全35件 (35件中 1-35件目)
1
後になって新しいパソコンに楽々お引越しアプリというようなものがあることに気付いたが、そもそも安定していない古いPCの設定データなどをそのまま移すのも怖い気もする。ということで地道に説明を読んだりしながら、無線ランにつなぎ、メールの設定をし、USBメモリーでドキュメントの文章などを地道に移したが、ワンドライブという共有できるものも入っていた。写真はそちらに勝手に上がっていたので、まあ良いかとほっておいたが、仕事に必要なものはUSBで確実に移動。ここで、業界紙作成の必要データが新しいパソコンに移ったので、ワードに張り付けて行ったりして、足らないものを各部に請求。まだ、実施されていないものもあるので、あとはそれがすんだら、そろいそうだ。副部長に確認いただく。ここで、今度は業界で使うメールアカウントを、このPCに入れる作業。これがこのPCのメールソフトに入らない。前のウインドウズライブメールには入ったが、どこか数値のデータを変えないといけないのか?。アウトルックというのを使いなさいとこのPCではなっている。これがまたなんだか2種類あって、よくわからない。前と似たようなほうを使おうとしたら、違うほうにはアドレス帳が入ったのに、こちらにはどうしても入らない。仕方ないので一つ一つ入れるという手間のかかることをした。業界のメールアカウント追加がどうしてうまくいかないので、業者に頼ろうかと思ったとき、一つひらめいた。自分が予備として使っているヤフーメールは同期できないかな?。さっそくチャレンジ、うまくいった。そこで今度は、そのヤフーメールに業界のアカウントを追加してみる。最後に確認メールというのが、現在通じている古いパソコンにメールで届く。古いパソコンも取っておいて正解だ。それをクリックして無事アカウント追加ができた。ヤフーメールに業界のアカウント追加して、そのヤフーメールをアウトルックに追加という2重構造でうまくいったようだ。今度は複合機をプリンターに追加しないと。古い無線ランの機械に接続してプリンタードライブを入れるが、自動でIPアドレスを拾わないので、手動で機械のIPアドレスを入れる。これで検索して出てきたものを追加すれば、無事できた。こういうやり方も知っていたのではなく、前は複合機メーカーがサービスで設定してくれたので、今回は1からネットやらでやり方を探しながらの」試行錯誤だ。ひょっと最初から楽々お引越しとかいうソフトを使えば、そこら辺までうまいこといったのかもしれない?。会計ソフトを移動するのは簡単だったが、業務で使うソフトはさすがにそのメーカーに頼った。今回はなんとかできたようだが、このPCがまた壊れるようなことがあったら、今度はできる自信はない(笑)。さらにスマホと同期とやらもできるみたいだが、何か複雑になりそうで手を出していない。自分のスマホは容量が少ないのだ。
2018年10月31日
コメント(0)
だましだまし使ってきたノートパソコン、専門家が修理チャレンジしてくれたり、いろいろしてきたが、機械的にダメになってきたみたいで、急にポンと飛ぶ現象であきらめがついた。起動しなくなってからではおそいので、急遽購入。ここからが苦労する。何とかネット開通、メール開通。しかし、仕事で使うもう一つのメールが入らない?。複合機との接続はまだだ。新しい無線ルーターも買ったので、それらと絡まって、一つ一つ地道に。これを使っている部屋がどうも暗い。本が読めないくらい。蛍光灯が寿命だったようだ。買い替えるとめちゃくちゃ明るくなった。長女の中古スマホ、壊れて、以前次男が使っていた中古スマホを再利用しようとしたが、この動作も不安定、やむなく新しい中古スマホを購入。格安simでの運用だ。さて新しいpcに前のドキュメントを移動できたので、業界の仕事をしなくては。
2018年10月30日
コメント(0)
いつもの店でタイヤ交換、その間コーヒーなど入れていただき待つ。ついでにリアブレーキフルード漏れとフロントブレーキがごく低速時にダリ張りが出ることも見てもらう。そこにこちらの地元の店でクラッチスイッチトラブルを修理に行っていたファットボーイ君が帰りに立ち寄った。いろんなドカティを見てまだ時間がかかりそうだったので、ファットボーイのクラッチスイッチについて聞いてみたら、購入店の見立てでは、スイッチ部の交換など必要?とのようで、1万5千円ほどの見積もりをいただいたそうだ。ただクラッチレバーの在庫がない?とかで手を付けずに帰ってきたとのこと。彼の言っていることがおかしいのか?店の言っていることがおかしいのか?。よくわからないが、まずはスイッチが正常かどうか?簡単にチェックすればいいと思ったので、ファットボーイのクラッチレバー根元のスイッチをよく見ると、レバーを握ってもスイッチの押しが甘いように感じた。その原因はハンドル交換時のスイッチボックスとレバー部の距離の調整がよくないように見えたので、そのスイッチ部にそこにあったぞうきんを挟み込んで押しを深くなるようにしたうえで、ギアを入れクラッチ握ってセルを押す。するとなんということでしょう!!。全く問題なくエンジンはかかった。スイッチは壊れていなかったのだ。なんでこんな簡単なチェックもその店ではできないのか?しないのか?不思議に思うが、これで店の言うとおりに部品を注文して修理してもらうと、結局壊れてもいない正常な部品を交換するというわけのわからない修理に手間と時間とお金をかけさせられたうえ、また簡単な調整もできないことで、スイッチの押しが甘くて、何度も不具合を繰り返すということになりかねない。ハーレーを専門に扱う店としてはちょっと残念な対応に思える。一方ドカ屋さんは、リアブレーキタンクについては、中のゴムパーツに時間経過で染み出たフルードが空気穴から漏れ出たということで、清掃乾燥作業。フロントブレーキについてはきちんと計測したうえで、フローティングディスクプレートの遊びが前後方向にちょっと大きめにあることで、ちょっと減ったディスクによりその現象が出ているとの説明。納得できた。タイヤ交換も無事終わり、あとは店頭に出してもらえば乗って帰ることができるという段階で、事件が起こった!!。傷が入りブレーキペダルは折れた。修理はきちんとされるが、昨日乗って帰ることができなくなった。ということで新しいタイヤを味わうのは先延ばしで、代車に乗って帰ることになった。夕方の寒い風が身に染みる。早く治ればいいのだが、どんどん寒くなる・・・。代車のKSR110。4速だが、なんと一番下がニュートラルという変態設定。なんでだろう?。もう少しパワーが欲しい感じ。店主仕様でクラッチが遠い(笑)。
2018年10月29日
コメント(0)
今回のカスタムで、いろいろ触ってもらって、最初はウインカーに不具合が出たが、取り付け時の施工不良が原因だとファットボーイ君の強硬な説得に折れたお店。今回のツーリングでは、ギアを入れたままクラッチを切っての始動ができなくなった。ハンドルも変えてクラッチケーブルも交換。施工不良が原因かもしれないが、1年ほったらかしての錆付き等があったかも?という疑念もぬぐえない。どこかの調整で治るかもしれず、明日また店に行くそうだ。こちらはドカ屋から連絡があり、タイヤが入荷したので午後に交換に行く予定。帰りは海沿いでも走って少し遠回りしようかな?。ちなみに今日一仕事した際に、CBXさんから児島のCB750k0さんの店で打ち上げしようとの提案を受け、さっそく予約できたので、今回のイベントにかかわった数名で行くことにした。2日は宴会だ(笑)。
2018年10月28日
コメント(0)
今回のツーリング以前から、すでに減っていることはわかっていたが、最後までグリップする純正装着のピレリに甘えてどこまで使えるか?と交換をできるだけ先延ばしにしてきた。3年超え、11000km超えとなった先日のツーリングで、CBXやゼファーの新品タイヤ、Ⅴ7さんもとうに新品、ファットボーイ君も新品の状況で、さすがにこのフロントは限界だな、十分使い切ったと思えたので、ついに重い腰を上げて、いつものドカ屋さんにメール、発注が完了した。リアも実際にはスリップサインまであとほんの少しあるが、ちょっとのことなので、同時交換だ。ディアベルのフロントサイズは一般的で、各種あるが、リアのサイズは2社の2種のみみたいだ。そこでディアベル乗りは、リアの貴重な2種のタイヤにあわせてフロントも同じにするか?、フロントは好きなタイヤを入れて、前後違うタイヤにするか?という選択を迫られる。ツーリング大好きで距離を乗る人は、フロントにはもう少し長持ちしそうなタイヤを選択することも可能だ。自分の場合は、純正装着タイヤに何の不満もなかったが、せっかくミシュランから装着できるサイズのタイヤを出してくれているので、そちらも使ってみないといけないし、何よりそのパターンが変わっていて、どうしても一回履いてみたいと思ったので、今回はミシュランだ。納品されたら連絡が入る。店の都合とこちらの都合があったら装着だ。リアブレーキのタンクも見てもらおう。
2018年10月27日
コメント(0)
余部からR178は結構快走できた。ところどころ山陰道というのか?、専用道になったりする。最後尾は楽だ。鳥取市内で給油。出石を出てすぐ給油したのでまだまだタンクには十分あるが、ここで満タンにしておけば、地元まで持つのでしておく。鳥取から鳥取道に乗ろうとして、何か工事をしていて乗れないことがわかり、一般道で河原のPAにて休憩。そこで調べるとここからは乗ることができることが分かったので、鳥取道にて南下。ところが途中で先頭のⅤ7さんが止まった。何かと思えばスマホナビがどうしても一般道に降りろという、このまま行っていいのかわからないとのこと。別にこの先工事の案内もないし、大丈夫なはずなので先頭を代わった。作用平福インターで降りて、道の駅平福で休憩。16時40分くらいだった。ここから先に適当な休憩場所は山陽道までないと見た。日が落ちてきて寒くなってきたので、行きに朝ジャケットの中に着ていたウインドブレーカを再度着込む。これで夏用メッシュジャケットが3シーズン用に昇格(笑)。下は朝晩の冷え込みを考慮してあらかじめ風を通さないジーンズなので、冷えてきても大丈夫。10分ほどの休憩ですぐに走り出す。当初は岡山道を考えていたが、岡山市内組には遠回りになるので、作用からR373、R179、r28から播磨新宮インターから播磨自動車道、山陽道ルートに変更していた。播磨道は初めてだ。遅い車に捕まったので、燃費走行ができた。22を上回る低速走行で山陽道に。頑張って瀬戸PAに着いたのは17時50分。予定では18時には地元だったが、1つはルート変更、1つは寒くて休みが増えたことが影響した。暖かいコーヒーなど飲みながら、最後の挨拶。V7さんは晩酌が気になって仕方ないので、そそくさとヘルメットをかぶり、流れ解散だと言い残して闇の中へ消えて行った(笑)。CBXさんはこのバイクにはETCが付いていないので、料金所で時間が掛るからと一足先に出発した。他も各自出発。こちらもファットボーイとBMWのエンジンが無事掛かったことを確認して出発した。18時15分のことだった。ファットボーイとは岡山インターで流れ解散、その後は単独になり、CBXを追いかけたが、追いついたのは地元料金所だった。いつもの友人GSで満タンに給油、同じく単車乗りの職員さんと雑談し、家に着いたのは19時15分だった。走行距離は、自宅から出石まで209km、出石から余部鉄橋45km、余部から鳥取のGS48km、GSから自宅まで186kmの合計488km。ゼファー、CBXなどタイヤが新品での参加、ディアベルはリアのブレーキフルードがちょっと漏れた。ふたがおかしかったのか?、締めなおしたら以降は漏れてい無いようだった。しかし、ディアベルも11000kmを越え、さすがにフロントはスリップサイン、リアも残りスリップサインまでほんの僅かなので、ここはタイヤ交換が必要だ。さて・・・。
2018年10月26日
コメント(0)
余部には13時30分到着。行程表通り。電車並みの正確さだ(笑)。グーグルマップで調べて考えていたところに、今回の参加バイクを並べて、記念撮影。まあ年式もメーカーもバラバラ。一番古いのが1955年から60年にかけて作られたR50。約60年前のバイク!!。これをメンバーの中で一番若い40歳が乗っている。CBX1000が約40年前のバイクで、ゴールドウイングが2~30年前?。ゼファーの年式を聞いていないが新しくても10年以上前、初期だと30年前?。そこまで古くはないだろう、ピカピカだし。そこに3年程度のV7、ファットボーイ、ディアベルだ。2気筒から6気筒まで。なんだかすごいメンバーだ(笑)。余部は空の駅と称して、鉄橋からコンクリートになり、道の駅も出来、又エレベーターも付いた。観光バスも何台も来ており、観光客が上ったり下りたり。昔の鉄橋時代の線路も一部残して、往時もしのばれる。昔はただの生活用線路と駅で、こんなに観光化されていなかった。通ればすごいなとは思っていたが。芝生公園にはリクガメがいた。結果的にこれまた予定通りの14時30分、余部を出発した。ファットボーイ君は白イカに未練を残していたようだが、立ち寄ると帰りは相当遅くなり、皆寒さに震えることになる。今回は予定外だし却下だ。ここから先頭をV7さんにお願いする。Ⅴ7さんは最新のスマホナビ、こちらは古い激安ナビで、新しい道が全然載っていない。山陰の新しい道がわからない。何か対策が必要か?。続きはまた。
2018年10月26日
コメント(0)
市川SAでおいてある地図を見ると、当初の朝来で降りて一般道もいいが、養父で降りて行くほうが時間が短縮できそうなので、変更した。そろって走るつもりだが、もしものときの為養父で降りると伝えたつもりで出発。R50が途中行方不明になったと先に書いたが、実はガソリンが減ってくるとエンジンがばらつく症状が出て、走らなくなるみたいだ。復活したというので安心したが、結果また途中でばらついたみたいで、遅れて行ったみたい。列が長いので後ろのほうのことがわからない。遅れたR50とその後ろを走るゴールドウイングに気付かず、養父で降りて側道を走っていると上の本線をその2台が走って行った。まあ先のインターで降りても同じような時間に付くはずだし、ゴールドウイングさんはナビもあるし、行く店もラインで送ってあるし、で安心して店で合流しようとこちらも走りだした。一般道で普通に走っていたはずが、途中で今度はファットボーイがいないことに気付いた。後続のゼファー君が、なんだか先に行っておいてと言われたとのこと。彼もスマホナビ完備なので、何か事情があったのか?と先に行くことにした。行程表通りの11時に、出石の蕎麦屋 甚兵衛に到着。少し遅れてゴールドウイングとR50が到着。しかし、ファットボーイが来ない。連絡すると、何かで一旦切ったエンジンがかからず、スマホも充電切れになり、ガソリンスタンドに立ち寄り、エンジンはギアを入れたままだとクラッチを握ると掛かるはずが、接触不良だと判明。ハンドルを反対に切るか、ニュートラルにすると掛かるのですぐ復活だが、スマホの充電切れでナビが使えなくなったのでその充電に少し時間が掛り、30分ほど到着が遅れるとの連絡。それなら先に食べていようということで、6人が店に入り注文。というのも出石の人気店はどこも昼時になると並ばないといけないようになるそうなので、開店の11時を目指して計画したのだ。駐車場で待っていてそろってからの入店だと並ばないと行けなくなるかも?ということ。まだ少し空きがあり、すぐに席に案内された。8人はいける囲炉裏の掘りごたつの部屋。メニューは皿蕎麦と薬味の2種類。何皿注文するかは自由だが、男は10皿は普通らしいので、とりあえず一人10皿注文。17皿食べると記念品がもらえると標記があり、それは何か?と尋ねると、この小皿や袋や蕎麦通の証やらから選べるそうだ。狙うは蕎麦通の証だ(笑)。10皿は余裕だった。そこで私ともう一人が7皿を追加注文。そのもう一人はゴールドウイングさん。麺好きの大御所だ。そのころには店には団体客も入り満員だった。先に入っておいて正解。ファットボーイもやってきたので、まずはそれ用の10皿も注文して、食べ進める。ここで食べ方について説明しよう。通でたくさん食べたい人は、まずは薬味無しから初めて、徐々に一つずつ加えて行って味の変化も楽しむ。これによって飽きることなく食べ進めることができる。たまごを入れるのは最後の最後らしい。食べログに書いてあった(笑)。その通りにしたら、ほんとに飽きることなく、17皿は余裕だった。最後は蕎麦湯をしっかり頂き、レジでは申告して蕎麦通の証を頂いた。おかみさん直筆の名前や日付入りだ。なんだかとてもうれしい。そんな単純な自分が好きだ(爆)。ファットボーイ君に7皿追加したら?と勧めたが、遅れてきたので遠慮したみたいだ。まあ彼は良かった所には彼女を連れて再訪するだろう(笑)。今回はしなかったが、観光協会?かどこかで、食べ歩きできるチケット代わりのものがあり、それを買って各店の中3店で3皿ずつの食べ歩きもできるみたいだ。まだまだ評判のいい店が相当たくさんある。機会があればまた行ってみたいところとなった。ちょっとした観光もして出石を12時30分に出る予定だったが、予期せぬ事態で店を出たのがその時刻となった為、今回は観光なしで余部に向かうことにした。続きはまた
2018年10月26日
コメント(0)
待ちに待ったツーリングの日を迎えた。天気は快晴、午前8時20分に瀬戸PA集合だ。当初蒜山蕎麦ツーリングが予定されていたが、それを希望したCB氏が欠席となった為、急遽以前考えていた出石蕎麦と余部コースに変更したのだ。このコースも当初白イカと余部コースを考えていたが、何時しか旬も過ぎたので、反対回りの出石蕎麦を入れた。ずっと昔に食べたことはあるが、記憶にはない。30年は前の話だ。出石は皿蕎麦が有名のようで、これを5枚くらいからおなか具合によって自由に枚数を増やすことができる。たくさん食べると良いものをもらえる店もある。蕎麦もおいしいらしいので、行きたくなったのだ。さて、こちらの地元からはCBX1000とディアベルが参加。7時過ぎにCBX氏宅に行き、3000キロしか持たないK300GPを履いたばかりのCBXさんの空気圧調整にいつものGS経由で高速に乗り、ちょうど8時20分少し前に瀬戸PAに到着した。すでにゴールドウイングのサイドカー、V7、ファットボーイ、ゼファー750が待っていた。少し遅れてBMWR50の登場。これで7台が勢ぞろい。スタートした。まずは播但道の市川SAを目指し、そこまで自由走行。V7、CBX、ディアベルが先行。市川で待っていると続々到着したが、R50が途中行方不明になったらしい。なんとか勢ぞろいしたので、次は北近畿道の養父インターで降りると伝えてスタート。今度はそろって走るはずだった。続きはまた
2018年10月26日
コメント(0)
父より依頼のあったカブに箱計画。大きさに注文があり、それを入れるためにはこのサイズが必要。不細工だが実用本位。取り付け法に悩んだが、金具を用意して箱の底と荷台に取り付け、それをねじ止めした。ただ荷台が狭いので、より安定させるために、ジーと締めて止めるやつで補強。ふたも外れやすいのでそれで補強。取付位置も前寄りにしてしまうと、座ったときに邪魔なので、なるべく後ろより。ボロボロの昭和のカブだが、まだまだ走る。高校生の自転車にぶつけられ畑に落ちたり、父の派手な自爆でフロントフォークがゆがんだりしたが、気合一発えいっと蹴ったら直った(笑)。国産時代のカブは素晴らしく丈夫だ。又国産に戻ったのかな?。部品も国産になったのかな?。さあ今日はツーリングだ。
2018年10月25日
コメント(0)
ファットボーイ君が夕方に立ち寄ってくれた。こちらのディーラーに又カスタムの追加をしに来たそうだ。その時問題が発覚。安く買ったスクリーンの金具とETCのアンテナが干渉して、うまく読み取らなかったそうだ。カスタムの追加はステップ。上のゴムマットが豪華になった。それに自分でつけたスクリーンで、とてもよくなった。スクリーンは角度も自由自在。低い位置に斜めに付けていたので、風圧がもろに顔辺りに掛かるということで、うちで調整作業。位置を上げて、角度を立ててみた。帰ってから感想が来た。かなり楽になったそうだ。カッコと実用のバランスが重要だ。使う速度域によっても変わってくると思う。写真は明日撮ればいいので、撮っていない。V7、GW、BMWR50、ゼファー750、ファットボーイ、ディアベルまで確定。ZZRやルマンは連絡がない。ロケット3はキャンセル。
2018年10月24日
コメント(0)
昨日、ツーリングクラブのラインに蒜山蕎麦ツーリングを最短ルートで開催する、最終出欠報告を、との連絡が入った。そこにCB750K0さんが急遽の仕事が入り不参加との連絡が入る。CBさんが蒜山に行きたいとのことで決まった計画だが、ご本人が不参加なら、Ⅴ7さんが行きたいと言っていた余部でもいいんじゃない?と思い、提案してみたら結構賛成やらどこでも、という意見でⅤ7さんは余部へと舵を切りなおした。ということなら前に勝手に計画していた、余部、出石皿蕎麦計画をラインに送ってみた。反対意見が無いので、これでいいのかも?。ただ行きたいと考えていた蕎麦屋はこの木曜日は臨時休業らしいので、他の店を考える。ファットボーイ君がじゃらんの評価が良い店を提案してきたので、食べログで見たらいい感じ。そこに決定だ。17皿で蕎麦通の証ももらえるらしいし(笑)。果たしてそんなに食べることができるのか?。美味しく味わったほうが良いのか?。
2018年10月24日
コメント(0)
愛用しているノートパソコン、いよいよヤバイ。すぐ過熱し、止まりだした。今業界の広報誌の原稿やら写真を集めている。アクセスできなくなったら一大事。とりあえず必要最小限をヤフーのアドレスに送ってみた。 あとで対策を考えよう。買い替えか?
2018年10月23日
コメント(0)
やっと忙しい週間が過ぎ、昨日はそれでも仕事やなんやがあって、結局何もできず。最後に提案したルートは走ったことないので確認したいが、Ⅴ7さんがどのルートを選択するかわからないので、無駄に終わる可能性もあり、どうしたものか?、と思う次第。次男は昨日は退院祝いと称して、友人たちと映画を見たらしい。今日は学校帰りに病院でレントゲンで確認、結果次第で後日抜糸したら終了らしい。25日の予報がよくなっている、一安心だ。
2018年10月22日
コメント(0)
昨夜隣町のお祭りに出かけたら、露店にこんなものが売ってた。 これは太いストローだが、直接飲む、電飾付きのやつもあった。それで酒でも入っていたら、あっという間に酔っ払いそう(笑)。 他にも韓国料理風の何か、カラフルなコットンキャンディ、ピザまで。 仕事もあり、10時過ぎに帰ってきて、土産にもらった焼きイカで一杯やったら、すぐ寝てしまった(笑)。
2018年10月21日
コメント(0)
昨日は朝から恒例の小学生の見学があり、説明に質問でそれを終え、午後はまた出先で仕事。これが夜遅くまでで腰が痛い。そんな中次男が退院したようだ。肺の管を抜いてもへこまなかったようで、穴はふさがったらしい。今朝早速学校に行って課題をすると言って出て行った。こちらはまた今日も朝から仕事。今日も1日中で帰りは夜遅い予定。座り心地の良い椅子がほしい(笑)。長女は近くの神社の祭りで、楽しんだようだ。
2018年10月20日
コメント(0)
今まで、ツーリング行程をお知らせするのに、ワードにマップで調べた距離や通過地点や曲がるところ、予定時間を書いたものをメールやラインで回すだけだった。今回グーグルマップでルート設定したものをそのまま送れることがわかって、実験的にⅤ7さんに送ってみた。うまいことできたみたいだ。これなら送ったものをアプリで開けば、そのままナビとしても使える。もちろん送られた人もストリートビューなどで各自確認もできる。なかなかいい。ただこのストリートビューも古いやつは数年前の写真となっているので、それから現状は違っている場合もあるので用心だ。道も変わっている可能性もあるし、新しい道はまだ反映されていないかも?。今日明日もイベントなので、ちょっとツーリングのことは考えられない。
2018年10月19日
コメント(0)
ツーリングコースをここに具体的に、あるいはメンバーに伝えるのに、埋め込みができるということで実験だ。今度予定されている蒜山蕎麦ツーリングのルート案の一つを載せてみよう。地元駅を出発点にしているが、仮です。正式には来週にⅤ7さんから発表されます。 蒜山蕎麦ツーリング行程案(クリックしてね)。今更ながら便利かも?。ファットボーイ君がタンクキャップについて悩んでいた。キーが付くタイプにしたいとのことで、調べてみたら純正タイプ(ハーレーマーク入り)は相当な高額。中古が安く出てないかといろいろ探してみたが、ヤフオクでも新品の6割以上の高額になってしまう。お買い得感が全然ない。マークの入っていないアフターメーカー品ならマーク入りの3割程度で新品が買える。評判を調べてみた。十分使えるが9割程度。締め込みが弱い気がする、というのがおおむね。満タン時に噴出した、が1件。これはたぶんガソリンを入れすぎたのではないかな?。暑い時期に入れすぎると純正でも噴き出す。さらに安く出ているメーカー標記無しもあったがこれは怖いような気が。本人もマークなんか不要と言っていた。
2018年10月18日
コメント(0)
数日前から胸の痛みを訴えていた。筋肉痛かな?などとの話で、1日2日で治るかな?と思っていたが、昨日は通学にも送り迎えしてほしいほど、痛んだようだ。これはおかしいと帰りに病院へ。そこで肺に穴があいているようだと大きな病院を紹介され、これまた近くの病院で診てもらい、即入院、肺に空気を送ってもらって膨らませたようだ。この治療結構痛いらしい。ニョーボも一晩付き合って、まだ帰ってこない。数日で退院できる見込みらしい。ファットボーイ君は、昨日夜遅くに帰ってきたようだ。遅かったのでスタンプだけ返しといた。また土産話を聞こう。イベント片付けは何とか出来た。
2018年10月17日
コメント(0)
イベントの片づけ、普通は4人くらいでやるが、今回急な仕事も入り、2人のみで朝から片付け。当然なかなか進まない。午後6時ころまで頑張ったが最後の大物を残してしまった。これは今日片付けだ。次男長女はテストがあるようで勉強。次男風邪ひきか?胸が痛いとのことでニョーボが車で送って行った。こちらも体中バキバキだ。という中、ファットボーイ君が神奈川に向けて出発した。と言ってもあれだけ苦労してこのために復活させ、車検を通し、更にカスタムを施し、ガラスコーティングまでして気合を入れたファットボーイではなく、青いレガシィで行ったようだ。何でも前日の他の会社の手伝いで、超長距離を歩き回り、疲れがひどく、とてもバイクで行くには危険だと判断したらしい。残念だが仕方ない。途中で雨にもあったようで、車でよかったと無事到着の報告があった。楽しい一夜を過ごしたのだろう(笑)。もう書いたかもしれないが、蒜山蕎麦ツーリングに、ルマン、ロケット3が前向きに検討中だ。ただどちらも仕事が忙しいので、確定とまでは言えない。今回何通りも出した行程表、最終で出した道は地図で見ただけで走ったことがない。実際はどうなのか?下見に行きたいところだが、今週末もイベントだ。
2018年10月16日
コメント(0)
朝から晩まで大忙し。走り回って夕方からは舞台の仕切り。プロの歌手から地元合唱団まで、出演者は少ないが手一杯。ごっちゃごちゃの現場でマイクも持たないといけない。誰も代わりもいない。その後の打ち上げでビールがうまい!!。でもこれが深酒はできない。なにせ今日は片付けが待っている。どこまで片づけることができるか?。そういえばファットボーイ君が今日から神奈川辺りまで、ツーリングする日だな?。スクリーンは付けたのかな?。
2018年10月15日
コメント(0)
週末イベント1日目終了。どうにも忙しい。しかし、2日目も忙しいのだ。今日は早朝から夜まで、気の休まる暇がない。特に夜は仕切り係が重要だ。出たとこ勝負的なところもあり、これがなかなか難しいが、何とか乗り切っている。今日も問題なければいいが。
2018年10月14日
コメント(0)
5月に買い替えたグロー、またたばこ自体が入りにくくなり、掃除に仕方が悪いのか?とメーカーに質問してみた。結果は熱による内部の変形で、掃除は関係ないようだった。12か月の保証期間内ということで、新品に交換してもらえた。聞いてはいないがアイコスの時と同じで、2回目はないかも?。実は5月の買い替えの地点でそれまで使っていた故障した古いのがあった。今グローはキャンペーンで、古い電子タバコの機械を持って行くと、新しいものが980円で買うことができる。ただその対応店が数少ない。幸い隣町に店があったので、そこに古いものを持参して新しいものを購入した。これで家には新品が二つになった。半年くらいが寿命なら、何とか1年は使えるかも?。とはいえ、普通に使って半年以内に寿命が来るのは早すぎる。対策品はできないのかな?。
2018年10月13日
コメント(0)
若かりし頃憧れていたが、当時は経済的に余裕もなく、後になって余裕ができ、憧れだったバイクを入手、そして大切に乗るパターン。BMWR90さんや、w1からCBX1000とモトグッチルマンさん、CB750K0さんがそれにあたる。これはいずれもバイク自体が古くなっているので、メンテナンスに手がかかるのが弱点。オーナーはそれぞれのバイクの知識を持ち、ある程度のメンテナンスはご自身でする。修理や調整にある程度時間が取られるのは覚悟しておかないといけない。大きなところや難しいところは、予算や時間をかけてショップでメンテ、オーバーホールも必要だ。古いパーツは欠品も多々出てくる。それらのリスクを差し引いても、そのバイクに乗るのが楽しいと思える人でないと、続かない。一方今のバイクに乗る人は、好みに応じて多種多様。ハーレーにあこがれてウルトラみたいなフル装備、タンデムもして遠くまで快適に走りたい人。映画に出ていたハーレーに憧れて買い、フルノーマルで乗っていたが、アメリカ人仕様のサイズ感が準日本人体形の体に合わず、車検を機にカスタムしてより乗りやすくカッコよく改造に走る人。遠くまでより早く走るためにZZR1400、その道中をエンジンの鼓動感を感じながらカッコよく走りたいとⅤ7、理想を追い続け、各部門のバイクを乗り替えひっかえロケット3、ひょんなことからドゥカティに出会い、3台続けてモンスター、SF848、ディアベルと乗り継いで楽な姿勢でコーナーも楽しいとご満悦な人。ご満悦ではあるが、もし何かの事情で乗り替えるなら、何か良いバイクはないかと考えてしまうバイク好き(笑)。ツーリング好き、高速での移動、快適、コーナーも好き、風圧はきらい、楽な姿勢、などなどキーワードが浮かぶ。ツアラーが一番に浮かびそうだが、あそこまでごちゃごちゃ付いていると、バイクならではの身軽さがスポイルされすぎ、重すぎる感がある。アメリカンは、基本総てが遠い。コーナリング性能がだいぶ落ちる。SSはもってのほか。ネイキッドは400時代に乗っていたのと、モンスターで十分味わった。V-MAXは良いバイクのようだが、燃費が悪いのにタンクが小さいという記述が気になる。F6Cというバイクがある。ゴールドウイングの装備を取っ払ったバイク。その上にF6Bというカウルを少し簡素化し、リアのトップボックスを取ったものがある。これは前が大きい。スピーカーやデッキまでついている。やはりCのほうが理想的だが、たぶんシールドは社外品でもつけるし、リアのサイドボックスも欲しい。ハンドルが遠いのか?、体に合うのか?、跨ってみたいとわからない。もうカタログ落ちしているようなので、試乗もできないだろう。まだ乗り換えを考えているわけでもないし、ただ考えてみただけ。25日の蕎麦ツーリング、ロケット君とルマンさんも前向きに参加を検討中だ。
2018年10月12日
コメント(0)
先日の下見で、行こうと思っていた道が土砂崩れ通行止めとわかり、それとわざわざ遠回りしなくても他に良い道がないかと検索。出てきたのが、もっと真ん中を最短で行くルート。この道は何十年か前、バイクで走った際には、細い山道で、すぐ通行止めになっていた記憶があったので、検討から避けていた。しかし、ストリートビューで見てみると、なんと走りやすそうな良い道になっていた。これならどんなバイクでも楽々走破できそうだ。たぶん他のみなさんはご存じだろうなと思いながら、そのルート案をⅤ7さんに提出した。120キロ弱で3か所ほど一応の休憩ポイントを見つけているが、そんなに休んでいては前に進まない(笑)。様子を見ながら選択すればいいだろう。もう一つ改良版、農道ルートも作っては見たが、これは40キロほど最短ルートから増える。ルート案がたくさんできたが、今回は最終提案の最短ルートがよさそうだ。他のルートは走り回りたいときの為にとっておこう。高速ができて、下道で行くということがなくなっていたので、今回は地元再発見できた。もっとこまめに走らないといけない。
2018年10月11日
コメント(0)
昨日朝、「今日の仕事はノルマが少ないので、9時から走れる」と急にロケット3君から連絡が入った。こちらも仕事があるので、午後からにならんか?と聞いたが、どうしても早く出たいとのこと。ではこちらのノルマを早めに済ませるからと、10時ごろに我が家集合となった。さてどこに行くか?、今度の蒜山蕎麦ツーリングの農道チェックが良いなと決定。R313までは快調。途中草刈り中の部分や道に砂が出ているところもあった。ロケット3はコーナリングは少し弱いが、直線で苦も無く追いついてくる。第一休憩地点は懐かしのうどん販売機が故障中で、トイレも閉鎖されていた。これはその先の分かれ道当たりの休憩所に替えたほうが良い。その先川沿いの快走路を北上、r50に左折しようとしたら、土砂崩れか?通行止めだった。これはいかんとさらにその先のr157に行こうとしたら、その道も通行止め。これで東城に行く考えていたルートはだめになった。今回はロケット3君は3時過ぎには帰って、洗車をしたいと言い出したので、遠回りはやめて、R180に出てのr32ルートにした。途中からr58に行けば短いのだが、その道は狭いことがわかっているので、r32のままR181まで出て、そこから北上。途中何か所かがけ崩れのための片側信号で、そのたびに前に出ていたら、ドカティのSSの後ろに着いた。これは快走できると思っていたら、あっさり道を譲られがっかり。道の駅新庄に入ったら、あちらはそのまま行ってしまった。仕方なくここで昼食。新庄ししメンなるイノシシ肉のチャーシューが2切れ乗ったものを食してみた。アッサリ好きならいいのかも?。そこからr58で蒜山に出て即高速に乗って帰途に就く。そういえばロケット3のリアがドタバタするのでいっぺん乗ってみて、と言われていたことを思い出し、上野PAで乗り替えてみた。これがハンドルが遠く、ステップも遠い。1速の手ごたえ感がなく、入ったっと思っていたが入っておらず、クラッチをどこまで放してもつながらない事態。おかしいと再度ニュートラルから入れなおして、普通になった。ロケット3、2300CCの3気筒、市販車最大の排気量のバイク、ごく低回転からトルクが出ており、重い車体も全く関係なく加速する。太くハイトの高いタイヤに重そうな大径ホイールで、軽快感とは程遠い重厚感、エンジンの振動も鼓動感もあまり感じず、疲れることなく長距離ツーリングできそうだ。ただハンドル幅が広いので、開いた両腕に風圧がかかる。スタイル優先で彼が付けたシールドは低く小さく、ヘルメットと胸の下あたりに風圧を受ける。前に伸ばした開き気味の足にも風圧を受ける。これらの影響で飛ばす気にならない。トップでも1500回転くらいから十分実用出来る。遠く開いたハンドルと遠いステップで、シートに座る位置が落ち着かず、結果腰あたりをちょいと曲げた姿勢になってしまい、どうも体形に合わない。最新のロケット3はステップがもっと近くなったとどこかに書いてあったようにも思う。それならどうなのか?、ハンドルも体形に合うようなものに交換しないといけなさそうだし、ちょっと手がかかりそうだ。買わないけど(笑)。ロケット3の燃料警告灯が、トリップの200キロ超えたところで点灯したので、予定より一つ早い高梁のSAに入った。聞いてみると、残量10リッターほどで点灯することもあるそうだ。なのでまだまだ十分入っているそうだが、折角止まったので、バイクを元通りに乗り替えた。なんだ!!、ディアベルが小さい。バックステップかと感じるくらいステップが後ろに感じる(笑)。エンジンの鼓動感、回転によるパワー感を感じる。こちらが一般的な当たり前のバイクだな。単に移動手段として、疲れずに楽にだけを考えれば、国産にも良いバイクはたくさんある。ただどんどん重くなる。歳を取ったら…などとよく言うが、先日のハーレーの3輪車の方のように、歳を取ったら今度は重さに対応できなくなる。やはり軽くて姿勢が楽で、パワーがあり、コーナリングも楽しい・・・、なんだディアベルじゃないか!!(笑)。これにクルコンとクラッチ触らずにシフトできる奴が付けば最強だ。これも後付けの何かでできるようだが、電気系苦手なので、手を出していない。フルパワーにもできるのだが。ということで、ロケット3は自分には合わないことがわかった話。
2018年10月10日
コメント(0)
連休だったが、次男はテスト前の課題が山のようにあるようで、四苦八苦、こちらは今週末のイベント準備であれやこれや。昨日も午前中は肉体労働の部、午後は買い出しでこれには長女を連れて行った。結局お楽しみが無かったので、夜にネットで人様の役立つ掘り出しパーツを探す。昨日はロケット3。これがちょうどいいサイドバッグ+取付金具を見つけた。値段も中古でなかなかいい感じ。ただ残り4時間ということで、友人にメールで知らせておいた。ロングツーリングには便利だ。昨夜深夜に寝ていたら庭で子猫の鳴き声。野良的な猫が子猫を生んでいるのだが、その中の1匹が迷い込んできたらしい。部屋に入ってこようとして、気づいて逃げた。入ってきたら歓迎したのに。そういえば昨日仕事中に、聞き覚えのあるバイクの音が聞こえたような気がしていたが、やはりルマンさんが久々に出張から帰って来て乗っていたらしい。また今日から出張のようだ。なかなかお楽しみの予定は立たない。
2018年10月09日
コメント(0)
なかなか一緒に走ることができないロケット3君。電話で様子を聞いてみた。休みが自由に取れにくくなり、月後半の月曜日が比較的いいとのこと。こちらもそう都合よくいかないが、気を付けよう。話の中で、ロケット3の課題として、やはりコーナリングを上げた。ドタバタするというのだ。各種乗り替え続けた彼が、究極の選択的に選んだ。楽な姿勢、強烈な加速、それでいてコーナーも比較的大丈夫との評判ではあったが、年式が古いのとタイヤが古い。ついロケット3乗りの記事を調べてみた。リアサスの交換で対応している人がいた。ほんとに記事が少なく、1つだけだったが、その人はクアンタムに交換して、ちょっとくりくり調整してかなり良くなったようだ。友人のロケットはサスもへたり気味かも?。交換は効果大かも?と思うが、このお値段がかなりお高い。この情報を彼に伝えておいたが、まずはリアタイヤかな?と言っていた。フルスロットルで空転するらしい(笑)。ちなみに情報源のブログはかなり古い記事で、その人は新車で買ってかなりカスタムしていた。6000キロくらい乗ったときにクラッチの滑りが発生し、この対応がディーラーと意見が合わず、つまり本人のカスタムとか乗り方のせいだろうとのことで自腹を要求され、このメーカーのバイクは嫌だとなったらしく乗り替えとなった。しかし、その人のブログの過去記事を読んでいて、ご自身がハンドル回りをカスタムした際、ケーブルの取り回しのせいか?、半クラ状態になり、その時にそれでかなりクラッチを滑らしていたことが分かった。後に調整できることがわかり、解決はしたみたいだが、この化け物トルクでクラッチ滑った状態で何回もフル加速していれば、あっという間に焼けてしまうだろう。その時にかなり傷んだが、調整で復活して何とか走っていたが、その時痛めていたのが6000キロでの寿命という結果に出たと思われ、ディーラーの対応と見立ては結果として正解だったようにも思える。ご本人は記事には書かれているが、そのことはお忘れなのかもしれない。まあそういうことは結構あるかもしれない。勘違いからの行き違い。
2018年10月08日
コメント(0)
台風の度に出動していたが、昨日は日本海側に大きく避けたので、出動がなかった。とにかく出動が多かったので、今回は助かった。風は吹いていたので被害が無ければいいが、まだわからない。昨日は来週のイベントの準備をしていた。人様のバイクの話やツーリングの行程ばかり考えていたのだが、一応片が付いた。特にファットボーイについては、ハーレーにはこんなにもカスタムパーツがあるのか?とあきれるくらいあることがわかり、ハーレー買わなくてよかった!!と改めて思った(笑)。エンドレスだ、終わりが見えないし・・・。今日も早朝から何やら仕事。頑張りましょう。
2018年10月07日
コメント(0)
蒜山蕎麦ツーリングの片道行程案を3つくらい作ったのだが、途中の道に不安があったので改めて見直し、1つはちょっと狭い悪い道入りだが距離は一番短い、もう1つはその悪い道を迂回してクリアするルート、もう1つはもっと遠回りだが、農道を3つくらいつなぐ快走路というルートをⅤ7さんに提出した。提出はしたが、蒜山大山辺りの道も良い道がたくさんある。あちらで時間を取って楽しむなら、行きの道を遠回りまでして楽しむ必要があるか?、とも思いだした。3つ目の遠回り農道ルートは、今回蕎麦屋に早く着く必要があるので、やめたほうが無難かも?。どこをメインに考えたらいいのか?、それによって選択していただいたらいい。というか選択肢はもっとたくさんある。平日の朝はどこも渋滞だ。どこが集合場所でもそこまで高速という選択もあるので、総社でもわが町でも変わらないだろうとわが町スタートにした。まあ、提出したのであとはお任せだ。採用不採用も全然問題ないし、他のルートが出てきても当然結構だ。とにかく行く道は山のようにあるのだ。ただ農道ルートは、またの機会にもう一度は走ってみたいので、暇に行ってみよう。
2018年10月06日
コメント(0)
前に書いたが、ハンドル交換、ウインカー移設の影響か?、ウインカーが正常につかなくなったので、カスタムしたショップに修理に持ってきたそうだ。そういうことならと顔を出してみた。店との交渉もうまくいき、ただ修理部品の取り寄せに時間がちょっと掛かるので、出直すことになった。タンクの磨きとハンドルの角度調整はおまけ。ハーレーはとにかくカスタムパーツは山のようにある。彼にはもう少ししたいことがある。純正のシールドがでかすぎて、雨の日は前が見えないのに、風除けとしての機能が計算されているように思えず、巻き込みが激しく不満。目線より下くらいのイメージで、巻き込みの少ないものがほしいそうだ。店のカタログのハーレー専用カスタムパーツには適当なものが見つからなかったようだ。それとハードケース。ファットボーイには付かないとか言われたようだ。まあ、おいおいやるのか?、この辺りで納めるのか?。スクリーンは汎用でよさげなのがあったので、紹介しておいた。動画も撮ったので、アドレスを書いておく。生で聞くほうが良い音だが、これはしょうがない。http://www.youtube.com/watch?v=WPVGU7Ol4K4排気音動画。
2018年10月05日
コメント(0)
蒜山蕎麦ツーリングについて、BMWさんとⅤ7さんが相談し、ディアベルに行程を組むのを任せるとなったらしい。それでもBMWさんとCBさんが蒜山に何を求めているのかわからないので、と遠慮したのだが、条件は片道は下道、蕎麦屋はⅤ7さんが見つけて、ここを目的地に、という2つ。まあ頼むわ、ということになった。とりあえず岡山近辺から北上する下道は、幹線メインしか知らないし、それより勝手知ったるいつもの快走路で新見くらいまで北上したほうが気持ちよく走れそうだと、自宅辺りからのプランを考えてみた。一山超えたところから、以前広域農道の帝王から教えてもらった道も入れて、R313から今度はよく知っている川沿いの道を新見まで快走。ここまでは良いのだが、ここから悩む。r58と言う新庄に抜ける道がある。この道は途中細くなり、天気が続いていればまだいいが、雨上がりとかはたぶん落葉などもあるのではと思われる。できればパスしたいが、他に良い道が見つからず、とりあえずそこを通って蒜山に行くルートを作り、Ⅴ7さんに送ってみた。帰りは高速も可とのことだったので作らない。とりあえず蕎麦屋までだ。ただr58の山道部分をパスできるほかの道も考えてみよう。あるかな?。
2018年10月04日
コメント(0)
ぼやぼやしているうちに10月、忙しいシーズンだ。余部ツーリングは日を改めて実行されるのでしょうか?とⅤ7会長さんに尋ねたところ、10月25日のBMWさん提案の蒜山蕎麦ツーリングを会としての正式なツーリングとして開催すると発表された。何でも有名な蕎麦屋があるそうだが、予定の木曜日は定休日、他の蕎麦屋はないかと探している。ファットボーイ君が食べログで検索したが、そこに行く途中の他の有名店はBMWさんも以前行ったことがあるそうだ。私も探してみた。蒜山がメインなのか?、そばがメインなのか?そこがよくわからず、蒜山から遠く離れた松江の店を見つけて書き込んでみたが、これは町中なので今回の皆さんのツーリングイメージに合わなかったようだ。やはりBMWさんとファットボーイ君に任せよう。それではと、こちらは余部計画を練り直す。白イカの季節は終わりかも?なので、蕎麦つながりで出石はどうかと検討。皿蕎麦というわんこそばみたいなものが有名らしい。ある店では20枚食べたら証明をもらえ、50枚を10分以内に完食で永久無料、60分以内で1年間無料となるらしい。これは面白そうだ。面白いだけでなく蕎麦もおいしいと評判だ。これは楽しいツーリングにもってこい。ただ混むらしいので、開店の11時には到着して、食べて走り、余部見学して帰るコースを作って、Ⅴ7さんに提示しておいた。ただ今回は蒜山蕎麦なので、またいつかあるかも?ということになったので、会としてではなく、プライベートで行ってもいいかも。そうなれば、ロケット3君の様子を聞いてみよう。しかし、彼は会社の人員削減で、休みが取れにくくなったようだ。10日を過ぎて月末までの月曜日が比較的良いようだが、それはこちらの都合が悪い。彼は山口の秋吉台辺りを走って見たいそうだ。これまた遠いところを・・・。
2018年10月03日
コメント(0)
ファットボーイ君、サイドバッグが汎用の合皮で、柔らかいやつなので、雨天の時やどこかに駐車した時にロックできず、セキュリティに不安とか言っていたのを思い出し、つい調べてみた。1つは合皮や皮の内側にプラスチックの方が入ったやつで、ロックできるタイプがあった。これは比較的簡単に装着できそうだ。もう一つは、ツーリングモデルについているようなハードボックスの装着で、こちらは取り付けのためのフレームとウインカーの移設が必要になるようだ。こちらは一旦付けたらつけっぱなしになる。マフラーが障害になることが多いが、今回のカスタムマフラーは邪魔にならないので幸い。さて、とは言っても他人のバイク。それより雨天で延期された余部ツーリングはどうなったのか?、主催者さんにグループラインで尋ねてみた。主催者さんから返事はないが、代わりにBMWさんから蒜山蕎麦ツーリングを検討中との話が入った。CBさんと計画をしているようだ。BMWさんは麺と絡むツーリングが多いような気がする。四国のうどんや祖谷蕎麦に同行した。CBさんの定休日に合わせ、木曜日らしいが、行きたい蕎麦屋も定休日らしい。他にないかと振られたのだが、食べログで調べるしか手がない。蕎麦のこともよくわからないのだ。ランキング上位の店は行ったことがあったが、味の記憶がない。今まで蕎麦で美味しかったと記憶にあるのは、戸隠キャンプの際に近くで食べた蕎麦しかない。蕎麦がメインなら行先が変わってもいいのかも?と中国地区に範囲を広げると、松江の街中に良いコメントがたくさんある評価の高い店があった。蕎麦もさることながら玉子焼きもおいしいらしい。玉子焼き好きとしては興味が引かれる。釜揚げ蕎麦というメニューもある。蕎麦湯と同時に楽しめる寒くなってきた時期にはいいのかも?。なるほど、あちらの方面に行くことがあったら、一度行ってみたくなった。しかし、蒜山から遠い。蕎麦についてはファットボーイ君とBMWさんに任せよう(笑)。余部計画は旬も過ぎて行こうとしているようなので、お高い白イカを外してもいいかも?。実は呼子の辺りのお取り寄せに、生きたままの剣先イカ、或いは料理できない人用にイカ刺し作り立てを高い技術の冷凍で送ってくれるものを見つけた。これなら遠くまで行かなくても自宅で酒を飲みながら楽しめる。ツーリングでは酒が飲めない。Ⅴ7さんにはこのほうが良いのでは?。しかもお値段も行こうとしている観光地値段の店の半額程度。他の昼食場所を探してみようかな?。
2018年10月02日
コメント(0)
昨日は当然のように、まだまだ雨風がきつくなる前、午前9時には召集が掛った。高齢者は天気のいいうちに避難指示、というのが最近は大変早く出るため、その告知係としての招集だ。なので台風が過ぎ去る迄、異常に長い時間の拘束となる。それが台風の度にあるもので、さすがに我が部も今回から何人ずつかの交代制をとることにした。実際広報して回る分には、2人いれば事足りる。9時から1時、1時から5時、5時から解散までの3部制で希望を募り、割り振った。とはいえ、時間過ぎてもしばらくいたり、だいぶ前から来てくれたりで、良い具合にいけた。台風も幸この辺りは被害もなく、風はきつかったが、なんとか。さらにもう一つ来ているようだ。
2018年10月01日
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1