しろいごはんの食育日記

しろいごはんの食育日記

PR

プロフィール

しろいごはん

しろいごはん

カレンダー

コメント新着

v*^o^* jam @ Re:輪ゴム1本でできる「正しい箸の持ち方練習」(08/26) (^-^*)/こんにちは~ とっても勉強にな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2007.08.26
XML
※現在コメントのお返事やお伺いするのが遅れています。もうしばらくお待ちください日本の父親は欧米諸国に比べて、子どもと接する時間が少ないと言われています。接する時間は何時間程度なのでしょうか?
↑この画像にマウスを当てると 「クイズ」 が出てきます☆
「答え」は下の料理画像にマウスを当ててご覧下さい^^




私は、もともと左利きなのですが、箸だけは、小さい頃に「右利き」に直されました。

このための練習が とても辛かった ことを、今でもよく覚えています。


今、食育の流れで、「箸を正しく持つ」という練習をされている方が多いと思いますが、できるだけ辛い思いをせずに習得する方法として 、「輪ゴム1本でできる」 という方法を教えてもらいましたので、練習中の方は、よろしかったらお試しくださいね♪



■箸の持ち方練習


箸の持ち方練習1


(2)そのまま親指・ひとさし指・中指で箸を持つ。
箸の持ち方練習2


(3)親指の付け根から、輪ゴムをくぐらせて、もう1本の箸を通す。
箸の持ち方練習3

(4)上の箸を上下に動かす。


手の小さい方やお子さんは、小さめの輪ゴムを使ってみてくださいね☆
※画像が不恰好な手で申し訳ございません




 『朝ごはんに野菜が食べたい企画 vol.48』


たまには、こんな洋風冷奴はいかがですか^^


■「冷奴のカプレーゼ風」
「3.1時間です☆/参考:(独)国立女性教育会館「家庭教育に関する国際比較調査(平成17年度)」

■材料:2人分

豆腐          1丁
プチトマト       お好みで
チーズ         お好みで
バジルソース(市販)  適量
オリーブオイル     適量


■作り方

1.豆腐は半分に切って、それぞれ器に盛る。
2.豆腐に4等分に切ったトマトと、ダイス型に切ったチーズを乗せ、上からバジルソースとオリーブオイルをかける。


「レシピブログ」に参加しています!





クイズは、「日本の父親は欧米諸国に比べて、子どもと接する時間が少ないと言われています。接する時間は何時間程度なのでしょうか?」でした☆
答え → 「3.1時間です☆/参考:(独)国立女性教育会館「家庭教育に関する国際比較調査(平成17年度)」


レシピブログ「朝ごはんレシピ♪」参加中!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.16 15:58:17
コメント(10) | コメントを書く
[しつこいけど、食のおはなし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: