ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Jul 18, 2007
XML
テーマ: 心の病(7312)
カテゴリ: 気分障害
今日は毎週水曜の通院日だった。


先生にはあまり状態は変わっていません、ということと、
昨日の上司と会ったときの話をした。


上司から、「もっと積極性を持て」と言われたことについては、
あまり気にせず、のんびり行きましょうと言っていただいた。


話は変わるが、今日の通院途中に乗った電車の中の風景が気になった。


普段は目を閉じていたりすることが多いのだが、
今日はずっと目を開け、車内の様子や車窓を眺めていた。


となりの学生はヘッドフォンで音楽を聴きながら、

もそもそと食べている。


対面の中年のオバサンが化粧を直したり、ハンドクリームをつけたり
している。


二十歳ぐらいの女の子2人はホームから携帯を携え、車内で2人で
話している間も携帯を手放そうとしない。


ドアのそばで若者が座りこんで携帯の画面を見ながらキーをたたいている。


今日はいなかったが、携帯に電話がかかってきた時に周りを気にせず、
大声でしゃべる中年のオッサン。


普通は電車内で電話がかかってきても、右手で通話部を隠して、
「今は電車ですので下車後に折り返し電話します」と小声で
話してすぐに切るものではないか?



もちろん携帯はまだなかったが、
電車に乗っている人は目を閉じているか、車窓を眺めているか、
本を読んでいるかのどれかだったと思う。
あと、ウォークマンを聴いてるとか。


電車でものを食べている人間をみたとき、かなりカルチャーショック



他人が自分のことをどう見ているのか気にならないのであろうか?


等等、色々気になりだしたのはいいオッサンになった証拠ですかな?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 18, 2007 09:39:28 PM
コメント(1) | コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: