス化した親水公園のようになっています。さらに、堤防のコンクリート壁には、むかしの隅田川の様子を伝える写真や絵がシートに写されて展示されています。



これは隅田川で行われていた昔のボート競走の写真です。



こちらは、両国で行われていた勧進大相撲の様子を描いた浮世絵です。



(両国から向島を歩くコース)



【つづく】


人気ブログランキング

両国~向島文学散歩(その8) 両国橋と隅田川テラス





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月20日 00時28分47秒
コメント(26) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

MoMo太郎009

MoMo太郎009

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

朝顔を移動させたら… New! あきてもさん

飲めばどんどん痩せ… New! super☆makoさん

ケイトスペード バッ… New! お買い物中毒【悪女】ハイブランド購入品♪さん

🍑新作「忘れな草を… New! 神風スズキさん

参加国がどんどん減… New! あけやん2515さん

いつの間にか木曜日 New! mamatamさん

遅れ馳せながらアジ… New! ヴェルデ0205さん

渋沢栄一ゆかりの酒… New! まちおこしおーさん

死ぬよりも生きてい… New! 歩世亜さん

皇居周辺うろうろ New! やすじ2004さん

コメント新着


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: