全15件 (15件中 1-15件目)
1
読 000 001 001=2神 000 003 00X=3[投手](読売)内海-M・中村-山口(阪神)能見-アッチソン-藤川[勝ち投手]能見 5勝 7敗[負け投手]内海 4勝 7敗[セーブ]藤川 3勝 3敗 12S[試合総括]1点先取された阪神は、6回裏、鳥谷の中前安打などで、一死一・三塁とすると、ブラゼルが、中堅へ3点本塁打をかっ飛ばし、阪神が一挙に逆転しました!!今日の阪神先発は、能見坂本にソロ本塁打は打たれましたが、テンポの良い投球で拒人打線を牛耳り、7回まで投げました!!9回表の球児、ソロ本塁打を浴びて1点差に迫られましたが、後続はきっちり絶ち、同点・逆転は阻止しました!!阪神、横浜に3連勝した勢いそのままに、G倒をも果たした今日の試合でした!!球宴明けの試合は、これで負けなしの4連勝!!阪神は、その今年の球宴に2人しか出場できなかったのも、功を奏したのではないかと思いました(^^)
2009年07月31日
コメント(23)
後で作成します
2009年07月30日
コメント(0)
横 000 000 000=0神 203 000 30X=8[投手](横浜)マストニー-高崎-工藤-小山田(阪神)岩田[勝ち投手]岩田 1勝 1敗[負け投手]マストニー 1勝 5敗[試合総括]阪神は、まず1回裏、関本の左前安打などで、無死一・三塁とすると、鳥谷が、中前へ適時打を放ち、幸先良く1点先取しました!!更に、無死一・二塁の場面で、金本兄貴も、右前へ適時打を放ち、この回2得点目を挙げました!!阪神は、その後3回裏、赤星の中前安打などで、二死一・二塁とすると、新井が、左へ3点本塁打をかっ飛ばし、この試合5得点目で横浜を突き放しました!!阪神は、その後7回裏、関本の左前安打・鳥谷の右前安打で、一死一・三塁とすると、金本兄貴が、中堅へ3点本塁打をかっ飛ばし、この試合8得点目を挙げました!!投げては岩田が、危なげない投球で、今季初勝利&プロ入り初完封勝利を果たしました!!阪神、「元広島コンビ」の一発攻勢と岩田の好投で、横浜に圧勝!!昨日の粘り勝ちも見事に活きて、後半戦最初の3連戦の勝ち越しも決定しました!!【業務連絡】今日も、まだ昨日の疲れが残っており、間もなく就寝することに致します。皆さんのブログへの訪問・コメント書き込みは、明日の都合の良い時に行うことに致します。
2009年07月29日
コメント(17)
後で作成します
2009年07月28日
コメント(0)
昨日は所用で、「下柳投手の出身地」に行っていました。しかも、その用件が予想以上に長引いて、その地を撤収したのが夜の23時…高速飛ばして自宅に辿り着いたのが、深夜1時半…今でも頭がボーッとします… よって昨日は、阪神がサヨナラ勝ちを果たしたものの、私は、その試合を即時観戦することは出来ませんでした…しかし、ビデオ録画はしているので、暇がある時に、そのビデオで昨日の阪神戦を楽しむ予定にしています。この後、今日の阪神戦についてのブログ記事の作成に取り掛かります
2009年07月28日
コメント(0)
昨日、私のブログ仲間の方の記事を見たところ、ある30年前の歌の歌詞が取り上げられていました♪この行をクリックすると、該当するその方のブログ記事が表示されますそれを見た私は、「おっ、この歌は私も好きやで!!」といった感じで自ずと”触発”され、今回、下記のような歌関係の記事を掲載することに致します(^^♪さて、その歌とは…水谷豊さんの「カリフォルニア・コネクション」です♪ユーチューブにて、その歌に関する映像をいろいろかき集めましたので、それを下記に掲載することに致します。まずは、オリジナル版のフルコーラスをお楽しみ下さいませ。この行をクリックすると、その該当する歌の映像が見れますちなみにこの歌は、30年前に日テレ系で放送された、刑事ドラマ「熱中時代」の主題歌としても用いられました。その、オープニング映像も発見しましたので、併せてどうぞ(^^)この行をクリックすると、その該当する昔のドラマ開始映像が見れますなお、この歌は、昨年リメイクされて、年末の歌番組でも歌われた模様です。その歌の新バージョンの映像も、併せてどうぞ(^^)この行をクリックすると、その歌の新バージョンの映像が見れます今回取り上げた、水谷豊さんですが、刑事ドラマ好きの方でしたらご存知の通り、TV朝日系の「相棒」というドラマで、なかなか渋い味を醸し出した演技?? が、最近の語り草ではないかと思いました(^^)私は最近、ドラマそのものを見る機会が減少していましたが、今後、その「相棒」の再放送とかを見る機会があれば、その水谷さんの刑事としての活躍ぶり?? を、自分なりに堪能してみようと思いました。ただ個人的には、どちらかといえば、前述のリンクにて紹介した、その30年前の「熱中時代」というのが、どんなドラマ番組やったんかな…といった感じで、気になっているところです(^_^;)この後、アマゾンとかで、そのDVDとかがあるかどうか、検索(チェック)してみようと思いました。末筆として、今後の水谷さんの活動ぶりについても、自分なりに着目していこうと、改めて感じた次第です(^^)
2009年07月22日
コメント(14)
昨日、GAORAの阪神情報番組を見ていたら、画像のような桧山の映像が出てきて、思わず激写しちゃいました(^_^)v時期ですが、阪神にドラフト指名され、その年に行われた入団発表の時になります。うーん、雰囲気は今と変わりはないと思いますが、見た瞬間、「桧山、若っ!!」と思いましたね(^_^;)今日の阪神は、球宴前最後の試合。果たして、桧山が代打で登場して、阪神の勝利に繋がる安打を放つ機会はあるのでしょうか…。
2009年07月21日
コメント(12)
神 000 000 000 1=1拒 000 000 000 0=0[投手](阪神)能見-藤川(拒人)内海-クルーン[勝ち投手]能見 4勝 7敗[負け投手]クルーン 2敗 11S[セーブ]藤川 2勝 3敗 11S[試合総括]今日の試合、まず、投げては能見が、9回まで投げ切って、わずか1安打&無失点に抑える好投でした!!特に9回2死の時に、小笠原を三振に斬ったところが圧巻でした!!!能見の好投に応えきれなかった阪神打線ですが、延長10回表、まず、平野が、あと少しで本塁打かと思わせた二塁打で出塁!!関本の進塁打などで、2死 3塁とすると、金本兄貴が、執念で適時2塁打を放ち、阪神が待望の先取点を叩き出しました~!!更に、ブラゼルの安打で続き、2死2・3塁の場面になったところで、個人的には、ここは新井に代えて、林威助か葛城を代打に出すべきやったな…と思いました(-_-)しかし、貴重な1得点を、その裏で球児がしっかり守り抜きました!!阪神、耐え抜いた末に、久々に読売3連戦での勝ち越しを果たした試合でした!!場所も、敵地・東京ドームでしたし、喜びも増幅しますね(^^)
2009年07月19日
コメント(19)
神 000 000 005=5拒 010 000 000=1[投手](阪神)金村暁-江草-アッチソン-藤川(拒人)ゴンザレス-オビスポ-山口-越智-M・中村[勝ち投手]アッチソン 4勝 2敗[負け投手]越智 5勝 2敗 8S[試合総括]敵が1点リードしたまま迎えた、土壇場9回表、一死から、新井が幸運な内野安打で出塁した後、鳥谷が、大逆転2点本塁打を右の敵側応援席に叩き込み、一気に形勢をひっくり返しました!!!更に、狩野が右前安打で出塁すると、代打・林威助も、右方向への2点本塁打をぶちかまし、「阪神4-1読売」としました!!その後、読売の投手がM中村に交代すると、葛城も、右中間方向へソロ本塁打を叩き込み、ダメ押しの追加点を挙げました!!阪神、敗戦濃厚な展開で、最終回に怒涛の一発攻勢で大逆転勝利!!しかも、敵地・東京ドームでの読売戦でそれ果たしたので、まさに愉快痛快!!今年最高ともいうべき、阪神の勝ち試合ではないかと思いました!!この行をクリックすると、その「阪神、9回表に大逆転!!」のハイライト映像を見ることが出来ます
2009年07月17日
コメント(6)
阪神から移籍した西武・藤田太陽投手が15日、イースタン・リーグの楽天戦で、移籍後初登板を果たしました!!8回に4番手で登場し、3者凡退で新天地のスタートを切りました。渡辺監督ら、一軍首脳陣が見守る前での好投に、「不安はあったけど、ゼロに抑えられてよかった」と、ホッとした様子を見せていました。渡辺監督も、「腕が振れていたし、良かったんちゃうか」と、合格点を与えていました。太陽投手、さっそく新たなる舞台で、その自らの持ち味をうまくアピールできたのではないかと思いました。もっとも、この試合の前には、西武の小野投手コーチが、「今抑えをやってる小野寺を配置転換させるなら、彼(太陽)に変更することも有り得る」と、太陽投手を、”西武の新ストッパー”として抜擢することも示唆していました。太陽投手、まずは西武移籍後の一軍初登板がいつになるのか、そして、その時の投球内容がどんな結果になるのかが、気になるところです!!うーん、しかし現実的には、阪神で結果を出せずに、他所に移って成功した選手も案外多いですし、いずれ太陽投手も、現実的に”その一人”になった暁には、やっぱり複雑な心境にもなるのかな…と、何とも微妙な気持ちも出てきました(^_^;)
2009年07月16日
コメント(15)
中 000 102 010=4神 000 300 20X=5[投手](中日)中田-パヤノ(阪神)久保-アッチソン-藤川[勝ち投手]久保 4勝 4敗[負け投手]中田 1勝 2敗[セーブ]藤川 2勝 3敗 10S[試合総括]4回表に1点先取された阪神は、その裏、2つの四死球で、一死一・二塁とすると、ブラゼルが、右線へ落とす2点適時二塁打を放ち、阪神が逆転しました!!なおも、二死二塁の場面より、鳥谷が、中前へ適時打を放ち、阪神が更に1点追加しました!!その後、再び同点(3-3)に追いつかれるも、阪神は7回裏、新井・狩野の安打で、一死一・二塁とすると、代打・檜山が、左中間へ適時二塁打を放ち、阪神が1点勝ち越しました!!更に、一死二・三塁の場面より、代打・高橋光が、右へ犠飛を打ち上げ、「阪神5-3中日」としました!!その後、再び中日に1点返されますが、阪神も、それ以上の反撃は阻止しました!!阪神が9日ぶりの勝利を果たした、2日前の試合でした!!しかし、結局その時の勢いを、翌日以降の試合に持ち越せなかったのが、何より残念に感じましたね…
2009年07月14日
コメント(6)

久々に、野球以外のスポーツのことを、ブログ記事として採り上げようと思います。さて、今日から、「大相撲7月場所」が開幕し、愛知県体育館で15日間、執り行われます。そこで先日、その今場所の幕内番付を、WEBで確認しましたが、何と、阪神ファンにとって着目せずにはいられぬ四股名の力士が、”新入幕”という形で登場しました!!その名はズバリ、”猛虎浪”位置は、西前頭7枚目になった模様です!!この行をクリックすると、今回の7月場所の幕内番付・一覧表が表示されますこの行をクリックすると、その「猛虎浪」の力士紹介が表示されますこの行をクリックすると、その「猛虎浪」についての、ウィキペディア説明を見ることが出来ますいやぁ~、私は、この”猛虎浪”という名の力士について、数年前に知った時から着目し続けてましたが、それから少し時間がかかりながらも、やっと幕内力士として躍進出来たことを知り、改めて嬉しく思っています!!なお、その力士が”猛虎浪”と名乗った理由については、上記リンクにある「ウィキペディア説明」をご参照頂ければ…と思います。猛虎浪、今場所は、是非とも新入幕力士らしい暴れっぷりを見せて、近ごろ明るい話題に乏しい阪神の関係者を活気づける活躍を、激しく望みたいと思っています!!「猛虎、今こそ浪(波)に乗ってもらいたい…」と思うところですが、現実は、なかなか厳しい状態が続いているのが、非常に遺憾ですね…さて、大相撲の件で追加伝達ですが、みなさん既にご存知かと思いますが、先場所(5月場所)は、大関・日馬富士が初優勝を果たしましたね!!下記に貼り付けている、3つのリンクをクリックすると、いずれも、その日馬富士の優勝決定日(先場所の千秋楽)に関する映像が見れますので、それを堪能して頂ければ…と思います。この行をクリックすると、「日馬富士・白鵬を倒して優勝を決めた取組」の映像が見れますこの行をクリックすると、「日馬富士・優勝インタビュー」の映像が見れますこの行をクリックすると、「日馬富士・優勝パレード」の映像が見れます日馬富士、今場所は是非とも、「連続優勝」&「第70代横綱への昇進」を目指して、重圧もあると思いますが、その連日の闘いに全力を尽くしてもらいたいと思います!!
2009年07月12日
コメント(16)
ヤ 000 001 000=1神 100 300 00X=4[投手](ヤクルト)石川-萩原-押本-李(阪神)久保-アッチソン-江草-藤川[勝ち投手]久保 3勝 4敗[負け投手]石川 7勝 5敗[セーブ]藤川 2勝 3敗 9S[試合総括]阪神は、まず1回裏、バルディリスの放った今季初安打が、そのままスタンドイン!!先制ソロ本塁打になりました~!!その後4回裏、金本兄貴・右中間2塁打&ブラゼル・右前安打の後、桜井が左前へ適時打を放ち、阪神が1点追加しました!!この回、更に1死満塁になると、狩野の放った打球が、相手遊撃の失策を誘い、運よく2点追加しました!!阪神、上位に君臨するヤクルトに一矢報いる、「久々の3連戦勝ち越し」を果たした、昨日の試合でした!!先発・久保の投球は、6回1失点という内容でしたこの行をクリックすると、その昨日の阪神戦のハイライト映像を見ることが出来ますこの行をクリックすると、「阪神・バル、ビックリ先頭打者弾」という表題の新聞記事が表示されますこの行をクリックすると、「桜井、好機で追加点」という表題の新聞記事が表示されますこの行をクリックすると、「阪神・久保が3勝目」という表題の新聞記事が表示されますこの行をクリックすると、「阪神・藤川、2戦で6者連続空振りK!」という表題の新聞記事が表示されます 【業務連絡】今日は、もうすぐ就寝しますので、皆さんのブログへの訪問・書き込みは、明日の都合のよい時に行うことに致します。
2009年07月06日
コメント(16)
後で作成します
2009年07月03日
コメント(0)
後で作成します
2009年07月02日
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()
![]()
![]()