ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
Nov 13, 2015
XML
テーマ: 心の病(7312)
カテゴリ: 気分障害
こういうのは突然やってくるのだろうか。


これまで何とか会社に行き、休みはバイクに乗ったりして過ごしてきた。


今週は火曜に気分がすぐれず休み、水曜は無事勤務出来たが、木曜は午前中にあたまのじわじわにおそわれた。久しぶりに健康管理室のベッドで休養し、退職願いをだして辞めるか、医師に診断書を書いてもらい、休職するかあれこれ考えた。午後は調子が戻って問題なく作業できた。


ちょうどその日は夕方に通院する日だったので、その日起こったことを医師に話した。医師は診断書ならいつでも書くよと言ってくれた。


帰宅してから親ともこれからどうするか、あれこれと話し合った。


そして今日、午前中には何とか勤務できた。しかし、午後は出張でセミナーに行く予定にしていたが、あたまのじわじわが酷くなり、セミナーには行かず帰宅した。上司には言っていない。そしてこのブログを書いている。


普通、午前中が不調で午後に良くなるはずだが、そのセオリー通りに行かなかった。心理的に軽いパニック状態にあるのかもしれないが、いつも通りではない。


そろそろ潮時かなという気がしてきている。会社では突発的な雑用を頼まれるだけで半ば社内ニート状態で精神的に追い込まれる毎日を耐えてきた。しかし、精神的なプレッシャーに弱くなり、あたまのじわじわがでてくると勤務に耐えられなくなる。


ひとまず、明日から土日で休みなので一息つけるが、問題は来週に勤務してどうなるかである。今まで通り耐えてだましだまし勤務を続けることができるか、精神的に耐えられず、あたまのじわじわが酷くなり、会社に行けなくなるか。





14年も付き合ってきてくれている親はよく分かっていて、今回休職しても問題の解決にはならず、そのまま休職満了で退職になると考えている。そして、僕もそう考えている。今度休職したら、復職はありえないし、したくない。障害をオープンにしている割には正社員で破格の待遇ではあるのだけれど。


休職は問題の先送りになるかもしれないし、その間、給与の8割はもらえるけれど、それがないと生活に困るという訳でもない。もともと僕の給与など無くたって親の収入で十分やっていけるのである。それに加えて障害年金の支給も受けている(これは打ち切りというリスクもあるけれど)。老後の生活設計も最悪の場合を考えてシュミレーションしてみたが、飢えることはない。下流老人にはなるだろうが。まぁ、先のことは分からないので、あれこれ考えてもしょうがないんだけど。


今はまだ不確定だけれど、場合によっては上司に退職願いを渡すかもしれない。退職事由は、病気で勤務不能とするが、その文言を会社側はどう受け取るか。場合によっては、休職で様子を見てはと勧められるかもしれないが。


普通の社員のように働けるようになるのは、ほぼ無理だと考えている。そうすると、社内ニートで精神的な苦しみに耐える中、会社を辞めることは今すぐかもしれないし、あと5年後かもしれない。定年まではちょっと現実的でないと思っている。


最大の問題は軽うつ状態でニート状態になること。何かしら取り組めることを探さなければならない。それに生き甲斐を見出せれば願ったり叶ったりなのだが。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 13, 2015 05:00:42 PM
コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: