2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
というわけで、何日ぶりの日記だろう?(^^;)そうそう運動会の報告をしなければならないのねん。とってもいいお天気に恵まれて、楽しかったです。去年は運動会の係りなんかをひきうけていたから、子供たちと一緒にいれなかったんだけど、今年は子供たちをみている係りだったので、ほとんど競技を一緒にみれたし、ビデオもバッチシ!撮れたのよん。一瞬竜巻がテントを吹き飛ばすっていうアクシデントもあったのだけど、幸いけが人もなく、無事終了したのでした。で、最近の話題なんだけど、ほとんどの公立小学校はもう夏休みに入っているなか、長男の学校では昨日ステップアップセレモニーっつうものが行われました。その名のとおり、無事キンダーが終わって、みんな一年生に上がれておめでとう~、てやつなのだ。(違うか?)修了式??ちなみに学校が終わるのは明日です。だったら最後の日にやればいいのにって感じなんだけど、そこがアメリカ。卒業式とかも、最後の日じゃあないんだなこれが。卒業おめでとう~ってやった次の日から何日か普通に授業があったりして。まあ、とにかく秋から長男も一年生なのだ。あ、違った。学校始まるの8月23日からだから、まだ夏だ~(爆)桜の咲く季節に入学式~なんて程遠い。あっつい暑い真夏の新一年生かよ!!ま、いーけどさ。情緒つうもんがないよねぇ。って、わけで来週から日本に一時帰国します(突然報告ですが)日本では子供たちは、うちの実家の近くのサッカーチームに入れてもらえることになっているので、ちょっと楽しみです。いつも日本に帰っても近くに一緒に遊べるお友達がいないので、今年はお友達を作って帰ってきたいな。まあ、旅行とかも行くからけっこうバタバタしてて、そんな余裕もないかもしれないけど。今年の里帰りは予定がけっこう詰まっているから、倒れないようにだけはしたいです。でも、会いたい人もいっぱい!行きたいところもいっっぱい!!あるんだよね~なにはともあれ、楽しんできま~す!!ってことで、またまた日記が更新されないかも。。。。。。お許しを~
2004.06.29
コメント(6)
今日は長男の学校が休みだった。クィーンズとブルックリンの学校が全部休みの日らしい。マンハッタンの学校はまた別の日にこういう休みがあるらしい、なんのためだかは私はわからないけど。朝は晴れていたんだけど、天気予報は一日雨だった。セントラルパークへ行くか、室内で遊べるところへ行くか、クィーンズ組のお友達と悩んだところ、どういうわけか自然史博物館へ行くことになった。今、かえるの期間限定展示会をやっているので、それをみようということになったのだ。私はプラネタリウムにはいりたかったけど、みんなの意見が一致しなかったから、かえるのほうだけだけみることになった。(おちびもいるしね)いろんな種類のかえるがいて、中でも結構遊べて結構楽しかったかな。ただこういう展示会にはいるときには、正規料金を払わなくちゃいけないから、ちょっともったいない気もしなくもない。(普通の料金は任意らしい)って、貧乏根性まるだしなんだけど。(^^;)正規料金親子3人ではいるの、ばかにならないのよぉ。ま、それはおいておいて。。。。子供たちはもちろん大満足!かえるも面白かったし、前に家族で来た時に同じ場所をみたはずなのに、かなり楽しんでいた。今回初めて地下のフードコートを利用して、すごくきれいなのに驚いた。値段はやっぱり高いけど、少し持ち込んで、サイドをオーダーしたらいいと思う。前に来たときは、ベトナム展をやっていたからそこでベトナム料理を食べたんだけど、そのときも意外においしかったヨ。博物館で日本へのお土産とか買おうとか思っていたけど、やっぱりそれどころじゃあなかった。子供たちはあっちへちょろちょろ、こっちへちょろちょろ、やれトイレだなんだかんだと、忙しく、そこまで考えてるひまなかった(^^;)なんせ子供の人数8人だったし。(そのうち2人はおちび年齢だったし)しかし、自然史博物館は広い。たぶんまだ見てないところもあると思う。それにいつも新しい展示会やってるしね。今度は絶対プラネタリウム見に行くぞ。おちびがおとなしく座ってみれるようになるのは、来年あたりかな??ところで結局雨、降らなかったのよね。きっと、セントラルパークへ行けばよかったと、みんなと思っていたと思う。ま、楽しかったけどさ。
2004.06.10
コメント(3)
今週の土曜日は補習校で運動会が行われる。現地校では、6/1に「Field day」なるものがジムで行われたらしい。日本のように大々的な運動会とまではいかないものの、チームにわかれて、かけっことかやったみたいで、全学年一緒ではなく、学年ごとにあったみたい。補習校では、日本と同じように親も参加したり、リレーがあったり、赤組白組にわかれての応援合戦なども繰り広げられる。今年は年長さんも徒競走が行われるので、楽しみです。一時日本では徒競走は廃止(?)されていたんだよね?でも、競争のない人生なんて面白くないじゃない。先生いわく、練習のとき長男は他の人に遠慮しちゃって、ちゃんと走らない。っていわれちゃったけど、本番は大丈夫かな?負けず嫌いなくせして、競争は苦手なんだから(苦笑)午後一番に次男の出られるかけっこもある。去年はその時間寝てしまってでれなかったんだけど、参加するとお菓子がもらえるらしかったから、今年はがんばって出場させるぞ!あとは、旗ダンスとか玉入れ。今年もビデオカメラを活躍させなくっちゃ!!うまく撮ってHPに載せられるといいのだけれど。。。晴れるとイイナ。
2004.06.09
コメント(4)
みなさまお久しぶりでございます。ここ最近ご無沙汰しておりまして、何をしていたかと申しますと。。。。。PCが故障しておりました(^^;)いや~いじっていたら中身が消えてしまって、再インストールしようにも、CDロム入れるところが壊れてしまっていて、もうどうしようもありませんでしたの。で、一時は奮発して、ノートタイプパソを買おう!ってとこまで話はいったのだけど、な、なんと猫が病気になって、週末は入院してました。(--)で、結局この猫の入院費で新しいPC代が消え、しかたなく引越しセールなどを狙って、やっと日曜日に貰い受けにいきました。本体とモニター、スピーカー付$40ナリ。でも、モデムとCDロムに問題があったので、部品を買いにマンハッタンに走ったりして、やっと月曜日には動くようになった。PCの出費合計$140.ノートパソの10分の1だわさ。いやー長い週末だった。しか~し実は今はものすーーごっく快適なのだ。昔のPCより全然いいのれす。DVDも見れるようになったし、今までみれなかった動画とかもみれるようになったし、写真も取り込めるし、まだ設定してないんだけど、うちにあるプリンター(兼FAX)も使える。この十年ほどずっとmac派だったけど、ウィンドウズもいいもんだ。あっはは~ちょっと使い勝手は慣れないけどネットとメールが使えないより全然いい!!猫の入院は痛かったけど、PCはこれで充分だったかも。またばりばり日記を書くぞ~
2004.06.07
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


