全30件 (30件中 1-30件目)
1

10月はちょっと忙しくなりそうだから今のうちに100円ショップで仕入れてきました~ハロウィーン・デコ1000円分です。小窓にいつも飾っているプリザーブドフラワーにかぼちゃスティックを挿して両側にミニかぼちゃバケツを置いて中にはキャンディー大きい窓には陶器のかぼちゃ達顔は2種類なかなかスプーキーに写りましたカーテンにはガーランドこれはイマイチの評判保育園みたいって。。。明日から10月ハロウィーン・デコ丸々1ヶ月楽しんじゃいます。
2009.09.30
コメント(14)
会社の同僚(昨日とはまた別の人)最近、携帯を買い替えたんです。で、毎日携帯画面に今日は「何々の日」って出るそうで毎日教えてくれます。今日はなぜか「招き猫の日」だそうです。でもこのサービス(?)何の日か教えてくれても理由は教えてくれず。それを知っていてもお約束の掛け合いで「理由は?」って聞くんだけど最近は面倒になったようで調べずに「今日はヒネリ系ですかね」なんだか意味がわからない時に使用とか「そのまま読め系です」8月29日イコール焼き肉の日、的とか「記念日系ですね」誰かがホームランを打った記念日とかと大雑把なお返事が返ってきます。聞いてるぼんこちゃんもお約束で聞いているだけだからほとんど右から左ですが今日は。。。たまたま開けた楽天ブログのメルマガに9月29日は、「招き猫の日」とのことです。「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合わせ。ってありました!スッキリはしたけどスッキリしたのがいつもは読まないメルマガっていうのがなんだか、ちょっと。。。それにしても毎日毎日何かの日ってすごいわ。明日は何の日かな~
2009.09.29
コメント(12)
終わっちゃいましたね。。。シルバーウイーク今週は長そうだ先週、お休みだった同僚と今日は久しぶりのランチこの同僚とはもうずいぶん長いお付き合いなんだけど「愚痴」が多いタイプ。リストラがあってその影響をかなり受けた彼女の部署は忙しくてかなり大変だったんだけど「それって悪口だよ」って程に「ある人」の事を愚痴っていたの発散したい気持ちはわかるけどこういうのってどうしても一方的な話になっちゃうしランチは楽しい話でおいしく食べたいじゃない!そんな気持ちをなんとなく態度に出しながら「そうなんだ」「へー」「大変だね」って繋いでいたんだけど2-3ヶ月位前だったかなぁあんまりヒドいから「そんなに言わなくてもみんな見てるよ。上司もわかってくれてるよ。でも今は観察期なんだよ。そんな事ばっかり言ってると逆に貴女の評判が落ちちゃうよ」って言っちゃったの。。。(ぼんこちゃんったらエラそーでしょ、反省しました)言っちゃった後に言って良かったのか悪かったのかわからないままちょっと後悔。。。彼女はそれ以来いっさい「ある人」の事は言わなくなって楽しくランチをしていたんだ。でもねさすがぼんこちゃんのお友達!今日のランチで「ぼんこちゃん、ありがとう」って。今日、上司に「「あの人」と一緒に仕事をやるのは大変だったね。でも人員も増えたしもう大丈夫だよ。君の努力のおかげだよ。言いたい事もいっぱいあっただろうけどよく我慢してくれたね。実は僕も困っていたんだよ。」みたいな事を言われたんだって。あのまま上司に文句を言い続けていたらこういう結果にはならなかったって感謝されてしまった。たまたま言っちゃった言葉だけどこういう結果になってぼんこちゃんも嬉しかった。
2009.09.28
コメント(20)
![]()
夏が終わって汗のかき方が変わってくるとお肌の変化でお化粧がのらないなーとか化粧水がしみ込まないなーとかって思う人も多いと思うけど今日はぼんこちゃん一押しの化粧品のご紹介男性は読み流してくだされ普段の顔のお手入れって人それぞれだけど角質をとらないとどんなものも効果が浸透しないからまずは角質除去が大切。最近は「ピーリング」化粧品もピンキリで種類がいっぱいありすぎちゃう。ぼんこちゃんもドラッグストアのお手軽化粧品からエステでおすすめのモノまでいろいろ試しました。で、肌への負担が少なくて一番いいなと思ったのがコレラ・プレシアのソフトピーリングエステサロンで使っている所も多いから持っていなくても使った事がある人が多い商品かも。。。洗顔後の肌にクリームを薄く伸ばして30秒おいてその上にまたクリームをちょっと白くなる位に塗るのそしてローションをちょんちょんと指先で肌にのせて後は顔の外側にむかって指で軽くこすっていくとポロポロと老廃物を含んだカスが落ちるの。洗顔をした後はぐんぐんと化粧水が浸透する感じがしますよ。これ、ダーリンの敏感なお肌にも大丈夫でした。ぼんこちゃんは週に一回はコレでお手入れ。角質が溜まってくるとお化粧のノリも悪くなってきちゃうから面倒でもガンバレちゃいます。お手軽なお試しセット240円レギュラーサイズはクリームとローションが別売です。 ぼんこちゃんは週一回の使用で約6ヶ月強持ちます。
2009.09.27
コメント(12)

お昼からお出かけの太郎くん早めにランチをしてから出かけたいって言うから太郎くんの分だけ残り物の再利用でクッキング~きんぴらごぼうの炒飯いつもは紅ショウガを入れるんだけど今日は見あたらなかったから鷹の爪をゴマ油で炒めて万能ネギと細かく切ったきんぴらでゴマと残りご飯を炒めただけ。我が家のきんぴらごぼうは甘めの味付けだから鷹の爪のピリッがナイスコンビネーションじゃがいもとベーコンのシャキシャキスープに冷蔵庫に半分だけあったきゅうり活用のきゅうりのゴマドレッシング和えまーランチだし太郎くんの好きなモノばっかりだしこんなもんでいいか。。。と、昨日のラックママさんのブログをパクって今日はぼんこちゃんもお料理ネタでした~ラックママさん勝手にリンク貼っちゃいましたが。。。良かったかしら~?
2009.09.26
コメント(14)

東京散歩昨日のブログの続きです。清澄庭園から徒歩で気の向くまま来た道と反対方向に歩いて「のらくろ商店街」発見。残念ながらほとんどのお店がお休みでも「のらくろ」フラッグがかわいかった。お昼近くになってきてそろそろランチのことも考えだしたところへレストラン河村さん発見。ランチ営業はなくあえなく断念。海老グラタンおいしそうだったなぁ。(次回のために心のページにメモ完了)トコトコ歩いていると巨大建造物が出現江戸博物館そして色とりどりの幟が感激の両国国技館これでランチは一気に「ちゃんこ」モードへ突入。両国駅周辺は「ちゃんこ」屋さんだらけどこでもいいから早く食べたーいと、食べ物は待てないぼんこちゃんよって写真も撮り忘れ「ちゃんこ」でお腹いっぱいになってお次は。。。もちろんホテルに戻って昼寝ぼんこちゃんが2時間グッスリ寝ている間ダーリンはPCゲームしてたらしい。(麻雀)しっかりお昼寝したらやっぱりね。。。ごはん、まだ~?月島のもんじゃへGO月島商店街の交番はいつ見てもかわいい。この日の月島もんじゃ通りはどこのお店も人が並んでいてぼんこちゃん達も行列の短いお店を選んだつもりなのに45分並んじゃいました~でもおいしかったよぉ。45分も並んでお腹が減っていたから写真なし。
2009.09.25
コメント(12)

連休2日目は朝食後ホテルを徒歩で出発清澄橋を渡って清澄庭園まで清澄庭園お隣りの清澄公園の枝垂れ柳清澄庭園は東京九庭園のひとつ凛とした姿が美しいでしょ(本物です)池にはビックリするぐらい大きい鯉がいっぱい子供の餌に群がる鯉これじゃ、子供は泣くさ。。。で、よーく見るとガメラしがみついてるし。。。遠くの岩も。。。亀の山です。お彼岸だけにやっぱり彼岸花東京散歩まだまだ続きます。
2009.09.24
コメント(14)

連休一日目はホテルにチェックイン後日本橋まで橋を見に行ったわけではなくダーリンのワイシャツお仕立てのため三越デパートまで。デパートを出てから目の前の島根県物産館で大好きな来間屋さんの生姜糖をゲット。歩いていて見つけた鉄板焼きのお店でダーリンは阿波産特選黒毛和牛ぼんこちゃんはシーフード早めの夕食を済ませて徒歩でホテルに戻る事に決定。夜の日本橋日本橋よりも上を通る高速道路の方が目立ってます。小泉さんじゃなくてもできることならどーにかしたいと思っちゃう見るたびになんでこんな風に作っちゃったのって思う。。。橋の上にいるのにトンネルの中にいるみたい青銅製のガーゴイルに雰囲気のあるランプは素敵休日の夜の日本橋金融街はだーれも歩いていなくって寂しかったけどお腹がいっぱいだったし涼しい夜風の中を歩くのは気持ちが良かったです。
2009.09.23
コメント(8)

この連休2泊していたホテルロイヤルパークホテル箱崎TCATのお隣りで地下鉄水天宮駅に直結していて日本橋は徒歩圏内観光拠点として便利なホテル今回初めての利用でした宿泊プランではスタンダードのお部屋は狭そうだったから42平米のデラックスダブルのお部屋をチョイス。天井が低いからかそこまで広くは感じなかったけど窓が大きくて明るいお部屋でした。バスルームはシャワーブースとバスタブ一体型バスタブがちょっと小さめだったけどレインシャワーもついていて快適でした。アメニティーはこのクラスのホテルとしてはかなりの充実。嬉しかったのは昔なつかしいホネケーキ石鹸があったこと。ずっと骨ケーキって思っていたから大人になってからHoney Cakeって知った時は正しく「目から鱗」でした。ダーリンはアメニティの爪切りをさっそく使っていました。ホテルの設備は古くなってきているけどサービスは心地良かったです。
2009.09.22
コメント(14)

昨日に引き続き滞在先のホテルからのブログアップです。ホテルの部屋にPCがあると周辺のレストランを調べたりとなかなか便利。今日は朝、徒歩でホテルを出発。公園を散策して鰻が食べたいっていうダーリンの言葉で足の向くまま1時間ぐらい歩いて着いた場所が両国国技館!「鰻」が「ちゃんこ鍋」に大変身。東京に住んでいながら国技館に来たのは初めて。チャカチャンチャンチャンちゃんこ鍋屋さんでは食べている間ずーーーーーっと相撲甚句がかかっていて今でも頭のなかではどすこいぃ~どすこいって鳴ってるんだけど。。。場所中だったから活気があって浴衣姿の力士さんが歩いていたり鬢付け油が和の香り思いがけないお散歩の行き先でした。さぁ夕食は何かな。
2009.09.21
コメント(12)

連休のお休み観光地はどこも高いから都内のホテルに2泊です。今回は初めて泊まるホテル場所はまだ秘密部屋にはPCがついているのでダーリンが「天地人」を見ている間にブログアップです。書斎っぽいデスクでのPCはエグゼクティブになったみたい明日の予定は特になしだから今から何をするかネットサーチしてみよっと。
2009.09.20
コメント(10)

我が家の男性陣がずいぶん長い間欲しがっていたモノ邪魔になるし絶対三日坊主になるからってぼんこちゃんは大反対をしてたの重いから掃除するのにも邪魔だと思ったしそしたらぼんこ父がどっかから中古をもらってきたの。「買ったわけじゃないからいいじゃないか」ってぼんこ父。ずっと反対していた手前喜ぶわけにもいかずひたすら無関心を装っていました。でも実はやってみたかったの!テラスの見える我が家の一等地に置かれてはいるもののぼんこ父が何度か使ったまま。時には椅子時には物干時にはかばん置きになっていたけど今日は昼間誰もいなかったからちょっと乗ってみちゃった。う~~んこれでお腹がひっこむかどうかは不明だけど楽しいかも~
2009.09.19
コメント(14)
病院でお友達になった 同病のお友達と 久しぶりにお食事。 ポールボキューズに行ってきました。 出会った時は 二人とも抗がん剤治療中で 体が思うように動かなかったから 復職して毎日元気に 仕事に行ける事が お互いにとても嬉しくって。 仕事の話しとか 旅行の話しで あっという間に 時間が経っちゃった。 (^O^)/
2009.09.18
コメント(10)

明日は社内でちょっとした集まりをするから食料担当の同僚のお付き合いでフィオレンティーナまでランチの後に行ってきました。試食に出ていたバナナブラウニー食べてビックリおいしくって思わず自宅用に購入しちゃった。ルンルンとオフィスに戻ってきて明日の食料を冷蔵庫へしまうお手伝い。。。この前の引越しでスイッチが切られたままの冷蔵庫だからスイッチを入れてね~って頼まれてプラグを差し込んでダイヤル調整しようと冷蔵庫を開けてビックリくっさいなんてもんじゃない!何も入っていないんだけどスイッチを切っている間に汚れとか細かい食品カスなんかが腐っちゃったらしい。ぼんこちゃんが絶句したまま非難しようと廊下に出ようとした処に同僚登場。。。部屋に入った瞬間臭いに気が付いてました。いやーすっごい強烈で気絶するかと思った。トラウマで冷蔵庫の扉開けられなくなりそう。
2009.09.17
コメント(10)

昨夜ぼんこ母が小さな緑の箱を持って「こんな懐かしいのが出てきた」って見せてくれました。ぼんこちゃんが子供の頃に家族旅行で行った海に浮かぶホテルのお土産品スカンジナビア号っていう船で今は海の底に沈んでいるらしい。。。もともと北欧の客船でそれをホテルに改造したユニークなホテルで従業員さんの制服を「加山雄三みたいだー」ってぼんこ父が言ったのを覚えてます。海に浮いているからやっぱり揺れは少しあって家に帰ってきてからも体が船にいるみたいにフワフワしたのも覚えてる。あと朝食のバイキングでハムを食べ過ぎたぼんこ兄が船酔いみたいになったのも確かその時だった気が。。。この昭和っぽいお土産品小さいメモ帳ですご丁寧に緑の箱に入っていてなんとスペアのメモ帳も付いているのがまた昭和っぽいね。いつかお宝探偵団が来たときのために大切にしておこう!
2009.09.16
コメント(12)
今日は通院日でした。今までは1ヶ月に1度の通院&注射でしたが前回から注射サイクルを6週目に変更したから今日は6週ぶりの通院。予約の9時半に1分遅刻診察の順番が来たのはなんと11時すぎ。遅れるべからず肝に銘じました「今日の注射は痛いですね~」って言ったら「動くから2回刺さっちゃったんだよ~」って先生と二人で大笑い。たしかに針が刺さる瞬間に大きく息を吸っちゃった今日は病院のはしごで近所の眼科にも行ってきました。視力検査と飛蚊症の検査。飛蚊症の検査は目薬をさして1時間後の検査でちょうどお昼の時間になっちゃったから院外で2時間の時間つぶし。ランチをして買い物でもしようと思ったけど目薬で瞳孔が開いちゃってメニューは見えないし買い物も値段が見えないし曇り空なのに眩しくて仕方ない状態で待つのを覚悟で早々に病院に戻りました。検査の結果は何も心配なし帰宅後はぐっすりお昼寝でした~
2009.09.15
コメント(16)

我が家の中学生太郎くん家にあった「お弁当」の本を見つけてこの週末は熟読。結果このフラッグの数太郎くんのお弁当はぼんこ母が作るんだけどぼんこ母は会社を持っているから時間に余裕があるようでいてやっぱり忙しい人。でも「孫かわいさ」で早起きしてお弁当作りをしてくれてるの最近お年頃の太郎くんはぼんこ母のお弁当のバリエーションに不満らしくよくお弁当のリクエストをしているのを耳にしてたんだけどお弁当の本にこんなにマーキングするなんて~さすがのぼんこ母も「そんな朝から本なんて見てやっていられな~い」って。太郎くん、どうするのかと思ったら「じゃ、僕が下ごしらえをしておく」って冷凍ポテトをアルミカップに入れてピザソースとチーズをかけて冷蔵庫へメモには「トースターに5分」ドライレーズンを水に浸して冷蔵庫へメモには「にんじんサラダに入れて」などなど感心したのは使ったまな板や台の上もちゃんと片付けてあったこと。これはぼんこちゃんの教育の成果!なんてねぼんこ母は文句も言えずメインのおかずの相談をしていました。お弁当の担当じゃなくって良かったぁ男子の人気お弁当改訂版毎日おいしい!中高生のお弁当
2009.09.14
コメント(10)
![]()
今日は一日家事昨日一日お出かけして洗濯もしていなかったから今日のお洗濯はたっぷり3ロード我が家のミーレの洗濯機は頼もしいけど時間がかかるぅお天気が良かったから助かっちゃうそれでもタオル類は乾燥機使っちゃうけど。。。掃除機かけたりアイロンしたり涼しくなったけどやっぱりまだまだ汗昨日のお出かけで傘のベルト(?)が取れちゃったから針と糸で修理してみた。。。生地が硬くて大変だったけどお気に入りのルル・ギネスの傘だからがんばったけどう~~~んまたすぐ取れちゃいそう。かさの修理ってやってくれるところを探してみようかな。エッフェル塔の傘ルル・ギネスっぽいベージュがかわいい♪
2009.09.13
コメント(10)
ダーリンとデートの土曜日ランチはお好み焼き焼き担当はもちろんダーリン久しぶりのお好み焼きで二人とも大満足。洋服を見に行ったりハンズに行ったりブックオフに行ったりブラブラと渋谷をウロウロユニクロで秋のカジュアル服を購入。ダーリンに選んでもらいました。夕食はスペイン料理。シードラで乾杯大好物のエビのガーリックオイルパエリアをガッツリ食して夕食も大満足。
2009.09.12
コメント(4)

今日から町内のお祭り会社の帰り道ちょっとのぞいてみたらまだ始まっていなかったけどなにやらホストっぽい人たちが。。。ポスターをみたら歌舞伎町のホストのみなさんが盆踊りの開始と休憩時間にシャンペンタワーをやるらしい。シャンペンタワーなんて見た事がないからチャンスと思って一度家に帰ったけどカメラを持って出かけてきました。ご祈祷中のホストさん達シャンペンタワーはどこ~?ってキョロキョロしていたら近所のおばさんに「ホスト見に来たの~?」って大きな声で。。。恥ずかしいわぁ「やっだぼんこちゃんシャンペンタワーじゃないわよシャンペンコール!」手拍子かけ声で「シャンパンコールだ」「あけ~てあけて」って盛り上がるやつ。すっかり勘違いで突然テンション今宵は全員が姫ですだって。
2009.09.11
コメント(10)

昨日の話です。。。ぼんこ母が留守だったので仕事の帰りに買い物をして帰宅。家の前の道路に見慣れた壺と陶器の傘たて傘たては大量生産ものだから良しとして壺は。。。家の前にむき出しで持って行ってくださいとばかりに電化製品や家具を出しておくと朝には誰かがもらって行ってくれるのヘンだな、と思いながらも誰かに持って行かれちゃう前にと取りあえず壺を抱えて家の中へちょっと前に帰宅していたぼんこ父と玄関で会ったから「この壺どうして外にあったの?」って聞いてみたら「家のじゃないだろう、壺なんか外に出さないだろう」って。ハッと思って祖母に聞いたら案の定。飽きたから捨てたって。それを聞いたぼんこ父「なんで壺を捨てるんだ!」って怒り出しちゃった。「美術品って言うものは捨てちゃいけない物なんだ」「捨てたら美術品じゃなくなるんだ。」「物の価値がわからないなら捨てるな」「お宝拝見探偵団が来た時にこれじゃ何にも出せない家になっちゃう」って確かにそうなんだけど「お宝拝見探偵団」にはちょっと笑ったぼんこちゃん。お宝拝見探偵団が来る予定もテレビに出すようなお宝もないですものそしたら祖母は「捨てたんじゃない欲しい人がいたらと思って表の通りに出した」って応戦してましたが、「家にあるものはみんなの物なんだから勝手に行き先を決めるな」って祖母にお説教。そうだそうだ!勝手に捨てちゃうのの常習犯!とぼんこちゃんの心の声そしてコレがその壺美術的価値はともかくぼんこ父お気に入りのお品であることは確か。ぼんこちゃんのお手柄でした~
2009.09.10
コメント(12)
今日は2009年9月9日できゅうきゅうきゅうの日ですね。嬉しそうに朝、マイ上司が「Today is cute cute cute day!」って言いに来ました。すぐに999とは思わずに何がキュートなんだろう。。。と考えちゃった。その上司の眼鏡下を向くとまっすぐ落下します。時と場合によっては大笑いの爆弾です。ご本人もイライラしながらも楽しんでいるようです。今日は新潟県小千谷市の片貝祭りの日4尺玉の大花火が目玉だそうで今年は初めてぼんこ母が出かけていきました。新潟県長岡市の3尺玉花火は見たことがあるけど3尺玉でも花火の大きさに驚いちゃうぐらいだから4尺玉は。。。見てみたいです。そんなわけで今夜は家事にちょっと忙しいぼんこちゃんです。
2009.09.09
コメント(12)
新しいオフィスはとっても静かな場所でお腹の減ったぼんこちゃんの音までみんなに聞こえそう今日のランチは焼き魚が食べたい!っていう同僚のリクエストで麻布十番のたき下さんへここの焼き魚は絶品ご飯もとっても美味しいの。でも残念ながらオフィスからはちょっと離れていてがんばって行かないとランチ時間がオーバーになっちゃうの(ってそんなに厳しくない会社だけど)同僚は焼さんま定食お皿よりも大きいサイズぼんこちゃんは紅鮭柚子焼き定食厚さ5cmぐらいあった感じご飯にお味噌汁ミニ小鉢が3種類ついて1260円15分歩いて行く価値大最近はオフィス周辺のランチ相場が安くなってきたけどこうやってちゃんと美味しいお店は変わらない値段でもまだまだ魅力的です。麻布十番商店街に最近オープンした「ユヌフロール十番通り」っていうフローズンヨーグルトのお店が気になるって言う同僚。。。ちょっと店内に入ってみて。。。小さいサイズのフローズンヨーグルトに(90カロリー)自家製コンフィチュールトッピングの魅力に負けてしっかりとカロリー摂取してしまいました~今日のランチはかなりの充実。午後は静かなオフィスで睡魔に襲われたのは言うまでもない
2009.09.08
コメント(10)
今朝はちょっと早めに箱だらけのオフィスに出社プロの引っ越し屋さんが箱を動かしてくれただけあって荷解きがやりやすい様にキャビネットやデスクまわりにキッチリ動かしておいてくれて何も問題なく荷解き完了問題はぼんこちゃんの電話。マイ上司に内線電話するとなぜかぼんこちゃんに自動転送されちゃうの。最初はマイ上司が間違えて転送かけてるのかな、って思ったんだけどどうやら何か不具合があるみたい。結局わからないまま電話担当さんの回答待ち午後になったらカラープリンターが紙づまり起こしてシステム担当にSOSでも今日みたいな日はシステム担当は大忙しで全然捕まらず。仕方ないから白黒プリンターを使ったけどカラーの書類は色がないと見難い便利なモノに慣れちゃうとなかなか元には戻れないねぇ。明日からは通常勤務でしばらくは落ち着いて仕事ができそうです。
2009.09.07
コメント(12)

今日はぼんこ母と一緒に歌舞伎座に行ってきました。夜の部浮世柄比翼稲妻うきよづかひよくのいなずま鞘當鈴ケ森勧進帳歌舞伎18番の内松竹梅湯島掛額しょうちくばいゆしょまのかけがく吉祥院お土砂櫓のお七お目当てはもちろん大好きな福助さん「櫓のお七」はぼんこちゃんの一番好きな日本舞踊の演目の「幻お七」の元になっているお話お七の衣装がかわいいから日本舞踊を習っている人は「幻お七」を踊りたいっていう人が多いらしいです。福助さんとっても素敵でした。キレイだわ~あと「吉祥院お土砂」は大笑い。お土砂を人にかけるとクネクネって倒れ込んじゃうんだけど吉右衛門さん扮する紅屋長兵衛がこのお土砂を出てくる人みんなにかけまくって最後は出演者だけじゃなくて拍子木の人から幕引きさんまでもがクネクネって倒れ込んじゃうのこういう現代的演出があると楽しさ倍増です。今回は桟敷席が手に入ってとってもゆったりと観劇できました。桟敷席にはお茶の用意があるからお弁当をデパ地下で買ってからの出陣でした。歌舞伎座はあと237日だって
2009.09.06
コメント(10)
昨夜はちょっと早めにバッタンQそのおかげか今朝はさっぱり健やかに起きられたぼんこちゃんとは裏腹になかなか起きない太郎くん足の指を引っ張ったりしてやっと起こして二人で朝食。洗濯掃除している間になーんか静かだな、と太郎くんの部屋をのぞいたら案の定、寝てる~~放っておくとすぐ寝ちゃう14歳。もう一回起こして取りあえず外に行くように提案。ウェンディーズでランチを買ってくる事に決定。それから歯磨きして着替えて。。。ランチは明日はぼんこ母とぼんこちゃんはお出かけだから今日は家事に勤しみました。今から明日の夕食用にミネストローネを作ります。(主食は宅配ピザ)今夜は週末スペシャルでお風呂上がりの楽しみが待ってます。お酒っぽいお酒がダメなぼんこちゃんお気に入りのゆず酒
2009.09.05
コメント(16)
![]()
無事に時間までに箱詰めも終わって後は月曜日の荷解きを待つばかり。(移動は業者さんにお任せ)今日はマイ上司とぼんこちゃんの洋服の色合いが同じで(ミントブルーにジーンズ)二人で作業していたら「制服みたいだね」って言われちゃったランチはいつもの同僚と元気をつけに豆腐スンドゥブのお店に今日は引っ越しスペシャルで体力使ってるからトッピングにトッポギつけちゃおうって事でトッポギ入り。さすがにお腹がいっぱいになった~スンドゥブトッポギ
2009.09.04
コメント(14)
![]()
マイ上司が出張から帰ってきました奇を衒おうとしてハズすのか人気のないお土産をチョイスするマイ上司前の夜景チョコを覚えていたのか今回は空港でゴディバのチョコレートを買ったってニコニコしながら持ってきました。「パンダの写真のを買おうと思ったけど前に買ったチョコの不味さを思い出して安心なゴディバにしたよ。」って言いながらも箱の後ろを見て「Made in ベルギー」を確認しながら「ベルギーって書いてあるけど偽物だったりして」ってなんだか楽しそうでした。今週は予算組みにレイアウトチェンジの準備となんだかバタバタと大忙し。レイアウトチェンジのための箱詰めがやっかいで使わないだろうと思って箱詰めしちゃった資料が必要になったり箱が邪魔でキャビネットが開かなかったりなんだか振り回されてる感じ。明日は5時でPCが使えなくなるからそれまでに仕事も箱詰めも終わらせないといけなくて忙しくなりそう。。。でも早く帰れるから嬉しい。薔薇の花びらが浮かんだお風呂でリラックスした~い薔薇の花びらもついてくる入浴剤
2009.09.03
コメント(12)
昨日の暑さが嘘のように今日は涼しい一日でした。明日からは太郎くんも学校。昨夜は夜中3時過ぎまで論文をやっていたとかで今朝はどーやっても起きずぼんこちゃんが遅刻になりそうだったからそのまま置いてきちゃった。エサ朝食を食べさせる事ができなかった~「その後、すぐに起きたよ」って言ってたけどどーだか。。。とりあえず明日の用意はしてあったからまっいいか。持ち物制服靴磨きなどなど規則正しい生活ができるから学校が始まると安心。太郎くんの学校は二期制だからいきなりの6時間授業。子供にとっては大変だけど保護者にとってはなんとも嬉しいシステム
2009.09.02
コメント(10)

今日は湿度が高くて太陽もギラギラの暑い一日でした。除湿モード大活躍です。最近、爆笑問題のお二人がテレビCMでやってる携帯電話の電波うんちゃら何気なく見ていたCMだけどやっとピンときました。・・・夏前に電波品質向上のために我が家の屋根にアンテナがついて屋上にはこんなモノが登場したんです。これで我が家の周辺は電波品質が向上したらしいです。かなり醜い代物ですが使っていない屋上の隅っこだし停電に注意が必要なだけで我が家でメンテする必要もなく一応年間契約でプチ賃料みたいなのを頂けるから(ぼんこ父のポケット行き)我が家としてはちょっと嬉しい。
2009.09.01
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


