Zukky Project

Zukky Project

PR

Profile

ズッキーWX

ズッキーWX

Calendar

Comments

ズッキー@ Re[1]:謹賀新年(01/03) フック船長さん 初めまして。 コメントあ…
フック船長@ はじめまして 突然すいません。 EPツーリングを再開した…
ズッキー@ Re[1]:BD7ニューシャーシ(07/24) Jigenさん ただ今岡山から戻りまし…
Jigen@ ご無沙汰しとります。 オープンクラス、頑張ってくださいませ! …
ズッキーWX @ Re[3]:唐突ですが・・・(07/12) だいすけさん でしょでしょ!? 僕はM11X…

Freepage List

2012.03.06
XML

来週の袖GPはストックツーリングとオープンツーリングを

ダブルエントリーすることにしました。

モデファイはBD5を使うことにして、

今回に限り、ストッククラスのマシンを用意しました。

サイクロンTC 2012スペック!

cyclone2012.jpg

サイクロンを使い始めてからついに6年目に突入ですw

Li-Po+ブラシレスで使う場合、

ブラシモータ+Ni-MHセルで設計されたサイクロンは重量バランスが

問題となります。

バッテリーを外側に搭載すれば一応は大丈夫でした。

が、見た目がかっこ悪い上にバッテリーが外に飛び出るのは危険と言うことで、

バッテリーを内側に乗せた状態でバランスが取れるよう、色々手を加えてみました。

servo.jpg

サーボにスペーサを挟んで2mmセンターに寄せます。

LRP.jpg

Li-Po用アッパーデッキをなんとか入手(ほとんど絶版)。

ベルトを左右反転し、アンプを出来るだけセンター寄りに配置。

B-MAX4のアンプを仮で付けているので、配線はぐちゃぐちゃですw

これで左右の重量バランスがほぼ均等になりました。

先週は袖スタでこいつをテストしてきました。

sode.jpg

走った結果、

ベストラップ:13秒4

周回タイム:22周5分5秒

うーん悪くは無いけど、 大仏さんに勝つのは厳しそうだ(笑)

もっとセッティング煮つめる必要がありますね。

時間があるのか~?






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.03.06 22:44:15
コメント(2) | コメントを書く
[HBサイクロン(終了)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: