全9件 (9件中 1-9件目)
1
後で作成します
2009年05月27日
コメント(0)
後で作成します
2009年05月25日
コメント(0)
神 101 100 211=7 オ 001 020 000=3 [投手] (阪神) 能見-アッチソン-ウィリアムス-藤川 (オリックス) 小松-ボーグルソン-清水-川越-吉野 [勝ち投手] アッチソン 3勝 1敗 [負け投手] ボーグルソン 1敗 [本塁打] (阪神) 林威助2号ソロ ようやく阪神の連敗が止まって、私もホッとしました(^_^)v 今、JスポESPNで、その録画放送を見ているところです。 この期間、まさに季節外れの「死のロード」って感じでしたが、その苦しみから脱して、明日甲子園に戻れるのが、何より大きいと思いました。 とにかく、明日からの甲子園4連戦では、昨日までのウップンを晴らすためにも、4連勝を果たすんじゃ~!!
2009年05月23日
コメント(18)
2週間もの長い間、何かと悪条件が重なり、ブログの場から離れた状態が続いていました。さて、久々に記事を作成するとなると、やはりまずは、下記の映像に登場する歌の「歌いだし」みたいな心境になるもんですね…(^_^;)この行をクリックすると、その該当する歌の映像を見ることが出来ます「何から伝えればいいのか、判らないまま時は流れて…」といった心境になることも、よくある話やなぁ~と、改めて思いましたね。しかしその歌、西城秀樹も”カバー”していたとは、いい意味で驚きでした!! 個人的に好きな歌手なんで…さて、当ブログの主題である阪神ですが、正直、今の一軍の状況については、あまり多くを語りたくない…というのが本音ですね(-_-)ただ、一つだけ言えることは、2日前&昨日の、福岡ドーム2連戦については、私は不都合により生観戦を諦めましたが、皮肉にも、それが功を奏した感じやったなぁ~と思いましたしかし、やはり「生観戦しに行けばよかった…」と思わせるような試合結果にせなあかんやろ!! と、歯痒い心境になったのも、また事実。阪神、私の住む九州で、見事なまでに恥を晒しやがって一方、苦しむ一軍とは裏腹に、ウエスタン首位を突っ走る阪神二軍ですが、今日まで行われた、広島新球場3連戦でも、阪神が2勝1敗と勝ち越す結果に終わりました!!(今日の試合結果も、”阪神3-1広島”)その今日の二軍戦で特筆されるのが、故障で長く実戦を離れていた久保田が、今年初めて、実戦登板を果たしたことです!!7回のみ1イニングを投げて、無安打には抑えましたが、3四球と制球には苦しんだ模様です。久保田本人は、「投げられたのが良かったくらい」と肩を落としていましたが、中西2軍コーチは、「ゲーム慣れしたら、不安な点も解消できる」と、今後も実践を積ませれば大丈夫…みたいな評価をしていました。まだまだ、ブログの勘が戻っていない感じかな…と思いますが、今後も、頻度は低いままかと思いますが、自分のペースで、ボチボチ記事を作成していこうと考えています。阪神、とにかく明日のオリックス戦で、1週間ぶりの勝利を果たすことを、切に願うところです!!!皆さんのブログへの、久々の訪問&書き込みは、明日行う予定にしていますので、ご了承くださいませ。
2009年05月21日
コメント(30)
後で作成します
2009年05月14日
コメント(0)
後で作成します
2009年05月10日
コメント(0)

楽天ブログのメンテの煽りも受けて、一日遅れになりましたが、昨日の阪神についてのレポート記事を作成することに致します。昨日は、一軍の試合は雨で中止でしたが、個人的には、その悪影響は全くありませんでしたなぜなら、夜20時からsky・Aで、「阪神VS広島」による二軍戦・録画中継が放送されて、それを視聴していたからです!!ちなみに、その試合が行われた球場も、なんと、聖地・甲子園でした。それでは、その昨日の阪神二軍戦の内容報告を、下記に掲載することに致します。まず、昨日の阪神二軍・先発は、怪我が治り、一軍復帰を目指す岩田投手でした。その岩田、この昨日の試合では、2イニングを投げました。内容は、1安打を浴びただけで無失点と、試運転にしては上々の出来栄えやったなぁ~と、テレビで見てて感じました。次回は一週間後、もう一度、二軍の試合で投げるらしいですが、その時は、もう少し長いイニングを投げて、一軍復帰への足掛かりを掴む模様です。打線ですが、1回裏、いきなり阪神打線がつながりました!!上本が3塁強襲安打→盗塁を決めて、その後、藤原が四球の後、林威助が、右中間へ豪快な適時二塁打を放ち、阪神がまず2点先取しました!! 林威助、現在は二軍ながら打撃絶好調で、何と、この試合が始まる前の打率は、.354と、文句なしの成績!!この試合後の情報によると、今月後半から始まる、セ・パ交流戦から、一軍に昇格する見込みらしいです。阪神はその後2回、小宮山四球の後、岩田の代打・庄田が、一塁の頭を越す右前安打を放ち、一死一・三塁とすると、坂が右へ犠飛を打ち上げ、阪神がさらに1点追加しました!!(スコアは、神3-0広)3回表、阪神投手は若竹に交代若竹は、6回まで4イニングを投げました。やや危なっかしい場面も作りましたが、後続をきっちり三振などで打ち取り、結果的に無失点で抑えました!!一軍入りへ、それなりにアピールできたのでは…と思いました。阪神投手は、その後、7回には桟原、8回には新人・西村が登板しました。両者とも、無失点で抑えました!! (特に桟原は、三者凡退)阪神打線は、その後6回、満塁の場面から、野原将が中堅へ犠飛を打ち上げ、「神4-0広」としました!!(実際は、相手外野手のファインプレーがなければ、長打になってましたが…)8回裏には、新人・柴田が中前安打を放ち、その後盗塁を決めました!!上本同様、なかなかの好走塁を見せ、一軍の代走要員を目指すアピールが出来た模様です。なお、この試合、阪神のスタメン野手の中には、不振と体調不良で一軍から外されたメンチもいましたが、この昨日の試合でも、安打を放つことは出来ませんでした…。彼の一軍復帰は、今のところ、かなり険しいと断言できそうです。阪神の投手、9回は太陽が投げましたが、先頭打者に不用意な投球で、ソロ本塁打を浴びるなど、安定感のある投球とは程遠い感じでした…昨日の二軍戦、結果は、「阪神4-1広島」で、阪神二軍が7連勝を果たした試合でした!!(今の一軍が7連勝とか出来たら、本当に嬉しいんですがね…)今年の阪神は、二軍レベルの選手たちは、なかなか好調の選手目白押し…といった状況みたいです。もっとも、現在のウエスタンリーグは、4日現在、阪神が14勝6敗1分でダントツ首位!! といった状況です。(この勢いを、一軍にも分けてもらいたんですがね…)昨日のその二軍の試合は、球場(甲子園)のバックネット裏と一塁側内野スタンドの一部が解放され、何と、6000人くらいが詰め掛けたそうです!!二軍の試合としては、凄い動員数になったなぁ~と思いましたねちなみに、今日も甲子園で、「阪神VS広島」による二軍の試合が行われました。この今日の試合は、都合により、ビデオ録画にて対処しました。先ほど、結果だけチラッと見ましたが、「阪神1-5広島」と、残念ながら阪神二軍の連勝は止まってしまいました…この後、都合のよい時に、その今日の阪神二軍戦のビデオを最初から見て、出場した阪神選手の状況などをチェックする予定にしています。それが済んでから、その今日の阪神二軍戦についての内容レポートを、ブログ記事として掲載しようと考えています。
2009年05月05日
コメント(28)
後で作成します
2009年05月04日
コメント(0)

先週、急きょ広島へ遠征して、阪神の勝利を生で味わえたのは良かったんですが、帰宅後、その急な遠征によるハードさが祟って、激しい疲労(体調不良)に襲われてしまいました…それで、騙し×2仕事をするのが精一杯で、ブログについては、一週間、ほぼ完全に休業に追い込まれる結果になってしまって、私としても非常に残念でした…上記のような事情で、かなり遅くなりましたが、気を取り直して、その1週間前(4月24日・金)の広島遠征についての事後報告&画像展示などを行うことに致します。 まず、博多駅を14時に出る新幹線に乗り込みました。新幹線の中では、博多駅で買ったスポーツ新聞(デイリー&サンスポ)を読んで、前日の阪神勝利の余韻に浸っていましたちなみに、福岡市以外の九州では、デイリー&サンスポを、普通に買って読むことが出来ません!!(その点が、個人的には、九州に対して最も不服に思っているところです)15時過ぎに広島駅で下車後、その駅の中にあるお好み焼き店で食事を済ませてから、徒歩で、新球場へ向けて、突撃を開始しました!!10分ちょっと歩いて、ついに、その新球場に到着しました!!まず、外観を見た感想ですが、これが本当にでかい!! そして、当然やけど綺麗!! といった感じでしたね。ついでに、その付近の路面に、「カープマンホール」らしき物体を発見!!え~、応援するのは阪神なので、見つけた途端、そのマンホールを、思いっきり踏ん付けてやりました近くにカープファンがいたかも知れないでしょうに、何とも大胆な行動でしたね(^_^;)(正直、少し恐かったかも…)そして、念願の"球場内部への潜入"を果たしました!! その時、阪神選手の打撃練習が行われていたので、その模様も撮影しました。それから自分の所定の席を探し始めましたが、何せ、過去に訪れた他の球場とは比較にならぬくらい? 複雑な構造でして、自分の席を探すのに、ずいぶん苦労しました…ようやく所定の席に辿り着いてから、次のような画像を撮影しました。さて、「お楽しみ・試合中の画像」といきたかったんですが、試合開始前の分に相当する、前編のだけで、これだけのボリュームになってしまいました…それで、その「試合開始後の報告&画像展示」は、やむを得ず、次回の記事(今回の記事の後編)として、後日、改めて掲載することに致します。その記事を、どうぞ、お楽しみに!!
2009年05月01日
コメント(15)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()