全4件 (4件中 1-4件目)
1

奈良で古事記縁の神社をツーリングした翌日は、「暗峠」に行くことにしました。この峠は自転車乗りの間では全国的?に有名な峠だそうです。「激坂」がある峠として私は奈良の実家に帰省するに当たって初めて知ったのですが、そんな峠近くにあればなあと思ったところナント実家から10kmちょいのところにあるってのがわかりました!これはもう行くしかない!しかしネットでブログ等読むとかなり厳しい坂の様子。まあダメ元だって感じで気楽に行きました。結論から先に言うと、暗峠は、生駒山の尾根上(って言い方が正しいかどうか微妙ですが)奈良からのルートと大阪からのルートがあります。私の実家は奈良なので、奈良からのルートで登っていったわけですが、激坂は大阪側から登ったルートでした。それに最後まで気付かなかったのは痛かったです~。ただ奈良から行ってもそれなりの斜度でした。ナント言っても地面がスリップ止めの道路になっている位です。また道幅も細い!車が1台しか通れない箇所が殆どです。これが国道か?という位。「酷道」ですね!写真を撮りながら登ったので所々止まりました。自転車を押して上らなくてはならないということはなかったです。しかしノンストップで最後まで登るとなるときつかっただろうなあって思います。峠の上には立派な峠の茶屋が。ここのおばちゃんも非常に親切で、いい方でした。サイクリングノートなんかもあり観んな色々書いていました。「暗峠」(くらがりとうげ)と峠の名前は文字通り「暗い」ですが、おばちゃんはめっちゃ「明るい」おばちゃんでした!!ツーリングの詳細はホームページにも記載しています。よろしかったらそちらもご参照下さい。http://aoneko.michikusa.jp/
2012.08.17
コメント(2)

奈良の実家に帰った際に、ロードバイク(GIANT)を持って帰りました。目的は「古事記編纂1300年記念」と題し、古事記に関連する奈良の神社を回るためです。実家は奈良市の生駒山の近くの学園前という駅が最寄り駅。自転車で朝5時半に出発。西大寺方面へ向います。小、中学校の頃遊んだ道や川をとおっていきました。変わったところもありますが、変わっていないところはやはり懐かしいなあという感じがしました。神功皇后の古墳に立ち寄り、春日大社へと向かいます。春日大社なんて親父が小さい頃に連れてきてくれて以来なんで、正直初めて観たって感じでした。奈良に住んでいた頃はいつでもいけるわ~と思っていたんですねー。全く行かず、思えば勿体無いことをしたと思いました。その後日本最古の道と言われる「山辺の道」に行きます。天理方面に向かい「石上神宮」始めこのあたりに散在する神社や古墳等を訪ねました。めっちゃ暑かった~。バテそうでしたが神社を回りたいという思いが強かったです。「檜原神社」、「狭井神社」、そして日本でも最も古い神社の一つ「大神神社」に行きました。「大神神社」はご神体が「三輪山」です。今ではこの三輪山も登ることができるということで、登ってきました。(あ、もちろん歩きです。軽い登山です。)その後西に進み、「橿原神宮」、「一言主神社」、「高天原神社」に行き、最後「高鴨神社」というルートでした。神社そのものは似たようなものが多いですが、あれだけ暑くても神社の境内は何故かそれ程暑くはない。もちろん木々が生い茂っているせいだとは思いますが、何かやはり落ち着きますね~。この辺りがパワースポットと呼ばれる所以かなと思いました。詳細はホームページに写真等載せています。総距離130km強でしたが、色んなところで立ち止まったので家についたときは、21時でした。暑さはただもんではなかったですが、バテることなく無事走れ、神社も色々観れて良かったです。
2012.08.16
コメント(6)

日記としては、かなり前の日付になってしまいましたが、ロングライド用に新しいサドルバックを購入しました。サドルバック自体色んなメーカーから出ていますが、楽天で一番安くて容量の入るものということで、「TOPEAK エアロ ウェッジパック (ストラップ マウント) Lサイズバッグ」を購入しました。約2リットル入ります!こりゃいいと思って買ったのですが、シートポストが長くないとサドル下に収まりきれない位でかかったです。私自信あまりサドルを上げていないので本当ギリギリって感じでした。実際使ってみて、やっぱよく入ります!特に蓋の裏の小さいネットがあるのですが、あそこが何気に重宝しました。また走っている時に足に引っかかったりしないかなとも思ったりしましたが流石にそれはなかったです。(実家に帰った時にロングライドをしましたが使い勝手は良かったです。) [TOPEAK] エアロ ウェッジパック (ストラップ マウント) Lサイズバッグ(BAG21903)価格:2,250円(税込、送料別)マップスポーツ楽天市場店
2012.08.09
コメント(6)

先日行ったジョギングクラブに今週も参加。約15kmコースをゆっくり走った。クラブの中では若い方なのだが、他の方も私より年齢は上とは言え、私と同じ位の歳のときはフルマラソンを3時間とか、2時間台で走っていた人ばかりなので本気で走られるとついていける自信は全くない。前回先導してくれたMさん(50代)が今回も先導してくれたが、ところどころ速く走られる。そこを何とかついていこうと思っている。今回も写真の公園の周りを1週結構私にとってはダッシュにちかいスピードで走った。かつてフルマラソンを2時間台走っていただけあり、マジで着いていくのが精一杯であった。とても10歳年上とは思えない・・・。15km走るメンバーは全体の中でも少なく今日は5,6 人であった。写真は休憩中のところ。ランニング終了近く時点でクラブのメンバーの宅で取れたスイカやトマト、冷たい飲み物等をいただいた。最高に美味しかった!最後はランニングされた方々の何人かでデニーズで朝食。はじめてランニングのメンバーの方々の話などを聞いたが、皆、年齢は40後半から50、60台という方ばかりだが、若い頃からマラソンやランニング等の経験の持ち主で、新体操とかやっていたという人もいた。そういった方々が、今でもマラソンやトレイルランニング、山登り等やっているということなので、やはり継続は力なりということだと感じた。またスポーツだけでなく、自分で自費出版されている方や、古文学の研究、染物、絵画、習字等趣味から実際に教えているという人もおり、みんな目標をもって人生謳歌しているという方ばかりで、こうやって歳をとっていけたら最高だなと思った。皆私より年上ばかりかと思ったのだが、「今日はいないけど、あなたより4歳ほど若い女性の方もいるよ。」といわれた。僕と同じようにランニング仲間を増やしたいという同年代の方もいるんだと思った。「その方も凄いよ。北海道とか100km以上の距離を何日間かかけて走ったりするレースとかにも出ているそうよ。」ウ、ウルトラマラソン?ですか・・・?年齢は近くても身体能力は全然違うと思った・・・・!
2012.08.05
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

