2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全3件 (3件中 1-3件目)
1
いや~もうだんだん忘れてきちゃってるよな~ま、適当でいいかぁ~(だめ?)7月5日(火曜日)今日は一日MGMに時間をとってあるのだ。ほんとはMGMのキャラブレしたかったんだけど、MGMは、な、なんとキャラブレがない!(キャラディナーはあると思うけど。)なので、フードコートで朝ごはんしてからパークへ行くことにした。フードコートは歩いて10分もかからないところにある。もちろんバスでも行けるけど。今回フードコートにきたのはこの日が初めてだったから、どうな風になってるか、どんな食べ物があるか楽しみだったけど、割と良かった。スーベニアカップっていう、一回買うと飲み放題のカップも購入して、朝ごはんはシンプルにパンケーキとか、卵。ミッキーの形をした入れ物にはいったキッズサイズで充分大人も食べれます。(見た目もかわいいし)で、軽く朝ごはんをとった後いよいよMGMへ。シャトルバスで15分弱、位かな?最初はまず、ファンタズミックディナーを予約しようとしたんだけど、なんと3時からしか空いてないそうだ。っていうか、3時じゃあディナーじゃあないじゃん。ってことでやめにして、(ファンタズミック自体は時間前に並べば入れるからね)パークをとりあえず回ることにした。最初はなにに並んだんだっけ~????え~っと、「エクストリーム・スタントショー」がとりあえず見たかったのでFPをゲット。そのあと「グレートムービー・ライド」(待ち時間にディズニー映画の歴史?が上映されてて楽しかった)で暑さをとりのぞいて、「ミクロキッズ」で子供たちを遊ばせて、そのあと「MGMスタジオ・バックロット・ツアー」に並び、「トイストーリー・ピザ・プラネット」でお昼ごはん。だんながピザは嫌だ。とかいって近くでフィッシュアンドチップを買って食べてたけど、これはけっこうおいしかった。ピザもおいしかったけど。あんまりかわりないじゃんか。そんなこんなしてるうちに時間は過ぎて、「エクストリーム・スタントショー」のFPの時間になったので、行ったらすっっごい人。そういえばMGM回っている間、なんか人が少ないな~って思っていたんだけど、そうか!このスタントショーにみんな行ってたのか!!ってくらいの人が入るスタンドだった。このスタントショーは本場はパリらしい。今上映中の映画「ハービー」のハービーも登場したりして、子供たちも楽しんでいた。ひとつ難点だったのは水をもってはいるのを忘れて、大変だったこと。全員が座るまで時間はあるし、ショーも30分以上あったし、それに炎天下。ここはほかと違って中のアトラクションじゃあないから、ちょっと暑い。一応大きな扇風機がところどころに備わっていて、風はくるけどのどの渇きはイヤセやしない。子供たちはショーが始まってからは何もいわなかったけど、始まる前はけっこう厳しかったらしい。スタントショーは本格的でカースタント、ジャンプ、炎などなどもりだくさんで、生で見る機会なんて滅多にないからすっごく迫力あったし、よかった。「ハービー」も早速NYに帰ってきて、先週の日曜日家族で見に行ってしまったよ。レースの話だから、ちょおおおっとだけキムタクドラマと重なって(?)面白かったよ。さてさて、MGMに話をもどすが、やっぱりこの日も一旦ホテルに戻ってプールにはいって夜はファンタズミック!私はすご~~~く楽しみにしてたんだけど、なんと!!!!!長男初迷子になってしまいました(ーー;)ファンタズミックって夜のショーだから、最初は明るかった空がだんだん暗くなり始めて、もう、ショーどころじゃあなくなっちゃって、せっかく確保した席も失って、すっごくすっごく探したら、いましたよ~。キャストに保護されてました。もう、もうあきれるやら腹が立つやら!本人はぜ~んぜんケロっとしてやんの!!!!!だんなの探し方も全然悪くて、最初にキャストに聞けばいいのにうろうろうろうろ。で、席取りしてた私がたまんなくなって、最初近くのキャストに聞いたらバイトのじいさんで、さぁ~探したら~?みたいな態度に切れまくって、入り口近くで整理してる、征服の違うキャストさんに事情を話したら、「あああああ~あのスパイダーマンのT-シャツ着てる子ね!」ってすぐ案内してくれたよ。こんなことだったら、だんなに席取りさせとけばよかったよ。で、会えたのがもう始まる直前で結局うしろ~のほうのほぼ立ち見席で見ました。もう、疲れちゃって遠いし見る気力がなくなったってもんだ。結局半分くらいで席をたって、パークで閉園まで買い物とかしてバスに乗ってホテルに戻りました。まあ~これもいい思い出かな~?なんてね。さて明日は一日ホテルのプールでのんびり過ごして、夜はダウンタウンディズニーで「ラ・ヌーバ」の日です。明日の出来事とあさってのアニマルキングダムはまとめて書くぞ~。つづくのだ~。な、長い?(^^;)下の写真はファンタズミック(途中で抜けて)後の写真。不機嫌な顔の二人。<おもちゃ買ってくれないって怒ってたの図
2005.07.20
コメント(1)
7月4日(月曜日)今日はアメリカの独立記念日なのだ。NYでは花火があがったりするし、街もけっこうにぎわう一年に一度の大切な記念日~。だからだんなのお店もお休みになったわけで、きっとそういうお休みを利用してWDWにきているアメリカ人も少なくない。だけど意外(?)に日本人は少ないのでR。なぜかというと、この時期WDWは混むという旅行会社の情報を鵜呑みにしてこの時期を避ける傾向があるからだ。だから実はこの時期が穴場だったりしたりする。日本人のキャストは何回が見かけたけど、日本人観光者は思った以上に見かけなかった。NYにいるとあっちこっちから日本語が聞こえてくるんだけど、WDWでは自分とだんなが子供を叱り付ける声以外、日本語は聞こえてこない。いや、もしかしたら子供を怒鳴りつけている姿をみて、日本人はそばによってこなかったのかもしれない・・・・・・ありえるのが怖い(--)さておき、二日目の今日は朝からマジックキングダム(MK)に行く予定にあった。やっぱディズニー来たらまずMKでしょ。東京ディズニーランド(TDK)にもあるあそこのパークよ。まあ、中身はTDKと変らないんだけど、今日は朝からキャラクターブレックファーストの予約を入れてあるのだ~!オカアサンは抜かりないですぞ!!しかも「プーさんと仲間たち」と一緒にご飯が食べれるその名も「クリスタルパレス」!!前回はシェフミッキーっていうミッキーがシェフの格好して現われるキャラブレにいったんだけど、よかったのよ~これが!いつもは並ばなくちゃ会えないキャラたちにご飯を食べながら会えるんだから!しかもテーブルに回ってきてくれて独占して写真取ったりハグしたりできるのだ。子供たちにも大人にもおいしい朝ごはん~。このクリスタルパレスにはミッキーは来ないんだけど、プー好きの長男には大好評。もちろん次男も興奮してご飯どころじゃないんだけど・・・(^^;)バッフェで食べ放題、ちょっと朝ごはんにしたらお高いけど、キャラ代込みって感じで、とりあえず朝からテンションはあがっていくのであった。一時間弱朝ごはんに費やした後はパークへGO!歩きたくな~いっつう長男に甘い顔して、二人乗りストローラーをレンタルして、パークを回る。このストローラーけっこう頑丈で、パーク内みてもけっこう大きな子までのせている。次男4才、長男6才。絶対日本じゃあ考えられない(ストローラーなんか乗らない)年齢だよね(--)これぞディズニーマジック(爆)ともあれ事前のリサーチを元に「ミッキーのフィルハーマジック」っていうののファストパス(FP)を先にとっておこうと思ってファンタジーランドへ向かった。途中あれ乗りたいだのちょっととまれだの言う子供たちらの声をおしきって着いたら意外に混んでなくて10分で入れるってことだったから、すぐ入ることにした。なかなかよかったよ。クラッシックディズニー映画好きの長男はよろこんでいたし、映画のファンタズミックみたいだった。次は新しくできたてのスティッチのアトラクション「スティッチのグレート・エスケープ」に行こうと思ったらこっちはすっごく並んでたから、こっちのFPをゲットして、ほかを回ることにした。子供たちが絶対!車に乗るって言い張ったから、今回もトゥもローランドで「インディ・スピードウェイ」に乗って(去年日本では3回も乗ったんだけど・・・飽きてないらしい)、あとはパークを一周する電車(ワールド鉄道)にものって、あとはなんかプリンセスのショーパレードをやっていたけど、もちろんそんなの大人しくうちの子たちがが見るわけがなく(バズとかなら見たかもしれないけど)そんなこんなでとりあえず一旦ホテルに帰ることにした。も~すっごく暑くて暑くて、水やジュースを何本買ってしまったことか。もちろん今回もプシュプシュ~ってやる扇風機つきの水吹きも買わされたし(もちろん2個ね)、今回長男はピン集めにハマってしまってそんなのやらも買わされた。ま、これもディズニーマジックだから仕方ない(爆)一旦ホテルに帰ってプールで汗をながし、一休みしてまたまた夜はエプコットへGO。とりあえず夕飯と花火が目的なんだけど、なんか乗っとこうと思って「テスト・トラック」に並んでいたら、なんかキャンセルになっちゃって結局乗れんかったのよ。残念。んでご飯食べ終わってさあ花火よん。っておもってたらピかりん、ゴロゴロって雨が降りそうな感じ~。え~。結局9時半くらいまでどうしようどうしようってその場にいたんだけど、雨が降って花火が中止になったらバスが混む、どっちにしろ花火が終わってもバスは混む、ってだんながいうから、その日は花火を見ずにホテルに帰った。もう子供たちもか~な~りお疲れモードだったしね。次男はストローラーで少し昼寝したけど、二人ともちょっとクランキーになってたから帰ってよかったのかも。昼間プールにも入っているしね。4 of Julyだから花火が特別、ってこともないようだったから花火は次回に持ち越した。それにホテルに帰るバスからとホテルに帰ってからも、違うとこから上げてた花火が少し見えたし、私は満足。(パークによって上げる時間が違うのよ、私たちの泊まったホテルはEPとMGMが近いからきっとMGMの花火だと思う~)次の日は一番楽しみにしてるMGMスタジオなのだ~。子供たちは結局寝付けず12時くらいまで起きていたけど、まあ夏休みだし。でもせっかくのMGMだから早く行きたいのに~寝ろ~~~!ってそんなこんなな2日目なのでした。つづく~
2005.07.13
コメント(1)
長い夏休みが始まってみなさんいかがお過ごしでしょうか?私たちは一足早く夏休みバケーションにでかけてきましたよ~ん。7/3~7/8までの5泊6日ディズニーワールドinオーランドっす。いや~暑かった~!日焼け止めを塗ったくったにもかかわらず、か~な~り日焼けしてきましたよっ。というわけで、しばらくは旅行日記書きやすぜ。夏の間は子供たちもサマーキャンプにいってて、昼間は一人を満喫(-v-)ウフ時間はたっぷりありますぜ~。実は帰ってきてから旅行とは別にアクシデントなんかもあったんですが、それはま、あとでっつうことで。それでは旅行日記にお付き合いのほどを。始まりはじまり~~~~~~~。7月3日(日曜日)いよいよまちにまったWDW行き。前々からリサーチ入れて、スケジュール練って、かなりオカアサンは気合をいれてましたぜ!!前の日は友達夫婦とビアガーデンなんか行っちゃったもんだけど、朝はいつもとおり8時に起きて、8時半過ぎにはラガーディア空港着。E-チケットなるものなので、チェックインもらっくらく~。タクシー降りたすぐそこ外のカウンターでチェックイン。ちなみに飛行機は「Delta」。大手なので、ほかのエアラインと飛行場を共有してなくて、人もそんなに多くなく、セキュリティーとかにもぜんぜん時間がかかんなかった。バックあけて全部チェックとかされるかな~と思いきや、機械に通すだけだった。あ、でもチェックインのときに身分証明書が必要だったから、パスポートはもっていって正解。私は免許でよかったんだけど、だんなと子供はやっぱパスポートっしょ。10時半の飛行機だから早く着すぎたよ~一時間はゆうにあるよ~。ひぇ~ってなわけで、とりあえず飛行場内のスタバでコーヒー買って、子供たちにも適当にブレックファースト。そうこうしているうちに時間は過ぎてゆくのであった。飛行機の中は国内線なのに快適だった!座席も結構広いのよ~。前行ったとき(3年位前か??)はめちゃくちゃ狭かったような覚えがあるだけに、うれしかったぞ~。食べ物は今はでないんだけど、お金を払えばパンとかお菓子が買える。でも空港で食べたし、お菓子もいっぱいもってきたから、一応メニューだけチェックだけしてみた。あと国際線みたく自分専用のテレビが前についててゲームと映画は有料なんだけど、テレビとかちょっとしたクイズなんかは無料で楽しめる。長男はこの「アメリカトリビアクイズ」に夢中になってはまっていた。適当にやってるくせに私より当たっているのがくやしい(><)約3時間のフライトだったけど、あっという間でした。そして、飛行機から降りるとむわ~~んと、暑い空気が身体をつつむ!く~来たぜ!フロリダ!!ちょっと雨が降っていたけど、バスに乗ってホテルに着くころには止んでいた。っていうか、ほんとにドラえもんがそこだけ雨降らす機械で降らしてたんじゃないかってみたいな雨雲が見えてたし。ホテルは今回初めての「カリビアンビーチリゾート」ディズニーディズニーしてなくて、リゾート地に来たぞ!って気分にさせてくれる。私たちはかなり気にいりましたよ~ん(^^)帰りがかなり早いフライトだったから、フロントの一番近くの棟のお部屋にしてもらってだいたい予定とおりの時間にお部屋にチェックイン。角部屋でリクエストをいれていたとおり冷蔵庫もちゃんと部屋にはいってて、少し休んですぐにホテルプールへGO。今回はホテルでも遊ぶってのを予定に入れてたから、このホテルを選んだんだよね。すぐ近くにプールはあるし、砂浜も遊ぶところもあるし、かなりいい感じ!!夜はダウンタウンディズニーに無料シャトルバスで行って夕食。予約は入れてなかったけど、早い時間だったから10分くらい待ったら入れてくれた。イタリアンレストランでおいしいディナー。明日からは本格的にパークに行って遊ぶぞ~!と夜は早めに寝たのでした。そうそうホテルのテレビではテレビジャパンとかも見れてだんなは喜んでいたぞ~。ディズニーアニメとかもやってるし、ここは部屋でもくつろげる~。極楽じゃ~極楽じゃ~2日目につづくのだ~!
2005.07.12
コメント(1)
全3件 (3件中 1-3件目)
1