ペンタブログ(気が向けば更新)

ペンタブログ(気が向けば更新)

PR

Calendar

Profile

penta1141

penta1141

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Comments

大栄橋@ Re:ここしばらくは(05/29) さて、投票は行かれましたかね。行ってな…
大栄橋@ Re:続、新型コロナウィルス(04/25) 在宅勤務、思わぬ僥倖?都会で一応会社員…
ととろ@ Re:自立支援と障害者手帳の更新手続き(07/02) 発達障害では?ありませんか?
はじめまして。@ Re:自助会に参加してみた(05/14) 自助会探しています。こちらの自助会は東…
酒本純一@ Re:就労移行支援のカフェ(02/13) ユウノキを辞めて、継続支援A型に移って成…

Favorite Blog

まだ登録されていません
May 21, 2017
XML
カテゴリ: 気分障害
結局、先週は1日半の休みを取って、それから土日の休みで今日は都合3日半の休みの最終日。昨日は千葉県の銚子にツーリングに行った。バイクは5年前から再デビューしたのだが、年々長いツーリングに行くと疲れがひどくなってきている。特に翌日に疲れが残って閉口する。今日がその翌日だが今までずっとベットで横になっていて、やっと疲れが取れてきて外出してドトールでブログを書く気になった。


先週の木曜日は午後に半休を取ったのだけれど、至極衝動的に昼の休憩中に思い立って課長に気分がすぐれないので午後は休ませてほしいと言って職場から退避した。もちろん、気分はすぐれているかすぐれていないかというと、どちらかというとすぐれている。だから職場放棄である。やる仕事がないから逃避と言うべきか。原因は、そのやる仕事がないことと職場での疎外感を強く感じていたせいかもしれない。


仕事(作業と言うべきか)が無く、パソコンに向かってひたすら空虚な時間を過ごすことはつらい。経験した人には分かってもらえると思う。それが木曜の午後も金曜もそうなると分かっていたので心がくじけた。それから、今は職場での疎外感を強く感じている。ただ、状況を考えると自分が周りの人間の立場だったら疎ましく思うだろう。仕事を積極的に手伝うという行動を起こさないという自分の悪い部分があると言うべきか。障害者としての甘えがあると言うべきか。


木曜日は帰りの電車でそんなふがいなさを思う。そういう時は自然と自殺を妄想する。昔ほど希死念慮はないが、こういう時にもたげてくる。木曜と金曜は日がなツイッターをして、フォロワーさんともやり取りをして、心を落ち着けることができた。助けられている。


病気になって16年。ずっとこんな調子できて、途中に寛解して昔のように仕事に取り組めた時期も一瞬あったが、復職している時は概ね仕事がない空虚な時間を過ごしながら騙し騙しここまできた。いつでもいつ限界がくるのだろうと思っている。でも、定年まではあと13年。16年何とかなったわけだから何とかしたいと思う。安定して働き、もしかしたら2人目の人生のパートナーができることだってあるのかもしれない。もしそうなったら、心がくじけてなるものかと思うだろう。


精神障害者はつらい。周りの人からも会社からも疎まれる。全ての人がそうではないのかもしれないけれど。障害者雇用では精神障害者は会社からしたらなるべく避けるものだ。生きづらい。明るい未来が見えない。ふと立ち止まるとそんなことを考えて暗澹たる気分になるが、会社にいて苦悩しているとそういうことを考える余裕もなく時間が過ぎる。そんな感じで31歳だった自分はあっという間に47歳になった。今にして見てそう思う。


中身の違いはあれ、健常者にしても障害者にしても人生はあっという間に過ぎていくのかもしれないが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 21, 2017 04:58:34 PM
コメントを書く
[気分障害] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: