2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1

おおお・・・編集長・・・多数決で連載決めちゃうなんて殺生な・・・待ってる人たちも遅い結果にヤキモキですよ。そして会議もまたモメはじめちゃって・・・負けの方に票を入れてた人たちが、今度は勝ちの票に変えちゃいました。そうだよね、こんな事で亜城木夢叶を失うわけにはいかないもんね!瓶子さんカッコイイぞ!!ってか、メガネに髭・・・た、タマラン!!!前からいいな~~~とは思っていたんだよね~~。あれーー?好みがちょっと変わって来てる?いや、瓶子さんだからだ!編集長は最後まで負けだと言ってましたが、とりあえずは読者の判断に委ねるって事で収まりました。って事は・・・連載決定!!って事で!おめでとうございます~~~~~!!!早く知らせないと~~vvそれともう一つ、服部さんが班長に岩瀬さんの事を相談してたみたい。そこまで追い詰められていたのか服部さん・・・真城クンたちも連載が決まってホッと一安心。頑張って来たもんね、でもこれからが勝負よ!!待ってろ新妻エイジ!!嬉しいので、おケーキをいただきましょう。でも、面倒だからって手掴みで食べだしちゃった。フォークくらいは無かったのか・・・食べながらいろんな会話をしてますが、カヤの作ったおケーキのお味はいかがですか?そしてエイジくんのとこにも当然連絡が行き、連載になった事、本人のように喜んでますね。そんなにも好きかエイジくん!!内容がエイジくんの上を行くかも、と言われさっそく真城クンにお電話。お電話を掛けるポージング、決まってますねエイジ☆高木クンがここでエイジくんが居たから頑張れたと、ライバル宣言してますね!ん?真城クンとのライバル宣言?(違強敵と書いて、ともと呼ぶ。あなたたちならなれると思います。お互いに切磋琢磨ですね!! 福田さんも入れてあげて下さい~~~~。編集部では、担当替えのお知らせが。あれ?港浦さんが真城クンたちの担当外されちゃったよ!!せっかくここまで頑張って一緒に成長して来たのに~~~なんとまぁ残念な・・・そして亜城木夢叶の担当は・・・服部さんだ!!わお。 ここでまさか服部さんを持って来るとは・・・港浦さんは服部さんに手伝ってもらって、ここまで来れたのが編集長にバレたからだと思ったんでしょうね。血相を変えて、編集長に謝りに行っちゃいました。でも、当の編集長はアドバイスしてもらう事は悪い事じゃない、と特にお叱りも無く・・・助け合うのも大切だと、とても理解のあるお言葉。なら何であんなメンドクサイ事したんでしょうね。あーやって言っちゃった手前かな?真城クンたちは服部さんになるけど、港浦さんは誰の担当になるのかな?って思ったら、ナチュラルの担当になりました。あぁ・・・これで服部さんは岩瀬さんから逃げられるね。服部さん担当で、鬼に金棒な状態。ガンガン行こうぜ!!なのに・・・服部さんったら意気消沈。亜城木夢叶の担当嬉しくないの!?港浦さんから奪っちゃったとか思ってる?服部さんどうしちゃったの~~~?懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.31
コメント(0)

今日は運動会でした~。風が吹いて、とっても爽やかだったんだけど日差しが強くって・・・や、焼けた。日焼け止め塗ったくったのに 焼けた。いや~~ん腕とか赤いんだけど~~~~競技が押して、いつも以上に時間が掛かったせいですね。まったくも~もう焼くもんか! 散歩の時とか、腕のカバーを着けて行ってやる。完全防御だ!!出来る事ならサングラスも掛けたいくらいだ。で、運動会は相変わらず楽しかったです。親の競技があるんだけど、今年のママ競技は借り物競争!観客席からいろんなの借りてて面白かったな~中に「怖い保育士」っていう借り物も入れたとかなんかでお母さんたちがこっちに走ってくる度にみんな避けてましたね(笑あの逃げようは笑えたわ~~。結局は寸前で入れるの止めたみたいだったけど怖い保育士を引き当てたら、誰のとこに行ったのか・・・とても気になる~~~~!!!あ、もしかして私か。(ありえる後は、綱引きのときに人数が足りないからと 私が借り出され・・・数年ぶりに綱引きなんてしたよ~~~~景品が掛かってるからか、みんな本気で・・・綱で手を擦り剥いちゃって痛かっただけでした。大人の本気って怖い。で、いつも以上に疲れてグッタリ・・・。片付けもしてさらにグッタリ・・・。家に帰って来たらご飯も食べずに速攻寝てしまいました。明日もさっそく朝から仕事。そうか、今週は13連勤なんですね。うふふふふふ(死懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.30
コメント(0)

バサラフェスのDVD買っちゃった~~~~vvvv恒例の春の陣は買おうかどうしようかいつも迷うんだけど、このDVDは買うしかないでしょ!!! レボレボたちのライヴは削除されちゃってますが今までのイベントで一番多くのキャストが出てくれたし何よりもとっても面白かった。異常なまでに興奮してたからね!!よみがえるわーーそして・・・若本さんの勇姿を拝まなくては!!!まだ見れてないんだけどあーーーーーー早く見たい~~~~~~~!!!!でも明日は運動会なので、今はガ・マ・ン!早く寝ないと、明日死んでしまう・・・暑くならないといいな~~・・・ついでに、ついでじゃ無いんだけどエヴァも買いました。破、見れなかったので見るのが楽しみvvvんで、バッグとマグカップが付いて来ました。おっ。これでネルフの仲間入りvvvコーヒー飲まなきゃ!懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.29
コメント(2)

おジャンプ様の感想です。ブリーチ。さて、この藍染様を止める事は本当に出来るのかしら?体にヒビは入ってるけど、ケロリとされてるし一護は何だか諦めモードだし。今のままでは到底無理だよね~~あれ? 一護って切り札的存在じゃなかったの??ここはひとつ藍染様にはお引き取りを願って、更なるラスボスという形で再登場していただくしか・・・崩玉を取り出せれたら一番いいんだろうけど。そんな事出来る人は今のところ居ないしねそんな藍染様の様子を見て、ギンもヤル気無くしたみたい?でもこんなとこで仲良く休憩なんてしてたら、絶対にブズッて刺されちゃうわ。案の定ヤル気満々だし・・・もーーギンの言葉は信用出来ない~~~一護とギンも戦闘開始です。そんなギンの元へ走って行く乱菊さんの姿が・・・!おっ!!これでちょっとはギンも大人しくなるんじゃないの?きっと大人しくしててくれるはず。だって前に、きっと意図的に乱菊さんの周りに瓦礫が飛ばないようにいてたもん。がんばれ乱菊さん!!ギンだけでも落ち着かせてあげて。リボーン。シットピー・・・言葉が通じても奇想天外。通じなければ摩訶不思議。ギークファミリーが並盛に現われました。って事は、ボンゴレファミリーに敵対するファミリーを見つけたって事だね。シットピーが綱吉の家で護衛をしてるけど何であんなにも空き缶に埋もれながら垣根にぶら下がってるのかしら・・・やっぱり分からん。リボーンも言葉が通じないからって、好き放題にいろいろしてるし。でもいくら無反応だからって、虫は食べさせちゃいかんだろ。一応・・・女の子だと思われるし。獄寺クンが話しかけたら、反応はしたけどすぐに逃げてしまいました。な、何故逃げる。追いかけてくうちに、アーデルハイトに出くわし何やらヒントをもらったみたいだけど。そうだよね、この人たちはシットピーときっと普通に会話してるよね。じゃなけりゃ一緒になんておれんわな。獄寺クンは初めて会った時の事を思い出し、そう言えばニックネームで呼んでって言ってたなぁ・・・ニックネームで呼ぶと一発。すんなり会話が成立しました。なんてメンドクサイ人なんだ・・・さすがはユーマ!で、ギークファミリーはちゃんと始末出来たかな?って思ったら、反対にやられちゃってるし・・・超武闘集団だよね?そんなに強い人達がコテンパにやられちゃうなんてボンゴレがマジで危ないわーーーー綱吉は護衛してるから大丈夫~ってみんな思ってるけどあれでしょ。シモンファミリーが黒幕なんでしょ?だってアーデルさんがギークファミリーを倒してしまったんだから。そうでもそうじゃ無くても、後3週でけりが付きますね。でも他の人たちは友好的だしな~~~~。どうなのかな~~~~~?懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.28
コメント(0)

BASARA3の遊戯説明に、仲間武将を連れていけるという説明が・・・!!頭に変な城とか付けてる武将とかいるみたいでビックリ。前立てが城なの??どうやら城が得意な武将っていう意味みたい。ってか、恥ずかしくて連れて行きたくないよ・・・。そしてそして~~~仲間武将って事で、当然 政宗様を連れて歩けるみたいで・・・vvvなんてことだvvv小十郎の後をピヨピヨ着いて来てくれない~~~って嘆いてたら他の武将で選択すれば来てくれるって!!連れて行くって事は・・・当然後ろを着いて来てくれるって事ですよね!? 間違いないよね?速攻仲間にして、連れ歩いてやる!!はべらかしてやる!!家康の章で、三成を仲間として連れて行くことが出来るって書いてあるって事は・・・チカの章で宗様を仲間にしたら、当然連れて行く事が出来るって事ですよね!!?ひやぁあぁああああああああvvvvつ、ついに ご結婚ですかぁあああああああ!!!!はぁはぁ海賊船で速攻迎えに行くぜーーーーー!!ムービーの最後は船でハネムーンに行ってくれ!宗様の章では、佐助を選択してやる。(出来るかな?あ~~~~俄然楽しみになって来たわvv地方武将ってのも居るんだね。何だ~?こいつらは~~。明日は運動会の予行練習・・・バテそう。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.26
コメント(0)

雨が降ってても、何だかすごく綺麗な夕焼けだな~~って思って空を見たらまぁああああ!!!虹が出てるじゃな~~~い!!子どもたちも呼んで、みんなで見てました。結構大きな虹だったので、子どもたちもすぐに見つけれたみたいで大興奮してたなぁ。可愛い可愛い。でも夕日がすぐに沈んでしまったので、虹もすぐに消えちゃいました。そんな時に撮ったのがコレ。 う~~ん・・・うっすらとしか見えないかも~~~~~(汗お天気雨の時にまた空を見てみよ~。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.25
コメント(0)

バクマン。の事が深イイ話で何か取り上げられていましたね。私的にはとてもいい話だと思ったんだけどな~。うぬぼれって、なかなか出来るモンじゃないよ。さて、今週は連載会議の結果が出るのかな~~~。他の編集者にも見てもらって、みんな反応がすごくいいです!これは・・・イケるかも!!!連載会議前にクリスマス。新婚さんのクリスマスイヴに真城クンもお邪魔しちゃうなんて・・・兄弟?いや、家族みたいだ。居ても気にならない存在。 家族ですね。まぁ高木クンったら、いつも両手に花ですね。そしてクリスマスだから、もちろんおケーキの登場!しかも手作り!!あらvv おいしそうvvvあ、真城クンの食べるとこは決まってんのね。何でかなーって思ったら中から真城クン宛のメモリースティックが出て来ました。このおケーキはミホの手作りだったんですね!!会えないからって可愛らしいvvで、さっそくそのメモリーを見る事にしたんだけど了解を取る為にミホの家に電話。って・・・ミホの家のクリスマスケーキが真城クンに作ったケーキより豪華だった(笑七面鳥とかあって、相変わらずこの家はスゴイ!!そんな事より、メモリーの中身は・・・声のプレゼント。いろんなクリスマスソングを歌ってくれました。あれ? ミホって歌下手だったんじゃ・・・どうやら練習して上手くなったそうですよ。上手くなるもんなんだね~~~。さてさて連載会議当日。編集者ホトンドが亜城木夢叶の連載が始まると確信してますね。あの編集長だし、あんな条件があるしでどーなるか分からないけど通って欲しいですね。会議はさっと終わるかと思ったら、意外と長考。完全犯罪クラグは面白いけどエイジに勝てるかどうかで悩んでいるみたい。それは・・・う~~~~~ん・・・みんな頭を抱えてますね。1話目の読みきりみたいな感じでエイジくんに勝てるような漫画を提出するのは真城クンたちには難しいんじゃないかな。それに連載をしている人気漫画にパッと出て1位が取れるか・・・連載を重ねてジワジワくるタイプだと思うし。どうなるのかな・・・? 重い空気だぞ。そこで出した方法は、勝ってるか負けてるか多数決を取るとか言い出したーーー。えええええ・・・!!!!そ、そんなんで決まっちゃうの!?会議に出てる編集者はみんな困惑してますぞ編集長!順番に聞いてるし・・・全員で7人だから、決まっちゃうね。あぁドキドキ・・・多数決ってんのに、一人づつ聞いて行ったら半々になるに決まってます。自分の一言で決まっちゃうのは重過ぎるから。やっぱり編集長の一票で決まっちゃう。さぁどーすんのよ~~~だ、ダメ!?駄目ってどーゆー意味で!?連載させてくれないって言ってんの?もーーーーそーゆーいいトコで終わるんだから~~~~懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.24
コメント(0)

今日久しぶりにハガレンを見てたら、もうアニバサのCMしてんですね。まだ5月だよ~~~~始まるの7月なんだから。早すぎでしょ。これは何だ。絶対に見ろよって事?7月から3ヶ月、日曜に予定は入れれないね~~~。あんな時間にキャーキャー言ってていいんだろうか。ま、夜中に叫んでいた頃よりはマシか。アニメ楽しみね~~~~~vvvバクマン。も屍鬼も楽しみだvv今日はずっと漫画を描いてました。 雨だし。こんな日しか描く暇も無いから・・・でも全然進まない。思うように描けない。5月中に下書き終わらないと間に合わないよ~~~~ただでさえ作業が遅い私なので。トーン貼りまで無事にたどり着くといいな。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.23
コメント(2)

先日は、雛姫ちゃんと名古屋で遊んで来ました。何この暑さ・・・ここ一番の暑さでびっくり。せめてこんな日じゃなくても良かったのにね。慶次に会えるぜルンルン!!って初めに名古屋城に向かいました。門を潜ると、さっそく目の前に慶次を発見!!!わ~~い! お写真~~~!って思ってたのですが何だかツーリストでやってるツアー中だったので、お写真は後でと、お付きの方に言われてしまった・・・まだメイクが綺麗なうちに撮りたかったのに・・・ツアーが終わるまで一緒に居るのもなんなので名古屋城を見学しに行きました。本丸御殿が工事してる現場を見学出来ると聞き、さっそく潜入。わーーー工事現場なだけあって、ヘルメット着用ですか!メットなんて、小学生以来かぶった事ないよ。安全第一中に入ってもまだ基礎の石が置かれてるだけで、何も姿は無かったのですが結構広い建物になりそうですよ。そして装飾が凄そう・・・城の中で模型とか見たけどこんなのが間近で見られると思うと・・・大興奮だね!!!2人とも京都のお寺とか大好きなので、模型でもワクワク。ホントに金ピカにするのかな~~~欄間も豪華だし、襖の絵も修復中らしいので完成したらすっごく綺麗なのが見れるんだろうな~~~あー楽しみ!!城の中では、以前に乗れなかった金のしゃちほこに乗って来ました。胴回りが厚すぎて、股がヤバかったけど・・・名古屋城もね、もうちょっと資料があってもいいと思うんだけどな~~~資料館とか無かったかなぁ・・・?そんなんでも2時間以上滞在。城は好きだ。 前スルーしてしまった清正石。どうやら清正が運んだという事は捏造らしいぞ(えっ城を出たら、また目の前に慶次が居たのですが、別の人とまだツアー中。あれ? いつ終わるんだ??もしかして4時とか?そんなんまで待ってはおれん!!次はツアーで申し込んで、確実にゲットする!と2人で意気込んでました。慶次を後にして、出口に向かうと物陰からいきなり猿の石造(?)が出てきてビックリ。ストライドのキャンペーンで来たとか言ってたけど何事かと思って引いてしまった。少し先にはあの猿のきぐるみも居て・・・怖い。少し後ろで悲鳴が上がってましたよ。ステキなサツキ展を見ながら進んでいくと、ステキなフォトスポットでステキな格好が出来るみたい。金シャチのかぶりものとハッピとチョンマゲ、太刀、脇挿し・・・いろいろあったけど私が選んだのは太刀と脇挿し、ハッピ。 チョンマゲは雛姫ちゃんに着けられた。雛姫ちゃんはハッピに金シャチの被り物。かな~~~~りデカイ被り物ですが・・・なかなかやりおるな雛姫ちゃん!太刀も脇挿しもそれなりに重くて、抜く事も出来ました!!こーいったとこでは抜く事は出来ない事が多いのに・・・やった~~~~vvvv丁度ベルトもしてたし、楽しく遊んでいましたvv写真はヤンチャな事してるので、パス。なんか一番テンション上がったかも・・・(笑その後は雛姫ちゃんが行きたいと言っていたうさぎカフェに。行く道がてら とらのあなが見えたので、INなんか買っちゃった。で、無事にうさぎカフェに着き、可愛いうさぎちゃんと触れ合ってきました。気持ちいいーーーーーー!!!!さすがラビットファー!!手触り最高ーーvvvvオーナーの方にいろんなうさぎのプチ情報とかが聞けて、楽しかったです。うさぎの行動を見てるだけでも癒されるわーー うさぎさんお散歩中。縄張り争いがヒドイので、常に追い掛け回されちゃったりとかされてたけどウサギって、なかなか喧嘩っ早いんだ。お昼を食べて無かったので、お腹の空き具合がピークに・・・カフェに向かう途中に超惹かれるお店を見てしまったのでそこに入る事に。6時からって事で、近くの公園でまったりとお喋りしながら待ってました。新緑って癒される~~~気持ちいいわ~~~お時間になったので、さっそく突撃。名前が最高!! 名古屋で仙台の味を楽しみましたvvvv久しぶりに食べた牛タンシチュー・・・うまい~~~~~~!!!!柔らかすぎる牛タンが最高!! 箸で崩れるわvvvサラダとか伊達鶏のから揚げとかカレーとかエイヒレとか食べ、〆はやっぱりずんだ餅。結構甘めでしたが、美味しくいただきましたvvvvあ~~~政宗様に会いたくなって来た。その後はメイトに行ったりなんだかんだして9時。次の日仕事だったので、早めに帰って来ました。新たな発見もあったし、とっても楽しかったです~~~~vvvvまたあっちこっち行きたいですね。雛姫ちゃんお疲れ様でした~!懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.22
コメント(2)

おジャンプ様の感想です。今日の事は、疲れたから明日。リボーン。先日綱吉宅にお泊りをした青葉クンの時は誰にも襲撃されずにすみました。さて、本日のお守役は・・・カオルくん。あのヤンキー丸出しの子ですね。山本と仲がいいので、大丈夫だと思うけど。野球部なのに竹刀を持ってるなんて・・・どー見たってコーチ系でしょ!せっかくの休み、カオルくんと2人っきりでは綱吉が失神してしまいそうなので、開放感のあるグランドで警護してもらうことに。でも、夜は結局家に帰らないといけないんじゃないのかな~~?そして何故かいつもエンマくんを連れて来るリボーン。何がしたいんだ?綱吉が逃げ出さない為の保険かな。では、さっそく警護に・・・って、ただ野球をするだけなんだけど。ピッチャー志望なのに、竹刀を持ってる意味がやはり分からん。山本が投げてみて~って言ったら、人前じゃ恥ずかしくて投げれないって・・・どんだけシャイなの!!人前で投げなきゃいつ投げるのよ!そんだけシャイボーイなら、今まで野球がしたくても出来ない訳だ。でも山本は根気が長すぎるほど長いので投げれるようになるまで待つよ~~って。そんなんじゃ1日が終わっちゃうよ。そこで一つ提案。ここに居るみんなを野菜にしちゃえば、緊張しないんじゃない?って。んで、それを想像するのは難しいからハルに頼んで野菜のきぐるみを用意してもらいました。他の人にも強力してもらい、10個の野菜が完成。カオルくんもちゃんと野菜たちに見えたみたいで大きく振りかぶって~~球を投げたーーーー!!!ズギョーーンとすごいストライク。ミットに収まった球は・・・何故か消えてて。エ、エアー?同じ頃、日本のどっかのホテルで9代目ご一行が綱吉を襲った反抗グループを見つけたそうです。綱吉の為に潰してくれるとか。なんと頼もしいvvvvブリーチ。藍染様を自らの炎で焼く事に成功はしたけどすぐ出て来るよ との浦原さんの言葉通り、ほんとにスグに出て来た!!しかもイケメンじゃなくなって。目だけは藍染様だけどエロい前髪がなくなってしまったーーーーー!!!口も鼻も無く、つぶらな瞳だけ・・・。こんなん藍染様じゃない!!!これが崩玉の力なのかしら。浦原さんと一心が強力して、藍染様に鎖を付け動きを封じてみました。そこへ上からあ、夜一さんが来た。久しぶりすぎる登場。いつ来るのかな~ってずっと思ってた。夜一さんはスゴイ連打の攻撃を仕掛けてるけど藍染様はケロりとしてらっしゃるわ。藍染様の体にヒビは入ってんだけどね~。やだ~~~ここまで来ちゃったら、ほんとに誰が倒せるの!?織姫達が戻って来るか、ギンが裏切るかしないと無理だよ~~。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.21
コメント(0)

明日は雛姫ちゃんとおデートvv久しぶりに名古屋にくりだしちゃうよ!!そして天気も良さそうなので、とっても暑そうだけど名古屋城なんかに行っちゃおうかな♪明日のおもてなし武将は・・・慶次、清正、立三、お里おおおおお!!!!お会いしたかった慶次が居るーーーーー!!!!やった~やった~~~vvvv絶対に行く!!お写真イッパイ撮っちゃお~~~~vvv明日は慶次だから、人多いかなぁ?他にもいろいろ回っちゃお。あ~~~vvv 楽しみだ~~~~~vvvvv(わくわく懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.20
コメント(0)

続きです。● 現在標準語とされている言語のもとは、三河弁であると固く信じている。 んな訳無い。 三河弁はあまり好きじゃないので・・・ ● 「母親の同級生の兄貴のツレがやっている店」で、「特別に安く」してもらったことがある。 遠すぎるでしょ。 ● 名古屋清水口の美宝堂のCMに出ている少年の成長を、これからも見守り続けたいと思う。 そうですね。 あの子も大きくなったもんだ。 また結婚なんかして子どもが出来たら出るんだろうか・・・? ● SSK卒以外は、お嬢様と認めたくない。 そんなこともない。 ● 人生最大のイベントは結婚披露宴である。 今はそうでも無いだろ~~。 相変わらずハデかもしれないが。安くハデに! ● 小学校の給食にないろうが出たことがある。 無いな。 地域が違うからかな? ● 東山公園のボート池でボートに乗ったアベックは、必ず別れると信じている。 そう言われ続けてますね。 でもみんな乗ってるよね。 ● 豊橋ナンバーは一瞬■■に見える。 塗り潰されちゃうのね。 ● 他地方からの転校生が掃除の時間に「机をつって」と言われ困惑していた。 机をつるは名古屋弁か。 えっと・・・机を運んで? ● 新装開店の花輪の花を根こそぎ持っていくオバちゃんの群れは壮観ですらある。 あのお花は持って行くモンだとばかり思ってた。 他の地域は持って行かないの??● 黄信号は「急げ」、赤信号は「勝負」という意味である。 そういう考えがあるから交通事故が一番多い県になっちゃうんでしょ・・・ ● 車で脇道から交通量の多い道路に出ようとしても止まってくれる車はいない。 名古屋の街はね、少々強引にでも出ないと入れないよ。 ● ごはんは茶碗に「つける」ものである。 うん。 ご飯はつける。 よそうって言うのかな? ● 学校の休み時間は「放課」、4時間目のあとは「昼放課」という。 はい。2時間目後の20分放課、ご飯後の昼放課って言ってました。 だから放課後という言葉が分からない。 ● 東大の次に賢いのは名大だと思っている。 どうかな? ● 中国人と名古屋人を並べてこきおろした内村鑑三が嫌いだ。 えっ、どーゆーこと? ● 子供の頃「トヨタ自動車工場」か「シキシマパン工場」へ社会見学に行った。 うちは岡崎の八丁味噌でした。 赤味噌をお土産に貰った。 ● 金城学院の純金、18金、金メッキの意味を知っている。 金城ってエスカレーターだっけ? 中学から入ったら純金とか? ● 夏と秋の境目は、広小路祭り。祭が終わると、秋だ。 そうね~一度も参加したこと無いけど ● JR飯田線は日本を代表するローカル路線だと思う。 うふふ、どこを走っているかも分からん。 ● 他府県に仕事に行ったとき、「○○さーん」と呼ばれ、「なにぃぃぃ!?」と普通に返事しただけなのに「怖い人」とレッテルを貼られて憂鬱な思いをしたことがある。 無い。 そんな返事はしない。 ● コンビニといえば「サークルK」だ。ココストアの衰退ぶりも寂しい。 そうね~ローソンもセブンイレブンも増えたけど、やっぱマルKだがね。 ● 「店員は無愛想だがカメラは安い」というアサヒドーカメラのCMは本当だと思う。 買いに行った事無いからなぁ・・・専らヤマダさん。 ● 「お金壊して」と言って他府県の人を困惑させたことがある。 えっ、通じないのこれ!? お金を崩す。 お金を・・・両替する? ● 「バカ」「アホ」と言われるより「たわけ」「とろい」と言われる方が怒りを感じる。 うん。 トロイって言われたらブチ切れる。 ● 石橋を叩いても渡らないどころか石橋を叩き割ってしまう。 慎重さが足りないってこと? ● 阪神は巨人ほど嫌いではない。 阪神ファンだから~。 中日ファンがキライじゃなくて良かった。 ● 「カール・名古屋コーチン味」「プリッツ・八丁味噌味」「おっとっと・みそ煮込みうどん味」を土産にしたことがある。 あるある。 こーゆーのって美味しいんだよね。 ● coco壱番館で、1300グラム以上食べて、店に写真を飾ってもらったことがある。 無い。そんなの食べれるわけ無いじゃん! ● 明治村には行ったことがない。 何言ってるの? 明治村は最高の萌えスポットよ!! ● 結婚式と言えば菓子撒きだ。 最近はそんな事しないよね。 2階の窓から菓子を投げるのだよ。 ● 名古屋駅のあたりの住所が「名駅」というのに結構びっくりしている。 ね~~。 いつから変わったんだろ。住所が名駅(めいえき)って変な感じ。 ● コーヒーチケットが残り5枚を切ると、つい買い足してしまう。 おばちゃんじゃあるまいし、チケットは持ってません。 ● 地下街の広さと、100メートル道路が自慢。しかし、地下街の出口を間違って途方にくれたことがある。 地下が広いから、夏は快適だけど地上に出る時は注意しないとね。 道路渡るのめんどいし。 ● モーニングセットを食べれば、昼抜きでも構わない。 モーニングって言ってもボリュームがすごいから、11時くらいに入るとお昼ご飯。 ● 「ポポポイのポイ お口へポイ、しろくろまっちゃあがりコーヒーゆずさくら」の青柳ういろうのCMソングが歌える。 歌えるよ~。 ● 貯金が趣味で、いらないものはコメ兵に持っていく。 まぁ、豪快に使うよりは貯金ですね。 ● イタリアンスパゲッティの下に卵がひいていないのは邪道だ。 もちろん!! 鉄板の上に卵、そしてナポリタン! これがうまい。 ● 県庁も市役所も体育館もデザインモチーフを城にするセンスは少し恥ずかしい。 城は素晴らしいのですよ!! うちなんて桜がモチーフなんだから、ツマラン。 ● 「洋菓子のボンボン」のCMのアクセントは何か間違っている気がする。 このCM知らないなぁ。 ● ユニーは以前「ほてい屋」と「西川屋」だったことを知っている。 そーなんだ~、どんだけ前の事なんだろうね。● 鉛筆等がとてもとがっている様をトキントキンと表現する。 トッキントキンって言う。 ● セントラルパークの広場でセーラー服おじさんに会ったことがある。 小学生の頃に見た気がする・・・幼くてなんとも思わなかった。 ● 「米常ライス」「ヤマサのちくわ」「浜乙女(でーたらぼっち等)」など、古くさいCMが多いが、新バージョンには変わってほしくない。 これらはそのままでいいと思うよ。 でーたらぼっちのCM好きだわー ● 東急ハンズアネックスとPARCOと高島屋がやって来る前、大変揉めた事を知っている。 知らない。 名鉄が劣るから? ● 名鉄パノラマカーを見ると、思わず「パラリーパラリーパラリラー」と言ってしまい、さらに「どけよどけよ殺すゾー」と口ずさんでしまう。 名鉄パノラマカーが分からん。 ● イチローは今でも中日に来るべきだ いや。彼は世界で活躍するからいいんじゃん!中日なんて小さいとこに収まったらいかん。 ● 中嶋悟の父親は、中嶋石油というガソリンスタンドをやっているのを知っている。 だれよ。 ● 「やっとかめだなもー」の意味がわかる。 おひさしぶり~~! ● 名駅前の「大名古屋ビルヂング」の「ヂ」の文字が気持ち悪いと思ったことがある。 見るたびに思います。 ● 車で赤信号ギリギリで交差点を通過したら、まだ後ろから2、3台の車がついてきた。 ほんとにね、だから交通事故が多いんだって!! 黄色で止まってやる。 ● 休み時間のことを「放課」、自転車のことを「ケッタ」という。 放課って言うのは中学までね。 自転車はケッタマシーンって言ってた。 ● 武豊と言えば「たけゆたか」ではなく「たけとよ」町のことである。 そうだね、先にそれが出てくるね。 ● サウナフジフジフジ サウナフジフジフジ 栄と今池 サウナフジーが頭にこびりついている。 なにこの呪文。 知らないー。 ● ランドセル、制服などを松坂屋で買ってもらえないと、「うちって貧乏なのかな」と心配になる。 特にならない。 もう今はイオン系でしょ。 ● したがって、松坂屋の包装紙に包まれていないお中元やお歳暮をもらうと、たとえそれが高島屋であっても、何となくバカにされたような気がする。 松阪で買い物した事ないわー。名鉄の方に行ってしまう。 ● 落合が巨人に行ったことを心の底から恨んでいる。また愛工大名電出身の工藤が巨人に行ったことも許せない。 うふふ。誰だか分からない。 ● どちらかと言えば東日本というより西日本のような気がする。 どっちでもいい。 中心だから。 ● 平成7年5月8日は、特別な日である。 何の日だ?? ナゴヤの日かな? ● 自動車教習所のことを「車校」という。 えぇ。車校ですね。他の呼び方を知りません。 ● JRセントラルタワーズはわりと好きだが、テレビ塔のほうが愛情を感じる。 う~ん特にそうでもないなぁ。 ● ラーメンといえば、昔スガキヤ、今、激辛台湾ラーメンがスタンダード。 台湾ラーメン美味しいよね。 ● お土産は、とりあえず、ういろうを持っていく。が、重いのが難点だ。 最近はえびせんべいの里のえびせんを持ってく。 坂角も美味しいんだよねー。 ● 台湾ラーメンが台湾にはないと聞いてショックを受けたので、べトコンラーメンを探しにベトナムに行きたい。 だって日本で作ったものだもの。 ● 1ヶ月1回は、ヨコイのあんかけスパゲッティを食べないと、何か忘れ物をしたような気分になる。 美味しいけど、濃いからあんまり好きじゃないかも・・・ ● 現代パチンコの元祖「正村ゲージ」を産んだ土地であることが誇りだ。 そうなんだーすごいね。 ● 子どもの頃の夢は、名大を出て「名鉄、中日新聞、東海銀行」のいずれかに就職することだった。 いや、お花屋さんだった。 ● ナナちゃんの左足の下で待ちあわせるカップルは別れると信じている。 そういう噂あったね。 今は高島屋のとこで待ち合わせてるから。 ● 伊世賀美(伊勢神)トンネルでは幽霊よりもカツアゲが怖い。 どっちもこわいさ。 ● 買い物は4Mが基本。パソコンは大須で買う。 そうね、結構名古屋の物って安いものがあるから。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.19
コメント(0)

お友達のところで面白そうなのをやってたので、私もチャレンジしてみました。私は生まれも育ちも愛知県なので。愛知人チェック!とっても長かった・・・。名古屋人なんてこんなもんだよね。 ● 名鉄メルサ前のナナちゃん人形の着替えを楽しみにしている。 はい。 最近は名鉄方面に行ってないのですが、前を通ると服装はチェックしちゃいますね。 股下とかでよく待ち合わせてた。 ● 行きつけの喫茶店が3軒以上あり、毎日通っている。 好きな喫茶店はいっぱいあるけど、毎日は通ってません。 そんな暇が無い・・・ ● 喫茶店でコーヒーを頼めば、お菓子が出てくるのは当たり前だと思っている。 えっ、そうなんじゃないんですか? コーヒーのお供は無いの?おかきは? モーニングは無いのは知ってるけど ● 方言を話しているとは、まったく思っていない。 それはない。 標準語と外れてるな~とは思ってる。 ● 中学生日記が全国ネットだと知って驚いた。 それよりも名古屋で収録されてる事に驚いた。 ● 八丁味噌がすべての味付けの基本である。 どんだけ濃い味が好きなの・・・私は薄味がいい。 ● 織田信長と名古屋コーチンを誇りに思っている。 そうですね。 それくらいしか分かってもらえるのが無いから・・・ ● 尾張名古屋は、城……ではもたない、と思う。 尾張名古屋じゃなくてももたないよ。 ● トーストといえば、あんこをはさんだ小倉トーストだ。 それはそうに決まってる!! カロリー高だけど、やめられない! ● 久屋大通りとパリのシャンゼリゼが友好商店街を結んでいる事実は、少し身の程知らずではないかと思う。 まぁ!! 何と恐れ多い・・・! ● 「えらい」の3段活用「えりゃー」「どえりゃー」「どえらげにゃー」が使いこなせる。 まず「えらい」の意味が分からないのでは? 「すごい」って事なんだけど。 3段目は使った事は無い。 ● 味噌を入れないおでんは、おでんと認めない。 ま、・・・大抵のおでんには味噌を付けて食べちゃいますが・・・ ● 味噌をかけないトンカツはトンカツと認めない。 ソースもなかなかイケるよ★ ● 名古屋をギャグにしたタモリのことは、意外と嫌いではない。 何かギャグにされてました? ● しかし、エビフライは、とりたてて好物というわけではない。 まぁ、好き好んでは食べない。 ● 情報誌といえば「ケリー」「チーク」「東海ウォーカー」である。 東海ウォーカーかな。 るるぶも好きだけど。 ● キューピー3分クッキングと言えばCBCである。 そうですね。 最近は見れてないけど。 ● つボイノリオ世界を代表する歌手だと思っている。 へ~~・・・そうなのかな? ってか誰かな? ● 金太の大冒険やお万の方、吉田松陰のつボイノリオが「おはよう!子供ショー」に出演していた事実は歴史に残る大事件だと思う。 うっ・・・分からない・・・ ● マクドナルドに行く感覚で寿がきやに行く。 寿がきやは高校生まで通ってたな~。 マックより好き。今度BASARAとコラボするし! ● 名古屋駅で待ち合わせる時、もうないのについ「壁画前ね」と言ってしまう。 金の時計・銀の時計しか分からない。 高島屋が出来る前だよねきっと。 ● 味噌煮込みうどんに、芯があるのは当たり前。 コシが無かったら味噌煮込みうどんじゃない!! ● そういう意味では、真のアルデンテを知っているのは、世界中でイタリア人と名古屋人だという自負がある。 そ、それはどうだろうか・・・ ● 熱いことを「ちんちん」「ちんちこちん」と言って、他の地方の方を凍りつかせたことがある。 そうか、この言葉は凍りついてしまうのか・・・。 普通に使ってた。 ● スターバックスよりコメダコーヒーだ。 当たり前です。 近所に3件もあるんだから。 ● 「出身は?」と聞かれ、「名古屋です」と答えるとすぐ納得してもらえるのに、「愛知県です」というと何故か「愛媛県」と間違えられて「四国ですか?」と聞き返され、ショックを受けたことがある。 あるあるーーー!!! 愛媛と高知のパクリだとまで言われた。 ムキーーーー!! ● 藤田屋の大あんまきが大好きだ。 これは美味しい! スキスキーー ● 三河ナンバー地域からすると、知多半島までも名古屋ナンバー地域であることが許せない。 そうなんだ。 知らなかった。名古屋ナンバーなんて区内だけだと思ってた。 ● 同様に、名古屋市でもないのに局番が052の東海市が許せない。 なにーーー! 何故に東海市が!? ● 地下鉄に乗っていて、手品おじさんに遭遇したことがある。 えっ、無い。 ● 酔っぱらって地下から地上に上がってくるとテレビ塔が、一瞬エッフェル塔に見えたりするから不思議。 前のテレビ塔ならそうかもね。 今はシルバーメッキだから。 ● タレントと言えば宮地佑紀生である。 宮地さん好き好きーーーー矢野さんも好き。ラジオも面白い。 ● オカマといえば「KENちゃん」である。 だ、誰だ?? ● 「三大都市」「五大都市」の中に名古屋は入るくせに、大物アーティストや展示会・講演会で「名古屋飛ばし」をされると腹が立つ。 よくある事です。 どうして飛ばすかなぁ??イライラ ● 蒲郡競艇のマスコット「トトまる」の絵描き歌を知っている。でも描いたことはない。 えっ、知らないーートトまるは知ってるけど。 ● 「いなまんじゅう」は、まんじゅうではないことを知っている。 えぇ。 お魚の料理です。 食べた事無いけど。 ● 鎌倉ハムのKウインナーが好きだ。 止まらないよね。 ● 新聞は中日新聞と、中日スポーツ。野球はドラゴンズ以外は認めない。 ゴメン・・・うち朝日新聞に阪神ファン。 ● カラオケでは、必ず「燃えよ! ドラゴンズ」を歌う。 六甲おろしなら歌う。熱唱!! ● 背番号3といえば連想するのは、長嶋茂雄ではなく立浪和義である。 中日選手知らないから・・・ ● 「ガンダム」を、名古屋テレビが生み出したことを誇りに思っている。 そりゃ~も~。 ガンダム好きだし、たまらんよね。 ● 1994年の10・8試合は二度と思い出したくない。 何があったんだ?? ● 「サンデードラゴンズ」(CBC)、「ドラゴンズくらぶ」(名古屋)、「ドラゴンズHOTスタジオ」(東海)、「スポーツスタジアム」(中京)をすべて見る。 ドラきちじゃないので見ません。 ● 1999年に中日が優勝したときには号泣した。 悔しい気持ちでいっぱいだった。 ● その後日本シリーズでダイエーに負けたとき、また泣いた。 ほっとした。 ● CBCの「天才クイズ」に出た過去がある。 毎週欠かさずには見てたけど。 ● 「名古屋はええよ!やっとかめ」を歌える。 歌えねーー。 ● さすらいのドッチャーを覚えている。 誰でしょうか? ● 「愛の嵐」や「真珠婦人」や「牡丹と薔薇」など、何かと話題の昼ドラは東海テレビがお送りしていることがほこりだ。 そうなんだ~。 あの昼ドラがね~~~。 ● 関西でよく料理に使われる「しろしょうゆ」発祥の地であることを知らない。したがって、使い方もよく知らない。 それは意外だった。 白しょうゆはお吸い物の時しか使わない。 ● 名古屋三越は「オリエンタル中村」だったことを知っている。 へ~~~~。 ● 「メイダイ」は「明治大学」のことではない。 もちろん名古屋大学の事ですよ。 ● 川島なお美を見ると「だん吉・なお美のおまけコーナー」を思いだす。 なんだそりゃ ● 東山動物園のコアラの存在が最近忘れられがちでちょっと悔しい。 コアラ、他の動物園にも居るようになったしね。 ● 女子高御三家はあるのに男子校御三家はないことに疑問を感じたことがある。 男子高が少ないからでしょ。 ● 愛知には名古屋の他に三河地方があるということを強調したくなる。 何言ってんの! 他にも地方はあります!! 私のとこだって・・・! ● ハトおじさんを見たことがある。 無いです。 ● 入鹿池に行く時、ぴょんぴょんばばあに追い越されやしないかといつもドキドキする。 都市伝説か何か? 入鹿池は妖しいとこだしね。 ワカサギが連れていいんだけど。 ● 「下関産とらふぐ」は、実は「三河湾で生まれ育ったとらふぐ」であることを他府県の人に自慢したくてしょうがない。 そうなんだ~。 全国の潮干狩りのアサリを知多半島で育ててるのを自慢したい。 ● 車のウインカーを出し忘れる。というより面倒くさくて出さない。 それは無い。 出さないとイラってするじゃん。 ● 世界の山ちゃんの看板の絵は中村雅俊に似ている と思う。 思う。 ● 伊藤秀志・宮地佑紀生・宮本忠博・モリモモが好きだ。 う~ん宮地さんだけでいい。 ● 「でらうま」のCMで巨大な金鯱型の遊覧船にまたがって乗っていた星野仙一の姿が未だに脳裏に焼き付いている。 そうなんだ~それはお宝映像だね。 ● 名四国道を横断するときは、青信号でも必ず一時停止。 どんだけ突っ込んで来るのよ・・・怖 ● ヤマナカやナフコの「おつとめ品」につい目が行ってしまう。 おつとめ品は大好きです! ● 「若鯱屋」のCMソングを歌える。 名古屋人なら当たり前でしょーーー!! ちゅるちゅるうまうま ● 他県の人に「西尾市」と「尾西市」を間違えられるたびに訂正するのがじゃまくさくなっている。 そこの市に用はないので、どうでもいい・・・ ● 罰ゲームで、マウンテンの小倉抹茶スパゲティを食べさせられた経験がある。 いちごスパゲッティよりは数段にマシだと思います。ゲロ甘。 ● うどんには必ず卵を入れる。 味噌煮込みならね。 ● 冷やし中華には、必ずマヨネーズを入れる。 もちろん!! マヨが無ければ冷やし中華じゃ無い! ● 一度はトヨタ車に乗ったことがある。 うちは代々トヨタ車。 ● 琴光喜には横綱を目指してほしいと思っている。 そうだね、頑張ってほしいよ。 ● ケンタッキーフライドチキンの日本1号店は愛知県にできたことを知っている。 そうなんだ~~~! すごいね。 ● テレビジャック状態に流れる「マリエール岡崎」のCMがうざい。 最近は無いと思うよ。 ● 冷蔵庫には味噌汁用じゃない、料理にかけるためのチューブ入り味噌が常備されている。 「つけてみそ・かけてみそ」は常備です!! ● 観光地に行くとつい、ワッキーを探してしまう。 ノブナガのコーナー終わったし。 ● 星城と岡崎城西が混ざる。 ん? どう混ざるんだ?? ● 名古屋は位置だけでなく、日本の中心だと思っている。 真ん中だしね。 自己中だしね。 文字数オーバーしすぎ・・・まだ半分も行ってないよ。残りはまた明日。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.18
コメント(0)

ミホのお誕生日もお祝い出来た事だし、ネームも完成したのでさっそく港浦さんに見てもらいましょう!どんなお話になったのかな??へ~~なかなか面白そう!タイトルは重々しい感じだけど、主人公が小学生達って事で重い感じはなくなっちゃいましたね。やってる事は小学生が思いつきそうな事ばかりだし尾行とかよくやったわ。バレないスリルが楽しいんだよね。ちょっとーーー!!!南クンが何を言ったのかがすんごく気になるんですけどーー!!港浦さんが見せてくれなかった。クソっでも港浦さんも納得の出来みたいだし早く連載会議に出して欲しいものです。でもまだ1ヶ月はあるみたいで・・・長いなぁ。その間に2話3話とネームを作ってしまいましょう。編集部では亜城木夢叶からの原稿が届かないので、他の編集者が焦っていますが港浦さんは余裕だよね。服部さんもその事については知らないみたいですね。エイジくんに言われても何も返す言葉も無かったので。同じ時期に高浜クンも会議に出す漫画を製作しているみたい。最終チェックもしたのに、この作品では会議に出さないって言い出しました。港浦さんは亜城木クンの方を確実に出したいから言っているのかと思ったけどそこは成長しているみたい。亜城木クンの素晴らしい作品を見て、高浜クンにも今のよりももっと面白い話が描けるんじゃないかと期待も込めてるんでしょうね。静河クン・・・キャバクラに行ったんだ・・・。静河クンから出る明るい女の子キャラって・・・キャバ嬢しかいないだろ。港浦さんも「出来た」という言葉を言わないので、みんな心配してるけど言ったら絶対に「早く持って来い」って言われちゃうからね。当日までみんなには内緒にするみたいです。そんな中、高浜クンが出来上がった原稿を見せて欲しいってやって来ました。港浦さんが大プッシュしてたのが気になるんでしょうね。そして、やっぱり自分のより面白かったみたいで自分の漫画をもう一度やり直す決意をして帰って行きました。高浜クンに言われると自信ついちゃうよね。そしてやっと連載ネーム締め切り日。港浦さんは自信満々に作品を提出しました。さてさて、どんな結果になるのかな?まさかの評価ってどんな評価をされたんでしょうね。BASARA3 新しい武将たちが紹介されましたね。やっぱり立花宗茂は出て来ました。無双みたいにイケメンではなく、重量系だけど。ザビー教に属してるってだけでもうあれですね。洗礼名が気になるところ。もう一人は宗麟さん。この人もザビーに首っ丈。サンデー毛利はもう用済みになってしまったのでしょうか・・・それにしても か、かぼちゃパンツ!?王子様か何かかしら?懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.17
コメント(2)

やっぱり宗様の美しさにやられてまたこんなのを描いてみました。BASARA3の漫画ね。一応サナダテです。そうよ。宗様の腰がダメなのよ!!どーしてもそこに目が行ってしまう・・・。あ、2コマ目の幸村に雷を入れるの忘れた・・・。文字が見難くてすみません。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.16
コメント(0)

おジャンプ様の感想です。ブリーチ。浦原さんのご登場で藍染様を止める事が出来るのかしら?悠長に話していますが早くしないと藍染様が崩玉と完璧に合体しちゃうよ!!浦原さんが動く前に、藍染様が動きましたね。浦原さんの懐へザックリと。でもそれは浦原さんがいつも用意している人形。藍染様ともあろう方がそんなものに騙されるなんて・・・そこからは浦原さんのターン。あらゆる縛道を使って、藍染様を封じ込めようとしてます。最後の大技も決まり 成功したかな~って思えたのですがそこは藍染様。あっさりと術を抜け出して、浦原さんの後ろに居ました。おそろしい。浦原さんでもこの藍染様には勝てれないのかな・・・余裕は無いけど、まだ手はあるみたい。藍染様が浦原さんに直接攻撃をして来た事で浦原さんの術が完成。両手首を封じられ、霊圧を外に出せれないようにされちゃったみたい。藍染様はそのまま自分の霊圧で内側から焼かれて・・・これで無傷だったら ほんと、もう誰も止められないよ。リボーン。綱吉の護衛を任されたからって・・・早速家に上がりこんでしまうとは シモンファミリーもなかなか積極的ですね。ちゃっかりご飯食べてる人も居るし。順番に寝泊まりして護衛するらしいですよ。ほーーー。それはそれは・・・獄寺クンも泊るって言いだしそうだけどいいのかな?今日は青葉クンみたいだけどこの人に任せちゃって大丈夫なのかしら??綱吉は知らないだろうけど、この人相当おバカですよ。あ、エンマくんも大きい人も残るみたいだ。青葉クンが綱吉の家に居るという挑戦状?を受け、了平兄さんがやって来ました。青葉クン・・・そんなにも白飯が好きなの?よく分からないけど、綱吉の警護で勝負するみたいです。でも敵なんて早々現れるわけも無く・・・お母さんからの提案で、お勉強勝負に。勉強と聞いたとたんに体が拒否反応。どんだけ勉強が嫌いなんだ・・・。勉強は楽しいぞ。(好きな事だけ嫌がってはいたものの、結局リボーンのルールで勉強勝負が開催。リボーンが特別に用意した問題用紙で戦います。でも一瞬で2人とも撃沈。考えるという事をとことん拒否してますな。そんな状態を見ているだけでも詰まらないので、一旦他の人たちは外に出て待機。問題用紙が破損してしまった場合は無効試合とする だなんて・・・もちろんそっちを選ぶに決まってるじゃんね。なんかセラミック製で作られてるみたいだけど。1時間で壊せれるのかな?何だか了平兄さんたちが居る2階からすごい音が聞こえて来るけど・・・エンマくんはナッツに夢中。結局1時間が経ち、出来なかったかな~って思ったら、大爆発。あらららら・・・綱吉のお部屋、散々な目になってますよ。そして無事に問題用紙のプレートは砕く事が出来ました。了平兄さんのパンチを受け止めれるとは・・・なかなかやりますな青葉クン。了平兄さんはそれがどういう事かなんて、全く分かって無いんでしょうね。飛行機で日本に着いたのは、あら。9代目じゃないですか。もうお加減はすっかり宜しいみたいですね。9代目が来たって事は、綱吉の父も来るって事かしらね~~。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.15
コメント(0)

今日は、子どもが癲癇を起こしちゃって大変でした。遅番の時間だったし、先生は少なかったので余計にオロオロしちゃって・・・ちょうど医者の親が帰って来たので診てもらってましたがいつもより痙攣が長いしチアノーゼだわ顔面蒼白だわ目は空ろだわ泡はふくわでここでは処置出来ないからそのまま救急まで運んで行きました。あんだけ呼びかけにも無反応だと 死んでしまうのではないかと怖くて怖くて・・・2時間後にはケロっとした顔で戻って来てくれましたがやっぱ小さい子は何が起こるか分からないから怖いですね。久しぶりにあんな症状を見たから今日はテンションがた落ち。なーんもする気になんないわーーーー。今日からこの東海地区でもお願い!ランキングが放送されることになりましたーーー!!!前東京で見て、面白かったんだよね。キャラも好きだしさ。いつも見れる舞子ちゃんがうらやましかったのさ。深夜だから録画しよvvv懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.14
コメント(0)

買ったのはずっと前ですが、最近やっとWiiのマリオをやりだしました。そう言えば今度またマリオギャラクシーが出るんですね。1のギャラクシー、まだクリアーしてない・・・だってあれ操作難しいし、気持ち悪くなるんだもん。画面が360度クルクル回るから、いつも軽く酔ってます・・・。でもやっぱマリオは面白いね~~!!私が初めて買ったソフトもマリオでしたから。相変わらず操作に問題有りですがなんとかやってます。小技を使わないといけないとことかは今のところ全部無視っちゃってますが・・・今は頑張って6面まで来ました。ここまで来るのにもすんごい時間が掛かったんだけど・・・ヨッシーを持ち歩けないのが残念。私、一番苦手なのが 網 みたい。どーしてもパンチしちゃって溶岩の中に突っ込んで行ってしまう・・・普通にジャンプすればいいのにね。だから5のお城がすごく難儀でした。変なのは飛んで来るし、網を渡らないといけないし、せっかく行けたのにワンワンにぶつかるし。もーーーーここだけでどれだけマリオさんを消費したことか!!軽く20人は超えちゃいました。そして何故かルイージのお手本が始まるし・・・えっ、私どんだけ出来ない人なんだ!?ってか、そんな機能がついてるんですね。それってお城だけなのかな?とりあえずクッパまで頑張りたいと思います。コインコンプはその後だ!!懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.13
コメント(0)

三重の長島に出来た アンパンマンミュージアムに行って来ました!県が違うのに、名前は名古屋・・・ディズニーと一緒ですね~~。平日だってのに、結構混んでいました。どこからこんなに人が来るのやら・・・ベビーカーの数がすんごかったです。昨日はあんなに雨が降ってたのに、今日はとってもいい天気!!外の遊具が多いので、晴れて良かった~~vvv友達と子ども連れで行って来ました。おおはしゃぎで、とっても楽しそうでしたわvvってか、子どもをダシに大人が楽しんでたけどね!久しぶりに高速を運転して疲れた~。 ミュージアムの中、すっごく可愛かったです!!そこかしらにアンパンマンが・・・ドキンちゃんが・・・vvvvはわ~~~~~~vvvvかわええ~~~vvv 憧れのしょくパンマンに花を贈られてしまった!!カッコイイぜ! しょくパンマン!!混む前に、ジャムおじさんのパン工場に行きパンを購入。結構種類があるから、迷う~~~!!!どれもこれも可愛いし美味しそうだから なかなか決められないよ。迷いに迷った末にアンパンマン・ロールパンナ・あかちゃんマン・ドキンちゃん・バイキンマン・カレーパンマンを買いました。メロンパンナもバタコさんもやきそばパンマンも捨てがたかったんだけどな これまた食べるのが勿体無い!!上手に作ってあるわーー。バイキンマンも甘いパンになってました。チョコレートだろうなって思ってたら、中はブルーベリー。そっか、バイキンマン 黒かと思ってたけど紫だったよね。一番美味しかったのは、やっぱカレーパンマン。甘いものばっかの中でのカレーは格別に美味しかったわ。辛いのと甘いカレーがあるので、小さい子でも食べれるね。うどんちゃんのお店で、子ども用だけどお持ち帰り出来るどんぶりのを買いおにぎりとかいなりずしも買ってみました。おいなりさんにも、ちゃんとアンパンマンたちがプリントしてあって 可愛い!!って食べ物ばっかりになっちゃいましたがグッズは子ども向けばっかりなので、あんまり買いませんでした。トートバックは可愛かったから購入。お弁当入れて持ってこーーvv他にもジオラマや遊ぶところ、ステージなどもありました。ジオラマのフィギュアが可愛かった~~~~vvv アンパンマン音頭を踊ってるとこ。ステージは時間が無くて見れませんでしたが、外でもいろいろイベントがあったので、それを見てました。きぐるみのアンパンマンたちも来て、人だかりが凄かったです。さすがに私は2ショットで撮れなかったわ。またちょっと落ち着いた頃にでも行きたいな。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.12
コメント(0)
アンパンマンミュージアムに来ました!! 全てがカワイイ~~~~~!!
2010.05.12
コメント(0)

今回のバクマン。 はちょっと難しかったなぁ。高木クンの言ってる事が難しい。言ってる事は分かるんだけど、それを説明するのが難しいわ。とりあえず、次の漫画は「完全犯罪」の漫画に決定!!でも殺人とかそんなんじゃなくて罪にならない完全犯罪。要するに スケールのデカイいたずら かな?尾行の時みたいに、試しにもう1回くらい何かしてみたいみたいだけど何かいいのあるかな~~。あ、静河クン落ち込んでいるのですか~?やっぱりあのダークさは子どもには無理だったんじゃ・・・でも静河クンの性格じゃ、どう頑張っても明るいのなんて描けないし。担当さんがディズニーに行こう なんて誘ってるけどこの人と2人でディズニー・・・はっちゃけれるのか?一応は二十歳なので、いろんなとこに遊びに連れて行き人生経験をさせたいのですね。その中で乗って来たのはキャバクラ。あらららららら・・・なになに~~~? 意外とムッツリさんでしたか!この人も変なヤル気だ。ミホがお誕生日なので、カヤはプレゼントを持ってミホ宅にお邪魔するみたい。綺麗にラッピングもされて・・・って、いつの間にか20歳になったのね!!!そうか・・・成人か。ジャンプには珍しく、歳を取るのが早い漫画だわ。カヤのプレゼントで何かアイディアが浮かんだみたい。今度は何をするのかな~。まずは、プレゼントと同じ大きさの箱、包装紙を買って来てカヤの持ってくプレゼントを換えて持たせちゃうみたい。夜中にこっそり換える為、寝室に入るんだけどカヤ・・・女の子なんだから、もっとおしとやかに寝てちょうだい。腹を出すなイビキをかかないで~~(汗手袋に靴下装備って・・・美容に気遣ってんですね。そんな中、タイミング良く港浦さんからの電話。真夜中ですぞ!!しかもこんな大事なミッションの時に・・・ドキドキ感が味わえたから良かったんじゃない?おかげでネームの出来もすごくいいみたいです!体験するって大事~~。ミホのお誕生会では、さっそくカヤからのプレゼントを開けてるみたい。こっちは中身をすりかえたやつなんだけど。何をプレゼントしたのかな?あらんvvvミホのイラストだ~~~vvvvさすが、愛か篭ってるだけありますね。 可愛いvvミホも大喜びですぞvv一方カヤが買ったプレゼントは、宅配便で届きました。順番が逆になってたら大変ね。これも完全犯罪。ネームも完成したし、後は見てもらうだけだね!懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.10
コメント(0)

バサラのOP映像がアップされてましたね。あ、曲はレボレボのかっちょいいのじゃ無いんだ~。それはまだ秘密なのか?今回の曲、すっごいノリノリな曲ですよ。それにしても・・・宗様の走りっぷり。スゴイわ。 幸村のあのドタドタした走りに笑いまくってたけど宗様もなかなかなモンだったね。そんな敵陣の中を突っ込んで来る宗様を迎える幸村・・・ひゃぁああああああああ/////////なにそのなにその顔ーーー!!!!ちょ・・・なんだかとっても攻め攻めしいんですけど・・・!あれ? 薄っすら笑ってる?やべぇ黒いよ~~~~///////黒幸村が居るよ~~~vvvvバサラ3にして、やっと黒幸村を拝めるとはvvv悶えますな。やっぱ映像が超綺麗なので、PS3買わないと~vvv(ウキウキ懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.09
コメント(0)

こん月のDグレすごいね。週刊誌並の薄さだったよ!!(笑あれ!! もう終わり? って思わず枚数を確認してしまうほど。いや、連載してるだけマシなのか。本編は、アルマと神田が戦っている最中です。細切れにしてやるぜーーー!! とは言っていませんがそんな辛い過去を永遠と見させられてるアレンたんに限界が来たみたいです。意外とアレンたんはタフな人なのでこんな過去の一つや二つくらいじゃ何ともなさそうですね。むしろ怒り心頭。いつもなら暴君で我慢のがの字も知らない神田があっさりと心を覗かれて、黙ってるのが許せれないんでしょうね。アレンたんいくら神田が目覚めないからって、額をイノセンスで攻撃しちゃマズイでしょ・・・神田死んじゃいますよ。(死なないけどでも、アレンたんもなかなかの短気だと思います。ってか、アレンたんはいつの間にか意識が現在に戻って来て、お隣で寝こけてる神田を起こしてあげてるのですがワイズリーの術に掛っても覚醒出来るところはノアの血か・・・本当に怒り心頭で解けちゃったのか・・・とりあえず戻って来れて良かった。ワイズリーの術が解けたら、ワイズリーは持病が出てしまったので戦線離脱。アレンたんと神田の間柄って・・・助け方に問題があるけど、そこに愛はあると思う・・・よ。 きっと。2人とも覚醒出来たんだけど、ちょっと遅かったみたい。気が付いたらトクサやリーバー班長たちが巨大な機械?コードに絡められてます。その中心にいるのは・・・アルマ。アルマが目覚めちゃったみたい。このままだとみんなを道連れにアクマになっちゃうよ!!大爆発が起きて、支部は跡形も無く破壊されちゃいました。残ったのはアルマだけ。リーバー班長たちどーなっちゃったのかな?ティキたちがこの爆発に巻き込まれるのは考えにくいけど人が居ないからなぁ・・・アルマは神田を感じとってるみたいだけど、神田アレンたんに吹っ飛ばされてからどこに行っちゃったのかしら?Dグレって、いつもギリギリのとこいくからな~~~展開が読めないだけ面白いんだけどアレンたんがいつも死にそうな目に遭っているんだよね。今回も頑張っちゃうんでしょうね。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.08
コメント(0)

おジャンプ様の感想です。先週書くの忘れてた。ブリーチ。崩玉って意志なんてもの持ってたんですね。って事は 個体。で、藍染様が死神としての役割が終わるとか言っちゃってるってことは崩玉に藍染様が取り込まれちゃうって事!?それとも崩玉自体をも取り込んでしまうおつもりかしら?ってかそもそも崩玉って何??ふむふむ。崩玉の能力は、周りの者の心を具現化する事。えっ、って事は・・・何でもお願い叶えちゃいますよ~的な?願う心の度合いにもよるみたいだけど。藍染様が言うには、織姫の時もチャドの時もその能力が発揮されているみたいです。そんな時に崩玉って側にあったのかしら?もちろん潜在能力は要るみたいだけど。織姫の時って、確か、たすきちゃんが襲われてた時に開花したんだよね。崩玉ってどれくらいの距離なら届くのかしら?いまいち分からん。そして、あんな必死こいて手にした能力を藍染様ったら矮小な心って言ったーーーーー!!!!なにーーー!!あれがちっぽけな心だとでも言うのか!藍染様はあんな能力なんてお遊び程度 にしか思って無いんでしょうね。どんだけすごい人やの。よく分からないお話をしている中、一護が吹っ飛んで来ました。ギンに飛ばされたらしい。んで、丁度藍染様の崩玉が覚醒しだしたみたい。あ、私も分からない~って思ってたら、パパも分からなかったみたい。藍染様~~~難しすぎますよ~~~。覚醒しちゃったらどーなるのかな~ってとこに浦原さん登場ーー!!!いいとこ持ってくね~さすがは喜助さんだ!!リボーン。なんか変な鬼みたいなのに襲われてるね~。こんな時でもエンマくんは役に立たないので、綱吉だけで戦いましょう。絶対にエンマくんも秘めた何かがあるとは思うんだけど。さっそく学校でご報告。獄寺クンは皆に召集かけて、ヤル気満々。でも集合場所ってファミレスなんですね。あ、最近の若者はこーゆーとこに行くのかな?学校の屋上でやればいいのに。きっとご迷惑になるよ。とりあえず、綱吉の警護は了承してくれたみたいだけど。シモンのやり方でって、どんなやり方なのかな?あ、やっぱりエンマくんがシモンファミリーのボスだったんだね。そんな感じがしてました。なんか封印されてるっぽいしさー。封印を解いたら、絶対に強いんだぜーー。綱吉以上に二重人格になるんじゃないかな?懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.07
コメント(0)

ディズニーモバイルから、こんなのが届きました。キラキラなミッキーくんとミニーさん。意外と大きくて、可愛い~~~vvvv 玄関に堂々と飾ったろーー。って、今日は久々の仕事。抱っこしたりおんぶしたりで、いきなり腰が痛くなった・・・張り切りすぎたのか?やべぇ ギックリには気を付けなければ。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.06
コメント(0)

おおっとvvついに宗様と幸村が出会っちゃいましたね!!!隣の木に雷が落ちても、気にならないくらい夢中なんですね!も~~~//////また幸村の一目ぼれが始まっちゃうじゃな~~いvvv生き生きとしたイイ顔してます。甲斐でも戦闘が続いてて、佐助が活躍してます。やだ//// カッコイイぞ佐助vvvきっと宗様が見たら惚れる!!佐助だけでチャッチャと終わりそうな戦だけど、一番駆けが何よりも大好きな幸村が手柄を立てちゃいましたね。突っ込んだ勢いのまま大車輪。幸村の名上げなど、誰も聞こえない。(即効倒されたから幸村に到底名前なんて覚えていられるか不安。白い幸村はどーも、おバカな子にしか見えないなぁ・・・ゲームでの先入観が・・・。幸村が大将をぶちのめしたので、陽気に勝ち鬨を上げていると幸村の手にピリっと静電気?見上げたら・・・敵が岩を落として来たーーー!!!幸村ぺっしゃんこ?きゃ~~~vvvv お館様が助けてくれた~~~!!お館様ーーーーーー!!!!いつものように駆けよる幸村。そしていつものように吹き飛ばされる。恒例の儀式です。屋敷に戻ってからは毎日一人で稽古をしているみたい。幸村の場合、しない日は無さそうだけど。手にピリピリしたものを感じるみたいだけど、どうしたのかな?甲斐の山中で出会った宗様の事を思い出してるみたい。あらあらvvこの幸村は初めから宗様の事を「政宗殿」と呼ぶのですねvv他の漫画でもゲームでさえも 初めは「伊達殿」だったのに・・・。なかなか積極的なお方なんですね!そんな宗様に想いを馳せてたのに、お館様にお邪魔された~~~。いいところなのにーお館様も幸村が気になって、直々に稽古を付けてくれるそうです。幸村にはこれが一番いいかもね。あらあらvv幸村ったら、なかなか素晴らしい筋肉をしてらっしゃるわvvv私の好物細マッチョ///(じゅるりいや、お館様のムキムキンも大好きなんだけど。お館様は、いつまでもお館様に甘えてばかりの幸村に悩んでいるのね。強くなるのはいいけど、それだけじゃダメなのだよ。お館様が負傷とかしちゃった時に、アニメの時みたいに何も出来なくなっちゃうでしょ~~それを案じてらっしゃるのね。自分で考えて行動。 これが課題か。お館様に怒られ、すっかり意気消沈のご様子。さらに追い打ちを掛けるように、大きな岩を砕いて幸村に出れないように蓋をしちゃうし。状況的には 押入れに閉じ込め、反省させる感じ かな?そこはお館様なので、スケールが全く違いますが・・・。とりあえず、暗闇の中で考えてごらん ってことで。幸村一人で反省か と思ったら、佐助まで付いてきました。先の戦で岩が落ちて来た時に、とっさに助けられなかった事 佐助も気にしていたのですね。だから勝手に体が動いちゃったんでしょうね。お館様が幸村を傷付ける訳無いか と思い直し、自分だけ外に出る準備。でも・・・思った以上に岩がデカすぎたみたいで、建物も地面も耐えれなくなったみたい。ドンドン岩が迫って来るんですけど・・・さすがお館様! いつも豪快ですね!!幸村はこれがお館様の試練だと勝手に思い込んでますがどー見たって予想外の出来事でしょうね。でも立ち向かうみたいですよ。幸村の望み・・・そんなの宗様しかないでしょうな。今はまだ気づいてないと思うけど、自覚したらきっと性質が悪い。アニメでも相当ヤバかったから。そんな事を考えてるうちにも ドンドン岩は迫って来て・・・もう押しつぶされちゃう!!ってとこで腕がスパーク。思い出されるのは 宗様と戦った高揚感。この時に宗様の雷と幸村の炎を互いに与えたみたい。ヤバい時は、互いに腕に残る痕を見て思い出せ・・・と。あぁ。 だから岩を落とされた時とか、幸村の腕がピリピリしたりしてたのですね。宗様ったら~~~幸村に危険を知らせる為にそんな術を~~~vvvvもう幸村は宗様にメロメロリンです。その瞳孔の開きよう。堕ちたと思いました。ってか宗様!! そのポージングはダメでしょ!!!//////かな~~り破廉恥なポーズをしてますよ。腕と腰と股下と表情。上から下まで 全てが破廉恥。 お色気ポーズです!きっとコレに堕とされた。でね。やっぱり宗様の事を想うと、かなりたぎるみたいで。あの大岩を二槍で持ち上げてしまいました。すごい すごすぎる!宗様パワーは凄すぎたーーー!!そして天覇絶槍で粉砕。やりきった顔してるし。まだ答えは出ないけど、宗様の事が気になって仕方がないみたい。いい傾向です。奥州では、宗様が小田原へ出立をするみたい。秀吉との決着を付けにいくのですね。まずは北条へ攻めてみましょうか。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.05
コメント(0)

はぁ。もうゴールデンウィークが終わっちゃいますね。 早いなぁ・・・今年も案の定暑くなるし・・・あーーーヤダヤダ。暑さがダメな私にとっては、いや~んな時期突入しちゃいます。何か鬱憤が晴らせるものがあれば・・・バサラが出るまで が・ま・ん!!お休み中は ずっと漫画を描いてました。(暇人めえぇ。家族には見せられない漫画ですけどね。食卓で描いてたので、人が通る度にドキドキヤベっ 今、挿入してるとこ描いてんだけど・・・部屋で描けばいいんだろうけど、いかんせん描く場所も無く・・・机の上は物置だし。大丈夫バレナイバレナイ。また原稿漬けの日々がやって来ます。やまださんへ。ご希望のイラストが出来ました。これで良かったかしら?初めからやり直しかと思ったけど、何とか修正出来ました。良かったら持っていって下さい。懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.04
コメント(0)

戦国BASARA3 バサラ祭2010~春の陣~の前に、スパコミにも行って来ました。スパコミに行って、バサラ祭。豪華二本立てですね!!スパコミでは、まぁ・・・買ったと言えば、買ったケドオンリーイベントの時みたいにバカ買いはしてないです。あんときはヤバかった!それでも重い荷物を持ちながら、バサラ祭に参戦。なんか今回、とっても分かりにくい場所だったけど舞子ちゃんが居たから無事到着。でも、駅から地上に出てもそれらしい人だーーれも居なくてかなり不安だったけどね。決して早い時間では無かったと思うんだけどな~~。みんなスパコミには行かなかったのかしら?やっぱ中井さんが居ないから筆頭が居ないから、イマイチ盛り上がりに欠けるっていうか・・・ちょっとモヤモヤしながらグッズを買って恒例の森田さんのグラビア写真を見たら、一気にテンション上がったね!!!それはもう、ぐぉおおおおおおっと!!やっぱこの人の写真、笑えるわーー。(褒めてます開演まで舞子ちゃんと一緒に、森田さんの写真しか見てなかったように思います。(見過ぎいよいよ死合開始~~~~。 注意事項など、今回は家康と三成が言ってくれました。まだ豊臣の軍の中に居た頃のようで、仲良く(?)注意してくれましたよ。その後、ステキな太刀捌きの演出を見て声優さんたちが出陣。中でも一番目立っていたのが森田さん。シルエットだけだけど、一目で分かるわーーその立ち方で!(笑一人だけ気合いが違いますから。で、一人ずつの紹介をしていきながら、ゲームのアフレコへ。アニメの時みたいに映像付き口パクが無いから結構自由な事を言ったりして、とても面白かったです!一番笑わせてもらったのが官兵衛役の、小山力也さん。そう、お馴染ジャック・バウワー(声)のね。こんなに面白い人だとは思いませんでした。アドリブがとても上手。前半から見てる人は、その面白さが分かっているので登場しただけで笑われていました。前半何をしたんだ~~~??? 気になる。小十郎役の森川さんは来ていたので、政宗様(録音)とのやりとり。何だかちょっと淋しかった。前半のアフレコが終わったら、司会を森田さんがやってみんなでトーク。今回は森田さんをイジル人が居なかったみたいで(森川さん居たけど)スラスラと進行をしてました。コバPのゲームの情報とかも聞いて、ま、ゲーム情報はHPに書かれてる事と同じだったんだけどね。大スクリーンで見ると、やっぱ違うね~~~はやくやりたくなってきた!!!シナリオも1人の中でも何通りもあるみたいで。は~~~~。そんな事言われちゃ 宗様ばっかりやってそう~~~。西川さんのコメントも映像でありましたよvv今回のOPはレボレボなので、曲は朝倉さんかな? とってもカッコイイ曲ですね!!次は大原さん(孫市)と小清水さん(鶴姫)の出張バサらじおが始まりお悩み相談だったのですが・・・相談者の関さん(三成)が 下ネタばっかで暴走しちゃって・・・DVDに入んないかも~~~って(笑ほんと、下半身の事しか言ってなかったし、言葉の尻を取るし。中二病か。ま、こちら的には~~大好物のネタなので~~ドンと来い!! でしたけどね。会場のホトンドは腐女子だと思われます。で、またアフレコ第2弾をやってゲームのOPを見て大興奮して、クイズゲームをしました。景品のお肉がかかってるからか真面目に答えてましたよ。名古屋コーチン食べたいな~~~このゲームで、クイズ出題って事で中井さんの映像が出ました!きゃ~~~~~vvvvv一番盛り上がったところ(笑中井さんが答えを言って、さようなら~~~ってとこに後ろから保志さんが登場!!きゃぁああああああああ!!!!ってか、何じゃれ合ってんですかーーーー!!!恋人みたいなじゃれ合いに、ビックリしちゃいました。(ハァハァってとこで映像が終わりました。 気になるーーーーーー!!!!クイズよりそっちの方がキニナルーーーー!!!早くVTRの続きを!!続きは・・・2人でニャンニャンしてました(笑一緒のソファに座っちゃってさーーー笑い合ってさーーー脳内では幸村と政宗様に見事に変換されてたからね。保志さんが押せ押せだったので、黒幸村に見えて仕方がありませんでした。ごちそうさまです!それが頭の中にすごく残っちゃって、それからEDまであんまり覚えて無いんだけど・・・とりあえず楽しかった!喉が痛いくらいアニキコールもしたし、ベジタボーもちゃんと言えたしベジタボー、(小十郎の)恒例になっちゃったんですね(笑バサラフェスの時からでしたっけ?今度は富士急ハイランドに行かないとね~~。バサラのアトラクション(?)が夏に出来るみたいですよーー(笑今年はBASARA5周年の年だから、いろんなのに張り切って出るみたいです。今年は熱く萌えそうだ!!!またよろしくね~~~舞子ちゃんvvvvv懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.03
コメント(0)

ただいまですーーー!!!1時前に帰宅・・・つ、疲れた~~~~~。行ってきましたよ! BASARA祭!!今回のは、新キャラのお披露目会 みたいなもんでしたが、なかなか面白かったです!!やっぱバサラは盛り上がるね~~!スパコミに行ってたので、2部しかみれませんでしたが 楽しかったです~~vvvvいろんな事がいっぱいあったので、明日書こう・・・。今日は寝ます~~おやすみなさい。 ステキな宗様パネル~~~~vvvv東軍と西軍に分かれて飾られていましたvvやっぱ宗様が一番人気でしたねvv懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.02
コメント(0)

お散歩をしていたら、ステキなところを発見!!久しぶりに蓮華なんて見ましたvvv綺麗だな~~~~~vvvv この田んぼしか咲いていなかったです。きっと、稲を作っていないんじゃないかなぁ?そろそろ耕す時期だよね。蓮華なんてどこでも見れると思っていたけど、意外と発見出来ないものだね。もっとあったと思うんだけどな~~~。これからもここの田んぼは蓮華を咲かせて欲しいです。明日はいよいよBASARA祭りです~~!!その前にスパコミも行かなきゃ・・・!中井さんがサプライズゲストで登場する事を願ってます(笑懲りずに参加中。 ↓ブログランキング。
2010.05.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1
![]()

![]()