清多夢くらぶ

清多夢くらぶ

2019年04月30日
XML
カテゴリ: エジプト紀行
パピルス紙作り の実演する店で、芸術的な絵画を鑑賞する。​

ペーパーの語源 になったというパピルス。上エジプト(ナイル上流)の象徴がパピルスで、下エジプトの象徴がハス。 紀元前3000年頃エジプトでは、パピルスの茎を使用した紙作りが始まったとされる。三角形をした茎を薄く剥いで、水に浸し格子状に並べたシートを圧密脱水すると出来上がる。丈夫で長持ち・・。​

パピルス絵画 には蛍光塗料を施しているものある。大きいサイズは、魅力的な作品ばかり、但し高額・・。小さなパピルス画を一枚お土産購入する。丸めるとコンパクトになる。仲睦ましい一枚の絵「ツタンカーメン夫妻と黄金の椅子」。一組のサンダルを二人で片方ずつ履いている。​

アラバスター とは、大理石の一種、和名で「雪花石膏」と呼ばれる石。この石を加工・細工したものが土産店に並ぶ。定番ピラミッド・アラバスターやコップ、花瓶、ブローチなどある。光を透過する性質があるため、ホテルなどでキャンドルカバーとして置いている。​​​​​


写真-1 ルクソール市内のパピルス店。


写真-2 パピルス紙の作り方を実演。剥いで、叩いて、伸して、圧密脱水すれば作業完了。

写真-3 「古代エジプト暦」と「生命の木」。


写真-4 お土産にしたパピルス絵。(20USドル)。


写真-5 アラバスター(雪花石膏)の加工細工。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019年04月30日 06時00分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[エジプト紀行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

江戸川らんべえ

江戸川らんべえ

Free Space

PVアクセスランキング にほんブログ村

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: