ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Oct 25, 2015
XML
カテゴリ: 気分障害
前回のブログを書いた3連休の最終日の12日に抑え目にバイクに乗ったつもりだったが、それでもやはり疲れはあって、この週の金曜日に体調がすぐれず、年休をとった。ちょっとショックだった。抑え気味に考えていても、ちょっとでも疲れが残っていれば、会社でのストレスからだめになってしまうようである。


この週は3日の勤務だった。金曜日に休んでゆっくり休養をとり、土日はウォーキングをしたりなどして過ごした。そして翌週は5日の勤務。ちょっとしんどいかなとは思っていた。


はっきり言って、会社では主体的な仕事はしていない。プレッシャーがかかる仕事はできないのである。そうなると、他の人から雑用を頼まれる程度の状態になるのだが、そうすると何もしない手持ち無沙汰な時間が多い。


何もしてないなら楽なんだろうと考える人がいるかもしれないけれど、何もしない時間をやり過ごすほどつらいものはない。時間が過ぎるのが恐ろしく遅い。何か作業があればそれに没頭して時間が過ぎるのが早い。なので、何もしない時間が多いと気疲れが蓄積していく。


軽うつ気味なので、やはり日内変動的なものはある。午前中は調子が悪いので、気疲れでへとへとになる。昼休みは誰とも話をしたくないので、一人でデスクで仕出し弁当を食べて、食べ終わると空いている会議室を探してそこで突っ伏して休憩して疲れがをとり、午後の勤務に臨む。午後は日内変動で少し調子が良くなり、午前中ほどはつらくなくなる。そんな中で突発的に作業を依頼される。毎日がこんな感じだ。おのずと気疲れは蓄積されていく。


19日(月)の週は少しプレッシャーのかかるイベントがあったが、何とか無事に5日勤務を乗り切った。後半の木金は比較的楽に過ごせたので、土曜はバイクで秩父に行こうと思っていた。しかし、そうは問屋はおろしてはくれず、気疲れの蓄積から夕方までベッドの上で過ごした。今日は何とか動けている。


これまでは、土曜日にバイクに乗ることはできていたと思う。今回は一時的なものだろうか。それとも、季節が移り変わる時期が影響しているんだろうか。3連休なら初日休んで中日にバイクに乗って3日目に休むことができるけど、そうそうあるものでもない。


年齢的なものもあるのだろうか。これ以上QOLが悪くなっていって欲しくないものである。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 25, 2015 05:02:39 PM
コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: