全23件 (23件中 1-23件目)
1

ちょっと暖かくなってきたのでベランダの模様替えをしたくなりました、、欲しいなぁ~っと思いつつずっと見送り状態だったラティスを買いにホームセンターへ行きました、、私の愛車はワゴンなんだけど180cmの長さのラティスはどう考えても持ち帰り不可能だよなぁ~と配達料800円を渋々払うつもりでいたらとっても親切なお店の人が即席のキャリーを取り付けてくれました、、さすが、、ホームセンター、、半端もんの角材2本と荷造り用のビニールひもだけでね(笑)そんなこんなで車の屋根にラティス3枚乗っけて帰宅しました、、頭の中ではその道中荷崩れしてラティスバラバラ事件で立ち往生!!迷惑交通渋滞!!なんて絵も浮かんだりして、、未だかつてなかった超スロー運転での帰宅でしたで、続き、、帰宅後は夕食の準備が迫っていたのでラティスは即席キャリーに縛り付けたままで放置その後一段落してから「ではラティスを運び込まなくちゃ~」っと駐車場まで下りていこうとしたら息子に続き旦那も下りて来ました、、で、2人でさっさと担いで運んでくれたのです。。もともと妊娠中でさえなんでも自分1人で片付けちゃう性分の私なので労力は惜しまないし人の力を当てにする事もなかったのですがおチビの私の前を行く2人の男の後姿を見てあぁ、、なんてカッコイイんだろ!!私って幸せかも??っと普段は気付かない気持ちを発見した夜でもありました、、なんでも1人で頑張らないで助けてもらわなくちゃね~とくに旦那には(笑)
March 31, 2007
コメント(3)
今年もあのU君と顔を合わせました、「おぉ、、おはようございます!お久しぶりです♪」っとU君「お久しぶり、、そして、、おめでとうございま~す」「えっ??あれれ、、情報早いっすね、、^^;」そうなんです、U君は新婚さんなんです、、「そっ!私は何でも知ってるのよぉ~」「ところで、、たしか1年前には彼女いないって言ってたわよね~」「誰か紹介して下さいって言ってたわよね~」なのに、、、「早っ!!!」私の突っ込みにU君は「あ、あ、あの時はまだ付き合うってほどの関係じゃなかったので、、」っとあたふたまるで私と結婚の約束でもしてたかのような慌てぶりに笑ってしまいそうでした、、U君ってやっぱりいい加減なのか真面目なのかよく分からない人だわ(笑)
March 27, 2007
コメント(2)
今日、我が家にぴっかぴかの新車がやって来ました、、これが何を意味するか、、、私のブログをご覧になって下さっている方にはもうお分かりですよね
March 26, 2007
コメント(4)
唐突ですが、、、、バトンを受け取りました。。まずは、、1.バトンを渡してくれた人へのメッセージっと言う事ですので1姫2太郎のママでもあるチェジウ似のみいちゃん0503さんへ、、『遅くなりましたがバトン受け取りました~♪』で、これは何バトンなのかしらん??《質問》1.だんなさんはどんな人??私が知る限りでは意外と単純かも、、とにかくおだてていると機嫌が良いです、、でもかなりいくつもの別の顔を所持してるかも??もうすぐ40歳、、チョイ悪オヤジの仲間入りです、、あっ、、チョイでは納まりそうにないですわ(笑)父親としてはかなりいい線いってるかもしれません、、息子の友達の間では超怖い半面超カッコイイお父さんとしても有名です、、が、、しかし、、基本的には自分勝手な男です、、他人に厳しく自分に甘い典型です、、美味しい物を食する為の労力は惜しみません、、まとめるとかなり面倒くさい男です、、広い心と大きな愛なくしてこの男とは付き合えませーーーん2.生まれ変わったら何になる??もう一度同じ私、、、ただし1からリセットして上手に上手に生きてみたいです、、とーぜん今の旦那とは結婚しません(笑)3・もし、100万円当たったら??やっぱり海外旅行かな、、3.バトンを渡す2人を指名するう~~~ん、、lovenaoさんとレンノンママさんに渡しちゃおう(笑)お忙しい時はスルーしてね
March 25, 2007
コメント(2)

飽きる事なくはまっているのが『コブサラダ』です、、いつもはチキンだけど今日は珍しく豆っ!あんまり好きじゃないので詳しくないのだけどレッドキドニー、ガルバンゾー、マローファットピースの3種で、スモークサーモンも食べたかったので乗せてしまいました、、意外やこのドレッシングでも美味しかったよ~~
March 24, 2007
コメント(5)

京都へお墓参りに行って来ました、、この時期はたいがい電車で行くのですが今日は美味しい生麩のお店へ行く予定だったので車で出かけました、、が、、ここで1つ、私は重大なことを忘れていました、、先日からナビが不調だったことを、、ある日を境に画面がフリーズ状態になってしまってその後、エラーのメッセージが度々出る様になってたのです、、私のナビはかなりご老体の上に設置場所が助手席の座席シートの下なんです、、どうやら何らかの衝撃が加わった様子、、で、それが毎回ではなく機嫌よく作動してる時もあったりさらに毎回ナビを利用してる訳ではないのでゆっくり暇な時に点検しましょう~っと思いつつ忘れていました、、で、今回それに気付いたのは京都南インターを下りた時点でした、、「あっ、、しまった!」「今日のナビのご機嫌はいかがなもんかしら??」案の定、、エラー、、最悪!!!「アホナビ!この役立たずが!!」って点検しない私が一番役立たずだな、、まぁある程度の道はうろ覚えで記憶してるから目的地にはいずれはたどり着くだろうけど所要時間の予測が立たないわぁ~お墓参りを済ませてさてどうする??ここからが問題、、「もう気の向くまま走ってみようかぁ~」っと言う事になりました、、あ、そうそう、、今日のメインの生麩料理だけど、、「ランチは2時でオーダーストップ」と言われあえなくパスでした、、残念!!!突然、銀閣寺に行きたくなりました、、京都市美術館のあたりで雨がぽつぽつし始めその後にのった名神高速道路は大渋滞で気の向くままと言えどもとっても疲れた一日となりました、、やはり京都は電車で行くべきね。。。
March 22, 2007
コメント(2)
早朝から息子は京都へ出かけました、、今日は伏見港公園プールでの水泳記録会でした、、「お母さん見に来る??」「行かない、、遠すぎる、、(ーー;)」たまには休日のんびり過ごしてみたいし、、旦那もいないし、、今日はキッチンに立たなくていいし、、嬉しいのだ~夜は母と兄ファミリーとの会食でした、、行き先は黄老今回の段取りはすべて母が決めた事でこのお店の場所やお料理の味を知っているのは母だけ、、「午後7時の予約だからね~ホテルの駐車場が地下にあるらしいわ」っと言われるままに行動した私、、「ここ、、ここ、、ここが駐車場の入り口よ!」っと言う事でビルの地下へ、、古っ!!なんて天井の低い古いビルなの??とか思いながらエレベーターに乗り込み10階で扉が開くとそこは先ほどまでの古めかしさは微塵もなく綺麗な飲食店のフロアでした、、そこで兄ファミリーと合流して黄老の店内奥にある個室へ、、久々の円卓、、今日は13歳、16歳、18歳の食べ盛りが揃うと言う事で母もかなり太っ腹な注文の仕方してるし「えっ??そんなに食べられるの??」っと疑問と不安を感じつつ私は到着するお料理を眺めていたのですが、、やはり最終的には殆ど手付かず状態で残ってしまったものが数皿ありました、、ず~っと前から感じてた事だけど母にはリピート癖があります、、誰かが「美味しい!!」っと言うと必ずリピートします、、よくあるのがお菓子とかデパ地下商品、、母はデパートへ行くと決まって「何か買うものない?」っとメールを送ってきます、、携帯を持ち出してからはっきり「ない!」と返信出来るようになってほんと便利になりました(笑)だって「もういいって~」っと言うまで延々リピート買いするんですもの、、私が好きだからと買って来てくれる気持ちはあり難いけど、、でもいい加減飽きるしね、、かぶる時だってあるしね、、今回で言うと子供達は海老天が大好きで2人前オーダーしたんだけど「美味しい!」って食べている姿を見るや否や追加しましょう~♪っとさらに2人前、、オイオイ、、それをするならまずは1人前でしょ、、私が黒酢の酢豚、美味しいわぁ~っと言うと子供達は普通の酢豚の方が美味しい!っと、、するとまたまた追加、、「えっ??なんで2人前も頼むの??」っと聞けば「いいじゃない、、美味しいんでしょ♪」とこの調子、、まぁ、、頼んだお料理の数とは予想外なお会計だったのが幸いでしたけど、、何故なら、、お酒飲む人がいなかったからです~(笑)それよりも驚いたのは駐車場代の高かった事、、、次は最寄のタイムズに入れるわぁ、、つーーか、、母ではなく、、私が仕切りたいと思います
March 21, 2007
コメント(3)

いちごを頂きました、、八多いちごです、、朝摘んだばかりの瑞々しいいちごで洗わずに食べれるそうです、、で、何がびっくりと言ってこのサイズです卵(Lサイズ)の大きさから比較してみてください、、でかっ!!
March 20, 2007
コメント(3)

美味しいとは聞いていたけれど揚げたてを食べてほんとにほんとにほんとにび~っくり私のこれまでの人生でこんなに美味しいカレーパンを食べたのは初めてっと断言しちゃいます、、最初の一口から食べ終わるまでの間に「美味しい~」の連発でした、、いや、まじ「食わず嫌い」に持参出来ないのが残念(笑)貴さんが「うん!うん!うま~い」っと言うのは間違いありません、、見た目は普通のカレーパンとさほど変わりはないのですが一口食べてその食感の違いに驚きます、、「サクっ、、」っと軽くて揚げパン特有の油臭さがぜんぜんありませーーんしかもその厚みは極薄で3ミリほど、、中には溢れんばかりの美味しいカレーがたっぷり!!!見て見て!!これ、、↓まるで器に入ったカレーの様でしょう??「らくだのカレーパン」1個 190円で~す
March 18, 2007
コメント(4)

昨年の暮れの事でした、、普段は滅多と利用しない道を走っていた私、、ふと目に飛び込んできた看板がこれ↓「うっそぉ~10個、105円ですってぇぇぇ」最近、息子共々、大ファンだったたこ焼屋さんが閉店されてしまって寂しい思いをしていたところ、、足を延ばせばたこ焼屋さんはいくつかあるけれどいまいち味が気に入らなかったりで新規開拓熱も盛り上がっていたところにこの看板、、是非とも買わなくちゃ~っと思ったものの、、私は反対車線を目的地に向かって走っている事を思い出しました、、ならば、、何時まで開いているかは分からないけれど帰り道に期待しましょうとその場は走り過ぎその数時間後、、わくわくしながら戻るとまだ赤提灯は灯っていていそいそと店内に駆け込みました、、「何時まで営業されているのですか?」と聞くと「一応は7時までだけどたいがいそれまでに売り切れちゃうので売切れるまでね」との事、、ずらりと並んだ鉄板を見ると丁度20個、、「ラッキー!、、私、残り福ね~」ここの店内には2ヶ所カウンターテーブルが設置されていてソース、醤油、ポン酢、、マヨネーズに青海苔、鰹、七味などがご自由にどーぞ状態で置かれています、、なるほど、、人件費削減が105円に繋がるのね、、店主のおじさんはひたすら、ひたすら、焼いています(笑)1度に100個買っていく人もいるし、、100個と言えばとてつもない数に思えるんだけど価格にして1050円、、安っ!!!たこ焼ファンにとってはこの上ないコストパフォーマンス、、私が店主なら多分3日もすれば「私の人生、鉄板見つめるだけで終わりたくないっ!!」って発狂するだろうなぁ、、いつも笑顔で「いらっしゃ~い♪」「ありがとぉ~♪」を忘れないここのご夫婦にはホント、感心しちゃいます。。。いえいえ、こちらこそ「ありがとう!!!」って気持ちで一杯ですわこれが驚く安さでさらにとっても美味しいたこ焼です↓旦那の居ない日、これが晩御飯となった日も幾度とあったこの数ヶ月でした。。。
March 17, 2007
コメント(5)

美味しいスープたっぷりのラーメンもいいけどこれもむしょうに食べたくなる時があります、、東京麺珍亭本舗の油そば「油そば」と聞くとなんだかギトギトしたひつこそうなイメージだけどカロリーは普通のらーめんよりも低く塩分は約半分、、さらにオイレン酸、リノール酸、ビタミンB、Eが豊富だって言うから嬉しい!たっぷりの熱湯で麺をゆでる傍ら、丼とスープも温めておきます麺がゆであがったら丼にたれを入れ、、メンマとネギを入れ混ぜ混ぜ、、刻み海苔で風味もアップ、、ぐちゃぐちゃとかき混ぜてこんな感じで一気に食べてしまうのが油そばの美味しい食べ方なんですって~好みでラー油と酢をプラスしたりね、、私は次は半熟卵をトッピングしようと思ってま~す私の画像では美味しさがいまいちお伝え出来ないのが残念だけど、、とにかく一度はご賞味あれ~~間違いないっ!!!~追記~これ美味しく頂くには作る工程から食べ終わるまで時間が勝負ですのでご注意あそばせ、、、
March 16, 2007
コメント(3)

なんだか一瞬『ぎょっ!』っとする画像ですがこれは黒船のNOVO RASQというお菓子です↓ビターなチョコとRASQのサクサク感が美味しい~♪お父さんからのお返しです、、ホワイトデーのね、、と言ってもこれを選んでくれたのはもちろんグランマだけど、、続いてこれは友人の息子くんから頂きました、、Coco-Jo'sのチョコチップクッキー止まらない美味しさですが高カロリー間違いなしで~す^^;
March 15, 2007
コメント(4)
風邪がいまいちすっきりせず、、でも病院へ行くほどつらい症状でもないし、、と言う事で市販の風邪薬で様子を見る事に、、家にあったカプセルのパブ○ンが無くなったので薬局へ行きました、、風邪薬の種類の多さにあらためてビックリ!たいがいが旦那が買ってきて1~2回服用した程度で放置されていたものを適当に引き継いでいるのでさて自分が選ぶとなれば迷ってしまって困りました、、そんな時ってやはりCMの効果って大きいかも、、まず手にしたのが黒木瞳さんのイブだったもの、、で、イブにはさらに新効果プラスのイブエースがあってよしそれにしよう!っと思ったんだけど新効果ってのが要はビタミンCとかがプラスされたって事で、、それなら充分摂ってるからかぶるじゃんっ!とか、、細かい計算しだす始末、、でも風邪薬のコーナーで悩んでいる人って意外と少ないのね、、みなスタスタと現れてはさっと手に取り立ち去っていくのです、、早っ!!!それを見ると「あっ、、これがいいのね」とか感化されてしまう私、、かなり優柔不断かも、、ただ今回は2つ選ぶ条件があって1つは出来る事なら朝晩2回のもの2つ目は13歳服用可能のもので容量に半端が出ないもの要するに1包の2/3とか、1錠半とかじゃないものそんな条件をクリアするものを探していたら「風邪薬ですか??」って薬剤師が寄ってきたのだけど1分も話しない内に気付いたのです、、「この人なんか変っ!」って、、まず「朝晩2回のものを、、」に対して『風邪薬には朝晩2回のものはないですよ』と、、私昨日の夜まで飲んでたっちゅうねん「13歳も服用出来るものを、、」には14歳以下服用不可能な薬を差し出し『これでもいいのとちがう?』超アバウト発言、、そして笑顔、、その笑顔はなんやねんっ!そして自分もいくつかの風邪薬を手に取っては裏の成分表示などを見ながらぶつぶつ、、ごにょごにょ、、最初から聞き取れ難い話し方をする人だなぁ~とは思っていたので適当に聞き流してはいたんだけど『これにする?これなら○○も△△剤も入っているし、、』そして不敵な笑顔へっ?今なんか変な事言わなかったっけ??と思いつつも聞き流す私、、『これにしはったら、、』結局、目の前の棚にあったカ○ゲン感冒カプセルαを差し出す薬剤師、、「ふ~ん、、これっていいんですかぁ?」と聞けば『実は私も知らないんですよ~』そして苦笑いそこで胸にぶら下がっているIDカードをまじまじと見直した私、、おっさん、、大丈夫かぁ??そこにはしっかり薬剤師○○○○とは記されていたけど、、偽もんちゃうん??そしてついに今度ははっきりこの耳でキャッチしたのです、、『これには麻薬も覚醒剤も入っているからいいんじゃないですか』と、、ま、ま、麻薬、、か、か、覚醒剤ですって?!仰天発言にビックリ!さすがの私も「今までにそんな事言った薬剤師さん見た事もないです!」と言ったわさらにふざけんなよ!ってくらいむかついたので「ちなみに麻薬の成分は?覚醒剤の成分はどれですか?」としっかと聞いてやった、、例えば麻薬→リン酸ジヒドロコデインて事らしい、、確かに成分的には違う言い方をすればそう言うことになるんだろうけど、、加えて市販の風邪薬には多かれ少なかれ必ず入ってる成分なんだけど、、あの場所であの発言は止めて頂きたい、、笑わせたかったのかしら??そうだとしたらそんなジョークはあなたには100年早いわ!と言いたい始終何ゆってるか訳が分からないし、、ニヤニヤ笑うわ、肝心なとこはぜんぜん分かってないわで薄気味悪さの残る接客でしかないと思うんだけど、、
March 15, 2007
コメント(2)
人間ドックを受診して来ました、、この際、っと『脳ドック』もプラス、、MRI初体験でした、、受けた事のある方はご存知でしょうけどこの検査、とにかくぴたとも動いてはいけないというもの、、私の場合は約15分なんだけど、、検査技師から事前にマインドコントロール法なんかを聞かされると「えっ?そんなに大そうなことなの?」っとあらためて緊張しちゃったわ、、「自分の好きな事を考えるようにしたら楽ですよ」とか勧められたけど、、私は単純に「1、、2、、」って数字を数えてたわ900数えたら終わるのね、、って、、(笑)人間ドック、脳ドックすべての検査を終え2時間後に結果が聞けるのですがちょっとドキドキ、、、結果は異常なしでした。。。驚いたのはいつもひっかかる鉄不足がぜんぜんOKだったのと年々じわじわと増えつつあったコレステロール値が減ってたこと、、嬉しい!!!食生活は特に変わっていないしこれってやっぱり「お酢」の効果かなぁ、、骨密度もいいって言われたし肺活量なんて標準以上ですって言われて笑ってしまったわやるやんっ!私!
March 14, 2007
コメント(4)
久々に早く寝たせいか(と言っても1時半だったけど)いつもよりも1時間も早く目が覚めましたやっぱりだるい、、、今日は休養デーにしましょう!と決め込んだもののすぐさま不可能だと気付きました、、タイムリミットでした、、そう、今日は税務署に行かなければいけない日でした、、「確定申告」締め切り2日前、、駐車場のない税務署へ行く時の裏わざを今年も使うぞ、、そう思いながらいつものコンビニへ行くと「税務署ご利用の方の駐車は固くお断りします」の立て看板が広い駐車場のあちこちに、、、ほぉ、、やはりね。。。でも私の裏わざはそんな看板関係ないんです、、もっとも昨年は看板もなかったし無法地帯だったけど、、ただそんな中で無法者の1人になるのは私としては男らしさに欠けると思うので必ず承諾を取る事に決めています、、まずは店内でコピー機を使ったり何ら買い物をしてお勘定後にこう言います↓「すみません、5分間だけ車を置かせて下さい」事後承諾に近い強引さでぶっちきりです(笑)そこで「だめです」と言う店員さんはまずいません、、ちなみに昨年は笑顔で「どうぞ~♪」でした、、ポイントは「5分間」です、、この際、時間に関しては嘘でも「5分間」と言いましょう、、で、戻ってきて又店内で缶コーヒーの1つでも買って「ありがとう」で終了します、、どう?使えるでしょう?で、今年も同じ様に買い物して「すみません、5分間だけ置かせて貰えますか?」って言ったんです、、「どうぞ~♪」の返事が返ってくるものだとばかり確信していました、、ところが、、今年あたった若い女性店員さんには一瞬むっとした表情で「何処に置いてます?どの車ですか?何色ですか?」「なるべく早く戻って来て下さい!!」っと言われてしまいました、、、「なによ、、ずぅずぅしいおばはんねっ!」ってとこかしらん??その後、、私は確かに5分で戻ったのですが再び店内で買い物をして「ありがとう」を言わずしてコンビニを去ったのでした、、、ほっほっほ~追記~駐車場では店長らしき男性が何枚ものビラを抱え無法者の車に張り紙をしておられるところでした、、だから無断はあかんて…5分や、5分やってゆうたらええねんっ!浪花魂ここにあり~でも来年はこの手も使えなかったりして
March 13, 2007
コメント(4)
朝起きた瞬間から喉が痛くて、、やばいなぁ、、っと思いつつ仕事に出たら、、やっぱり夕方あたりから頭が重くてくしゃみは出るわ鼻水は出るわでこれは花粉ではなくて風邪ひいたかなぁ、、って、、幸い、旦那が居なかったので夕飯はうどんと炊き込みご飯でさっさと済ませ家にあった市販の風邪薬を飲んで久々に早めの就寝でした、、。
March 12, 2007
コメント(1)
息子が「欲しい!欲しい!」っと言ってたウォークマン買ってしまいました、、、ほんとはこれ昨年のクリスマスプレゼントなんだけど、、しかも私からではなく旦那と息子が約束してたものなんだけど、、私からのプレゼントはもうとっくにあげたじゃない、、なんで私が買わなくちゃいけないの??って気もするんだけど、、息子いわく、、今年のバースデープレゼントと言う事でよろしく、、、ですって、、、ちゃんと記憶しとかなきゃ、、、
March 10, 2007
コメント(3)

冷凍食品売り場を通る度に少し気になっていた商品、、↓【東京日本橋】たいめいけん 茂出木 浩司さんのポテトコロッケ【神戸新開地】グリル一平 山本隆久さんのミンチカツコロッケは丹念に裏ごしされたポテトがとてもクリーミーでしたいずれにも特製ソースがついていますがミンチカツのドミグラスソースは格別に美味しかったですちょっと割高だけど、、それだけの価値はあるお味ですわぁ、、ちなみにこれって「ニチレイ」さんから出てるのね。。。
March 6, 2007
コメント(1)
今日は恒例の会議、、あぁ嫌だ!嫌だ!嫌だ!の合間で唯一嬉しい時はそりゃあランチタイムしかないっしょ今日は水了軒の1000円のお弁当が登場しました、、幕の内で御飯がちらし寿司通常の社員負担額290円の日替わり弁当に比べたら随分と豪華だけど苦手な鮭が塩辛くてお手上げだったわお腹が満たされるととーぜんの如く、、押し寄せるのは睡魔ちらりと横を見るとキャメロンディアスはすでに寝てる、、その隣の小林聡美の隣の財前直見も寝てる、、向きを代えて見る、、常盤貴子は起きてるっと、、涼風真世も絶好調で喋ってるし、、あゆはどうかな?最近はめっきり桜塚やっくんと呼ばれてるけど(笑)こうして見ると結構そっくりさんの多い会社だわぁ、、っと人間ウォッチングで睡魔を凌いだ私でした
March 5, 2007
コメント(2)

今年は暖冬だったせいかベランダのお花や緑達が比較的元気に冬を越しました、、ラベンダーも綺麗なパープルのお花が咲きゼラニウムも品種違いでオレンジとピンクの花が咲いています、、匂いがぶつかると嫌なので沈丁花は少し離しました、、実のところ私はゼラニウムの匂いが苦手なのです、、エッセンシャルオイルでもゼラニウムは単独では使えません、、でもね、、、この葉っぱと独特の花の色が好きなんです、、ましてやピンクの方はグランパが庭のゼラニウムを私の為に株分けして作ってくれたもの、、枯らす訳にはいきませぬ~あとローズマリーとペチュニアがまだ小さなポットのまんまなので植え替えてあげなくちゃいけないなぁ、、、
March 4, 2007
コメント(0)

今年も開花しました!私の大好きな沈丁花です。白って珍しくないですか?3年前に母と岡本界隈をブラブラと散策してて見つけた沈丁花です、、ベランダではちょっと無理があるかなぁ~っと思いながらも即買い、、300円、、安っ!!開花して初めて「あっ、、白だ、、」って、、実家の庭には大きな沈丁花がこんもりと咲き誇っていましたがこちらはベランダでの鉢植え、、それでも清清しい匂いは私を癒してくれます
March 3, 2007
コメント(1)

今日はグランマのバースデープレゼントはこれ↓このお雛様がすごく温かい気持ちになったと喜んで貰えましたもっともこの日はグランパと仲良く温泉旅行だったので手渡したのは2日後となりましたが、、息子にグランマの大好きなお赤飯を買いに行って貰ったところこちらはこちらで和菓子屋のご主人に「お兄ちゃん、偉いねぇ~おばあちゃんきっと喜ばれるよ~」っと誉められちゃった!っと喜んでいました折り詰めで¥1000ですが、、ケーキよりもはるか安価でさらに喜んで貰える、、、お赤飯って優れものだわぁ~追記~バースデープレゼントと言えば、、実家の母には12月以来保留のままだった事を思い出しこれも買いました↓私はどちらかと言えばこちらの方が好き、、でもお雛様はクールなおすまし顔です
March 2, 2007
コメント(3)

我が家ではこの時期が来るとこれが登場します、、ユーカリプタスのエッセンシャルオイルです、、くしゃみが出始めると止まらない息子にはこのオイルを1滴(厳密にはもっと微量)含ませたマスクをただちに着用させます、、くしゃみはピタリと止まり鼻もスースー、、マスク以外にもカーテンや就寝前の枕もと、、ティッシュBOXなど、、最近、涙目でボーっとしてた友人にも勧めたところすっかりアロマの世界にはまってしまったそう、、彼女はお風呂でも使ってるそうです、、外出時にはこれを含ませたハンカチ必携で随分楽になったと喜んでいました息子ももちろん青いタオルハンカチ必携です(笑)授業中の鼻づまりに効果絶大だとか、、、薬ではないので誰しもが効果ありとは言えないけれど少なくとも薬やサプリに付いて回る副作用やリスクがないのがお勧めのポイントだな
March 1, 2007
コメント(4)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


