全12件 (12件中 1-12件目)
1
横 010 010 000=2神 000 000 003=3 [投手](横浜)マストニー-木塚-加藤康-山口(阪神)久保-渡辺-アッチソン-藤川[勝ち投手]藤川 2勝 3敗 7S[負け投手]山口 3勝 3敗 6S[戦 評]昨日の阪神は、2点ビハインドの9回、鳥谷・狩野・葛城の3者連続安打で、1死満塁としました!!その直後、代打・檜山の犠飛で、まず1点を返しました!!更に、2死1、2塁から、関本が、左中間を破る逆転サヨナラ適時打を放ちました!!阪神は、今季5度目のサヨナラ勝ちで、リーグ公式戦再開後の最初の3連戦を勝ち越しました!!この行をクリックすると、その昨日の阪神戦に関する詳細記事が表示されますこの行をクリックすると、その「阪神・9回裏の大逆転!!」のハイライト映像を見ることが出来ます
2009年06月29日
コメント(27)
後で作成します
2009年06月26日
コメント(0)
阪神・岩田投手が、昨日の二軍戦(対オリックス・鳴尾浜)で、調整的に先発登板しました。3イニングを投げて無失点と、次回の一軍登板に弾みがつく好投を見せました!!この行をクリックすると、その該当する詳しい情報・1が表示されますこの行をクリックすると、その該当する詳しい情報・2が表示されます今季、怪我で出遅れた岩田ですが、先日、西武球場で今季初登板を果たした時は、今後の一軍先発の一角として、これまでの遅れを取り戻す活躍が期待できる投球を見せていましたしね!!その昨日の登板でも、調整が順調に進んでいるみたいやな~と、思いました夏場の戦線で、是が非でも巻き返しを図る阪神それに、岩田の投球がどれだけ寄与できるのかにも、大いに着目・期待していこうと思いました!!その前に、やはり打撃陣が投手陣を助けられるように、今まで以上に奮起してもらわねば!!といったところですけどね(^_^;)
2009年06月25日
コメント(16)
後で作成します
2009年06月21日
コメント(0)
日 200 010 000=3神 013 000 00X=4[投手](日本ハム)武田勝-宮本-林(阪神)久保-渡辺-ウィリアムス-アッチソン-藤川[勝ち投手]久保 2勝 4敗[負け投手]武田勝 3勝 4敗[セーブ]藤川 1勝 3敗 6S[戦 評]2日前の阪神は、初回に2点を先取されながらも、2回・3回に、集中的に得点を奪取・逆転に成功!!6回以降は、必死の投手リレーで、1点リードを最後まで死守!!阪神が、ようやく長い連敗を止めた試合でしたねやはりこの試合のハイライトといえば、2回のブラゼル・ソロ本塁打、そして、3回の新井・勝ち越し2点本塁打でしたねその2つの本塁打の映像を、さきほど発見しました!!下記に、そのリンクを貼り付けておきますので、それらをお楽しみ頂ければ…と思いますこの行をクリックすると、2回裏・ブラゼル本塁打の映像を見ることが出来ますこの行をクリックすると、3回裏・新井2点本塁打の映像を見ることが出来ますブラゼル・新井の本塁打の他には、関本の適時打で、阪神が同点に追いつく場面もありましたね!!それでは、この試合に関連する新聞記事をピックアップして、それらを下記にリンクとして載せておきますこの行をクリックすると、「V弾新井、金本、ブラ(AKB)で虎脱出」という表題の、この試合の関連記事を見ることが出来ますこの行をクリックすると、「虎ノせた!ブラゼル、4戦連発弾で連敗脱出!!」という表題の、この試合の関連記事を見ることが出来ますこの行をクリックすると、「阪神・関本、34打席ぶりタイムリー」という表題の、この試合の関連記事を見ることが出来ますこの行をクリックすると、「阪神・真弓監督、ブラボー采配"1回1投" 」という表題の、この試合の関連記事を見ることが出来ますこの行をクリックすると、「無安打リレー!阪神・球児、K、K、K締め」という表題の、この試合の関連記事を見ることが出来ます総合的に見て、この2日前の試合は、久々に強い時の阪神の戦いぶりやったなぁ~と、改めて思いましたしかし、この時の勝利を、昨日の試合につながらずに連勝を果たせなかったのが、何より残念でしたね…交流戦最後の「対・楽天戦」は、甲子園ですし、何としてでも阪神が連勝して終われるように…と、切に願うところです!! 【業務連絡】今から就寝しますので、皆さんのブログへの訪問・書き込みは、明日の都合のよい時に行うことに致します。ご了承下さいませ。
2009年06月18日
コメント(16)
後で作成します
2009年06月17日
コメント(0)

今日は、鉄道関係の展示会を見に行ってきました。場所は、長崎市にある歴史文化博物館でした。この行をクリックすると、その催し物について説明しているHPへアクセスします私、鉄道は幼少時から好きなんですが、それ関係の展示・催し物を見に行ったことが今までなかったので、今回、その展示会に行くにあたり、楽しみな気持ちが募っていたところでしたさて、展示会場に入ってみると、まずは、30年前の寝台特急(列車は”さくら”)の、乗車ドキュメント映像?? みたいなのが公開されていて、早速それに釘付けになってしまいました概要としては、市販されている鉄道系DVDを用いたものではないか!? と思いました。列車の発車・走行風景、列車内で乗車風景・寝台設置の光景、そして食堂車内での食事風景などの映像などが放映されていました。それを見て、「タイムスリップ出来れば、35年くらい前に移動して、その時期の寝台列車に乗ってみたい!! その列車ならではの旅情などを味わいたい!!」と本気で思ったもんです。それに引き換え、現在の夜行列車については、ご存知の通り、壊滅状態味気ない現実を、改めて思い知らされました…寝台列車関係では、他にも、機関車に取り付けるヘッドマークや行先表示器、在りし日の走行写真などが展示されていました。他のカテゴリーでは、長崎県における鉄道の歴史説明の展示、かつての鉄道現場で使われていた用具、そして運転台内部のカットボディ?? みたいなのも置かれていました。展示の後半においては、撮影も可能になっていたので、下記では、その画像を基にした展示の説明を行うことに致します。50年くらい前に東海道線で走っていた、特急「つばめ」の展望室カットボディです。撮影後、私も、その展望部分に入ってみました。九州新幹線・長崎ルートにて導入が検討されている、フリーゲージトレイン(軌間可変車両)の、走行メカニズム模型です。そして、今回の展示会で最も楽しかったのが、鉄道模型の展示&運転操作の体験でした!!私も童心に還り?? たったの数分間でしたが、模型列車を動かすのを楽しみました鉄道模型、前々から深く興味を持っていながらも、それを一式揃える金とスペースと暇がねぇ!! 残念!! 後書きですが、今回、久々に鉄道について、自分なりに深く味わうことが出来て、改めて良かったと思いました!! 私が鉄道好きであることを、改めて、実感させられましたね。九州外の大都市圏などには、更に本格的な鉄道展示の施設(博物館)などがあるので、機会があれば、いずれそのような場所にも訪れてみたい…と思ったところです
2009年06月13日
コメント(17)
またもブログから離れすぎた状態が続きました。久々に記事を作成しようと思ったら、3週間もブランクが開いていたことを知り、自らが激しく驚きましたさて、今月に入ってからの阪神ですが、ご存知の通り、やはりブラゼルが緊急加入してから、チーム全体の調子が上向きの傾向にあるなぁ~と、私も感じましたね!!何といっても、いい意味で衝撃的やったのが、阪神デビュー戦(今月5日・金)で放った本塁打やったと思います!!それでは、その試合の映像をご覧いただければ…と思います(^_-)-☆この行をクリックすると、"阪神・ブラゼル"として、初めて本塁打を放った場面の映像を見ることが出来ますこの行をクリックすると、上記の本塁打で阪神勝利後、ブラゼルのヒーローインタビューの映像を見ることが出来ますこの時のブラゼルの本塁打で勝ったことで、阪神は勢いがついて、今季初の4連勝に結びついたのが、何より良かったと改めて思いました!!そのブラゼルは昨日、アッチソンとともに、19時過ぎの新幹線で新神戸から東上。古巣・西武との対戦を前に 「興奮しとるで!!」 と意気込みました!!西武・渡辺監督が「よく知っている」 と、B砲封じに自信を見せていることについては、「俺も彼らのことはよく知っているからね」 と切り返しました。今日の西武先発は、恐らく涌井。昨年の同僚の実力を認めた上で「楽しみにしとるで。リラックスして打席に立つことやな」と、攻略を予告しました。やはり私としても、彼の途中加入が、この西武球場での”直接対決”に間に合ったのが、何より良かったと思いました(^_-)-☆昨年の本拠地で、昨年の同僚らの前で、どんな打撃・活躍を見せるのかが、何より注目です!!今回の記事の末端部に、おまけの映像を添付しておきますこの行をクリックすると、昨年の「西武VSロッテ」の試合ハイライト映像が出てきますその映像の見所ですが、30秒くらい経過した時に、”ロッテ久保”と”西武・ブラゼル”の対決シーンが登場します。まさかこの二人とも、翌年(つまり今年)、同じチーム(阪神)でプレーすることになろうとは、誰が予測できたんでしょうかね…(^_^;)
2009年06月10日
コメント(28)
後で作成します
2009年06月07日
コメント(0)
後で作成します
2009年06月06日
コメント(0)
後で作成します
2009年06月05日
コメント(0)
後で作成します
2009年06月03日
コメント(0)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

![]()