2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全12件 (12件中 1-12件目)
1
<教育再生会議>親向けに「親学」提言◇「親学」提言のポイント(1)子守歌を聞かせ、母乳で育児(2)授乳中はテレビをつけない。5歳から子どもにテレビ、ビデオを長時間見せない(3)早寝早起き朝ごはんの励行(4)PTAに父親も参加。子どもと対話し教科書にも目を通す(5)インターネットや携帯電話で有害サイトへの接続を制限する「フィルタリング」の実施(6)企業は授乳休憩で母親を守る(7)親子でテレビではなく演劇などの芸術を鑑賞(8)乳幼児健診などに合わせて自治体が「親学」講座を実施(9)遊び場確保に道路を一時開放(10)幼児段階であいさつなど基本の徳目、思春期前までに社会性を持つ徳目を習得させる(11)思春期からは自尊心が低下しないよう努める 一部『なるほど』と思えるものもあるんですが・・・『大きなお世話!!』ってとこもね。話し合うのが、『今の教育』・・・だったのが、『育ち』になっちゃったって感じ。『母乳』って、皆が出るわけじゃない。私は幸い、3人とも『母乳』で、1歳半まで含ませていました。一人目の時、旦那の実家に帰っていて、『嫁』だもの・・・子供にだけ構っていられない。子供を泣かせていたら義母から・・『乳の足らんちゃなかと』何気ない一言。涙が出ました。1歳半まで含ませていたけど、一晩で『離乳』楽でした。旦那の姉妹が、『人工乳』で育児と知った時。『義母に聞きたい』なんて思った・・・暗いな~~。『コンサート』なんて、子供連れて行けるの??最近は『託児所完備』なんてあるようだけど、この提言では『一緒に鑑賞しよう』でしょ??無理なんじゃない?PTAに父親の参加って良い事だと思うけど、小学校までは結構『お父さん達』っているけど、中学・高校ってなると会うのは『お母さん達』だけだもんね。でも・・・それぞれの家庭に事情はあるからね。やっぱり、大きなお世話って感じかな~~。
2007.04.27
コメント(0)
市民としては、無難な判断だったのではと、思いました。村長レベルでは無いんです。『世襲』は変です。もしくは、一度でも『市議』に立候補とかあったら違っていたのかも。次の候補をと、なった時党から『世襲』は良くないと、参議院立候補経験者とか、名前は出たと聞いたけど・・後援会が『世襲』を押したのかしら??結局、『伊藤さん』を推薦していた団体が『田上さん』と『横尾さん』に分かれてしまったみたいだったけど・・・。新市長は若いから、何期か続けてってことになるのかしら??それとも、4年後に『横尾さん』出るのかしら??
2007.04.23
コメント(0)
ですが・・・・大雨です。投票率は低いかも。私は・・・・期日前投票に行ってきました。土曜日に次男の学校へ・・・大手の予備校の講師による、これからの学習について・・・見たいな話。・・・・すごい早口・・・・ん~~~アレって、どうなんだろう・・・ホント・・・右から左に話を聞いていかないと・・・ついていけない。たぶん、いい話だったんだろうけど・・・早口すぎて・・・内容は・・・よくわかんなかった。『勉強、やれ!!やれ!!』では、なくてその方法『やり方』だったので、参考にはしたいと思ったけど・・・まあ・・・参考にしないといけないのは『子供』だけどね。
2007.04.22
コメント(2)
こちらでは、市内を2社のバス会社が走ってます。で、共通の『スマートカード』と言うカードで支払いが出来るんだけど・・・。そうそう、近い将来『電車』も使えるらしい・・・。最初にカード購入3000円で、3000円分使用少なくなってきたら、営業所やバスの中で『積み増し』します。その時に1割のおまけとプラスα(10円~40円・・・私の最高金額)先日、乗車中に『5000円札で積み増しできますか??』と聞いてる女性。出来なくて、手持ちの1000円札一枚を積み増し残高0円のカードでした。『営業所だと5000円とか出来ますか??』『どうかな~~??あっ、こちらで両替できますよ』と、運転手さん。両替後に更に積み増ししようとする女性に、『残高0だったから、新しい3000円のカードを上げましょうか??』と言って、2000円貰って渡してました。いや・・・・おかしいだろ。おまけの分は??単純に考えても、300円+αつくんだよ、近場なら往復できるよ。安くないよ・・・。言いたい・・・・教えたい・・・・でも、女性も納得。運転手さんも、感じが良い・・・・・・・・ま。いいか・・・・・
2007.04.21
コメント(2)

先日、作った『伊予柑ピール』でパウンドケーキを作りました。なんか・・・・すんごく美味しいんですけど・・・!!食べ過ぎに注意です!!
2007.04.20
コメント(6)
伊藤市長は、亡くなってしまいました。昨日の夜の、搬送されていく画面で・・・あ・・・無理かもしれないな・・・そういう感じはあったけど・・・ご冥福をお祈りしたいと思います・・・今日は一日『自粛ムード』でした。選挙カーも走らず・・・静か・・・追加の候補者・・・・私は、自民党から『誰か』が出るんだと思ってました。例えば・・・『助役』とか『県議』とか・・・娘婿・・・だって・・・なんで??・・・って・・・この人が、例えば『秘書経験者』とかだったら、分かるけど・・なんか・・・同情票狙いって感じで嫌かもしれない・・・明日、旦那と『不在者投票』に行きます。私は元々、他の候補者に投票予定だったから・・・変える気は無いけど・・・『伊藤さん』に投票する気だった人は、どうするんだろう・・・次男の学校から、『放課後の課外授業の参加』についてのアンケートが、進級する時に、『国公立コース』にしませんか??と、言われたけどゼロ校時への参加が無理(始発バスに乗っても間に合わない)それで、私立理系にしているので、『放課後の課外』は必要と申し込むように記入しました。でも、息子から、『私立理系コース』からの申し込みは、自分だけだった・・・って・・・『エッ??』皆受けないんでしょうか??有料ではあるけど、『塾』よりも確実に安い。息子が言うには・・・先生とのマンツーマンか(こうなると負担額が増えるかも・・・・)国公立コース生のクラスで一緒に学ぶか・・・どちらかになりそうです。最初は嫌々だった感じの息子ですが、納得できたようで、安心しました。で、また私は『高校の役員』になりました。先生、曰く・・・『去年もやっていただいたので、お願いしないようにとしていたんですが・・・・』は・は・は・・・私・・・『去年と同じ感じですか??』先生・・・『基本はバザーのお手伝いです』私・・・『良いですよ・・・』バザーには、どうせ行くし・・・同じ事。後、『私学の集まり』と、二つだったかな??実家に行くついでです・・・そうそう、今年は娘の中学の『図書ボランティア』もやってみようかと・・・小学校は『読み聞かせ』とかでこれは・・・無理。でも中学校は『図書の整理』らしいので、これは、興味あります。市の図書館でも『図書装丁のボランティア』を、募集していたけど・・・これも興味あるな~~。申し込んでみようかな??申し込みが煩雑だったらやんないかも・・・あ~~寒いな~~。
2007.04.18
コメント(0)
ビックリです・・・・今、こちらでは『特別ニュース』になっています・・・市長から、応答は無いって・・・・アメリカの銃乱射事件で、怖いって思った今日だったのに・・・・以前、『本島市長撃たれる・・・』にも、驚いたけど・・・本当・・・怖い。市長選の投票日は22日。これって・・・・どうなるんだろう・・・怖い・・・・
2007.04.17
コメント(2)

今日、娘は遠足です。が・・・・天気は・・・・どんよりと曇って、今にも雨になりそう・・・降水確率も・・・午前50%午後はもっと上がりそう。でも、『雨は今、降ってない』って事で登校して行きました。途中で降ったら帰ってきて・・・『今日の行事は終了!!』って感じで早終わりって事になるかも。それ希望!!って娘は言ってましたが・・・。我が家では、『イベント』の時は『お稲荷さん』です。ちなみにこれは次男用。娘は3個ね。あ・・・・・降ってきました。出発予定時間は・・・9時今、丁度9時。これはどうなるのか・・・・娘は、ノートだけ持っていってます。教科書は・・・・どうにかなる!!と言ってました。一度帰ってくるのかな??あ~~でも元の校区外からの子も多いから遠い子は遠いもんね~~。あ・・・中止になると、もう一回あるのか・・・
2007.04.13
コメント(4)
土曜日に『大学』から電話。就職課の人。いつも、取り次いでいたんだけど・・・今回・・・『お久しぶりです。息子さんはお元気ですか?』だって・・・メチャ・・・親しげ・・・息子に後で聞きました。『何で、大学から今電話??』未就職で卒業してしまったので、その後、どう??って電話だったようです。で、現状を報告して・・・日曜日には、大学へ出かけて行ってました。息子によると・・・・就職課にすると・・・息子はとても良い生徒だったようで・・・すすんで、『求人票』を見たり、相談に行ったり・・・何をするつもりなのか・・・全く相談に来ない生徒も居たそうです。で、日曜日にも。。。『雑談』に花が咲いたらしく・・・『そちらの生徒が出社してこない!!』10月に内定の出た生徒。優秀ですよね・・・羨ましいわ。一度も来ないそうです。連絡もつかない。これは・・・なんでって思うけど・・・そんな子もいるんだ・・・と、思ったわ。入社しても・・・何人かは、やっぱり辞めている様子です。あ~~~その仕事を息子にくれないかしら・・・
2007.04.10
コメント(4)
カメが・・・いなくなりました。水槽の掃除をするのに・いつもバケツに3匹を入れてました。でも、かなり(切なく)なってきたので昨日は、かごに入れてました・・・・どれくらい・・・時間が空いてたのか・・・気づいた時には・・・3匹ともいない!!慌てました・・・・・まず、1匹は・・・花壇の中に・・・後が・・・いない・・・・目を凝らして・・・うろうろ・・・『ガサガサ』と音がして・・・花壇の隅の枯れ枝の中に・・・1匹。ここまでです・・・もう1匹がどうしても見つかりません。一番大きくなっていたカメだったので・・・移動も早かったのかもしれません。上手い事いって・・・『庭の倉庫の下』・・・なんて事無いかな~~。見るけど・・・・いないし・・・・かわいそうだけど・・・・もう発見は無理のようです。問題なのは・・・・必死で、心配しているのは旦那が一番で・・・・私・・・・・子供たち・・・の順番って事かも・・・。
2007.04.10
コメント(2)

出勤2日目です。結局、勤務するのは半年。9月末までです。そういう勤務状態で、引き継がれている『仕事』らしいです。自分に回ってくる書類を『エクセル』を使って書類にする。らしいです。交通費は・・・・出ないかもしれない・・・厚生年金も天引き・・・他のものも考えると10万切るかもね・・・・まあ・・・身体は、とても楽だそうです。適度に仕事が回ってきて・・・パソコンを使ってる・・・その状態が楽だって・・・何もしていないと・・・時間が過ぎていかないって・・・仕事って、そうだよね。今日は、『プリン』を作りました。『沖縄展』で買った『ビン』の再利用・・・衛生的には??だけど、即日完食だから・・・・良いよね。
2007.04.03
コメント(4)
昨日『長崎ガイド』が更新されていて、読んでいたら・・・・『長崎新幹線、車両名決まる!!』その名前は・・・・『ざらめ』・・・銘菓カステラから・・・・私・・・・・『へえ~~~』家族にも言いましたよ・・・家族・・・『ありえん!!』なんて・・・ネーミングセンス!!今日、また『長崎ガイド』を覗くと・・・その記事が・・・・無い。・・・・・・あっ・・・・・『エイプリルフール』・・・騙された・・・・・
2007.04.02
コメント(4)
全12件 (12件中 1-12件目)
1