ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Oct 10, 2020
XML
テーマ: 心の病(7312)
カテゴリ: 気分障害
約3か月ぶりの更新である。今年ももう10月である。


人事部の採用課で勤務しているのだが、10月というのは内定式で採用活動の節目になる。採用課に異動して、この節目も7年目となった。かなり長く在籍している。


採用課に在籍してるとはいえ、精神疾患的に大学へ出向いて学生への会社説明なり学生を会社に呼んでの面接などはできない。裏方でサポート業務をしている。仕事は極度に少ない。(今年はコロナの影響ですべてリモートにはなったが)


双極性障害は当初気分安定薬と抗うつ薬の組み合わせで不安定だったが、約8年前から2種類の気分安定薬で低め安定に落ち着き、意欲減退、何事にも楽しめないながらも気分の波はほぼない。(残置障害が残り、この安定状態が延々と続くんだろうなと思っている)


双極性障害の人の手記などを読んでも、気分の波はあったが今はフラットで落ち着いているなんていうのがほとんどで、あまり参考にならないなぁと思っている。


障害年金を受給しているが、残置障害があるから当然だと思っている。障害者枠で働いているから、給与と障害年金を合わせても収入は同期の半分にしかならない。人事にいるのでそういうことも分かってしまうのだが、障害を負ったという境遇とはいえ理不尽だ。中途のエグゼクティブ採用で年収が自分の3~4倍なんてのもあるから、優秀ではあるんだろうけど心穏やかではない。


定年まであと9年である。低め安定で8年を過ごした。引き続き残りの9年もずるずると経ってしまう公算が大きい。穏やかに過ぎればいいかとも思うが、つまらない人生である。


と、色々と書いてはみたものの、たぶん過去の記事で同じようなことを書いているのだろう。何もサプライズはないから仕方がない。外からの化学変化でもない限り変わらないんだろう。


何もない穏やかな日々が過ぎていくんだろう。ある人からは羨まれるかもしれないし、ある人からは不憫に思われるかもしれないし。自分としてはとことんつまらないなとは思う。





漠然と思うだけでは見つからないんだろうけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 10, 2020 11:35:57 AM
コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: