全37件 (37件中 1-37件目)
1
昨夜は嫁との楽しい酒の酌み交わしがあった。その中で、夕飯のおかずを作るという約束をしてしまった。まあ連休が続くやまやろうとしては、少しは家事に貢献したい。起きても覚えていますとも。酔っ払いの戯言で終わらせませんよ。マリエ献血ルームのサイトを見ると、血液の在庫状況がピンチとある。コレは行かねばならないだろう。11時過ぎにマリエに到着。献血者が少ないのかと思いきや、献血ルームは混んでいた。いつもよりも長めに待たされることになった。時間があるから構わないのだが。成分献血が終わったのは13時過ぎであった。駐車無料券が2時間半もついてしまった。まあ実質の自由時間は30分余りであったが。同じ階の中華レストランで遅いランチを食べる。ドリンクバーが無料であったが、アイスコーヒーは2杯が限界であった。カフェインの摂り過ぎで頭が痛くなる前に退散。1時間くらい読書できたのは収穫であった。帰路好日山荘に寄って、焼き網を購入。テント泊でのつまみは乾物が主なので、あぶりたくなるのだ。店のT田さんの会話に聞き耳を立てていたところ、魚津市役所で片貝林道の開通状況を知らせているとのこと。確かにあった。4月26日現在で山の守キャンプ場の先で通行止めとなっていた。まあ開いたとしても側面からの雪崩で道が埋まっている可能性が高い。GWに開ける気はないのかしら。別又林道は早々に除雪して工事に入っているようであるが、道を直したところで使用頻度の極少ない別又林道より、片貝の林道を除雪した方が、市民の幸福につながるのではないか。県外からも毛勝山を目指してパーティがやってくるであろう。そういう人々を追い返すような対応をしていては、魚津に落ちていくお金も減っていくわな。このGWは、南又谷を起点とする計画。初日は歩きが長そうだ。自転車があったら楽なのかなぁ。まあぺらぺらな靴を持参して、スカルパT2でのロボット歩きを少しでも減らすようにしよう。夕方から食事の支度に取り掛かる。クックパッドを検索して、厚揚げのマヨ照り焼きなるものを作ってみた。期待していたむすこむすめは、おおお残しまくっているぞ。次男坊だけはぱくぱく食べていた。嫁に判定してもらった結果、星1.5と辛い結果となった。自分で食べてもどうかなあという味だと感じましたよ。厚揚げの量に対して調味料が少なかったのだろう。味気なかった。人気があったのは、大阪屋ショップの5個100円のコロッケであった。もしものために買っておいて正解であった。なかったらこらどまのおかずがなかったな。キャベツの千切りもできなかったやまやろう。これにめげずに時間があったら料理をしてみよう。
2013/04/30
永井酒造谷川岳 とび辛15%720mlまず甘みを感じ、それから舌がピリリ、喉がカーッとくる辛さ辛いが、コクに乏しくちょっと物足りないラベルは尾瀬の木道をリサイクルしているとのこと酒の名前と心意気に魅かれたまた飲みたい度 ★★★★☆
2013/04/30
昨日のふわふわドームで頑張り過ぎて、首が動かなくなったやまやろうです。運動前はストレッチ必須ですな。今日は両親が友人に土産を買いたいということで、魚の駅生地に行くことを希望。まあそれくらいならお安い御用。むすこむすめを連れて行く。次男坊はお留守番。だってこやつがいたら何を触るか分からない。GWとあって賑わっていた。鮮魚は買えないのでシロエビの黒酢漬けとかカマボコとかを買っていた。やまやろうは甘エビとホタルイカの干物を手早くゲットした。テント内のつまみですな。むすめは試食をつまみまくる。それこそ制限しなければならないほど歯止めがなかった。むすこはというと、そういう試食の煎餅に含まれるエビやイカが苦手なものだから、全く手を出すことがなかった。この違いは、遺伝子で説明できるものなのか?目的を終えたら帰るわけだが、家に直帰するのもつまらないので、海岸沿いを走ることにした。蜃気楼が見えないかなーと思って。青島の駐車場に停めて、眺めてみた。蜃気楼同好会か研究会か分からないが、大砲のようなレンズを付けたカメラが設置されている。そのうちざわめき出した。おおお、肉眼でも蜃気楼と分かる景色に変化し始めたぞ。富山市方向がバーコード状に伸び始めた。実景を知らない母は分かったような分からないような返事。やまやろうはデジカメの写真を拡大して一生懸命説明した。それで分かってくれたようだ。蜃気楼メールによれば、これでもCランクだそうだ。埋没林博物館に寄って証明書を手に入れた。いやー見られるとは思っていなかった。両親にとっては友人への話のネタになったであろう。昨年魚津に来た時も蜃気楼を見たので、結構運が良いのではないか。やまやろうとしても、今期肉眼で初めて見た蜃気楼であった。昼食は母のたっての希望でピザを宅配した。こらどまは喜ぶわなー。むすこは5切れも食べていたが、やまやろうは6切れ食べた。もちろん、ノンアルビールと共に。たまにはジャンクもいいでしょ。15時過ぎに魚津を発つので家族全員で送りに行く。改札でじいちゃんばあちゃんの姿を見る。ぶんぶん手を振るこらどま。特急が過ぎ去ると、むすこは涙を流していた。それを見て嫁はタオルを顔に当てていた。
2013/04/29
福光屋(金沢市)福正宗 黒麹仕込 純米完熟辛口14度720mlコクがある、ふくよかでいてスッキリしている芋焼酎のような香りもあり、黒麹仕込を感じさせるワインみないな味とも言えるかもまた飲みたい度 ★★★★
2013/04/29
昨夜は旨い日本酒のおかげで早々に就寝できたやまやろうです。今朝は4時くらいに目覚めていました。もう早やGW合宿モードか?午前中はちょっと家でのんびりしていて、昼前に家を出た。富岩水上ラインでクルージングをしにきたのだ。前日にネットで便と席を予約した。大変楽ね。コースは環水公園から中島閘門を経て岩瀬カナル会館までを選んだ。昼食を終え、チケットを購入したら出発までの時間は公園で遊ぶ。見晴らしの丘のふわふわドームで跳ねるこらどま。やまやろうも調子に乗ってどっぱんどっぱん飛んでみる。ドームのうねりにタイミングが合うと、おおお高いぞ。滑りやすいので裸足でどうぞ。むすこは汗だく、やまやろうも跳ねながら写真を撮って汗だく。次男坊は急斜面の丘を下る(怖いもの知らず)。さあ、乗り場に行くよん。10分前くらいに着いたが良い席は埋まっていた。船の中央の席しか開いていなかった。まあ後方視界は我々のものだ。ソーラー船の「sora」に乗った。こんなちびすけにも救命胴衣が与えられる。肩に付いた反射シートは、残念ながら父ちゃんの会社のものではありませんでした。13:10出航! お天気よし! 岩瀬までは1時間だ。電気モーターで動くから静かね。これが中島閘門の中。パナマ運河と同じ方式で、2.5mの水位差を調整する。その時間約7分。壁面を見ていると、みるみる水位が下がっていくのが分かる。毛勝三山とライトレールと運河。ガスタンクと八重桜。剱・立山と富山港。青い船と剱岳。赤い船(消防船)と剱・立山。定刻通りにカナルに着いた。船首の鐘を鳴らすと幸せになるとかならないとか。座っていると平気だが、立ち上がると風が抜けて寒い。ウェアのさじ加減は自分で体験するしかない。気乗りのしないこらどまを連れて岩瀬の町並みに向かう。こちらの散策が本命なのですが。うをを、剱岳とライトレールと船着場の組み合わせ。ちょっと社報ネタに撮っちゃいますよ。連射機能を使って、ライトレールがうまい構図に入るようにパシパシ撮った。春らしくて素敵。岩瀬ではアイスもなかを食べるに留める。田尻酒屋で今晩の四合瓶を買う。そして東岩瀬駅からライトレールに乗り(水上ラインの料金に含まれている)、富山駅北まで。
2013/04/28
机を購入してパソコン周りを新しい書斎にしようと目論んでいるやまやろうです。120cm幅の広々とした机は気持ちがよい。今日はパソコン配線を全て床から上げる作業をした。足元すっきり、壁面ごちゃごちゃ(要改善)。12時過ぎに魚津駅に両親が到着した。こらどまを連れて来たかったが、直前まで部屋の片付けが終わらず、掃除機がけを何とか終えるだけでクルマを走らせてきたのだ。ま、すぐにご対面。本を読んだりおやつを食べたり散歩したり。むすこは、宅急便に入っていた望遠鏡に夢中。これはやまやろうが幼少の頃使っていたものだ(正確に言えば兄のものだ)。カメラの三脚に取り付けて、看板とか見ていた。夕食はみんなで。嫁さん手料理に、昆布締め、魚津産のホタルイカ、満寿泉からくちを用意した。富山もんでおもてなし。料理がんまいもんで、杯が進みます。両親には満足してもらえたかな。風呂に入ったらじいちゃんばあちゃんと布団に入るむすこむすめ。次男坊はやまやろう担当。長い昼寝で宵っ張り。
2013/04/27
菊水酒造菊水スタイルボトル15度720ml辛口、飲み後感は物足りないリユースボトルでお手軽価格なのは良しまた飲みたい度 ★★★
2013/04/27
一日二合にとどめようとしていながら、ついつい追加してしまうやまやろうです。安酒は遠慮がなくなるから、高くて旨い酒にして飲酒量を控えよう。半日休暇を申請して午前中は小学校に向かった。むすこの歓迎会を参観することにしたのだ。嫁が行けないことを知ってむすこが泣いたから、おらが行くちゃということで。幼稚園つながりのM家とT家のママに学校前で追いつく。ええ、ブログの閲覧者でございます。一緒に体育館に向かい一年生の登場を待つ。本日の演目は盛りだくさん。親御さんの目的は、4の自己紹介を見ることであろう。やまやろうもそうですよ、G12を握り締める。心配は、むすこが家で自己紹介の練習を全くしなかったことだ。こちらがせかしても激しく拒否した。何を言うのかも内緒であった。演目は順調に進み、いよいよ発表。座っている位置が舞台から遠いので、絵的にはきついな。でもマイクを使って喋るから聞き取りは問題ない。うむうむ、ちゃんと大きな声が出ていますぞ。「好きな食べ物はラーメンです」だとさ。他の子も何人かラーメンを挙げていたな。あんたの好きなラーメンは、ロッジわがやのもんじゃないがけ。そこを付け加えていたら、オリジナリティが出ていたのに。発表全てを聞いていたが、「好きな食べ物はイチゴです」が何度も何度も何度もあったな。そんなにイチゴ好きか? 笑えるほど多かった。入場と退場はビデオに撮った。なかなかすましていて表情が良かった。最後に教室をのぞいてアイコンタクトして帰ってきた。学校のことを余り話さないが、なんとかやっているのではないか。どんどん学校に溶け込んで、みんなとわいわいやっていって欲しいね。
2013/04/26
S海さんから社報の写真について確認の電話が入った。春号の表紙を飾る写真を要望されているが、まだデータはない。GWの山行でいいものが撮れないかなと期待している。春らしい題材と言われているが、桜は終わってしまった。ホタルイカの発光は難しそうだ(起きられない)。蜃気楼は気まぐれだ。GW明けには送るつもり。出ましたね、Kiss X7。今日キタムラに行ってしまったよ。ちゃんとデモ機があってべたべたいじってきた。小さい、軽い。これは驚きだ。しかし標準ズームレンズはもう少し小さくてもいいような。バッグに入れてもレンズの筒が引っかかるであろう。操作系は自然で、取説を見なくてもすいすい設定をいじることができた。これは隣に置いてあるX5よりもやりやすかった印象がある。熟成されていますな。まあ、文句の付け所はありませんよ。これで35mmフィルム換算で35mm相当の単焦点レンズが出てくれたら、購入意欲がガツンと上がるのであるが。GWはG12をバシバシ使うことになろう。
2013/04/25
高澤酒造場有磯(ありいそ)曙19度以上20度未満300ml微炭酸で爽やか、濁りといいつつも真っ白ではないつまみなしでクイクイいけてしまう、これは旨い!また飲みたい度 ★★★★★
2013/04/25
日本酒のインプレばかりブログに上げているやまやろうです。平日に山ネタはないもので。棚からひとつかみに「いいね!」が付かないということは、閲覧者はこういうものを期待していないということか。でもまだメモが残っているから数件は続きます。こらどまを風呂に入れて上がったら、玄関に巨大なダンボール箱が置かれていた。うををついに来たか。やまやろうが注文していた、パソコンデスクと椅子である。長らく独身時代から使っていた木の机があって、それをパソコンデスクとしていたのだが、いかんせん小さい。A4資料を置きながらキーボードを打ち込みたいと思っても、できなかった。うちには書斎といって、階段の踊り場からクライミングボードを使って上がる小部屋(ロフトみたいなもの)がある。四畳の広さがあって、やまやろうがどうしてもという願いで作ったものである。しかし、上り下りに一手間あることで、気軽に行くことのない書斎となってしまった。いつしか爪を切りにいくくらいしか上がらなくなり、ホコリが溜まる一方であった。一方、2階のパソコンデスクは、毎日ブログを更新するとあって必ず腰を下ろす場所である。いつしか夜になったらそこに長く座っていることが多くなった。日課のように座り、一定時間を過ごすようになった。ついにはここが心落ち着く場所となった。それにしては机が小さくて、椅子も食卓の椅子の余り(こらどまにはトリップトラップがある)を使っていた。椅子の座り心地は悪くないのだが、何だかなーという気持ちは抜けなかった。ということで、パソコンデスクを書斎にすることに決めた。ここでネットやブログの他に、読書やナイトキャップも楽しもうという魂胆だ。そんなことを思い立ったら矢も盾もたまらず、机選びに走った。勢いに任せて本屋でIKEA、無印良品、ニトリのグッズを紹介する本を買い、ニトリに足を運び、商品を触ってみた。店舗で嫁とあーだこーだ言いながら商品を決め、最終的にはネットで購入した。それが今夜届いたということ。家族が寝静まった夜に、ガサガサと梱包を解いて、組み立て始めた。意外にも力仕事で汗をかいたよ。今度の机は120cm幅だ。十分な余裕がある。引き出しもあるのでプリンター関係のこまごまとしたものがスッキリと片付くであろう。今夜はとりあえず机と椅子を組み立てて、悦に入りながらブログを更新した次第。次はパソコン配線をスッキリして、読書ランプの購入だな。
2013/04/24
若鶴酒造辛口 若鶴 玄14.0度以上15.0度未満200ml飲みやすい、晩酌酒に最適、飲み飽きしないまた飲みたい度 ★★★★
2013/04/23
玉旭酒造にごり酒16.0度以上17.0度未満180mlにごり酒なのにピリリとした辛口だカップを振って濁らす前は雷鳥のいる高さまで白くなっており雪原に見える。考えられた絵だと分かるまた飲みたい度 ★★★☆
2013/04/22
二上山の本記事よりも、前振りの方に「いいね!」が多く付いたやまぶろぐです。まじめよりもお笑いを目指します。G会の宿題を片付けた。自分なりのルールに基づいて100山を選んだわけだが、なーに自分の登った山に丸を付けただけのこと。230座のうち96くらいは丸が付いた。残りは自分が登りたい山を適当に選んだ。一覧表を軽く見ただけで100座近くに丸を付けられたことは、よく登っていると言えるのか、96/230座は少ないと言えるのか。同じ山にも季節や年を変えて何度も登っているので、総山行回数としてはもっとあるのだが。GWの計画はほぼ固まった。残った課題としては、どれだけ酒とつまみを担いでいくかということだ。食料計画としては焼酎を1リットル持っていくことになった。2人3泊分。つまみは軽量化で乾物系を。焼き網を持参するのでコマイとかいいね。あとは個人装備として日本酒を持参するつもり。これの量に悩んでいる。900mlもあれば十分と思われるが。高くて旨い酒にするか安くてそこそこの酒にするかは思案中。二上山の八重桜最近G12のAF機能に不満がある。近くのものに対して中抜けすることが多くなった。マクロ撮影しても全然ピントが合わないのだ。起動時間のかかり過ぎも不満だ。決定的瞬間を逃すことが多い。Kiss X7が気になるなー、今週は現物をどこかで触ってみよう。
2013/04/21
皇国晴酒造特上生一本15度180ml香り良し、後味すっきりで飲みやすい冷やだと日本酒ぽさが消え少し物足りないか常温がいいかもしれないまた飲みたい度 ★★★★☆
2013/04/21
嫁とむすめは保育園の遠足である。次男坊は預けて、フリーになったむすこと共に、登山をすることにした。この時期やまやろうの登りたい山は雪があるので、むすこには無理だ。かといって尖山ばかりではつまらないだろう。熟慮の末、ひらめいた山があった。高岡の二上山である。魚津からランクスをぎゅいーんと飛ばした。仕事で何度か来たことがある工業技術センターの裏に登山口があった。10:52 二上まなび交流館に車を停めて出発する。いやーあんたと山に登るのは久しぶりやね。「富山県の山」に二上山が掲載されていたので、予習した。下二上線遊歩道から山頂に至り、上二上線遊歩道で下山するコースとした。標高が274mと低かったからなめてかかっていた。え、クマいるの? この看板を見た後、やたら饒舌になったやまやろう、その理由をむすこは知らないだろう。落ち葉を踏みしめながら土の道を歩く。所々眺望がひらける場所がある。おお新湊大橋が見えるぞ。路傍の植物はとっても気になるやまやろう。だって山菜シーズンですから。ワラビやゼンマイがぽつぽつ出ていた。歩きながら集めても10本いくかどうかという密度だったのでスルーした。むすこには山菜だということを伝授する。これは白い花のイカリソウだ。名前の由来が花の形であることを教える。これは道中雑草に思えるくらい沢山あったなあ。ソメイヨシノは終わったが、ヤマザクラはこれからだ。控えめに咲くその姿は、奥ゆかしい一昔前の日本人みたいだ。道にはオリエンテーリングで使われるのか、様々な標識が立っている。我々にとっては山頂にいざなう道標となっていて有難い(地図なし)。万葉植物園内にありました、カタクリです。これを探していたのだよ。予想外に少ない。盗掘されているみたいね。悪王子社前で双眼鏡を使うむすこ。何見とらけ。「てっぺんまだー?」と何度も訊くむすこに対して曖昧な回答をしながら登らせる。実際に精確な位置を知らなかったし、長くかかることを言うと挫折する可能性があったから。11:56 二上山の山頂(274m)だ。ほぼコースタイム通りだな。ハイ、記念撮影。よく頑張った。満足そうな顔ですな。さあ山頂でお昼ですよ。やっぱり山ではビールでしょ。プシュ、うめー!と言いたいところであるが、吹き上げてくる風が冷たいのだ。堪らずカッパを着てしまった。結局食事含めてこの1缶で済んでしまった。嫁の握ったおにぎり、ハンバーグ、ちくわきゅうり、ミニトマト。素晴らしい勢いで食べるむすこ。黙っていたらやまやろうの分まで手を出しそうだ。デザートはカットパイナップル。食後は山頂で遊ぶ。出た! アラシクロバネだ。これはむすこが持参したもの。名前はあらちゃん。彼は本気で山中でこびとを探し出そうとしている。そのためには図鑑が要るのだと。12:44 下山。登山道は更に大師ヶ岳に向かって続いている。山頂の地図をよく見ると出発地点と真逆であった。これは往路下山ですな(それで正解)。植物園の上には、太陽光で汚物の分解を進める公衆トイレがあった。床のタイルが市松模様でおされ。車道を歩いて上二上線遊歩道に向かう。キャンプ場まであるのね。この夏はむすこを連れてどこかでテント泊をしたいものだ。まずはうちの庭でお泊り練習か。この道は工事中の看板が立っていたが、歩いてみたところそういう雰囲気はなかった。人は問題なく歩ける。クマの存在が気になっていたので、やまやろうはよく喋ったし、G会で使う掛け声(裏声でホーッホッ!)を出していた。その意味を知らないで真似してホーホッとさえずるむすこ。いや、言ってしまったらこんなとこ歩かなくなるわいね。所々滑りやすい道にはロープが張ってある。使い方を教えてやらせてみる。二上山は大昔は海の底だったようで。むすこが心配になるくらいに長い道が続く。まあ標識があったから自信を持って歩けたのであるが。尾根道から谷道に入り、路傍にちょろちょろと水が出始めた。そこにカエル?の卵がゼリー状の物質に包まれて沢山固まっていた。学習だ、むすこの手のひらに乗せてみる。興味深く観察していた。13:55 人家に出た。よく頑張ったよ。さあ車に向かおう。おろろ、二上射水神社を横切り、標識に従い歩いてみるが、再び登り始めたぞ。むすこはちょっと疲れが出てきた。言いくるめて歩かせる。標識が出ているから間違いはない。尾根を登ったら見たことある光景。登りで使った遊歩道だ。14:12 スタート地点に戻る。よくやったのハイタッチ。体力的には問題なさそうだ。次回はもう少しグレードを上げた山にしよう。やっぱり馬場島から中山か。これは外せないな。
2013/04/20
嫁のママ友に手を出してしまったやまやろうです。あー、フェイスブックね。勘違いせんといて。子ネタで、いいね!をいただきます。━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━日中はむすこと登山を楽しんだ。高岡の二上山である。かなりメジャーな山であるが、やまやろうは初登頂であった。山頂おにぎりは美味しかったが、風が冷たかった。山登りでは冬でも汗だくになるやまやろうであるが、今日は額にうっすらとかく程度。むすこのペースに合わせてのんびり歩いたこともあるが、気温の低さも影響したであろう。カップラーメンを持ってくればよかったわ。夜はG会の集会。宿題が出た。富山県山岳連盟65周年記念事業「越中とやま100山」の選定である。北日本新聞の一面で紹介された記事をご覧になった方もおられよう。山岳連盟に加盟しているG会として、100山候補を選ぶことになった。山に登らず、原稿や資料とにらめっこするのは山岳会として本末転倒ではないか。山に登ってこその山岳会である。50周年記念誌を出版する時も大変だった記憶がある。今回もそんな感じになるのだろうか。今夜は資料として、過去同様の山選定本に記載された山々のリストが会員に配布された。A4版4枚にわたって山名が連なっている。その数230座。うーむ県内名前の付いた山だけでもこんなにあるのか。リストにない山もあるので、実際はさらにある。山に富む県だけあるな。100山選定の期限は明日まで! えー早い。何らかの基準を設けないと絞りきれないな。とりあえずは、自分が登った山を中心にしてみるか。
2013/04/20
ふらりと立ち寄ったバローに、マジョレットの新作(と言っても2012年モデル)があった。アウディA1と、トヨタFJクルーザーは、とってもぐっとくるアイテムであったが、先週SIKUを買ったばかりだからねぇ。タッチの差でした。陳列棚の奥に押しやってキープのつもり。酒のことばかりブログアップしていたから、今日はこどものことでも書こう。新一年生のむすこは保護者参観であった。嫁が出席。一日の流れをコンパクトにやってくれたそうだ。教室の壁に貼ってあった自己紹介文を見て、嫁は涙を流しそうになったそうだ。すきなあそびレゴすきなべんきょうこくごすきなたべものりんごすきなどうぶついぬすきなうたぼくらはみらいのたんけんたいとくいなことこまチャレンジしたいことなわとびたからものかぞく初登校のむすこ。10日経ってだいぶ落ち着いたかな。今朝は腹が痛いと言っていたが、休まず通っている。
2013/04/19
皇国晴酒造吟醸 幻の瀧15度300ml甘い、香り豊かすっきりしていて、冷やが適しているまた飲みたい度 ★★★★☆
2013/04/19
高澤酒造場有磯 曙 本醸造原酒19度以上20度未満720ml原酒だけにくわっと香りが口中に広がる晩酌用には勿体無い、特別な時に飲みたいまた飲みたい度 ★★★★
2013/04/18
玉旭酒造おわら娘15.0度以上16.0度未満180ml香りふくよか、舌にねっとりからみつく、すっと入って酒のまろやかさを感じたと思ったら消えていくまた飲みたい度 ★★★☆
2013/04/17
沢の鶴辛口1.5CUP13.5度270ml水っぽい、つまらない、飲むなら燗の方がいいかも(今回は冷や)また飲みたい度 ★☆
2013/04/16
宗玄酒造(石川・珠洲市)宗玄純米酒15度720ml酸味あり、甘みを感じつつもすっきりとした後味また飲みたい度 ★★★★★
2013/04/15
昨夜は春祭りの獅子を待ちながら、天狗舞を飲んでいたやまやろうです。食卓にはビールが出ていたのに、最初から日本酒だと自分なりのポリシーを主張した。今朝はそれなりの時間に次男坊と起きて、朝食後に犬の散歩に出かけた。もれなく子供が5人ついてきまーす。犬よりそっちの扱いの方が大変だ。犬は綱付きだが、こらどまは完全フリーですから。「が」と言いながら見せるのはたんぽぽです。田んぼの中の細い道を通るので、車の心配はしなくて済む。途中で真ん中のむすめが自力で歩かなくなって困ったよ。ちょっした空き地で休憩。むすめ抱っこと次男坊追跡で汗をかいたよ。ここではカエルがぴょんぴょんと草むらで飛んでいる。むすこはそれらをテーブルに次々と持ってくる。むすめは意味もなくツクシを両手いっぱいに摘んでいる。次男坊はテーブルを前に持ってこられるカエルに興奮。いとこは大喜びでむすことからんでいる。弟が小さいからお兄ちゃん代わりのむすこは何でも知っていて頼りになるのであろう。今回のコースは、いつもの散歩で使われているようだ。車の通行がほぼゼロでいいのではないか。最後に小さな公園があって、全員でかくれんぼして遊んだ。次男坊は「はぶちゃん」とくしゃみして見事な鼻提灯を作った。漫画かい!春の陽気に散歩やら抱っこやらで汗をかいた。やまやろうは昼前からビールをいただいて、喉を鳴らしてご満悦。
2013/04/14
週末はつい羽目を外して飲んでしまいます。だって平日頑張ったご褒美って感じがしませんか。だから旨さも平日の酒とは違うと思います。やまやろうは午前中に富山市内で所用があった。土曜日は嫁の実家に泊まる予定だったので、魚津駅まで送ってもらい、富山経由で嫁の実家までひとり電車で行くことにした。淡路島の地震の影響で特急は運休していたが、北陸本線は普通に動いていた。天気が良いので富山駅から歩く。お散歩を予想していたので、かばんにはG12を入れていた。松川べりの桜は散り始めていたが、鑑賞に堪える散り具合であった。城址公園で缶コーヒーを飲みながら時間調整する。ベンチに腰掛けていると、わらわらとハトが集まってくる。鳥インフルが中国で起きている中、鳥に囲まれるのは気分が良いものではない。所用を済ませたら、大和に向かう。たまにはハイソな雰囲気に浸りたい。事前にチェックしておいた、6階のそばの里に向かう。時は昼過ぎだ。カウンターに腰を下ろし、天ぷらざるそばセットに、酒の常温を頼んだ。電車移動だからこそできる大人の昼下がりの楽しみ。立山酒造の特別本醸造立山の一合だ。天ぷらにもそばにも合う酒であった。だらだらと飲むのは野暮だと思い、さっくり切り上げるつもりであったが、他の客よりは長居していたようだ。そば屋で飲むという行為に酔っていたところもある。その後は紀伊国屋で書籍とSIKUを買ったり、ジュエリー&ウォッチ店や紳士用品店を冷やかしていた。デパ地下にも足を運び、当然のことながら和洋酒の店に立ち寄った。日本酒棚をまじまじと見ていたら、店長らしき人が話しかけてきて試飲を勧めた。宗玄であった。車じゃないから遠慮なく飲めるのが嬉しい。四大杜氏の話が出て、その流れを汲む酒造場をいくつか挙げていた。それを聞いたら、皆やまやろうが気に入っている酒ばかりではないか。どうやらやまやろうは、能登杜氏の醸す酒が舌と身体に合っているみたいだ。そういうくくりで県内の酒をもう少し調べてみようかな。大和から富山駅に向かって歩き、寄り道(マンゾク経由)をしつつ電車に乗って嫁の実家へ。本当に楽しかったなぁ。有意義な半日であった。
2013/04/13
今日は締め切りに追われたやまやろうです。午後からの打ち合わせ資料ができていないのに、来週締め切りの報告書を手がけてしまい、終われなくなった。仕上げなければ気が済まなくなり、11時で完成。それから午後の資料作成。まあ見せるだけだから体裁はどうでもいいのが救い。それよりも写真の方がインパクトあったようだ。昼過ぎまで粘って撮った甲斐があった。夕方は午後の打ち合わせの議事録を作成する必要があったのだが、18時までにホンダに行かなければならなかった。車検のステップワゴンの受け取りだ。時計を気にしながらパソコンに集中し、17時40分過ぎにメール送信。急いで着替えてホンダに向かったら、5分前に着いた。中も外もピカピカになったステップワゴンにご満悦。営業さんからはランクスの次を探られた。11月にフィットベースのハイブリッドSUVが出るらしいから、それに期待しますわ。帰宅したら郵便受けに茶封筒が入っていた。キター、岳人からだ! 開けなくても分かります。だって先だって写真を投稿しているから。今のところ岳人での掲載率は100%ですな。2月の負釣山 打谷右岸山稜の記録である。1000mに満たない低山でありながら、難しい登攀を強いられる山ということで、キラリとした存在感があるのだ。編集部はそういうところを鑑みてくれたのか。むすこに自慢したら「おとうさん、すごーい」と誉めてくれた。うれちいよ。
2013/04/12
月桂冠上撰月桂冠ストロング17度以上18度未満210mlピリッと辛口、後味すっきり、飲み応えありまた飲みたい度 ★★★★★
2013/04/11
今夜は飲まないつもりであったが、夜の集合時刻ギリギリまで仕事があったので、夕飯なしで行ったものだから、帰りに原信で酒を買って遅い夕飯と共に家で飲んでしまったやまやろうです。夜の集合は、G会館で会長と。今年のGWの山行計画を詰めた。年間計画では2案が提示された。そのうちのひとつはやまやろうが担当ということで参加者を募ったのであるが、日程の都合から会長と2人だけになってしまった。まあそういう少人数の方が、直前の計画修正や装備の調整がきく。今夜の話し合いの中でもどんどん内容が変わっていった。すなわち、元々の計画では稜線の登攀と縦走というものであった。しかし山スキーが好きな2人ということで、滑りをメインにしてもいいのではないかと考えるようになった。地形図を広げて、あれやこれやと指差していたら、何となく固まった。スキーで入山して谷を滑って、ある地点を偵察して、谷を登り返して稜線を縦走して、谷を下って帰ってくるというもの。知らない人にとっては何のこっちゃという流れであるが、やまやろうの中では今宵明確になった。これは楽しそうだ。是非ともやってみたくなった。会の中ではいろいろとしがらみがあって、自分の思いとは少し異なる山行計画などもある。良し悪しは置いておいて。今回は純粋に、自分がやりたい地域で、やりたいルートができる。これ以上楽しいことがありますか。後は天候次第であるが、これも入山可能日数に応じてルートが幾つか考えられるので、一番やりたいこと(ある地域の偵察)は何とか達成できるのではなかろうか。写真は昨年のGWに撮影したもの。今年は、正面の尾根の根っこの辺りを偵察する予定。
2013/04/10
山行記録の「いいね!」の数よりも、子供ネタの「いいね!」の方が多いやまぶろぐです。当ブログはあくまで山のブログであって、子供の成長を載せるブログではありません。ちなみに本日時点で登山ネタは約23%、こどもネタは16%。やまぶろぐの中で一番と二番。むすこは今朝から登校班に加わってのいってらっしゃいとなる。うちは嫁とやまやろうが見送った。他の家でもそうであった。うちの集落では3人の新一年生がいたので、今朝は賑やかであった。それに合わせて、やまやろうの出勤車も変わる。これまでのカローラランクスからステップワゴンになった。日中の嫁の使い勝手を考えたら、交換するのが最善ということで、否応なく交換となった。しかしやまやろうにとっても、大きいステップワゴンは運転しにくいんだよねー。週末の山行にはこれまで通りにランクスを使うので、ブルーシートや土のう袋やピックマトックなど山菜採りグッズを積んだままにしていたのだが、これが嫁の気に入らなかったようだ。スイマセン。明日も出勤に使うかと思いきや、ステップワゴンは4月に車検なのでホンダディーラーに預けた。代車はフィット。以前もちょっと乗ったことがあるフィットであるが、やはり出だしは勢いがあって慣れない。内装のレベルなどランクスと比べてどうよ、見劣りするわ。ランクスの次の車候補には選外だわ。車検が終わったらステップワゴンはやまやろう仕様にちまちまといじっていく予定。嫁のクレームがつかない範囲内で。酒のつまみのレバーをかじる次男坊。言葉での意思疎通もはかれるようになってきた。イエスは「が」、ご飯は「がん」、お茶は「ちゃ」、アンパンマンは「ぱん」。
2013/04/09
うちのむすこも今日から小学校へ通うことになった。月日の流れる速さに驚くばかりだ。嫁は着付けのために7時に出て行った。残ったこらどまのために食パンを焼き、スープをよそり、食器を片付けて洗うやまやろう。みんな着替えたら、全員でステップワゴンに乗って、むすめと次男坊を保育園に預ける。むすこはランドセルとか内履きとか忘れたのでまた家に戻ったり。まあ無事に小学校に着くわけです。昨夜まで強風と雨であったが、今朝は晴れた。桜は散ることなく残り、入学式に相応しい景色となった。むすこは1組になった。幼稚園のお友達もおるからええねか。幼稚園前の学童で一緒になった子もいるので、少しは落ち着くだろう。友達たくさんできるといいね。制服は着せられ感あるし、ランドセルは背負わされ感がいっぱいだ。帽子も大きさが合っていない。これがどんどん小さく変わっていくのであろう。これまでの6年もあっという間に思えるが、これからの6年も早いのだろうな。
2013/04/08
昨夜は嫁と酒を酌み交わしながらの会話が楽しかったやまやろうです。楽しすぎてつい多杯となり、今朝は頭が痛かった。午後から荒天の予報であり、午前中に行けるところとして魚津水族館を選んだ。今年で100周年ということで、リニューアルされた館内。どうなっているのか興味津々。お客さんは結構多い。魚に一番食いついたのは次男坊であった。興奮してスタスタ歩いていってしまうのが困り者。展示が十分見られないではないですか。やまやろう的には「富山の河川コーナー」が気になった。だってイワナがいるもので。ミズクラゲと一緒に写真が撮れるコーナーがある。のとじま水族館でも見たが、心が落ち着きますわ。新設されたキッズコーナーでは、こらどまが遊ぶ遊ぶ。ヤドカリになれるセットが置かれていたが、この殻は大人でもかなりの重さを感じる。積極的に担いだのは、やまやろうだけ?かぶりものも沢山置かれていた。むすこのかぶったのはフグであるが、タコ、カエル、カニなども。次男坊にかぶらせたかったが、すぐに取ってしまうので残念ながら写真はなし。さあ身長を比べてみよう。むすこはブリくらい、むすめはマダイくらい、次男坊はホタルイカ8匹くらい。今日はレクチャーホールで、今朝獲れたてのホタルイカの発光を、真っ暗な室内で見ることができた。ホタルイカは、腕発光器、眼発光器、皮膚発光器の3種類を持っているとのこと。今回は腕発光(結構眩しい)と皮膚発光(とても弱い)を見ることができた。このサイトは、ホタルイカに詳しそうだ。ここも新コーナーのガラエステ。のとじまでは拒否したむすこであったが、今日は2回も手を入れていた。全体的に見たら変わったところと昔のままのところがあった。しかしバックヤードが見学できたり、興味深い生物ばかりのジャングルコーナーがあったりと、魅力は増したのではないだろうか。次男坊対応のためじっくり見ることはできなかったが、時間があったら癒されに来ようかな。
2013/04/07
夕方まで大崩れしなかった天気である。これならレスキュー講習会は行われたのではないか。やまやろうも行きたかったのであるが、やはり家では大変なことが起こったので、やめておいてよかった。午前中は自由時間がもらえたので、春の写真を撮りにミラージュランドに行こうとした。持ち物はG12に、長靴に、釣り竿。何故釣り竿?いてもたってもいられず、海とは反対の方向に走って渓流釣りに行ってしまった。スギナ退治に庭をほじったら甲虫の幼虫が沢山出てきたので、これを餌にしようかなと。本来はブドウ虫だが。釣果はなかったが、竿の振り方が分かってきた。糸と餌の動きが目で追えるようになってきた。坊主でも無駄ではない。昼前に、家の隣の空き地にて遊ぶこらどま。お料理したねー。
2013/04/06
えー、胃腸炎らしきむすことむすめ。2日間ほとんど飲まず食わずである(食べても吐く)。対症療法しかないのであるが、水分も受け付けないのは危ないので、病院で点滴を受けることにした。それは嫁が連れて行く係。本当は本日の入園式の対象者(4歳のむすめと1歳8ヶ月の次男坊)と、嫁、むすこ、やまやろうの家族全員で参加しようと思っていたのだ。嗚呼何という運命の悪戯。次男坊は散歩させる。その間に嫁が上2人を車に乗せてさっと走り去った。「うひゃーん」って次男坊泣くわなそれは。受付開始時刻まで、しばし家で待機。Eテレに助けられた。いよいよ入園式。撮影係がいないので、次男坊は1人で写っている。前年度からお世話になっているから勝手知ったる次男坊。やまやろうは2回目。ははーんこんな感じなんやねー。2階で入園式。こらどまは親のヒザの上。園長先生の挨拶の後は、上級生による歌やダンスや演奏が続く。次男坊は機嫌がいまいちでノリが悪い。上級生と、とんとんとんとんアンパンマンを一緒にできる場面があったが、参加を拒否した。全てが終了したら、各自のお部屋に移動。次男坊はことり組です。お友達は16名とのこと。次男坊はちっとも遊ばず、やまやろうのヒザから離れない。先生の抱っこも拒否。仕方なく最後は「あひゃーん」と涙の別離。幼稚園より保育園の方がたくましく成長するとは聞く。次男坊は上に2人おるうえに保育園だから強くなるぞ(長男で幼稚園生でびびりな性格なむすこと比較して)。心配なむすこむすめであるが、夜にはむすこは元気になって食欲も出てきた。むすめは体調がいまいちなくせに食欲だけはある。週末は様子見ということで、やまやろうが予定していたレスキュー訓練は、残念ながら不参加を宣言した。
2013/04/05
胃腸炎がブームとなっている我が家ですが、何か?大変ですよ。昨日からむすこがおべおべになって、それを見ていたむすめもおべおべになった。まあ見ていたから感染したわけではないと思うが。布団シーツと服は、何回洗濯したことか。嫁の看病に頭が下がる。親たちはおべおべ処理後はしっかり石鹸で手を洗って、感染を防いでいる。汚物は個別の袋に入れて保管。そういうことをしても、感染したこともあったが。問題は、明日がむすめと次男坊の入園式なことだ。むすめはもう無理だ。むすこも家にいなければならない。元気な(食欲あり過ぎて困る)次男坊を連れていくのは、やまやろうとなった。本当ならば家族揃って出席しようと思っていたのだが、あああ残念だねー。さらに問題は、週末に岳連主催のレスキュー訓練に行く予定だったやまやろう。おべおべのこらどまを置いて山中に泊まりに行くことはちょっと厳しい。参加はキャンセルだな。さらにさらに問題は、月曜日はむすこの入学式なのだ。本人大丈夫か。今日は回復しかけたと思われたが、夕方食事をしたらおべおべしたのだそうだ。小学校初日から休みですか、それは勘弁。こんな病気は、やまやろうの子供の時代にあったのだろうか。せいぜい一年に一回くらい、風邪で寝込むくらいであったと思うが。対症療法しかないから、本人の回復力に任せるしかない。といっても、飲み物すら受け付けない身体でどうやって治癒するのか。ひたすら寝るしかないのか。
2013/04/04
菊水酒造(新潟・新発田市)ふなぐち 菊水 一番しぼり 生原酒 本醸造19度200mlコクがある、甘さを感じる、度数高くこれは良い!また飲みたい度 ★★★★★
2013/04/03
若鶴酒造若鶴 玄 辛口本醸造14度以上15度未満300ml超スッキリな後味、スイスイ入るまた飲みたい度 ★★★★☆
2013/04/02
ふなぐち菊水一番しぼりが最近のお気に入りのやまやろうです。今夜はこれを飲もうと、朝から決めていました。また棚からひとつかみで報告します。旨い酒が飲めるてえことは幸せなことですね。早いものでGWの合宿が一ヶ月後に控えている。今年は山行計画を二本立てで考えていて、そのうちのひとつがやまやろうの担当である。ある地点をこの時期に見たいという思いと、余り人が訪れたことがないであろう尾根を登るというのが目的。もうひとつの計画であるN島さんのコースは大変魅力的ではあるのだが、将来のスキー山行のことを考えると、自分のコースも十分魅力的であるといえる。計画を一本化したい(どちらかというとN島案に)と思っていたが、自分の案をやっぱりやってみたくなってきた。そのためには下調べを十分に行った計画書が必要だ。会社でいうなれば企画書とかアピールシートとか。いかに人々の琴線に触れるかで、参加者の多寡が決まると思う。と、つらつら書いてはいるものの、計画書はまだ頭の中にしかない。早よ書けま。太閤山ランドに住みついているにゃんこ。
2013/04/01
全37件 (37件中 1-37件目)
1