全31件 (31件中 1-31件目)
1

今朝はちょっと早めに出社でも台風の影響はまだなくてランチの時に外に出た人が風が強くなってきたって。。。結局3時すぎに「電車が心配な人は帰ってよし」な感じの到着外を見たらこんな感じで東京タワーの先っぽなしでも風も雨もそれ程でもなさそうだったから通常通り。ビルの外に出たら警備員さんが「強風のため迂回してくださ~い」だって。迂回って言ってもビルの外周に沿って歩くだけなんだけど。。。今日は歯医者さんの予約があったから雨でビチョビチョになりながらなんだか一番雨が強いときだったかも。歯医者さんが終わって外に出てきたらほとんど雨は降っていませんでした。まだ天気予報を確認してないけど都内はもう大丈夫そうかな?
2009.08.31
コメント(12)
東京地方雨がずいぶん強くなってきてだいぶ風も強くなってきたみたいです。今日の午後はテラスの倒れそうな植木を補強したり飛んじゃいそうなものを片付けたりしました。あと、お願いされていた祖母の部屋のカーテンの洗濯もっと早くにやろうと思いつつ忘れていたので気分的にもスッキリカーテンがキレイになると部屋の中がフレッシュな香りになって気持ちがいいよね~今夜は荒れ模様なんだろうけど明日、出社の頃はどうなんだろうなぁ。我が家の中学生の学校はまだ始まらないからその心配はなくって良かった。
2009.08.30
コメント(12)

昨日の日記はなぜかテーマを間違えて「花火」になっていました。失敬失礼。今日は美容院でカット&カラー思ったよりも早くに終わったから青山をブラブラ何か美味しいものと思ってパサージュ青山へお買い上げは苺のボディーシャンプー 441円ラズベリージャム 548円紅茶ティーバッグ 358円×2個イギリスのスーパーウェイトローズの製品がセール価格でお買い得。イングリッシュブレックファーストの紅茶は50bags入りでかなり嬉しいお買い物でした。今日はこれから花火です。
2009.08.29
コメント(14)
3日半留守にしていたデスクの上は書類だらけ~さらに今日からマイ上司は出張。なんだかバタバタとあっと言う間に時間が過ぎちゃったけど一番大切なランチは同僚のお付き合いで出雲大社東京分祠に参拝その後、ピザ屋さんで大満足ランチそして家に帰ってきた今隣りでは必死になるべき太郎くんが余裕でテレビを見ながら新聞のスクラップをしています。夏休み中の新聞が対象なのに家にあるのは先週末からの分だけ今日は図書館に行くって言っていたのに暑いから行かなかったって言うしまったくもー中学3年生になってもまだまだ「カツオ」で困ります。
2009.08.28
コメント(14)

「明日から出社」の連絡がありました。ちょっとした休暇みたいだったけどやっぱり仕事は気になるからホッとしました。今日は昨日のパジャマの切れ端を使って小物を作成巾着と小物入れとストラップ巾着は旅行用のカーラー入れようかな。小物入れは携帯の充電コード入れかな。洋裁って細い切れ端とかが案外残るから巾着のヒモも作れちゃいました。あと、昨日のパジャマの型紙をつかってもうひとつパンツも作っちゃった。辛子色の七分のゴムパンツ暑い夏の夜はこれにタンクトップでゴムパンツの作り方はすっかり覚えられて2時間弱で作れるようになりました。
2009.08.27
コメント(12)

自宅待機2日目今日はメールと電話でちょろっと仕事。そしてお裁縫。夏になる前にパターンと布を買ったまま手をつけていなかったのを昨日今日とがんばって完成パジャマパジャマの既成パターンを探したけど前ボタンのしかなかったからスモック型ブラウスとストレートパンツで作ってみました。ダブルガーゼだから柔らかくて着やすそう肩にはゴム入り胸元にはレース本当は袖口にもゴムなんだけど袖口ゴムは嫌いだから無視。仕上げてからよーく見たら。。。前見頃の生地に染めムラの糸の線みたいなのがある~裁断の時には気がつかなかったけど斜めに30cmぐらいの長さなのでもパジャマだからおまけって事にします。
2009.08.26
コメント(14)
![]()
自宅待機の今日は何事もなく家事をしながらメールチェックをしたり電話連絡をしたりでかなりの夏休みモード午後は「ほんとにあった怖い話」の再放送を見たいけど一人じゃ怖いっていう太郎くんにお付き合いしながらぼんこちゃんはお裁縫。チラチラとしか見てないから全然怖くない夕食終わって太郎くんはまた「ほんとにあった怖い話」怖くて一人では見られないからぼんこちゃんの隣りでジッとテレビに見入ってます。携帯のマナーモードには二人でビビっちゃったけどぼんこちゃんが動くと怖がるのでぼんこちゃんは楽しい~ぼんこちゃんにとっては夏休みの宿題をしっかり残したままの我が家のカツオ、じゃない太郎くんの新学期のほうが怖い今までで一番怖かった経験は露天風呂にひとり5時間閉じ込められた時かな。小さいフェイスタオル一枚で死ぬかと思った。
2009.08.25
コメント(14)
ぼんこちゃんの会社でも新型インフルの流行を受け危機管理対策の一環としてぼんこちゃんは今日のお昼から自宅待機になりました。突然の事で驚いちゃった。即帰宅グループのぼんこちゃんは同僚とのランチもできず仕事もそのままで帰宅してきました。留守電も留守メールもセットするの忘れちゃったよぉ~自宅待機と言っても携帯電話が通じるところならどこにいても良しって事で午後は祖母を連れて期日前投票に行ってきました。前回の選挙の時は体調が悪くて投票に行けなかった祖母その事をずいぶんと気にしていて今回は選挙当日ではなく体調が良い日を投票日にしようね、って話していたの。無事に投票ができて祖母はとっても安心したようです。
2009.08.24
コメント(14)

昨夜はまたまたお家で花火今回はぼんこ母も参加この前はおまけの線香花火だったけど今回は買ってきました。ドンキで2000円なんと手持ち花火が300本以上もっと少ないパックがあれば良かったのにねぇとても一回では終わらない量に加え同じ種類ばっかりでもっとバリエーションがあれば良かった三人でガンガンやってもそうそうできるものではなくまだまだいっぱい余ってる~この分だと夏休みが終わっても楽しめそうテラスでチャッチャとできる花火は子供には物足りないけど大人には嬉しい。明日は太郎くんの学校で水泳大会があるから太郎くんは水泳部の練習と大会準備で今朝は始発で出かけてさっき帰宅。さすがにお疲れモードだけど本番は明日。
2009.08.23
コメント(10)
昨夜はダーリンとデートアウトレットで買ったワンピースを着て行ったんだけど袖のところが小さく裂けていたの。。。(ダーリンが発見)試着した時には全然気がつかなかったの。とっても着やすいし気に入ったのに残念。アウトレットだからこのまま諦めるべきかなとも思ったんだけどダメもとで軽井沢のお店まで在庫があれば交換してもらえる事になりました。あるといいな今日はお医者さんのお薬を飲んでいるにもかかわらずなんとなく頭痛だな。。。って思っていたら光化学スモッグが出ていたの。我ながらこの敏感さに驚いちゃった。さぁこれから久しぶりにみなさんのブログを見にいきます。
2009.08.22
コメント(10)
今週はバテバテだったから ダーリンが元気づけに 鉄板焼をご馳走してくれました。 普段はあんまり食べない 動物性たんぱく質を がっつり摂取。 東京の夜景も堪能して お腹いっぱい 笑顔いっぱい 大満足♪ (^O^)/
2009.08.21
コメント(8)
今朝、出社前に近所のお医者さんに寄ってきました。昨日休診だったからなのかずいぶん混雑していました。ぼんこちゃんのお向かいに座っていた人見た感じ70歳ぐらいの女性シャネルのサングラスに大きなツバの帽子金髪のロングヘアー黒いレースの花柄ワンピースヒザ上丈とかなりお派手いきなりバッグから香水をだして髪にシュッシュとかけまくり10プッシュは確実周囲を悩殺したと思ったら今度は口紅を塗りだして周囲の視線独り占め道徳は年齢ではないのね。ぼんこちゃんの診察結果やっぱり夏バテだって血圧が低いのがダルさの原因みたい。上が80台下が40台上は100はないとクラクラしちゃうんだって。血圧はいつも安定していたから自信があったのに。。。風邪の引き始めのサインもあるし首肩の固さも気になるからって葛根湯と消炎鎮痛剤を処方してくれました。ランチは元気がでるように石焼ビビンバ。おかげさまで元気でました。ありがとう
2009.08.20
コメント(14)
昨夜は早くに就寝ぐっすり眠ったけど今朝はまだイマイチ起きてから少しすると頭がズキズキ近所のお医者さんは水曜日休診なので今日は一日会社をお休みして明日お医者さんに寄ってから出社予定。今日は一日良く寝て汗もいっぱいかいたので明日はスッキリしそう。
2009.08.19
コメント(10)
今朝はイマイチ調子が出なくて遅刻して出社オフィスについたら偏頭痛の合図で目がチカチカするから薬を服用。薬がうまく作用して頭痛はそれほどひどくならなかったけどランチになっても食欲がなくってこんな事はかなり珍しいでも何か食べなきゃと思って時間をずらしておにぎり屋さんでおにぎり買ってコンビニでサラダ買ってデスクランチ午後も大人しく仕事してたんだけど4時すぎに早退させてもらいました。家に帰ってからさっきまで大爆睡。そしたら太郎くんも同じような症状で部活を休んでお医者さんに行ったそうです。夏の疲れだって。今日はこのままお風呂に入って寝ます。おやすみなさ~い☆
2009.08.18
コメント(10)
あのですねお恥ずかしい話昨日の日記の「ねずみ」のくだりですがオチがありました。チューチュー音がしたってぼんこ父にお知らせしたら「早めに対処しないとダメだな」って言うから太郎くんと二人ブルーになりながらもネットで1万円分もの忌避剤やねずみホイホイを注文したの。それから太郎くんはパパにSOS(パパ=ぼんこ兄)昨日の夜テラスにでて(太郎くんとぼんこちゃんはガラスのこっち側)チューチュー音の確認をしてくれたんだけど全然聞こえないって。。。だから勇気をだしてぼんこちゃんもサンダルを履いてぼんこ兄に合流そしたらチューチュー始まったのよ!いつもは名前で呼ぶのに思わず「おにぃーちゃん!聞こえるでしょ!」なんてビビリまくりなぼんこちゃんに「ちょっとジッとしろ、動くな!」「体重移動もするな!」って言われて。。。ひたすらジッとしているとチューチューも静かになるのぼんこちゃんはてっきり足音に反応して怖がったチューがチューチュー鳴くのかな、と思っていたの。でもそのチューチュー音はなんとぼんこちゃんのサンダルの音だったの。(古いプラスチックの健康サンダル)あまりの馬鹿馬鹿しさと安堵感で太郎くんと二人一気に体の力が抜けちゃいました。いやーおにぃーちゃんったら頼りになるわ1万円分のねずみ用品はまだ到着していないけどお守りとして保管しておきます。そんなわけで一件落着お騒がせいたしました~
2009.08.17
コメント(20)

この前、外食した時にレストランでいただいた線香花火昨夜我が家のテラスで太郎くんと楽しみました。まービミョウな行事ですが大掛かりじゃないところが気軽で良しってところでしょうか。良い子のみなさんは花火の時は必ず保護者の人とバケツにお水を入れてやりましょうひとつ気になった事。テラスの隅っこのほうでチューチューってげっ歯類っぽい音がしてたような。。。我が家のある地域って区役所がサポートするぐらいに被害のある地域だからいても不思議じゃないけどテラスは4階だし。会社のある高層ビルにも出没して捕獲されていたし高さは関係ないのかな。太郎くんと二人固まって耳を澄ましたけど。。。?ハッキリとはわからなかったけど予防のために何か対策をしようっと。この前は我が家の物置に猫ちゃんが入りこんじゃってお産をしたばっかりまったくもう、なんて家だ。
2009.08.16
コメント(12)

お盆の土曜日で外も家の中もとっても静か。ぼんこ父は釣りぼんこ母は歌舞伎でお出かけ。太郎くんに手伝ってもらってカーテンを洗いました。部屋中いい香りがします夕方になったら親戚の子がフラッと遊びにきてお出かけ組も帰ってきてにぎやかな夕食になりました。軽井沢の写真最終日、ランチの後は旧軽銀座の周囲をサイクリングショーハウス(ショーさんの家)昔の冷蔵庫前庭の日時計楽しかった軽井沢旅行の写真はこれにて終了
2009.08.15
コメント(14)

軽井沢3日目最終日午前中はのんびりとホテルで過ごしてからチェックアウト。荷物はそのままホテルに預けてレンタル自転車に乗って雲場池までサイクリング。別荘地の間の舗装されていない緑の道気持ち良かった~雲場池のそばで個人のお宅が苔庭を無料開放してくれていました。個人所有のこんなに大きな苔庭は見たことがありません。キレイに管理をされていました。ありがとうございました。雲場池睡蓮はなくてもモネっぽい写真がとれちゃいました水鳥たちは人間に慣れているのか近くでポーズしてくれました。池の水面まで木が枝垂れていてお見事!ランチの後夕方の新幹線までどうする?のぼんこちゃんの問いに「卓球!」って答えた太郎くん。もちろん却下。疲れ知らずの中学生。おばちゃんは大変。。。
2009.08.14
コメント(12)

今朝の地震震度2でもドッキリしちゃいました。それからヒルズでは1名(!)が新型インフルエンザに感染したとかでがきました。少しの間忘れていた手洗いうがい、しっかりしなくっちゃ。軽井沢の写真の続きです。2日目の午前中は旧軽ロータリーから路線バスに乗って白糸の滝まで。バス停からは沢に沿って歩いて行くとどんどん涼しくなってきました。これが白糸の滝涼しそうでしょ。落差3m幅70mだ、そーです。キレイなお水は冷たくって気持ち良かった~はじっこの方は苔と滝のコラボまた草軽交通の路線バスに乗って旧軽にもどって今度は旧軽銀座の観光会館前からレトロちっくなバスに乗って旧碓氷峠へバス停から見晴台へ向かうときは霧発生チャラチャラチャラチャラ~♪トワイライトゾーンみたいだったよ標高約1200mのところにある旧碓氷峠見晴台からの眺め高所恐怖症のぼんこちゃんのために霧で何も見えませんでした~この見晴台は長野と群馬の県境。乗ってきたバスに乗って旧軽銀座に戻ってランチその後は太郎くんが情熱的に買い物をしたアウトレット。写真はありません
2009.08.13
コメント(12)

昨日の夢は金運がよくなるのではなく洗濯機が故障して水浸しになる、予知夢でした。大変な思いをさせていただきました軽井沢のホテルは昨年も宿泊した旧軽井沢ホテル旧軽銀座からも近いのが便利お部屋も中庭に面しているので緑がたっぷりです。ぼんこちゃんお気に入りのアールデコなホテル門お部屋はデラックスツインテレビ台がクルッと回ってソファ側でもベッド側でもテレビが見られます。浴室は日本式で洗い場がついているスタイル。シンクはシングルだけどとってもゆったり今回は2階のお部屋だったけどちゃんとバルコニーもついていました本当はココで夕涼みとかしたかったんだけど二晩ともに夜は雨で残念でした。正直、お部屋の壁紙やカーペットはそろそろ張替えの時期がきているようでしたがゆったりした軽井沢っぽい雰囲気のお部屋はやっぱり好き。
2009.08.12
コメント(14)
今朝の地震びっくりしました被害に合われた方にはお見舞い申し上げます。軽井沢の写真は後日アップするとして今日は縁起の良い夢をみたから。。。蛇の夢それも白い蛇黒い大きな蛇も登場白い蛇は毒があるって設定。我が家のダイニングに50cmぐらいの白い蛇が出没それを壷に入れたかったぼんこちゃんもしかしたら飼っている設定だったかも捕まえる道具も持っているんだけど壷に入れようとすると噛まれそうになったり祖母が邪魔に入ったりそのうち黒い大きな蛇が長さ3mぐらいで太さはコーラ缶ぐらい部屋の中に入ってきちゃってそれをとりあえずランドリーバスケットに入れて黒い蛇には毒がないらしい設定またまた白い蛇を壷に入れる作業やっと壷に入れる事ができてサランラップで蓋をしたんだけどこれじゃ酸欠になっちゃうどーしよー。。。と思ったところで地震がきて目が覚めました。白い蛇の夢って金運が良くなるんだよね!すっごい鮮明な夢だったし見事捕獲したしちょっと期待しちゃう~
2009.08.11
コメント(16)

東京地方今朝はかなり強い雨でしたが午後には止みました。台風の様子がちょっと気になります。さて、軽井沢の写真到着した日はとりあえずホテルに荷物だけ置いてレンタル自転車で観光開始カラマツの並木道を自転車で走って三笠方面へむかいました。この並木道なだらかな登り道になっているから行きは途中でイヤになりますが帰りは風がとっても気持ちの良いサイクリングです重要文化財の旧三笠ホテル前回の軽井沢旅行では中までは入らなかったので今回は入ってみました。ホテルフロント家具に白い綿のカバーって大正時代のレトロな雰囲気ハイカラって言葉がピッタリ?今、白い綿カバーなんてアイロン台とか運転手さんの夏の帽子とかそんなモノしか思いつかないや。。。暖炉のある客室マントルピースがとってもステキカーテンボックスの装飾の三笠ホテルのエンブレムさりげなくてステキ~昔の家具はどれも小ぶりで各客室も小さめです。洗面台も座って使えるかな、って程に低めの位置。現存しているのは昔のホテルの一部だけらしくあまり大きくない建物だけど木の質感とか歪なガラス面とか古き良き時代がたっぷり残っていました。ただ館内は窓を締め切りにしてあったのでとにかく暑い!なんでこんなに汗がでるの~って程に汗かいちゃいました。外のベンチで太郎くんと汗拭きシートでスッキリしたのも楽しい思い出。
2009.08.10
コメント(16)

昨夜は早めに寝ようとテレビを見ながらベッドにもぐり込んで少ししたらピンポーンって玄関のチャイム正体不明になったぼんこ父でした。お恥ずかしい階段を昇るのが大変な程の酔っぱらい。そのままトイレに直行したらずーっと出て来ないってぼんこ母がぼんこちゃんを起こしにきました。でもねーぼんこちゃんだってどうしていいか。。。トイレの外から母娘で「おとーさん!大丈夫?」「おとーさん!生きてるの?」って声かけたり。。。その騒ぎで太郎くんまで参加そしたらトイレの中から「俺は大丈夫だ~、気にするな!」って声。ただの用足しだったようで酔っぱらっていたからちょっと眠っちゃったみたい。「俺(の体)は頑丈にできている」が口癖の我が父ですがその言葉の通り朝、釣りに出かけて行きました。でもお迎えのお友達には「二日酔いかい?」って言われる程にまだアルコールが残っていた模様。そんなぼんこ父への軽井沢からのお土産はベストタイミングなTシャツ太郎くんナイスチョイス本当はパパに「禁煙」を買ったつもりが間違えちゃったTシャツ
2009.08.09
コメント(12)

ただいま!軽井沢から帰ってきました。たったの2泊だったけど存分に楽しんできました。筋肉痛の体に鞭打って今日もサイクリングをして夕方到着の新幹線で帰宅。夕食はもちろんおぎのやさんの釜飯お新香の入れ物もかわいいでしょ去年の軽井沢では食べ終わった後の釜飯写真だけだったけど今回は食べる前に忘れませんでした~中学生男子と一緒に行動するってずばりハードワーク。この2泊も爆睡だったけど今夜も爆睡確実!
2009.08.08
コメント(10)
昨夜の雨もあがったから 午前中はバスに乗って 滝をみてきました。 ランチの後は アウトレット! 太郎くんときたら すごい買い物魔(◎-◎;) Tシャツ4枚 半袖シャツ2枚 長袖Tシャツ1枚 ヨットパーカー1枚 靴2足 ベルト1本 タオル1枚 靴下6足 下着3枚 ぼんこちゃんのは秘密(^o^; 夕方から雨になっちゃったけど アウトレットに6時過ぎまで滞在 昨日の筋肉痛と 今日の買い物で 足が棒。棒は足。 (^O^)/
2009.08.07
コメント(8)
太郎くんと軽井沢にきました。 いちおう避暑のつもり。。。 でも思ったよりもムシムシしているかな。 ランチして サイクリングして 軽井沢銀座ぶらついて ボーリングして エアーホッケーして 卓球して イタリアンで夕食 ホテルにもどる太郎くんの手には 釜飯! 今夜のお夜食だって (≧▼≦) かなりハードな1日だけど 楽しいかったぞー! (^O^)/
2009.08.06
コメント(14)
夏休み2日目今日は家の中でブラブラ昨日の注射の副作用で体が重い事もあってテレビの前にいる事が多かった~明日から太郎くん連れて旅行に行くから用意しなくっちゃと思いつつダラダラこれからやらなくっちゃ我が家では鉄骨番長のCMが始まると会話が止まって全員テレビに注目。ぼんこちゃん一家のハートをがっつりつかんだ鉄骨番長のCM何がそうさせるんだろう。。。
2009.08.05
コメント(12)

夏休み一日目は月に一度の通院日でした。この春ぐらいから注射の副作用がキツくなってきて先月からは足の指に痺れがでてきた事もあって今日は先生に相談ぼんこちゃんの気持ちは標準治療の2年まであと4ヶ月だけどこのままの注射のサイクルでは辛いから注射のサイクルを4週から6週に変更したいでもそれが有効治療でないのであればやっぱり今まで通りの治療しかないかな。。。1回の注射は4週間有効だから6週間サイクルにしてしまうと卵巣機能が戻ってしまう可能性もあってそうなると有効治療ではなくなってしまうそう。ただ戻ってくるまで6週間サイクルでやってみてもいいんじゃないかなって、先生のOKもでました。治療はあくまでも本人の意志なので最初の治療の時から先生の説明を聞いてやる/やらないも含めて治療方法を選ぶときは患者側が決定者この病院と出会えて良かったとまた今日も思っちゃった。病院の後はお友達とランチ&ショッピング表参道でランデブーでした。今さらですが。。。Forever21にも行ってきました。ちょー混みの中イヤリングをゲット夏用に大きめのジャラジャラはい、こちら380円なり~~アクセサリーコーナーはかなりテンションアップでした。
2009.08.04
コメント(10)
明日から夏休みのぼんこちゃんルンルンしながら帰宅中近所に住む幼なじみとバッタリ久しぶりにバッタリ会うとお話が弾んじゃいます。彼女は小学校からインターナショナルに行っちゃって卒業してからは長く海外だったしお互い学校に入る前は毎日どっちかの家で遊ぶ生活でいつも一緒だったのに学校に入ってからはだんだん疎遠になっちゃっていたの。社会人になったらなったでお互いの行動時間とか場所が違うのかほとんど会う事もなく。。。そんなギャップがあっても小さい頃は姉妹みたいに遊んでいたから自然にいろんな事が話せちゃうんだよね。今日は二人とも足を3カ所ずつ蚊に刺されたところでかゆみに耐えられずに撤収今年初の蚊との遭遇でした。
2009.08.03
コメント(12)

今日は雨で涼しい分薄暗い一日。昼間は暑いから昨夜のうちに掃除機をかけたりアイロンをしたりしたから今日はけっこうマッタリできちゃいました。そしてこれからぼんこ母のお誕生日のお祝いで外出です。写真はぼんこ母がファンクラブ代表の人から頂いたお花。デッカいよ~近所のおじさんなんですがなぜか毎年ぼんこ母のお誕生日にはお花が届きます。いつも蘭とかカサブランカとか高価なお花なのだから我が家ではファンクラブ代表って呼んでます。他にメンバーはいませーんいってきまーす!
2009.08.02
コメント(14)

昨夜は久しぶりのウルトラ夜更かしでも美味しかったし楽しかったから今朝は思いっきり朝寝坊そしてミシンポーチレース編みのモチーフは三枚重ねてボリュームをだしました本当は洗ってスターチつけないとダメなんだっけ忘れてそのまま付けちゃったやっぱりフニャフニャしてるね中は綿サテンの薄いパープル色ポケットは表地と同じパープルのストライプ玉ファスナーはかわいいけど技が未熟なぼんこちゃんにはとっても難しい。。。一度でいいからソーイングレッスンに行ってみたい。
2009.08.01
コメント(8)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()