全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
5度前後の気温で快適に走れるウェアを探していました。ウェアは10℃対応のものはもっているので、それにウィンブレを着れば何とかなるかなと思っていたのですが、下がない。パールイズミも出ているがやはり値段が・・・。で、楽天市場で色々見ていたところこの商品を知り購入しました。皆さんの評価もいい感じでしたのでいいのではないかと! 注文が明け方だったこともあり、注文した翌日届きました。で実際試してみました。気温は6度。私は普段Mサイズ(身長170cm,体重62kg,胴回り75cm)なのですが、このウェアの下にもランニング用に長いパンツを履こうと思っていたのでLを購入。結果的に正解でした。丁度ぴったり。パッドの幅が思ったよりも広く歩くと股に何か挟んでいる感じだったのですが、乗っているとそれ程気にならない感じでした。まあこんなもんかな。下に長いパンツを履いて、夜の10時頃から走り出したのですが、家を出たときは寒かったものの走り始めると快適!個人的には寒くはなかったです。前面からの風で冷たくなるかなと心配しましたが大丈夫でした。まあ6度なので、早朝の0度とかになるとどうなるかという感じではありますが、その時はこの上から全く風を通さないカーゴパンツ等を履くかなという感じです。まだ洗ってはいないので、耐久性は確認できていませんが、この値段でこの性能なら今のところ満足です! 【送料無料】冬の裏起毛サイクルパンツ【送料無料】冬用!裏起毛【超防寒タイプ】サイクルパン...価格:3,990円(税込、送料込)セレクトインナーshopバンタン
2011.01.30
コメント(2)

今年初めての、ロードバイクでのポタリングです。年始に家族で出かけたスカイツリーと浅草寺にポタリングに出かけました。天気も良く、昼から出かけたのでそれ程寒くはなく、快適でなポタリングでした。スカイツリーは正月のときはお店もあまり開いておらず人も少なめでしたが、今日はかなり多かったですね。皆さん写真とったり眺めたりしていました。続いて浅草寺。こちらも雷門の近くは人であふれかえってました。常に土日はこんな感じなのかな? 走った距離は40km弱でした。 詳細は、ホームページにも写真等アップしたのでよければご覧ください。 http://aoneko.michikusa.jp/
2011.01.29
コメント(2)
自宅でネットでニュースを見ていたら「バイオ関連企業「林原」不正経理の疑い」というニュースがあった。はて「林原」ってどこかで聞いたようなと思って、ニュースを読んでいると思い出した。以前このブログでも紹介した「千年、働いてきました」という本に、正に老舗企業の代表として書かれてあったのだ。 本から読むとでは、・ネムリユスリカという昆虫からトレハロースを作り出した老舗企業・昔は水飴屋・同族経営 がキーワードだろうか。その中でも同族経営、非上場というのでなければ、このようなヒット商品を開発することはできないというのが社長の持論のようだった。普通の株式会社のように何年かですぐに社長が変わり、株主の意向により会社の向き先が変わったりするようでは長い年月が必要な研究開発等できないということだ。 なるほど!と思い読んでいただけに、今回の事件は同族経営、非上場が裏目に出てしまった形のようだ。この事件がどう展開するか分からない。悪い結果にならなければいいのだが・・・・。
2011.01.26
コメント(0)
久々に娘2人共クラブや習い事がない日曜。天気も良かったので「家族で出かけよう」となった。寒いだろうとは思いつつも、「アンデルセン公園」に行くことにした。娘らはショッピングセンターとかに行くよりは外で遊ぶ方がいいというからだ。カミサンは、「え~・・・」という感じであったが、多数決で決まり。 アンデルセン公園へは折角なので私はMTBで行くことにした。娘やカミサンは車。普通の家族ではあまり考えられないが、我が家は結構このパターンが多い。ロードも考えたが長時間留めることになるのでやはりMTBの方がいいだろうと思ったからだ。自宅からは片道約11km。以前アンデルセン公園にMTBで行った時には随分遠いなあと感じたが、感覚がすっかり変わったせいか、近いねえという感覚であった。 幸い道も混んでおらず、安心して走ることができた。服装は普段MTBで着る用のウィンブレ、及びカーゴパンツ。両方とも風を全く通さない。なので寒かったのは手と顔。最近はマスクみたいなものも売っており、暖かそうだなあと思いつつもそこまでして走らなくてもいいかと思ってしまい。買ってはいない。 手袋も自転車用ではなく、あまり風を通さないものだが、少し破れてきていた。 まあそれでもアンデルセン公園に着いた時はやはり暑かった。今回も以前買ったヒートテックを着ていったがやはり良かったと思う。結局着替えずにそのまま娘達とアスレチックを楽しめた。 アンデルセン公園は、寒買ったしそれ程人は着ていないのでは?と思ったが結構駐車場も埋まっており多くの家族連れがきていた。 帰りは夕方だった。行きと違い走っていても暑くならない。やはり寒い。この時期はやはり長距離ツーリングはちゃんとしたウェア持っていないと厳しいなと思った。
2011.01.23
コメント(0)

水泳教室に通っている下の娘(小二)の記録会があった。娘にとっては初めての記録会。稲毛で開催されるので、MTBでポタリングも兼ねていくことにした。場所はJR稲毛駅の近くなので、自転車でもたいした距離ではない。 一応育成コースというのに入ってから、何度か泳ぐのを泳ぐのを観たが、50m自由形は本人もかなり速くなった。もしかしたら結構記録会でもいい成績出せるのでは?と親ばか丸出しで観に行った。結果12人中、12位。しかも娘にとっては自己ベストに近い記録。娘はちょっとショックだったようだが、自己ベストに近い記録だったし、良くやった、初めてなんだからこれから練習すればいいと言ってあげた。それにしても記録をみたのだが速い子は小二で50m39秒台だった。小さい大会なんでトップクラスはもっと速いのだろう。本当ビックリした。ちなみに私は50mそんなに速く泳げない。多分下の娘にも勝てないだろう・・・。 まあ大会も娘は結局決勝には出れないので、その後はポタリングに稲毛の海岸に向かった。 かなりの風。MTBで向かい風は厳しい。海岸にでて初めて気づいた。スカイツリーが見えた。遠くからみると本当良く分かる。 帰りちょっと近くの公園を通って走っていると「オナガ」を見つけた。鳴き声は綺麗ではないが色は綺麗な鳥だ。思わず自転車を止めてカメラを出したが既に遅し。姿が見えなくなっていた。周りはムクドリとヒヨドリがいる位。残念だった。あまり最近見なくなったのでちょっと気にしていたのだが。 たまには鳥を探しにポタリングもいいかもしれない。
2011.01.16
コメント(0)
![]()
去年からいいニュースってのはないなあと思っていましたが、このニュースは本当に素晴らしいニュースですね。いくらお金を持っていても、それを無償で名誉も得ず寄付するってのは中々というか今の自分にはできなかなあって感じです。経済面もあるかもしれませんが、金を持っているかどうかではなく気持ちの問題ですよね。まだまだ自分はそこまで心広くないなあ・・・。 新聞では、「この現象(って表現も変かなと思うが)を持続させるためにも、こういった寄付をされる方に税制優遇とかも検討したらよいという意見もある」と書いてあったけど多分こういう方々はメリットを求めているわけではないから名前も言わない方が多いだろうし、税制優遇したからといって、どんどん寄付する人が増えるとは個人的には思えないですね。 ただ僕の場合、伊達直人現象を読んでいるとタイガーマスクより、ある映画を思い出しました。「ペイフォワード」。あの映画良かったなあ。一人で観てたので最後は思いっきり泣いてしまいました。伊達直人現象とはちょっと形は違うけど人の善意の連鎖という意味では同じかなと思いました。 ペイ・フォワード/ケビン・スペイシーDVD/洋画ドラマ価格:1,500円(税込、送料別)
2011.01.12
コメント(0)
![]()
近所の人に映画「トイストーリー3」のBluerayを借りて娘達と観ました。いい映画ですね!ちょっとホロッと来ました。トイストーリーは3作とも観ましたが、この3が個人的には一番いいかなと思いました。娘もおもちゃとかは大事にする方なので、この映画には凄い共感して観ていました。 そうでなくともうちは古いおもちゃも捨てないで残しているので、これから益々捨てられなくなるかな~。 【送料無料!】【10%OFF】トイストーリー3...価格:3,591円(税込、送料別)
2011.01.09
コメント(0)
![]()
カミサンが「ルンバが欲しいなあ。」と言いはじめました。昨年末のクリスマスも特に娘にはプレゼントは買ったもののお互いのプレゼント等は買わずじまいだったので何かしら買ってあげてもいいなあと思っていました。しかしルンバと来るとは・・・。 実際ルンバについては、「お掃除ロボット」という位しか知らず、ネットで調べてみてビックリ結構色々種類がでているのですね~。 高いんだろうなあと思っていたのですが、ネットだと3万ちょいで買える。もちろん楽天市場も同様なので、これならと思い色々調べました。で、結局ルンバ550に決定~あまり他の種類は見てないけど、楽天だけでなく他の価格comの評判も読んで基本的によさそうなので決めました。 実際うちみたいな散らかっていてかつ狭い家でルンバがどの位貢献するのかも分からないけど、まあ3万位なら物は試しということで! 店も幾つかありましたが、1年保証がついている下記のショップ(Amor)に決めました。到着は1月末ということでまだ暫くは来ない状態ですが、楽しみです。 また後日使った感想を書きます。[無料1年保証!][最大7年保証!][楽天最安値に挑戦][正規品][PSE...価格:34,800円(税込、送料込)Amor
2011.01.04
コメント(0)

以前から観たいと思っていたスカイツリーを観に家族ででかけました。本当は自転車で出かけたかったのですが、折角家族で行動できる機会なのでここは我慢して家族で電車で行きました。雲ひとつない快晴でラッキーでした。京成電鉄の「押上」駅で下車。さてどこかなと思って探すと、自分のすぐ真後ろに。隣に比較的大きいビルもあったので一瞬分からなかったです。 道路に出ると橋の上からスカイツリーを撮っている方が数多くいました。私もご多分にもれず娘達と一緒に記念撮影。スカイツリーの近所ではお店があると聞いていたので早速行ってみることに! 正月にも関わらず、幾つかのお店が営業していました。また結構なお客の数! まだ出来上がってはいませんが、スカイツリーのお土産も売ってました。またゆるキャラの「おしなりくん」グッズも多く売られていました。もっとも大分前から販売はしていたのですが、私自身全然知りませんでした。タワーの模型等も売ってましたね。 スカイツリーは現在539mです。 まあこういう状態で見られるのは今しかないので、観に来て良かったです。(娘達は食事にしようとうるさかったのですが・・・・) スカイツリーの後は、雷門のある浅草寺に行ってきました。ここも正月に来るのは初めて。あまりの人の多さに愕然としました~。【取寄品】高さ58cm!3Dペーパーモデル 東京スカイツリー(R)を組み立てよう・タワーmini(仮) A4...価格:787円(税込、送料別)
2011.01.02
コメント(0)

午前中娘達とランニングした後は、門前仲町の「富岡八幡宮」と「深川不動尊」に初詣に行ってきました。「富岡八幡宮」に1日に行くのは初めて。 行ってビックリ、長蛇の列でした。道路まで人があふれている状態。毎年1日はこんなもんなのだろうか、と思いながら家族で並んでいました。「ファストパスがあれば・・・」なんて思ったりして・・・。 長蛇の列ではあったものの動きは早かったですね。娘達としゃべっているうちに順番が来ました。「富岡八幡宮」の隣の深川不動尊に向かいます。こちらも長蛇の列。やめようかとも思いましたが、まあ折角きたのだし、娘達も屋台で買った食べ物を食べながらぷらぷらするのは好きな様なので、深川不動尊の方にもお参りしました。 そして恒例のおみくじ。私は「吉」、上の娘は「大吉」、下の娘とカミサンは「凶」!「凶」ってお正月でもでるんだ~と思っちゃいました。 後厄の私は当初厄払いでもしようかとも思ったりしたのですが、この混み状態では流石に待つ気にはならなかったです。
2011.01.01
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。 今日は初ランニングということで、娘2人とまた公園で走りました。 初ランということで、記録だすぞ!と2人に気合入れたのですが、実際一番不安なのは自分自身。昨日もちょっと走ったので案の定、走ると足の筋肉痛がまだ回復しておらず痛くなってきました。途中で「やべこりゃダメだ。」と思いつつも走りきって、前回より3秒縮めることができました。良かった~。 娘2人は、両方とも10秒以上縮めることができ、新春いいスタートをきることができたかな?と思いました。
2011.01.01
コメント(4)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


![]()