全35件 (35件中 1-35件目)
1
一晩掛かってダウンロード完了。寝てしまっているうちに止まっていた。朝再接続して、ダウンロード完了後、SDカードに入れて、それをナビに入れる。無事終了したので、お試しに手で持って外に出る。GPSもきちんと受信。これでナビ本体の準備ができた。今度は、それをバイクに搭載するための準備。今のものは5インチで、それを防水袋に入れ、固定している。今度は7インチ用防水袋が必要だ。それとカーナビなので、パーキングブレーキ接続で操作できるというややこしい安全装置をどうにかしないと不便だ。それらに対応するものを見つけ注文した。今度は電源を考えよう。装着まではまだ時間がかかる。
2018年11月30日
コメント(0)
バイク用に使っているナビは、大変安かった車用。安いだけあって更新できない。地図が古くなり、新しい道はナビを無視して、看板など頼り。 代替えが必要だと思っていたが、ふとニョーボの父用に買って、乗らなくなって外して持ち帰ったゴリラがあることを思い出した。 調べてみると、有料だがアップデートできる。それも昔のDVD版などは、新しいナビが買えそうなお値段だったが、ダウンロード版は、お値打ち価格。よしやってみよう、と昨夜からチャレンジ、これが無線LANが途中で止まったりして、一晩かかっている。朝も止まっていたので、つなぎ直して、93パーセント。
2018年11月29日
コメント(0)
ツーリング仲間であるⅤ7さん宅に青ハーレー君が用事で訪れているということが、新年会の打ち合わせ電話で発覚。それなら行ってみようと思い立ち、レガシィで出かけた。レガシィはやはりパワフルで、乗ってきて気持ちいい。10年はとうに超えたが、走行距離はまだ5万キロ台。ノアが使えるようになってから、もっぱら仕事はノアで行くようになったので、余計距離が伸びなくなった。好きで選んだMT車だが、近隣の渋滞も激しくなり、さすがに渋滞ばかりが予想される時にはオートマ車を選んでしまうので、どこでもノア、となってしまう。さて、Ⅴ7さん宅では、PC作業をしていた。青ハーレー君の仕事のチラシを代行作成中。忙しくしている中に乱入し、邪魔をする(笑)。Ⅴ7さんはPCにも詳しく、何でもできる。人それぞれ、得意不得意がある。会議、PC、バイク修理、建て替えなどが得意なⅤ7さん。飲み会、人付き合いが得意で人の輪を広げるのが得意な青ハーレー君。ツーリングの計画を立てるのが得意なディアベル。一人だけ仕事に役立たない(笑)。おめでたい話も聞いたが、正式発表がまだ先らしいので、それからだ。Ⅴ7さんもこれからしばらく忙しいので、ツーリングどころではないそうだ。なんでもバイクいじりが気のすむまでできる素晴らしい車庫を立てるという噂だ(笑)。
2018年11月28日
コメント(0)
地元某防団では、ライングループを作っているが、部長はガラケーでできないらしいので、連絡係となっている。今年は忘年会中止で、新年会だけやることになった。その新年会についても、ここ数年は同じところでずっとやってきたが、新しい意見が若手から出てきて、それならどこがいいのか?、意見を募り、結果ある店に決まった。オーナーと知り合いだという団員が手配してくれて、予約完了。まだ先のことなので、人数は出欠を取ってからいうことになった。これで一つ完了。もう一つ、業界のある会議グループも忘年会はやめて、新年会にするとのこと。どこか希望はあるかというので、行ったことはないが以前構成メンバーの一人と食べ損ねたイカの活け造りを食べさせるという居酒屋を見つけていたのを思い出して提案してみた。これが承認されてしまい、予約係となってしまった。ただこちらは、2月の話で、まだ出欠を取るには早すぎるので、年明けて出欠とって、そこから予約かな?。それとも人数未定で仮抑えするか?。ちょっと考えよう。他の業界の委員会はどうなるのか?。藪蛇になってもいけないので、ほっておこう。
2018年11月27日
コメント(0)
この連休中はずっと忙しかった。仕事が結構びっしり。その合間に、業界広報誌の校正をし、他の委員会の会議の日程が誤っていたのも確認、するとそこから新年会の話に脱線(笑)。某防団では、部長がラインができないので、代わりに連絡係。こちらも新年会の話になって、例年より規模を縮小することになっているので、新たに希望を募ったりして、やっとまとまりつつある。PC仕事をしていると、つい合間にいらないことをしてしまう。今後の課題として、古くなって最新の道が検索できないディアベルのナビ。格安の車用だが、それを防水袋に入れて使用中。格安だけあって更新できない。防水袋のせいもあるし、走行中や信号待ち程度では拡大縮小の確認もできない。調べてみると、バイク用防水ナビはかなりお高い。使い勝手は一番だと思うが、この値段が悩ましい。スマホナビを運用している知り合いは多い。常に最新の地図だろう。しかしこれがどうにも使いにくいと想像してしまう。乗り降りの度に外して持ち歩くし、防水でない自分のスマホはカバーが必要だろうし、炎天下、悪天候などのつなぎっぱなしのスマホは精神衛生上悪い(笑)。まあこれは急がなくていい。ビートの壊れているデッキも気になる。修理するとしても、カセットデッキはもういらないし、新しいのも限定でかつて出たが、中古でもバカ高い値段で売っているし、かといって市販の2DIN規格と違う特殊なサイズはほかにないし、コンソールごと普通規格に変更するのは売っているが、そこまでしたいのかよくわからない。どうしたもんかな?。ビートははがれた塗装部も気になる。もうクリアもはがれ、布でふくだけで色が落ちていく。まずい状態だ。バンパーの色あせもひどいし、全塗装か?。やりだせばきりがないことになる。などなど、考えながら、仕事を進めていった(笑)。
2018年11月26日
コメント(0)
ビートの車検、整備が完了した。何分古い車なので、あちこち傷んでくる。今回は気合を入れて、怪しい部分も頑張った。プラグ交換、ブレーキメンテナンス、左ロアアームダストブーツ、クラッチマスターシリンダー、ブレーキフルード、オイル、エレメント、エアーフィルター、ギアミッションオイル、ゴムベルト、スライドピンボルト、錆防止の透明シャーシ塗装、など。乗ってみて、クラッチの感触がよくなった。ただタイヤの古さが感じられる。春に長男が持っていくなら、その時に交換が必要だろう。
2018年11月25日
コメント(0)
ビートの車検整備が思ったより古くなっていたボルトなどのために、1日延びることになった。これ幸いと、今の新車を味わうべく、子供たち2人を乗せてラーメンを食べに行った。今までのうちの車は、どれも今のブルートゥースに対応しておらず、子供たちは車内でイヤホンで音楽を聴いていた。この代車はフル装備、当然ブルートゥースを飛ばすことができる。やってみたら至極簡単にできた。車内はカラオケ大会になった(笑)。ラーメン屋への道は大渋滞。アイドリングストップもこんなにこまめに何回も再始動を繰る返すと心配になる。ほんのちょっと進んですぐ止まる。繰り返すうちにコツをつかんだ。足を半分ブレーキに載せる形で、車は止まるけど踏み込みは甘い状態では、アイドリングストップしない。それからはすぐ動きそうなときはそのテクニックで調整した。平均燃費計は、借り受けた時の14.2から、いまは14.3に上がった。おそらくトリップを触っていないので、購入時からの1700キロ超での平均だ。0.1上がるのも相当だ。かっこいいヘッドライトで、夜も明るく安心。こんな至れり尽くせりの車もいいもんだ。地元も田舎ではあるが各所の渋滞がひどい。もうミッション車の時代ではないのかもしれない。
2018年11月24日
コメント(0)
代車のフィット、わけのわからないスイッチがたくさんある。ハンドルだけでいくつのスイッチがあるのか?。それらが何のスイッチか?。さっぱりわからないまま、たぶん今日には返すことになるだろう。今どきの車は、大昔の高級車のような装備が、ファミリーカーにも当たり前に装備されている。インプレというほど乗っていないが、ハンドルの切り始めの反応が相当敏感だ。思ったより曲がりすぎる。パワステが効きすぎるのかな?。どこか遠乗りできればもう少し書けるが、仕事が入っていてだめだ。
2018年11月23日
コメント(0)
ツーリング中にビートの車検について電話があった。春から息子が乗っていくかもしれないので、危険な兆候がある部分は整備をと依頼していたが、ブレーキ周りとクラッチのあたりに何やら劣化がみられるみたいで、今後パーツ供給の不安もあるとのことで、やっておくみたいだ。今回持っていくときに、ちょっとクラッチにも違和感があったので、依頼しておいた。明日には仕上がる予定。タイヤは10年物だが、車庫にしまっているのでまだひび割れもほとんどない。
2018年11月22日
コメント(0)
今回のツーリングをまとめよう。朝7時過ぎ、家を出て友人GSで満タンにし、道口PA8時の待ち合わせ。ファットボーイ君は先に来ていた。彼とのインカムの接続は、なんだか性能が悪く、高速に至っては聞こえたもんじゃないので、高速を降りるまでは切っておくことにした。しかも冬用ジャケットはエリが高く、そのせいなのか?、ヘルメット内の風切り音もひどい。これでは無理だ。新品タイヤなので、用心してトラコンのよく効くアーバンモードで走り出したが、高速で用心するようなコーナーなんてどこにもない。せいぜいインターやサービスエリアの導入路くらい。エンジン性能までスポイルされるので、すぐにツーリングモードにした。フルにしないのは念のためだ。古くて多分変形して減っていたタイヤからの新品は、ひらひらと軽くよく寝る。さすがに気持ちいい。ファットボーイはミニなウイングシールドをつけて、楽な巡航速度が上がったようだ。とはいえ、ZZR君などと比べると、どうしても低くなる。指示された巡航速度制限を守り、こちらが前を走る。そこそこ速い車と似たような速度なので、追い越すか後ろにつくか悩む場面も多い。2台きりなので一緒に走る。小谷で最初の休憩、割と近いが宮島で2度目の休憩。朝は寒くて、ペースが上がらないので、トイレ休憩のためだった。玖珂インターで降りて、一般道で周防大島に向かう。事前調査で橋に船がぶつかって壊れて規制があるのは知っていたが、その規制も今は片側交互通行程度で大丈夫になっていたのは知っていた。バイクの古いナビより、現地の看板を優先して進むと、良い快走路で橋まで行けた。国道437号だ。道口PAから玖珂インターまで180キロ、インターからアロハオレンジまで30キロほどで、計210キロほどをちょうど3時間で走破。早めの昼食で開店時間の11時~12時で、ギャング丼S1500円、パンケーキシングル800円、コーヒー300円が2杯、Mのハーフアンドハーフで1900円で計4800円なり。店を出て一服しスタートが12時6分。なんでこんなに細かいかといえば、スマホが自動で記録してくれているのだ。橋を渡って、海沿いの国道188号を岩国方面に向かい、12時39分アロハオレンジから23.5キロの国道沿いのGSで給油。友人GSからは242キロくらいで10.7L入った。そこからさらに14キロ走って錦帯橋の隣の橋のたもとの駐車場に、13時7分着。錦帯橋、ロープウエイ、岩国城見学を終え、駐車場出発が14時37分。岩国インターから高速、宮島スマートインターを出て、33キロ走って神社着が15時10分。15時28分に出発し、再度宮島スマートインターから高速に乗って、108キロ先の福山SAに16時33分着。コーヒー飲みながら16分休憩し、42キロ走って友人GS着が17時31分。10.05L入った。先のGSから197キロだ。30分しゃべって、自宅着が18時18分となった。友人GSから友人GSまで439.5キロ、使ったガソリンが20.75Lで、割ると21.18km/Lという燃費となった。当初城好きのZZR君が参加なら時間を取るが、不参加になったので1時間でいいやと思っていたが、まさかのファットボーイ君、高所恐怖症なのにロープウエイにぜひ乗りたいということになったので、上ってしまえば城も行ってしまえと、そこで30分予定が伸びた。あとは計画表通りに進行したので、大体30分遅れの帰着となった。皮むきをしようと思ったタイヤは、高速ばかりでご覧のように真ん中あたりしか皮むきできなかった。仕方ない。ファットボーイは至って快調。後ろを走っていても交換したマフラーからの重低音は迫力だ。交換した明るいLEDヘッドランプと高いハンドルと重低音で、周りの車にもよくアピールでき、安全になったようだ。ファットボーイ君とちょっとどこかへひとっ走りのつもりで始まった計画は、いざとなると結構な計画になってしまった。木曜日にディアベルが週末には直りそうと連絡を受け、週明けで空いている日を確認、ファットボーイ君が直ったらどこか行きましょうと言ってくれてたので、そこから相談。まず彼が京都に行きたいから始まり、それなら大阪のおいしい餃子の店に行くかと計画しかけたが、夜しかやっておらずとん挫。続いて琵琶湖一周もいいとか言い出したが、おいしいと評判のビワマスの旬が夏なので、やめた。そちら方面なら舞鶴に行って海軍カレーもいいなと一時は決まりかけたが、それより肉が食べたいというファットボーイ君の一声で、周防大島のギャング丼を思い出した。行程表ができたのが土曜日で、バイクの引き取りも土曜日。日曜が丸一日忙しく、火曜の出発ではもう皆時間がなさすぎるだろうし、かえって迷惑だろうと、広くお知らせするのはと遠慮した。と言いながらこういう差し迫った状態でも行くと返事をする前歴のあるV7さんとこちらの地元の友人、ファットボーイ君が青ハーレー君に声をかけてみたが、結局全滅。こじんまり行くのもいいので、声掛けはストップし、2人のみのお気楽ツーリング決定。いいインカムがあれば、話しながらでもっと楽しいと思われるが、メーカー違いでどうもうまくいかなかった。動画は前回も回したし、同じようなルートで、しかも快走路もないので、今回はなし。一人でしゃべりながら動画は、手持ちのカメラではうまくできないことが分かっている。しかもしゃべる内容も難しいぞ。今後の課題だ。ナビのアップグレードもそろそろ必要だな。これでまとめとしよう。
2018年11月21日
コメント(0)
錦帯橋滞在は、13時6分から14時37分だと、グーグルが後から教えてくれた。そこから岩国インターで高速に乗り、宮島SAのスマートで降りてほど近い交通安全で有名な神社に行ってみた。立派な大きな神社で、お参りして何気に授与所前に行ったら、丁寧な巫女さんが声をかけてくれて、お守りの種類を説明してくれた。西日本で唯一のバイク用のお守りがあるとの説明を受けるに至り、2人とも財布のひもが緩んだのは言うまでもない(笑)。平日の夕方になっていたが、次々に車のお祓いを受ける車が来社。太鼓が鳴ったかと思えばすぐに車に戻り、あちこちのドアというドアを開けてお祓いしてもらっていた。スピーディーなのかな?。お参り終えて、宮島スマートインターから高速に乗って、一路帰途に就く。朝よりは当然寒くなく、福山SAまで休憩なし。そこでコーヒーを飲みながら最後の挨拶をして、地元インターで降り、いつものGSで給油と友人と30分だべり、家に着いたのは18時20分だった。続きはまた
2018年11月21日
コメント(0)
途中はぐれて、止まってナビを調べていたので、その時間5分だけ遅れて13時5分に錦帯橋駐車場に到着。彼のスマホナビは、効率のいい最短ルートを提示したのだろう。ファットボーイ君はやはり来たことがないようだと、下調べして、橋は渡るより下から写真を撮りたいということで、橋の下から見学。すごい木組みだ。向こう側の駐車場からこちらにわたるのが一般的。今回は渡らず。戦う武蔵と小次郎のソフトクリーム屋さん。武蔵は種類が多い、小次郎は元祖と言っている。帰りにどちらかで食べることにして、記念撮影するファットボーイ君。岩国城のロープウエイにどうしても乗りたいとファットボーイ君が言うので、乗って上がった。しかし、彼は城には興味がなく、この場所で「疲れたので1人で行ってきてくださいよ~」と訳の分からないことを言い出した。それは許されないと引きずって上まで上がった(笑)。この城は中身はコンクリート造りの、刀などの資料館になっていた。今年はいろいろな城に行ったので、当時から残る本物と比べると残念感が。しかし、天守からの眺めは素晴らしい。ロープウエイの山頂駅から城まで5~10分山道を歩かないといけない。ロープウエイ自体も15分間隔での運行で時間待ちがある。城見学もさらっと見て上がって降りても、20分程度は掛かる。河原の駐車場からロープウエイ乗り場まで歩けば、これものんびり歩けば10分以上。小次郎でソフトクリームを食べて、結局1時間半滞在していた。ここから予定になかったが、考えていたところに立ち寄るか相談した。帰り道から少しの寄り道なので、行くことにした。続きはまた。
2018年11月21日
コメント(0)
周防大島はハワイ推し。南の島的風景が目の前に広がるし、他にもハワイ移民の何やら記念館みたいなものもあるようだ。このアロハオレンジという名前も、ハワイのアロハと島のミカンをかけた名前だろう。ハワイアン的なお店と店主と店員さん。このギャング丼L、M、S、SSとあるが、毎回聞かれるのだろう?、あらかじめ見本のどんぶりを置いてある。私はすでにレビュー記事などから、各種あるギャング丼のうちのノーマル、Sサイズとパンケーキのシングルを注文しようと決めていた。ファットボーイ君はノーマルと炙りマヨのハーフアンドハーフのMサイズ。ハーフアンドハーフはMサイズからだ。いずれもオニオンスープがついてくる。これでSサイズ。Mサイズのハーフアンドハーフ。パンケーキのシングル。上の写真通りの、見た目のインパクトもすごいギャング丼が運ばれてきた。見ての通りの赤身で、肉の下にはキャベツの千切り。その下にご飯となっている。脂っこいものがだんだん食べられなくなってきた中年にも優しい(笑)。ココナッツクリームたっぷりのパンケーキは、ファットボーイとシェア。こちらはSサイズギャング丼だったが、それでもおなか一杯。彼はMサイズだったのでかなり限界という感じ。食後にコーヒーも頼み、ちょうど片付けに来た店主と話しもした。店内にも断水の張り紙があり、パンケーキは紙皿、水のコップも紙コップだった。実は周防大島の橋に貨物船がぶつかり、橋とともに送水管が傷んで、このところずっと断水が続いていたそうだ。橋自体も手直しされるまで、通行止めや重量制限、5メートルの風でも通行止めになっていたので、島に来た人や島に帰る人が何十時間も足止めを食らうことがあって、断水の影響もあり、お客さんが休日でも10分の一位少なかったそうだ。それでも何とか営業を続けて頑張っているそうだ。今は断水は続いているが、橋の補強が進み、強風での足止めはなくなったそうだ。橋を渡っていてもよく見えるが、この海峡、かなり潮の流れがきつい。渦巻いている。船の操縦も難しいのだろう。コーヒー飲んで外で一服。これまた予定通りの12時発、次の目的地、錦帯橋に向かうことにした。橋を渡ったら海沿いを岩国に向かう。途中でガソリン補給。そこでGSの店員さんに錦帯橋の駐車場について聞いたら、定番の有料駐車場以外の無料駐車場を教えてくれた。橋を渡ったところにある。ここに行けば有料の橋を渡らずに岩国城に行けるのだ。そうだったのか。(と書きましたが、実は繁忙期や土日などは有料、あとは無料だったようです。ロープウエイ駐車場は無料との記述もありました。訂正します。)ファットボーイ君に先導を任せていたが、なぜか途中で左折した。こちらのナビは真っすぐを示しているので、その先のバス停に止まり彼の来るのを待つと同時に、ナビでも調べてみた。どちらでも行けるようだ。彼が帰ってこないので、左折ルートに行ってみた。どこまで行ってもいない。電話に着信があるが走りながら取れない。結局彼はその駐車場にいた。続きはまた
2018年11月21日
コメント(0)
思いもよらぬ不幸な出来事で、11月前半に乗ることができなくなって、いい天気の日も指をくわえてただ暇にしていたのが、ついに直ったのでファットボーイ君と計画を立てた。天気予報や仕事の都合で、20日しかなく、急遽すぎてたくさんに声をかけるのも遠慮した。今回はⅤ7さんツーリングクラブではなく、少人数で行きたいようだったので、意向に沿うことにしたのもあるし、途中で時間によっては立ち寄り場所を変更することもありだったのもある。私の地元の友人もダメで、試しにV7さんに声をかけたら、当初行けるとのことが、前日にキャンセルとなった。ということで、結局ファットボーイ君と2人だけで行くことになった。目的地は周防大島のアロハオレンジという、ローストビーフ(HPに ギャング丼はローストビーフではありません!!新鮮な赤身肉を一気に焼き上げ、薄くさばいた#レアステーキ の丼です!とありました。訂正いたします。)てんこ盛りの丼、ギャング丼だ。以前これを目指して計画したが、実施日が定休日で、やむなく海鮮丼の店に行った。そこはそこでおいしかったのだが、心残りでずっとリベンジしたかったのだ。休みの日は混んでいるとの情報から、平日ではあるが、もしも混んでいたらいけないと、開店の11時着を目指して行程表を作っていた。冬用ジャケットを着ていたが、中は半そでシャツにあったかバイク用シャツのみで、大丈夫かと思っていたが、途中寒くてトイレ休憩が小谷、そこでホット紅茶を飲んでしまい、すぐに冷えて宮島と2回。しかし、ピッタリ11時にアロハオレンジに着いた。1台車の中に家族がいたが、ほかに客は駐車場におらず、一服したのち店に入った。最初の客となった。続きはまた。
2018年11月21日
コメント(0)
いつの間にか車検の切れていたビートをディーラーに持っていくのに、きちんと仮ナンバーを取ってみた。どうやってとるのだろう?と思っていたが、近くの市役所の支所で大丈夫。あらかじめPCで書類が出せたので、書き込んでいったが、支所には複写式の正式なのがあった。書き込んでいったものも複写部分を書き込めば大丈夫らしかったが、いずれにせよもう一回書くので、複写式をいただいて書き込んだ。印鑑はいらなかったが、免許証と残りのある自賠責証、納税証明、車検証が必要だった。750円なりで1日限りにして仮ナンバーを借りた。家に戻りビートに仮ナンバーを明示して、ディーラーに持ち込む。あとは見てもらったうえで、必要な整備をしてもらうことになる。代車は新しいガソリンのフィット。フル装備だ。いろいろなボタンの意味を把握する前に返すことになりそうだ(笑)。真っ赤なフィットで走ろう。仮ナンバーは忘れないうちにすぐに返した。
2018年11月20日
コメント(0)
バイクを買おうと思い立ったら、選択肢はたくさんある。ホンダはホンダ、ハーレーはハーレー、ドゥカティはドゥカティなど正規ディーラー。各社のバイクを取り扱う量販店。遠くの店から通販、あるいはオークションでの個人売買。ついつい少しでも安くと思うのは当然だ。しかし、ここで重要なことがある。最近のバイクは昔とは違い、電子制御化されている。コンピューターが各部分を制御している。ほかのメーカーは知らないが、ドゥカティでは、例えば新車で買って、各点検や車検などの度に、正規ディーラーのPCにつないで、本国メーカーのアップデートのあるなしを確認し、必要ならアップデートされる。細かな改良がされるのだ。これ、量販店や個人売買ではされることのないところ。昔の機械的なバイクとは違うところだ。その機械部分も国やメーカーによっても考え方が違う。一律的な整備では不具合のもととなる。しかも同じメーカーでも年代によって違う場合がある。BMWさんはあまりに古く、整備できる人がいないという理由で、正規ディーラーから整備を断られ、専門的な店を探しだし、やっと重整備ができた。ただその店で買ったものではないので、そこで買っていたら対応は違うのかもしれない。私の通うドゥカティディーラーは、逆に店主が古い時代からやっているので、古いものから新しいものまで、ドゥカティならお任せあれだ。量販店に修理に入ったものの、手に負えないからと回ってくるバイクもあるそうで、結局量販店はこの店に出したとは言わずにディーラーでかかった工賃などに量販店の手数料を加えて客に請求するだろうから、かなり割高な修理代をその客は払っていることだろう。ハーレーは、これまた癖がすごい!!。友人のハーレー整備に手を出したときにいろいろ調べたが、バッテリーは汎用の安いやつは、振動で壊れるとか寿命が短いとか、ドレインボルトにわざわざシールテープが必要とか不要とか。ディーラーで、素人でも簡単に確認できる壊れてもいない電気スイッチがディーラーの取り付けミスで接触不良なのを、レバーから全とっかえが必要だと言われ、何万円もの見積もりをもらったという話には驚いた。いろんなパーツを調べていて、ハーレーのマークがついているだけで、値段が跳ね上がるのにも驚いた。さて、上記例から一概にディーラーがいいとか、量販店がいいとか言えないが、ドゥカティが欲しいなら、アフターサービスも求めるなら、信頼できるディーラーがいい。長く大切に乗ることができる。一方ある友人のように、各メーカー各バイクを次々に乗り換えていくタイプなら、各社取り扱いがあり、全国チェーンの量販店は都合がいいのかもしれない。自分の買うメーカーやバイクに応じて対応できる店で買うことが、その後に重要だ。
2018年11月19日
コメント(0)
昨日、仕事を終え、午後ディアベルを引き取りに行った。きれいに治り、ブレーキレバーは新しくリゾマという有名高級メーカー製に、あわせてクラッチレバーも交換となっていた。元以上にきれいになり感謝です。さすが信頼できるお店です。とても丁寧なご対応で、ますますドゥカティが好きになりました(笑)。さて、ファットボーイ君が今日引き取りに行くなら、その店で会いましょうと提案してきた。それならインカムがつながるか試してみようということになり、彼の都合に合わせ、3時に店に行ったのだ。彼は3時に家を出て来たとのことで、3時半くらいに来た。インカムのペアリングを試す。違うメーカーだが見事につながった。音声はよくない感じだが、話すことはできる。これで周防大島ツーリングも心強い。この後、Ⅴ7さん宅に行ってみようということになった。周防大島はⅤ7さん主催団体ツーリングではないので、そのラインには流すことは遠慮したが、こんな計画に即答で乗ってくるのは、Ⅴ7さんだ(笑)。行ってみると来客予定前の忙しい時間だったが、返事はオッケー、参加が決定した。もう1人、ファットボーイ君が青ハーレーを誘うというので任せたが、こちらは振られたようだ。来る者は拒まずだが、今回の主導権はファットボーイ君に預ける。実施まで時間がないし、彼はこのくらいの少数で行きたいようなので、こちらは動かないことにした。さて、交換したミシュランのパワーRS、ひらひらと身軽に倒れる。これは減ってしまった極端に言えば台形状になったタイヤから交換したので、新品にすれば皆感じるものだろう。新品は滑るということから、一皮むくまでは気を付ける。交差点はあったが、帰るまでコーナーらしきコーナーがなかったので、全然皮むきできず。用心のためアーバンモードに久しぶりにした。トラコンがよく効く設定だ。しかし、結局全然何もなく。インプレはまた後日だ。高級なレバーで握りも操作もスムーズ。ちょっとクラッチレバーが短く感じるが、取り付け位置のせいかな?。ブレーキペダルがちょっと内側に入っている気がする。取り付け部が少しインに入ったのかも?。これで、ツーリングも楽しみになった。
2018年11月18日
コメント(0)
週末には直るということだったので、週明けてからどこかにツーリングに行きたいと、ファットボーイ君と相談していた。当初京都を提案され、検討していたが、食の面で候補がつぶれ、混雑しがちな街中を重量車で走るのもなんだかな~と思い、次の彼の提案、琵琶湖一周グルメの旅も、有名なビワマスの旬がすでに終わっていることから、ここに行くのはその旬がいいとなり、そちら方面の舞鶴にするかと検討していたが、ファットボーイ君が昼食に肉の提案をしたことから、以前周防大島のギャング丼というローストビーフ丼をため損ねていたことを思い出し、提案してみたところ賛成を得た。ロケット3君とZZR君にも連絡してみたら、ロケット3は乗ってきたがZZRはだめだった。いずれにしてもディアベルが返ってこないと正式にならないので、待っていたら、昨日夕方店から連絡があった。傷んだパーツの取り換え、修理が完了したとのこと。今のところのメンバーであるファットボーイとロケット3に連絡した。これで計画は正式に発動だ。今回はファットボーイ君主導の計画なので、大きくするのか?、気軽にするのか?、要相談だ。周防大島は2015年4月に、Ⅴ7の前のGSX750さん、ロケット3のずっと前のFJR1300、ベテランハーレーさん、ZZR1400と行った。この時ギャング丼で計画していたが、実施日が定休日になったので、海鮮丼のおいしい店に変更した。なので、ギャング丼はずっとリベンジしたいと思っていた。ただ島はその時、だいぶぐるっと回ったので、今回はギャング丼だけ食べて島を後にし、ファットボーイ君が記憶にないという錦帯橋。それとできたらもう一か所くらいちょっと寄って、帰る。朝晩寒いし、日が短くなったので、明るくなって出発、明るいうちに帰りたい。もう一度計画を練り直して、いい計画をたてよう。
2018年11月17日
コメント(0)
昨夜は某防団の集まり。部長は急遽の風邪ひきでお休み。防火週間の旗を片付け、防火週間最後の広報活動をし、あとは上がって会議。真備町の夜警活動はまだ続く。警察だけでなく消防団も分担して夜警活動をしている。昼間のボランティア活動もまだまだ続いている。隣町であるわが町の公的な防災拠点は順次閉じているようだが、真備町自体にその場所を開設している。業界でも若手が協力団体と大きな重機を持ち込んで、人手ではどうにもならない私有地のがけ崩れをどうにかしたらしい。水没した家も取り壊して建て直しは業者だが、修理して再利用すると判断した家では、さらに手がかかるのでそこにボランティアの要請があるそうだ。うちの会社に間借りしているボランティア団体も、想定より伸びて滞在している。年内に終わるかどうか?、わからないそうだ。某防団での被災地夜警メンバーを選出し、年末の夜警について相談し、順次解散した。今年は忘年会なしだ。
2018年11月16日
コメント(0)
ディアベルの復帰見込みが出た。破損、傷つきパーツの交換はすでに終了、しかしマフラーの塗装が時間がかかっていたようだ。週末には何とか、ということだった。土曜か日曜には帰ってきそうだ。仕事が入っているので、そこら辺との兼ね合いだが、週明けには乗れるだろう。12月は忙しくなるので、乗ることは難しくなる。11月中にもう一度ツーリングをしておきたい。朝晩が冷え込んできたし、日も短くなってきた。あまり遠くには行けないだろうが、今まで立てたいくつかの計画の中から、あるいは新規で何か考えてみよう。舞鶴には海自カレーや新たに復活した海軍カレーなどあるようだ。周防大島には以前定休日で食べ損ねたローストビーフ丼がある。蒜山にはおいしい蕎麦屋がある。四国には超大盛のかつ丼屋、おいしいうどん屋、徳島ラーメンもある。そういえば明石焼きにまだ行っていない。メンバーによって行き先が変わりそうだ。誰か行く人いるかな?。
2018年11月15日
コメント(0)
どうもうちのカブ50は93年か94年式のようだ。25年物だった。メイドインジャパンが誇らしい。さて、このブログで見ると前回のオイル交換は約1年前の12月だったようだ。オイル量はスティックの半分程度あり、走行距離は少ないのでオイル自体はまだ大丈夫そうだが、気づいたときに交換しておこうと昨日思い立った。在庫にG1と残り少ないG1、G2があった。アッシュもあるがこれは90用だ。残り少ないG1とG2を入れ、足らずを開封していなかったG1で規定量、スティックの半分程度入れた。50は非力なので、10w-30で十分。G2が40だったが、少量なので、10w-32くらいになったかな?(笑)。上を40にしてしまうと50のカブでは冬には暖気に時間がかかりすぎて、実用性がスポイルされる。90のカブには、ディップスティックを油温計にしているが、夏場は100度を超えそうなものが、冬場は60~70度くらいしか上がらない。ノーマル50では上が30で十分だ。抜いたオイルは相変わらず真っ黒。きれいなオイルに変わったので、この年末のハードな運転に対応してくれるだろう。
2018年11月14日
コメント(0)
昨日も本職の仕事と、合間に業界紙の集まった原稿と写真を整理し、ギガファイル便なるもので、印刷会社に送ろうと頑張っていた。その時ふと、ビートの車検はいつだったっけ?と頭に浮かんだ。確か11月だった気がする。ブログを確認、28年・・・ということは30年、今年じゃないか~!!。車検証を確認・・・、11月8日・・・、過ぎているじゃないか~!!。叔父から譲り受けたビートは、こちらのディーラーに整備を依頼している。しかしここは、あとからの客には、車検のはがきも送ってくれないSな店だ(笑)。さて、車検切れの車を持ち込むには仮ナンバーが必要だ。調べたら役場で簡単に取れるらしいとわかった。前日か当日に申請するそうだ。ディーラーに電話、代車のある時でないと帰りに困る。相談の結果、来週月曜と決定。となると仮ナンバーは当日申請だな。自賠責は普通に車検後1か月あるので大丈夫。
2018年11月13日
コメント(0)
少なくとも20年以上前のカブ50君、レッグシールドのプラスチックがかちてもろくなっていた。以前高校生に田んぼに落とされたとき、割れてしまったがボンドで修理していた。それがまた割れて落ちてなくなり、それでも我慢して乗っていた。前かごも錆てぼろい状態。それが今回の川に落ちる事件で、さらに大きく割れて、かなりかっこ悪くなった。我慢の限界ということで、安いものを探して注文した。届いたのが下記のもの。1000円しないやつで、全く丁寧でない作り。バリがそのまま、ねじ穴の位置がずれている、下部の止めるでっぱりもサイズが違う、それぞれの穴のふたがない、そもそも色がベージュ、という細かい違いはあるが、カブなので気にしない(笑)。古いのを外し、新しいのをつける。これがねじ穴の位置のずれを修正しながら、ある程度は力業も使う。時間があれば丁寧にするのだが、仕事終わりの夕方からなので、こちらもかなり面倒になっている。何とかつけて、キャブレター横の純正の穴ふさぎを移設しようとしたら、古い蓋はバキバキに壊れた。まあなくてもいい。プラグ横の穴ふさぎは、大丈夫だったので移設できた。純正のホンダマークは移設する。かしめられているが、それを外し、取り付けは外装用両面テープにした。ついでに古い前かごを塗装することにした。何度もの転倒で変形もしていたので、たたきながら修正。古いビニールコーティングは、たたけばボロボロ割れていくので、大まかにとり、さらに取れないところはバーナーであぶって適当にきれいにした。そこから白の缶スプレーで塗装。パット見た目にはかなりきれいになった。写真はまだ前かごを止めていないが、この後止めた。これで、見た目はよくなった。エンジンも快調だ。しかし、実はどこか歪んでいるような気がする。特に後ろに荷物を載せると不安定になるようだ。リアショックでも抜けているのかも?。まあ近所を走り回るなら問題ないか?。
2018年11月12日
コメント(0)
昨日も一日疲れた。ちょうど夜はニョーボは留守になる。そこで子供たちと弟とで夕食に出かけることになった。何がいいか?次男に相談。彼は食べ物にそう興味がない。そんな中、数少ないお気に入りの府中焼きを提案してきた。福山の北、以前よく行っていた温泉ランドの近くで見つけた小さい店。ここの府中焼きがおいしかったのだ。基本広島焼なのだが、ミンチが入るのが特徴らしい。小さい店で何度か行ったが混雑しているようなことはなかった。土曜夜だが大丈夫だろう?、もしだめならほかにも飲食店はたくさんあり様なところだから大丈夫と行ってみた。店の前には余裕で車を止められ、一安心で店内に入ると、客はいないのに一生懸命たくさん焼いている。どうも持ち帰り用注文が山のように入っていて、それを焼き終えるのに1時間以上かかるらしい。さすがにちょっと待てないので、残念、他の店を探すことにした。別の食べ物屋に狙いをつけ、そこに向かっていると途中府中焼きの看板発見!!、目指していたほかの店がどうも見つからず、引き返してその府中焼きの店に行くことにした。なんだかきれいな店、中に入るとほとんどいっぱい。予約の方ですか?いや予約なし、ではこちらに、と席に着くことができた。直後からの他の客は、満席ですと断られていた。運がよかった。お気に入りの店は、1.5玉があったが、ここはシングルかダブル。普通麺、辛麺、トッピングを選択する。新装開店してももないような新しい内装の店だ。若い店主と若いメンバーでやっている。1.5でいいのだがダブルを2人、シングルを2人。自分は辛麺イカ天トッピング、他はふつう。トッピングは餅が2人、チーズ1人。食べ始めるとここの辛麺はなかなかパンチが効いている!!。作り方が違うのか?、ここの府中焼きはそこにある生地とキャベツ、麺などの一体感がない。食べるときに分かれてしまう。お気に入りの店ではそういうことがなかった気がする。それと麺が端っこの鉄板でカリカリに焼かれた部分が揚げそばのようになっている。麺の種類が違うのだろうか?。それとこれは好みの問題だが、マヨネーズがテーブルにない。メニューにもないので、ここはない店なのだな、と思っていた。客も次々に来るし、予約電話もたくさん入っている。かなりの人気店だ。帰りにレジ横の鉄板を見たらマヨネーズがあった。聞けば言ってもらえればお渡ししたとのこと。そうだったのか?。さて、食のプロではないので全くの好みの問題ではあるが、この店はまだ若くて発展途上、また今度府中焼きが食べたくなったらやはり前の店に行きたい。その店がたまたまおいしかったから、府中焼きがおいしいと思ったのだ。
2018年11月11日
コメント(0)
昨日父が仕事に乗っていき、川沿いに止めて置いたら知らぬ間に転倒し川のほうに落下したらしい。幸い水のない川だったようだが、近所の人に助けを求め、5人くらいで引っ張り上げてもらったようだ。さすがカブだけに丈夫で、ほとんど被害はないが、レッグシールドがバキバキに割れた。30年物のレッグシールドは、すでにもろくなっており、何か所か割れていたが、さすがにここまで割れると、カッコ悪い。そこで購入すべく調べてみると、ピンキリなお値段。ここは安いものを選択。965円と送料700円をポイント使い、300円ほどで購入。即日送ってくれたみたいなので、今日か明日には着くだろう。評価には少しねじ穴が、とかちょっとバリが、とかあったが、問題ないくらいだろう。
2018年11月10日
コメント(0)
バイク動画を取りながら、喋りの音声を入れるには?と研究してみた。うちのアクションカムAS100は、マイク用のプラグが防水仕様の底面のふたを開けたところにある。ところがカメラを固定するために底面につけるパーツをつけるとこの蓋はあかない。なんでこんなところにプラグの位置があるのか?、設計者の意図が分からない?という意見もたくさんある。そこで、工夫する人は固定パーツを台座で持ち上げ、隙間を作ってそこにプラグをさすという手を使っている。これが面倒だ。面倒だけならいいが、これでハードな走りに対応できるか?ブレが出てきそうな気がする。AS200も同じような感じらしいが、苦情でも殺到したか?AS300でやっと固定しても使えるように、プラグの位置が背面に変更されたらしい。それでも防水用のふたを開けて使うことになるので、雨の日は絶対だめだ。設計者さんには防水の上に、ふたを開けなくても使える防水マイクプラグの接続を考えてほしい。とはいえ、現状ではAS300の購入が望ましい気がする。そうして有線コードをヘルメット内に伸ばすのか?。そうしてしまうと、バイクとヘルメットがつながってしまい、まずい気がする。オプションの無線で飛ばす装置があるから、それも買うのか?。それで別のマイクをつなぐのかな?。しかし、インカムの会話まで録音している人はどうつないでいるのだろう?。まだまだ研究の余地ありだ。
2018年11月09日
コメント(0)
バイク動画をモトブログなどともいうそうだ。自分も大昔、車にビデオカメラを固定して撮影していたことがあった。面白かったのでバイクにもソニーの小さいやつを取り付けて、何回も撮影している。充電のバッテリーだけでは時間が足りないので、工夫してバイクから直結で充電しながら撮影できる仕様にしている。これでメモリーの空きがある限りエンドレスで撮影できる。そのためハンドルに固定している。マイクはつないでおらず、音はカメラ自体のマイクからのみ。この状況で撮影した映像は、何があってもハンドルの向いたほうしか映らず、音はエンジン音と排気音の混ざった雑音、あとから字幕と人工音声をつけてみたものも、手間暇からそんなにずっとはしゃべり続けることはできない。そうなると面白い動画とは言えないただの走行映像で、つまらない。面白い動画とは?とユーチューブなど見てみるが、やはり、ヘルメット固定で向いたほうを向き、さらに喋りの音声付。その喋りも面白くないといけない。誰かとインカムでしゃべり続けるものもあるし、何か違う話題をしゃべるものもある。自分にはそんなに違う話題があるとも思えないし、走っているのが楽しいので、そこに集中したい。そうなると走りながらさらにしゃべるというのは難しい。走っている道のこととか、バイクのことならしゃべれるかな?。試しにチャレンジしてみようか?。多分声が悪いので、聞き取りにくい変な動画になりそうだ。インカムのマイクは使えないよね?。有線マイクなのかな?。
2018年11月08日
コメント(0)
新しい現行ディアベルは、ユーロ4をクリアして、15?psで売られている。いわゆるフルパワーになっている。うちのは11?psしかない。なんだか悔しい。今のをフルパワー化するには、テルミのマフラーごとキットを買うか?、これが40万以上というぼったくり価格!!。マフラーは必要ないのだが、アップマップキーだけ売っているという話は聞かない。それだけを10万円程度で売ってくれれば、即飛びつくのだが。海外からPCのソフトとそのメーカーのデータを購入して、自分で入れるという手がある。これは自分でできるので、車検のたびにノーマル戻しが必要でも、簡単でいいような気がする。しかし、自分のPCが不安定で信頼できなかったので、手を出していなかった。それに自分のスキルも信頼できない(笑)。ニュースを見ていたら、ディアベルがこの度1260のエンジンになり、新発売されるとのこと。xやムルチストラーダと同じエンジンになる。当然フルの15?ps。これはいいかも?。ただ店主が今の1198エンジンのほうがxよりふけあがりもよく、スポーティーだと言っていたのがちょっと気になる。ディアベルに積んだらセッティングが変わるかも?。多分普通に乗る素人には、低回転のトルクが上がったほうが乗りやすいとなるとも思うけど。乗り換えるとすると、この新しいxじゃないディアベルだろうけど、ストラーダキットが移設できるか?気になる。タイヤも交換したところだし、しばらくはないけど。などということを考えていた昨日の留守番の日。どこにも行けず、ずっとうちにいたのだ。
2018年11月07日
コメント(0)
天気はいいのに、業界の会議やら、業界紙の作成やらとバイクが手元にないので、全然遊べない。昨日の業界の会議は、雲ひとつない青空の下、海沿いのきれいなところで開かれた。行事して会議だが、責任者の役を引退しているので、気が楽だ。その代わり雑用を手伝う。そこにきれいな電動自転車があり、聞けばかなりの高性能。坂道もものともしないそうだ。試運転を勧められたが、偉いさんの送迎係もしていたので残念。お弁当をもらって帰った。午後は、業界紙の集まった原稿整理と、部員への送付。皆に確認いただくのだ。ここまでやると数日空きができる。そういえばⅤ7さんの記事の更新が全くない。元気なのか?。
2018年11月06日
コメント(0)
ディアベルいつ頃修理できるか?、状況を聞いてみた。交換するパーツは注文、マフラーは塗装修理で、どちらもまだ届いていないようだ。塗装は一週間くらいとのことでぼちぼち帰ってくるかな?、というところのようだ。交換パーツも届けば、取り換えれば終了のはず。社長が出張中なので、その帰りの8日は過ぎそうだ。代車があまりにも走らない110なので、それでどこかに行く気にもならない。ということで、いつになるかわからないツーリングの行き先を検討していると、前に立てた舞鶴に、海軍カレーを食べさせる店が、できたようだ。前の計画ではレンガ倉庫にある軽食喫茶でカレーと思っていたが、今回できた店は本格的に当時のレシピから復活させたらしい。ほかにもロールキャベツや肉じゃが?なども。これは面白そうだ。遠いけど。タイヤの皮むきは、以前ルマンさんに連れて行ってもらった蒜山農道コースがいいかな?。
2018年11月05日
コメント(0)
ディアベルが予期せぬ転倒から、1週間がたとうとしている。自分がやっとことではないけど、手元にないのといつ直るかわからないので、ツーリングの計画も立てられない。直ったらまず、タイヤの皮むきできるコースをトラコンを一番きつくして、用心して走ろうとは思っている。それをしておいてからの何人か日程が合うところで、どこかへ行きたい。ただ朝晩が相当寒くなってきたので、日の出から日の入りまでの時間で行けるところを考えよう。いくつか考えているのは遠いところが多い。見直してみよう。バイクいつ直るか聞いてみよう。
2018年11月04日
コメント(0)
以前にツーリングご一緒させていただいたCB750k0さんのお店。うちの地元のCBXさんに店内にバイクが置いてあり、食べ物もおいしいと宣伝しておいたら、行こうということになり、地元の会の主要メンバーも誘って昨夜訪れた。6人にもなったので、予算を伝えお任せと予約しておいた。店内には玄関入ったところにCB750k0が置いてあり、カウンター席後ろにCBX400が置いてある。アメリカンなお店にバイクが飾ってあるのはありがちだが、和食店だ(笑)。ご主人もご予算以上に気を使ってくださったような気がする。おこぜ、赤エビ、アワビ、千屋牛、たこ、松茸ほかにもたくさん。おいしいし、お酒も進む。CBXさんは日本酒好き。メニューにそれこそいろいろあるのを片っ端から制覇していく。普段は飲まないメンバーも、ここぞとばかりにいろいろ注文。ビール党は生大を次々お替り。自分は前回調子に乗って日本酒を飲みすぎしんどくなったので、セーブする(笑)。途中トイレに立ったら、ご主人とバイクの話、CBXさんもトイレに立ったら帰ってこない。ほかの席にもたくさんのお客さんが入っている。こんな高価なものばかりのコースを普通に注文したら、たぶんえらいことになる。十分以上に堪能し、おなか一杯、お酒も限界まで飲んで、一人が言い出したお土産用巻きずしも別途注文でいただいて、全く飲めない一人の運転で帰った。いい打ち上げになった。
2018年11月03日
コメント(0)
昨日はハイエースの6か月点検、まじめに行くのだ。今回は持ち込みで行った。1時間程度で終わるはずだった。オイル交換、他異常なし。終わってリフトを下ろそうとしたとき事件が!!。あれ?先日も同じような記事を書いたぞ。なんとリフトが故障しておりないとのこと!!。店長が飛んできて対応を話す。リフト業者を呼んで、すぐ来てくれたので修理中。しかし時間がかかるとのこと。代車も出すのでよそに行ってくれていてもいいとのことだったが、見込みが1時間くらいとのことだったので、そのまま待つことにした。9時半に持ち込み、10時半過ぎにできるはずが、12時近く、やっと車が無事降りたそうだ。サービスにコーヒーのお替りと新車のパンフレットをいただき、当然正規料金を支払い、帰途に就いた。こちらはうまく片付いたが、ディアベルは音沙汰がない。できれば早く治してくれないと、乗ることが難しくなってくる。忙しくなってくるのだ。続けざまにディーラーでのトラブル2題。
2018年11月02日
コメント(0)
9月末に三江線の宇都井駅、10月末に余部駅にツーリングで行った。どちらも天空の駅だが、宇都井駅は日本一とあったが、余部鉄橋のほうが高い。これはどういうことかと疑問に思った。しかしこれが解決した。宇都井駅は、汽車の駅が実際に天空部分にある。およそ20メートルの高さ。一方余部駅は、汽車のホーム部分は高架をの端っこの山の部分にある。つまり地面の上にあるのだ。今は空の駅と称して、観光エレベーターで上がってそこがホームのように思えるが、実はこの部分は汽車のホームではない。かつての余部鉄橋をしのぶ観光施設だ。ここの高さは地上40メートル。宇都井駅より高いが、実際の駅のホームは変わらず、端っこの山の地面の上だ。実際の駅の高さで、宇都井駅が日本一となる。これで謎が解けた。すっきりした(笑)。
2018年11月02日
コメント(0)
田んぼをやっている知り合いから、新米をいただいた。すぐに食べてみろとのことで、さっそく炊いて食べてみた。これが美味い!!。1年じゅうあり、いつでも売っているが、収穫したての新鮮さにはかなわない。米も旬のものだ。考えてみれば各種いろいろなものを、旬にこだわることが多いが、コメや小麦はあまり言わない。しかし、どんなに保存技術が上がっても、収穫したてには負けるだろう。この知り合いの田んぼでとれたお米は、伊勢神宮と地元の神社にも奉納されるそうだ。新穀感謝祭というお祭りがあるそうだ。意味を知っているのかどうか?知らないが、どこかの国の猿真似でハロウィンとか言ってバカ騒ぎをしているようだが、日本人なら普段食べているこのお米の感謝祭をもっと大々的に祝ったほうがいいのでは?と思う次第。本当においしいんだから!!
2018年11月01日
コメント(0)
全35件 (35件中 1-35件目)
1