全7件 (7件中 1-7件目)
1

焼肉屋さんの、あのサラダが簡単に作れる、超絶品ドレッシングのレシピです♪おはようございますオリオン座流星群を見ていて、寝不足&体冷えひえな感じです。うちのベランダは、真東に向いてるので、今回の流星群を見るには最高の立地!と思ったけど、なにせ東京は明るい!オットはあっという間に諦めて、10時半頃寝ちゃったけど私はその後もずーっと、寒空の中、星を眺めていました。結果。たった2つだけど、バッチリ見えたよ~すっごく綺麗で神秘的だった。3,000年前の宇宙のチリが、こうして見られるなんてね。もちろん今夜も見ます。 土用干しに続く、寝不足な日々が続きそう~* ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** *話は変わって。オットが肉好きで、外食と言うとベスト3に入るほど、焼肉屋さんには行くんだけど私は、焼肉屋さんのお肉よりも、サイドメニューの方が大好きで中でも特に好きなのが、あのチョレギサラダ!初めて食べたのは、都内某所の叙々苑で ←名前はチョレギサラダじゃないけどあまりにおいしくて1人で2つも食べちゃった。でもさ、いつも思うのは、どうして外食のサラダって、あんなに高くて量が少ないんだろ・・もっとドバーと盛ってほしいのに。と、そんな時はもちろん自分で作ります!自分で作れば、甘さも油分も調整できるし、量だって好きなだけ食べられる~♪お店のドレッシングは、にんにくやしょうが、コチュジャンなどが入ってるところもあるけどそこはそれ、自宅で手軽に作れるレシピを、考案しましたよ。冷蔵庫に常備しているポン酢を使って、チャチャっとね。材料を小瓶に入れて、ガーと振るだけ!いつでも誰でも作れる、超簡単レシピです。いろんなドレッシングを作るけど、我が家の基本はこれかな。あとはこれに、玉ねぎを入れたり、大根をすりおろしたり、油の種類を変えてみたり。とってもおいしいので、騙されたと思って、一度食べてみてください♪あ! このドレッシングには、サニーレタスかグリーンリーフが合うのでぜひ、普通のレタスじゃなくて、そのどちらかでまずは試してほしいな~やみつきになること、間違いなし! だと思うわ。応援&コメントくださった方のとこへはゆっくりになるけど、きっと遊びに行かせてもらいます♪↑ぽちっとしてくれると、とっても励みになります! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ チョレギサラダの材料 □■■□ チョレギサラダの作り方 □■・サニーレタスorグリーンリーフ・長ネギ・キュウリ・にんじん(あれば)・ポン酢・・・・・・大さじ4~5・砂糖・・・・・・・大さじ1・ごま油・・・・・・大さじ1・白ごま・・・・・・大さじ11、まずは器を冷やしておき、レタスは洗ってサラダスピナーで水を切る2、長ネギは白髪ネギにし、冷水にさらし、 キュウリは薄切り、にんじんは千切りにする3、ドレッシングの材料を小瓶に入れ、ガーと振り、 ボウルに入れた野菜に和えて、冷やしておいた器に盛る※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 焼肉屋さんのドレッシング♪ ++++プロも愛用!ごま油の香りとブラックペッパーのスパイシーな辛味が絶妙!エバラ 焼肉屋さんのチ...ちょっと贅沢で、おいしいドレッシングをネットで、、あの「鹿浜カルビ市場」の店舗で出してい...焼肉屋さんのバカうまドレッシングお得な2本セット韓国風サラダドレッシング韓国は辛いだけではありません。チヂミのタレに、餃子のタレとしても...
2009.10.20

今年のバーベキューは、いつもと違ったメンバーで開催です♪おはようございます昨夜8時頃、東京はいきなり物凄い音のカミナリが鳴って空は、オレンジがかった茶色に染まり、バケツをひっくり返したようなどしゃぶり雨になりました。そして今朝は、まるで台風一過のような快晴~♪日に日に朝は寒くなるけど、過ごしやすい、とってもいい気候です。先日のシルバーウィーク。泊りがけで、バーベキューしてきました!その日記をちょっと・・+++ バーベキュー2009~シルバーウィーク編 +++お昼に着いて、天ぷらだの煮物だの沢山ごちそうになったのに撮影忘れて、いきなり夜から・・火起こし中~まずはホタテからスタート!いつもは私が仕切り、焼く係だけど今回全てやってくれる人がいたので私はラクラク♪飲み担当~総勢8名 下は高校生(男子)次にオット(30代前半)そして私。後はみんな年上というとても高い年齢層で つぶ貝&ホンビノス←これがホンビノス 激ウマ~!まるごとの魚は焼くのに時間が掛かる・・ってことで、アジの開き炭火で焼くと、味がちがう!ここでいよいよお肉と焼きおにぎりの登場~オットの大好物満載♪豚も炭火で焼くと余分な脂が落ちて、おいしい!ワインが進むわ~鶏もあるよ奥に見えてるのは、私が漬けてったキュウリのぬか漬けとうもろこしとポテトもあったな~もうこの頃には、お腹も限界たらふく、頂きましたその後、部屋に戻ってカラオケ年齢層高いので、もちろん曲も懐メロ特集で結局10時過ぎまでカラオケを楽しみ、それから順番にお風呂に入って、コーヒー飲みながら談笑して、なんだかんだ寝たのは1時過ぎだったかな?それでもなかなか寝付けず、いつも通り寝不足の連休が続くのです2時間程しか眠れぬまま、朝を迎え朝食もテラスで♪パンとコーヒーが最高!昨日残ったホンビノスをスープにすっごくいいダシが出てて五臓六腑に染み渡るね~ドライブがてらお買い物してたら落花生の巨大オブジェ発見!車を停めて、寄ってみましたお蕎麦屋さん&落花生専門店お土産に、落花生の甘露煮?ときなこピーナツバターを購入広大な田園風景が広がるいいとこですリフレッシュするわ~他にも色々寄り道したのにドライブ中の写真は全然なしいつもそんなもんです帰りはかなり渋滞してたのでラーメン食べて、時間をずらしスタバでお茶して帰りました応援&コメントくださった方のとこへはゆっくりになるけど、きっと遊びに行かせてもらいます♪↑ぽちっとしてくれると、とっても励みになります! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ おすすめ♪ ++++本美之主貝(ホンビノス貝)「大特大サイズ」1k衝撃67%OFF&送料無料★千葉県産 市場直送!魚っちの朝獲れメガはま2kg(ホンビノス貝)※加熱...予想以上の大きさにビックリ!?バーベキューや潮汁にバター焼きも!▼冷蔵便▼送料無料!大ハ...5種類入ってお徳でボリューム満点!!28 %OFFかねげん海鮮BBQバーベキューセット楽天ランキング...
2009.10.15

真っ赤な紫蘇入り梅干を土用干しした様子を、写真付きでご紹介します♪おはようございます3連休もミッチリ動いてたので、久しくブログも放置状態・・たまりに溜まった写真を、やっと少しずつ整理して10月も半ばになろうとしてるこの時期に、季節外れの梅干話から今週のミルクパン工房は、スタートです!1日目 2009年8月15日(土) 5:00 関東の梅雨明けは、7月14日に発表されたけど 赤紫蘇を入れたのが、7月10日だったので 少し待ってから・・と思ったら 次に続いた快晴は、なんと8月15日! 梅雨明けから1ヶ月待っての、土用干しです。 おかげで、こ~んなに真っ赤に染まりました♪ 出したばっかりは 駄菓子屋さんのスモモみたいでしょ。1日目午後 2009年8月15日(土) 15:00 午後になると、色も少し落ち着いてきます。 ド派手な真っ赤だったのが 青みがかって、紫っぽい色に。 この変化を眺めてるのも 梅干づくりの醍醐味のひとつ。 暑い暑いベランダで、ジーと見つめてるの。 夜はひとまず、梅酢に戻します。 いろいろなパターンを実験した結果 私はこれが、いちばんおいしいと思う。2日目 2009年8月16日(日) 5:00 一晩、梅酢に戻してしっとりした梅を また、ひとつひとつ丁寧に並べ おひさまに、じっくり当てます。 8月の、焼け付くような日差しの下で 少しずつおいしくなっていくのが 手に取るように分かるのよ~ この日は、このまま夜露にあてて 雨の心配と戦いながら、朝を待つの。3日目 2009年8月17日(月) 5:30 とても乾燥してたせいか 今年はあんまり、夜露がつかなかったな~ 7月末に干すのと、8月半ばに干すのじゃ 陽の当たり方も、お日さまの角度も 全然ちがうので、その影響もあるし。 おいしくできるように祈りながら まだまだ、土用干しは続きます。3日目 2009年8月17日(月) 10:00 ものすごい勢いで晴れてきたので 思わず、10時に撮影。 この頃になると、梅に透明感が出てきて ポッテリとした、いい顔になってくるでしょ。 実がどんどん柔らかくなって 皮がどんどん薄くなって いよいよ、梅漬けから梅干への変身です!4日目 2009年8月18日(火) 5:30 土用干し4日目。 今年は干してる間、雨の心配が全然なかったの。 おかげで、いつもの睡眠不足ほどでもなく 心穏やかに、干すことができたわ。 見た目の様子も、重要な判断基準だけど つまんでみて、皮がすっと1枚つまめるようになれば おいしい梅干の完成です♪ 最後に一晩夜露にあてて、翌朝しまいます。5日目 2009年8月19日(水) 5:30 う~ん。 いい感じ♪ なんておいしそうなの~ これから2年以上は熟成させるので 食べるのはいつも「一昨年の梅干」 塩気が落ち着いて、まろやかになるの。 でも、作業はこれでおしまいなので 終わってみると、とてもさみしい・・ 来年の初夏が、すでに待ち遠しい 今日この頃なのでした。↑ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!
2009.10.14

今年の誕生日の様子。おいしい料理がいっぱいです♪おはようございます今朝は台風一過の、澄み渡る青空!それにしても、すごい風だったね~ベランダのプランター、全部室内に非難させといて良かったわ。ところで。2009年の誕生日の話。と言っても、私は真夏生まれで、ずいぶん日にちが経っちゃったんだけど写真をアップしてなかったので、一応記録のために。+++ my birthday +++15:00お呼ばれしたお宅に到着♪大好きなチーズフォンデュよ~このフォンデュ鍋は本場スイスで購入したもの綺麗な絵柄が最高!器が違うと味も違う今すぐスイスに行きたくなるわヨ~ロレイヒ~♪お土産にフランスパンを焼いていきましたこういう時に限ってクープが・・ でも気泡はバッチリでとろりチーズとよく合いますドイツの白ワインを飲みながら、楽しい会話が弾み、いつも以上に満腹になりながら、宴は続きます。前菜は、生ハム&トマトこの生ハムも、かなり高級品!ウマすぎ~そして、メロンにオン♪おいしい生ハムはメロンにのせても、違いが分かる!これは、私のお持たせいつものラタトゥイユです19:30あっという間に日も暮れて夕飯?ひっつみと魚介のサラダは、腹がぁ~!と言いつつ、全部食べる更にだだ茶豆も♪で、また食べる・・ミルの登場~食後のコーヒーブレイク40年以上前から使っているというサイフォンブルーマウンテンを頂きましたそして、こちらも私が焼いていったオリーブフォカッチャ&フォカッチャコーヒーのお供に・・とみんなで食べてたけど私はもうギブアップ!苦し~3時に招かれていたので、軽くランチを食べてから行っちゃったのが、失敗だった!こんな感じで、1日中食べて喋って笑った誕生日。気づけば時間は既に、日付が変わりそうな勢いで、楽しい時間はあっという間だなと。サイフォンで入れたコーヒーを飲むのは、何年ぶりだったこともあり、そのウマさに感動!また欲しいものがひとつ増えた、暑い夏の日の思い出です。応援&コメントくださった方のとこへはゆっくりになるけど、きっと遊びに行かせてもらいます♪↑ぽちっとしてくれると、とっても励みになります! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ フォンデュパーティー♪ ++++【送料無料・バレンタインパーティー/チョコレートディスプレイ】【チョコツリーマシン ミゼッ...みんなで集まり、フォンデュ!パーティ!入荷しました! 数はわずか!即納できます!MONA ミー...<レシピ本付き>クルクル回るターンテーブルをプラスしてパーティーも盛り上がります☆Kdep(...【3万円以上で小さなコックさんプレゼント】オイルフォンデュ用鍋新光堂【フォンデュシリーズ】...
2009.10.09

こんばんは!もう既に寿命を超えていると思われる、パソコンの調子がすこぶる悪く異音は発生するわ、ダイアルアップ接続時代のような、遅さになるわ、ブログをアップすることさえ、ままならない状況になってきています。そのため・・と言うだけではないけど、何かと忙しい日々を送っている最近の我が家。遊んでる時は、心の底からムチューになって遊んでるのでついうっかり写真がゼロ・・ なんてことも。そんな中からかき集めた、いくつかの写真を記録としてアップします♪ ずいぶん前になるけど 甥(奥)と、その友達(手前)が遊びに来たの。 家の前の公園で、サッカーしたり オットは3人で、お風呂入ったりして とっても賑やかに過ごしました。 色々とお手伝いもしてくれるから、助かるわ~ どんどん荷物が増えて、また家具が必要になったので 家具を見に行きがてら、軽くランチ。 ←249円だったかな? 平日は、ドリンクバーも無料です。 中秋の名月。 お天気悪かったけど、ちょうどこの時間 お月さまが綺麗に顔を出してくれました。 けど、私のショボショボカメラじゃ これが限界。 その日は、毎年見ている恒例の花火♪ 去年は病み上がりで、ノンアルコール。 今年は、翌朝早くから予定があるため ノンアルコール。 純粋に花火だけを楽しんでるよ~ とある日のパーティー。 今年は、なんだかやたらパーティーづいてる。 人数も多いので、メチャクチャ盛り上がって テーブルの上も、くちゃくちゃだね。 お泊りコースだと、翌朝はこんな感じ。 炊き込みご飯を、焼きおにぎりにして お惣菜パン、サラダ、 そしてこれに、クラムチャウダーと コーヒー、ジュースがつきます。 ウインナー&チェダーチーズと 甘納豆のパン。 チーズの方は、カットしてから ヘルシオモーニングコースで、焼き直し。 カリっとして、激ウマ~! 【ウインナーとレッドチェダーチーズのパン】・メゾンカイザートラディショナル・・・180g・はるゆたかブレンド・・・・・・・・・・・・・・・100g・パネトーネマザー・・・・・・・・・・・・・・・・3g・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・180cc・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン2・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1・茶油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10g1、パンケースに材料を入れ、生地作りコースで捏ねる。2、室温一次発酵4時間3、分割しベンチタイム20分4、成型5、二次発酵発泡スチロール&カップ湯35分6、ヘルシオロールパンコース(ウォーターオーブンパン1段調理上段 角皿 予熱あり190度17分) そしてもうひとつ。 「StyleONEブログモニターキャンペーン」に応募して めでたく当選いたしました~♪ StyleONEって言うのは「ユニー・イズミヤ・フジが 展開するプライベートブランド」 なんだって。 商品の詰め合わせセットで 何が届くか、すっごく楽しみだったんだけど こんなに盛りだくさんの食品を頂き 本当にありがとうございます!早速、今夜ジュースから頂いてみようかな~かつおぶしも、ちょうど無かったとこだし、重宝だれも、偶然切らしてたとこ。台風で、外に出たくないから、インスタントラーメンもナイスタイミング♪StyleONEさんの商品は初めてなので、食べた感想など、また追々レポしていきますね~応援&コメントくださった方のとこへはゆっくりになるけど、きっと遊びに行かせてもらいます♪↑ぽちっとしてくれると、とっても励みになります! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ 今週末もお泊りコースのパーティーです♪ ++++ハロウィンパーティー★ハロウィン・ドリンク・チャーム6個入 ★わけあり商品ハロウィン楽天限...ハロウィン耐熱紙製ミニケーキ焼型マドレーヌ型10cm(10枚入)【halloween】チップロール(ロールケーキ箱・台紙付) 1枚入 【ハロウィン】テープも25m巻きと長~~いので、遠慮なくガンガン使えるのもGood!ハロウィンのパッキングテー...
2009.10.07

自家製の柿酵母を使った、フワフワのお惣菜パンレシピです♪おはようございます!大きな大きな台風が近づいてるからかな~モーレツな台風とかで、ものすごい勢力らしいけど久々の偏頭痛で、右目が明けづらいほどです。こういう日は、おとなしく家でゆったり過ごすのがいちばんなんでしょうね。 残りも少なくなってきた 自家製 柿酵母。 いつもハードばっかり焼いてるので たまにはこんな、 リッチな感じのパンもね。 ミニパウンド型に→ このシートを敷いて 焼きました→ 型離れがよく どんな生地でもくっつかないの♪たった5gのバターだけど中は、しっとりふわふわ!ちょこっとコーンミールが入ってるのでほんのり甘く、香ばしいパン生地がウインナーとチーズの塩気とよく合ってとってもおいしいです♪寒くなってきたのでこういうお惣菜パンが増えそう。オーバーナイトもそう遠くないかもね~応援&コメントくださった方のとこへはゆっくりになるけど、きっと遊びに行かせてもらいます♪↑ぽちっとしてくれると、とっても励みになります! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ ミニ食パンの材料 □■■□ ミニ食パンの作り方 □■・メゾンカイザートラディショナル・・・170g・コーンミール・・・・・・・・・・・・・・・・・・30g・元種(柿酵母)・・・・・・・・・・・・・・・・80g・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110cc・スキムミルク・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン1・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン1・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン1弱・バター・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5g・ウインナー・ステッペン1、パンケースに材料を入れ、生地作りコースで捏ねる。2、室温一次発酵10時間3、分割しベンチタイム20分4、成型5、二次発酵発泡スチロール&カップ湯35分6、ヘルシオロールパンコース(ウォーターオーブンパン1段調理上段 角皿 予熱あり190度17分)※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ おすすめハロウィン♪ ++++ ハロウィンアソートミニタグ30枚シール30片wilton社手作りクッキーを可愛くラッピングハロウィン パンプキンギフトボックス(6セット入) ハロウィンクッキーカッター10PCセット缶入ハロウィンロリポップシールかぼちゃ100片
2009.10.06

お醤油を生地に練りこんだ、ちょっと変わったハードブレッドのレシピです♪おはようございます!雨です。そしてこれからも、ずーっと雨の予報。乾燥機が欲しくなります。私がパン作りを始めた頃から、お気に入りのレシピ、お醤油パン。一般的には無いレシピだし、思いつきで始めたもので科学的根拠も、立証も何もないけど、とにかくおいしいの♪誕生秘話など、こちらに書いてあるので、良かったら見てみてね~ と言うわけで 今回は、そのお醤油パン 初のハードブレッド編! クープの様子が なんか変じゃない? エッジが立たず 縦長にビヨ~ンと。 横着してパンケースの中で パンチをしたので それが原因かもしれないけど。気泡も小さくてきめ細かい仕上がりに。リッチなパンを焼いてもお醤油効果できめ細かいソフトなパンが焼きあがるのでその効果が、ここにも出ちゃったのね。【結論】お醤油はハードに向きません。フワフワしたパンを焼きたい時にだけ活用しましょ~応援&コメントくださった方のとこへはゆっくりになるけど、きっと遊びに行かせてもらいます♪↑ぽちっとしてくれると、とっても励みになります! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ お醤油フランスパンの材料 □■■□ お醤油フランスパンの作り方 □■・メゾンカイザートラディショナル・・・130g・ムール・ド・ピエール・・・・・・・・・・・70g・元種(柿酵母)・・・・・・・・・・・・・・80g・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・110cc・醤油・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン2/3・モルトフラワー・・・・・・・・・・・・・・・・少々1、パンケースに材料を入れ、生地作りコースで15分捏ねる。2、室温一次発酵15時間(12.3)3、分割しベンチタイム30分4、成型5、二次発酵発泡スチロール&カップ湯50分6、ヘルシオフランスパンコース(ウォーターオーブンパン1段調理上段 角皿 予熱あり220度15分、210度15分)※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ おすすめ♪ ++++【送料無料!黒烏骨鶏卵ボローニャ】洞爺湖サミットで世界の首脳が食した黒烏骨鶏卵を使ったボ...千葉県産落花生100%使用!無添加!昔懐かしい手造りの本物の味!!無糖ピーナッツバター【all10...【5,000円以上ご購入で送料無料!】NEW![シンガポール土産]ラッフルズホテルカヤジャム(海外土...チョコオレンジオルゾスコーン(2コ入)
2009.10.02
全7件 (7件中 1-7件目)
1