大田国際博覧会
(←クリック)のマスコットの名前。
大田市には、聖心堂(ソンシムダン)という全国区で有名なパン屋がある。
反対に、大田市には、聖心堂以外には何もない、とも言われている。
聖心堂は全国区で有名だが、
決して、大田市以外に進出しようとはしない。
これはとても賢明なことだと思う。
韓国は日本のように、各地域の特産品というものがほとんどない。
人気が出るとすぐに、ソウルを始め、
他の地域に進出してしまうからだ。
ここ、天安市の特産品は「くるみ菓子」なんだけど、
「天安くるみ菓子」は全国、どこに行っても売っている。
ソウルの知人に会いに行くのに、
天安でくるみ菓子を買って行っても、
ソウルに到着してみると
そこでも「天安くるみ菓子」を売ってるのだ。
大邱発祥の有名なパン屋「三松(サムソン)パン屋」も
ソウルを始め全国あちこちに店舗がある。
1945年に開業した韓国最古のパン屋として有名な
全羅北道の群山市発祥のパン屋「李盛堂(イソンダン)」も
あちこちにある。
聖心堂(ソンシムダン)だけは、大田に行かないと買えない。
先日、大田に行ったよしくんが、
「このラーメンも、大田でしか売ってないんだ」
と買って来たのが、
大田クムドリ ラーメン!
大田以外のところでは売らないんだそう。
赤いパッケージは「シーフードちゃんぽん味」
緑のパッケージは「牛肉味」
製造会社はオットゥギ。

よしくんがラーメンを茹でてくれた。
真ん中にいるクムドリが見えますか~?笑。
手前の取り皿は、天安シティFCのグッズ。
「ちゃんぽん味」だけど、ほとんど辛くない。
フツーのラーメンだった。
PR
Keyword Search
Calendar
Category
New!
朝葉晴瑠砂922さんComments