愚痴日記

愚痴日記

2004.09.23
XML
カテゴリ: 保育園
 先日、保育園のクラスの保護者による自主的な親子遠足があり、参加しました。アオは療育と併用なので、保育園は週に2日しか通ってないし、加配つきなので他の子より保育時間が短くて、


5月の保護者会の時にアオのことについて説明(障害名は言ってません)してあるので、みなさんなんとなくは理解してくれているようでした。

遠足といっても近くの小さな遊園地でした。
勿論アオは自分からみんなとところへ行くわけでもなく、
私もなかなか母たちの中に入っていけず、浮いている状態でした。
(ほとんどの子達は赤ちゃんのころからの付き合いなのでグループができている感じ)
でもそれは予想していたし、夫と娘も一緒だったので、
まあいっかという感じで、しかも、こんなにアオと同学年の普通の子達やその親をみる機会も少ないので私は観察に終始してました。


親たちはホントに、子供から目を離す時間が長いなあという事、
たまに子供が勝手に戻ってくる状態でした。(母たちはおしゃべり)迷子になってる子もいました。
私なんて、片時もアオの姿を見失わないように、常に緊張感をもって張り詰めているので、おしゃべりなんてしていられない。

アオが1歳半から2歳代までは、多動で、どんどんやみくもに行ってしまう、そして戻ってこない状態でひたすら追いかけまわしていましたが、今のアオはちょろちょろするものの、呼べば帰ってくるので、随分楽になりました。でも、親が気にしてそばにいなければ、おそらく自分からは戻ってこないので、どこかに行ってしまうかなと思うし、危険に対する認識も薄いので恐くて目が離せないのです。

普通の子の親は、こんなに緊張感を持って外出してるなんて想像もできないだろうなあと思います。

非常に気疲れしましたが、母達も子供達も「アオくん!」と
時々声をかけてくれたりしていて、私も少しだけ話をして、
嫌な思いもすることなく滞りなく終わることができてホットしました。

私にとって、非常にプレッツシャーになっていたのか、その夜熱をだしてしまいました。(風邪症状もないのに)翌日も少し熱があり、解熱剤を飲んで仕事に行きました。そして仕事がいつもより忙しくて泣きそうでした。仕事が終わって帰宅したらもう元気になっていました。なんだったのかしら??






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2004.09.24 02:16:17


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

のんびりいこう きんぱら@さん
広汎性発達障害の子… よつばのおかあさんさん
子どもの夢の家 りろママさん
かきのたね~自閉症… donguri-corocoroさん

Comments

みどわい@ Re[1]:夏休みのでき事あれこれ 1(09/03) しゅかぱぴさん >迷子ですかー。大変で…
しゅかぱぴ @ Re:夏休みのでき事あれこれ 1(09/03) 迷子ですかー。大変でしたね。 坊主は今…
みどわい @ Re[1]:夏休みのでき事あれこれ 1(09/03) AKIRA-LOTUSさん >迷子!!うちも春にや…
みどわい @ Re[1]:夏休みのでき事あれこれ 1(09/03) りろママさん りろママさんのお子さんも…
AKIRA-LOTUS @ Re:夏休みのでき事あれこれ 1(09/03) 迷子!!うちも春にやってくれましたよ~…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: