全10件 (10件中 1-10件目)
1

国産の安心材料で作る、手前味噌のレシピです♪おはようございます梅干、漬物、パン、お菓子、麺類など、なんでも手づくりしてるけどまだ手をつけてなかったのがこの、お味噌!と言うのも、以前東北の方から頂いた、手づくり味噌がとってもおいしくて自分で作ってみたいな~と思ったけど、東京のこの暖かい気候ではとてもこんなにおいしい味噌づくりはムリ?と思い、プロが作った無添加の手づくり味噌を購入して、諦めてたの。ところが去年、同じ東京に住むかえぽんが、初めてお味噌を仕込んだらおいしかったと言うのでそれじゃやってみようかな♪と、今年は私もいよいよ味噌づくり開始!寒仕込みの手前味噌、記録のために詳しい工程を写真に収めてみました。+++ 自家製味噌の作り方 +++■□ 材料 □■・大豆・・・・・・・・・3kg・米麹・・・・・・・・・2kg・塩・・・・・・・・・・・1kg出来上がり量=約10kg塩分=約10%2009年2月2日(月)まずはおいしい水作りからこれで一晩汲み置きします2月3日(火)材料は、信頼しているお米屋さんから取り寄せた無農薬の安心食材を用意たっぷりの水に浸し一昼夜、大豆に浸水させて更に新しい水を汲み置きします麹と9割の塩を混ぜておきますこれを塩切り麹というの 我が家のいちばん涼しい所廊下にズラっと勢ぞろい2月4日(水)大豆がこんなに膨れたよ~浸した水は捨てここで新しい水の登場圧力鍋にかぶるくらいの水で沸騰したらアクをとり10分煮て、15分蒸らす8リットルの圧力鍋で煮ること計4回!!大仕事だわ~ザルにあけ、煮汁は取って置きますマッシャーで熱いうちにつぶし力尽きたら、フープロでこのまま食べてもおいしい♪容器は全て熱湯をかけて消毒電気ポットが役立つよ更に焼酎消毒蒸らしが足りないと圧抜時に吹き零れるので注意!粗熱が取れたら、いよいよ大豆と麹を合わせていきます大量なので、半量ずつ硬い場合は、ここで煮汁を足してお好みの硬さに調整ぜんぶ混ざったらボール状にして、別の容器に投げつけて入れていきます平らに均し残りの塩をふりかけて落し蓋、重石、袋をかけて完成♪一般的な手作り味噌の分量は、大豆1kg、麹1kg、塩400~500g程度ですが、私は独自の割合で仕込んでいます。江戸味噌よりは辛口だけど、信州味噌よりは甘口の味噌、と言ったところでしょうか。これから毎年仕込んで、塩分や麹の割合を調整し、好みの味噌探しに励みます♪いつもたくさんの応援ありがと~^^♪ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!↓感謝します! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ おすすめ材料♪ ++++無農薬大豆有機麹海水塩
2009.02.09

青梗菜をたっぷり使った、朝食にもぴったりの炒飯レシピです♪おはようございます一昨日から、ネットの動作がどうも不安定で、日記を書くのにも一苦労・・今、原因究明に全力を注いでます。 青梗菜は、今までこういう使い方が主流だったんだけど 細かく刻んで食べても、おいしいので 今日はチャーハンに入れてみました♪トマトと白菜のスープと青梗菜のチャーハン。一見ガッツリに見えるけど野菜だらけの、ヘルシーメニューよ♪玄米を食べるようになってからオットが慣れるまではと、こういうごまかしメニューが多くなったかも。 カリッカリにじゃこを焼いて ごはんも最後に、ジーっと焼き付けて 石焼ビビンバ風に食べるのが好き♪ 強火でガーッと炒めれば 青梗菜の水分も気にならず むしろ、付け合せのように食べるより こっちの方がおいしいね! 100%国産品のみの青梗菜、 価格も比較的安定してて、ありがたい食材です。遊びに来てくれてありがと^^♪ぽちっとおねがいします!↓感謝します! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ チャーハンの材料 □■■□ チャーハンの作り方 □■・ごはん・青梗菜・じゃこ・鶏がらスープ(無添加粉末)・ごま、生姜・塩、胡椒、醤油・グレープシードオイル1、フライパンにオイルを熱し、ジャコをカリカリに炒める。2、青梗菜を加え、さっと火が通ったらごはんを加え 調味料を加えて、最後に軽く焼き付ける。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ ちゃーはんに ++++もっと美味しく作りたい!プロが厳選したこだわり鍋。譚彦彬(たんひこあき)のチャーハン鍋(...本格的な中華料理がコレひとつで完成!【va-re-n2009 father friends mylovers】【広告掲載店舗...ル・クルーゼ28cmフライパンコバルトあつあつ食堂 3号おひつ炒飯鍋セット
2009.02.07

レシピです♪ 柿酵母が終わり、レーズンヨーグルトの酵母を、また起こしたの♪ 冷蔵庫が瓶でいっぱいなので、小さめの容器で起こしたら、朝、フタが飛んでたよ! 庫内で飛び散ったら危険なので、このあと大きめの容器に移し替えました新しく起こした酵母、第一弾はやっぱりハードから♪と思って、力入りすぎたのかこんなんなっちゃった~!この大きさで長めのクープ3本は多すぎたし3つめのだけ、思い切りが足りず隣の爆発クープに、気迫負け・・ ハードは特に、焼きたてじゃダメ! こういう、メリっとしたとこに かぶりつきたい衝動を抑え ひたすら、冷めるまで待つわ~BGMは、ちょっと激しい天使のささやき♪その正体は、パンの表面に入ったヒビです。クープが開いて、ヒビが入ったパンは味も口当たりも、なにもかも違うの!パンは、見た目=味なんだわ~と、最近やっと実感してる。おいしい味は、表面にも現れるのね。 翌朝の断面~ クープがバクハツしなかった辺りを 切ってみたよ♪ そうそう! 毎年元旦にひらめいたことを パン抱負とするんだけど 今年はまだだったので 突然ですがここで 今年のパン抱負の発表! * ハードを極める * バリバリ焼きまくります!ハードブレッドが続きます^^♪ぽちっと応援してくださ~い!↓いつもありがと! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ フランスパンの材料 □■■□ フランスパンの作り方 □■・リスドォル・・・・・・・・・・・・・・・・・・・200g・元種(レーズンヨーグルト酵母)・80g・水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・115cc・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン2/3・モルトフラワー・・・・・・・・・・・・・・・・少々1、パンケースに材料を入れ、生地作りコースで15分捏ねる。2、室温一次発酵21時間(15.6)3、分割しベンチタイム30分4、成型5、二次発酵発泡スチロール&カップ湯50分6、ヘルシオウォーターオーブン 1段角皿 予熱250度 240度10分 220度20分焼成※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 使った材料はこちら♪ ++++日清製粉 リスドオル フランスパン用粉 1kgモルトフラワー 50g海の精 赤ラベル <240g>(黒潮から生まれた純国産塩)柳スカシトレーパン・洋菓子陳列用
2009.02.06

梅酒の梅で作った甘露煮を使った、簡単常備菜のレシピです♪ こういう常備菜は、いつも冷蔵庫にあるものでチャチャっと作るので その都度、調味料も分量もぜんぶ適当~ 前にアップしたのは、自家製梅醤油を使ってたけど 今回は、梅の甘露煮と重宝だれで作る、しぐれ煮です。 ↑甘露煮のレシピは、こちら! 最近、ウォーキングの後もおうちご飯にしてるから 前日の午後に、保存のきく常備菜をいくつか作っとくようにしてるの。 脂身の少ない、しゃぶしゃぶ肉を使えば、冷めてもおいしく食べられます。 お弁当のおかずはもちろん、おにぎり、うどん、混ぜごはん、 たまごとじ、チャーハン、レタスで巻いておつまみに♪しっかり煮詰めてね~^^♪ぽちっと応援もよろしくです!↓感謝します! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 牛しぐれ煮の材料 □■■□ 牛しぐれ煮の作り方 □■・牛肩ロースしゃぶしゃぶ用・・・・300g・生姜・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3片・重宝だれ・・・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3・生姜を浸けた焼酎・・・・・・・・・大さじ3・昆布だし汁・・・・・・・・・・・・・・・大さじ3・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1・梅の甘露煮・・・・・・・・・・・・・・・1個注:実際は目分量で作っています。 あくまでも目安なので お好みで加減して下さい。1、お鍋に全ての材料を入れ、落し蓋をして煮汁がなくなるまで煮る。※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ 梅の甘露煮 ++++【紀州 南高梅干】梅甘露 甘酸っぱい、青梅のシロップ漬け 【青梅甘露煮】甘露梅(紀州南高梅使用)青梅甘露煮Mサイズ国産の最上級の大粒梅を使用しています今年の3月に幕張で行われたフーデックスジャパン(全国食...
2009.02.06

レンジで作るヘルシーなカスタードクリームを使った、自家製酵母のパンレシピです♪おはようございます早朝はどんよりしてたけど、だんだん晴れてきたわ♪ ここんとこ、東京は暖かいよね~12℃まで上がるって言うし、オーブン使ったらエアコンも要らないし。 ノンオイルチョコクリームの原型、レンジで作る簡単カスタード♪ このレシピはたいへん好評で、いろんな人に愛され ノンオイル界では、定番レシピとなりました! くわしいレシピは、この画像をクリック! 究極に甘さ控えめなので、甘いの好きな方はお砂糖を増量してね♪ まずは無難に、UFO型で。 最近、こういうフワフワ系パンは だいたい午後に焼きあがるので 1つは味見用に用意。 食べたい時は、ガマンしない。 ガマンは体によくないもんね。甘さ控えめの、ヘルシーカスタードだけどそれでも私には甘いので ←辛党クリームもほんのちょっとで。生地がふわふわで、すご~くおいしい♪自家製酵母は、お惣菜パンよりもこういうスイート系のほうがより、酵母のおいしさを味わえるね。* ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** *メインのパンは、こちら♪ ←今まではこれに油脂を塗って、焼いてたんだけど ←今回はこれ。グラシンではくっ付いちゃうリーンなパンでもこのカップなら、だいじょうぶ!どっこも1つもくっ付かずストレスなしで、スルリとはがれるよ~ 断面もふわふわ♪ UFO成型よりも、更にふわふわで このカスタードには、こっちがお薦め。 ノンオイルな上に、お砂糖も控えめなので たまご感たっぷりの、どこか懐かしい味わいです。いつも応援ありがと~^^♪ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!↓感謝します! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ クリームパンの材料 □■■□ クリームパンの作り方 □■・はるゆたかブレンド・・・・・・・200g・元種(柿ヨーグルト酵母)・・80g・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・125cc・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン1・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン2/3・ノンオイルカスタード・・・・・・適量1、パンケースに材料を入れ、生地作りコースで捏ねる。2、室温一次発酵17時間3、分割しベンチタイム30分4、成型5、二次発酵発泡スチロール&カップ湯50分6、ヘルシオロールパンコース(ウォーターオーブンパン1段調理上段 角皿 予熱あり190度17分)※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ カスタード入りスイーツ♪ ++++マービー カスタードプリン 8個セットそのままのおいしさでカロリー約1/3!砂糖不使用のデザ...誰もが知ってるお味の正統派バウムクーヘンですが、素材にこだわりたっぷりと空気を生地に練り...森のベリータルトフランボワーズ&ブルーベリー2種類のベリーとカスタードのタルト焼きたて高級...神戸スイーツの決定版!モンブランのモンブランポーション【5ヶ入り】【お買い物マラソン1217】
2009.02.05

先日、ウォーキング日記で sakuranbouさんのピクルスがおいしくて・・って話をしたら 早速、ピクルスを送ってくれたの~!!! 今回はなんと、奥さまのお手紙付き♪ なんだか催促しちゃったみたいで、申し訳ないわ~ ←しらじらしいしかもこんなにデッカイボトルで!私の大好きなキューリも、それに、あのすごくおいしかったミニミニ青トマトもたくさん♪ありがと~♪ sakuranbouさん!食べたい気持ちをグッとこらえながらこの後、ウォーキングに出かけたのでした。■■ ウォーキングについて ■■普段歩くスピードが平均60~70m/分なのに対し、私たちが行うエクササイズウォーキングでは歩幅を広く取り、約100m/分の速度で歩き、消費カロリーもお散歩の1.5~2倍です。始める前に準備運動をしっかり行い、無理のないよう、自分のペースで続けましょう。30分の消費カロリー比較散歩エクササイズウォーキング体重 50キロ69kcal123kcal体重 60キロ80kcal147kcal (散歩の1.8倍)+++ 週末3万歩ウォーキング!浅草橋編 +++2009.2.1(日)前日、雨で歩けなかった分たっぷり歩くぞ~♪タイトル なかよし前にも同じ名前が・・家の表札ではございません橋の名前ですこちらは見た目が表札みたいだけど同じく橋の名前で、隣は船宿 冬の桜も綺麗ね~ひたすら歩いて1軒買い物して更にひらすら歩き続け帰宅週末のみのアルコールデーぽんちゃんのサラダキャベツは千切りよりも、この食べ方が一番♪芯が最高に甘くて取り合いしながら食べすぎて、翌朝アゴが筋肉痛にそしてsakuranbouさんのピクルス!ビール、ワイン、カクテルと飲み進みピクルスがあると、更に飲んじゃう・・この時点でかなりいい気分♪オットは既に、牛乳飲んでるわ見てみて♪この小さいの、トマトよね?大きさ分かる?これがものすご~くおいしいのこれから毎週末がたのしみだわ!飲んでばかりじゃありませんこの日は、30,000歩飲みに行って、メニューにピクルスがあれば必ず注文するほどの、ピクルス好きなんだけど、オットが苦手ということもあって、最近は梅酢漬けみたいな、和風ピクルスしか作ってなかったの。そこへsakuranbouさんちの本格ピクルスが、私のピクルス魂に火をつけた!もうこのピクルスが食べたいから、ワインを飲む・・みたいな。こうしている今も、食べたくて仕方ないけど、ピクルス食べると間違いなくワインが欲しくなるので平日はガマンガマン。おいしい頂き物ばかりで、私はほんとにしあわせだな~。ほんとにほんとに、ありがと♪大事にぜんぶひとり占めして、いただきたいと思います♪毎日とってもしあわせです^^♪ぽちっとしてくれると、もっとしあわせです!↓ありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ バレンタインラッピング♪ ++++【バレンタイン・ホワイトデーのラッピングに最適♪】【ラッピング用品】キャンディバッグ(CAD...マルシェ袋(ローズケーキ)【0126PUP10F】【バレンタイン・ホワイトデーのラッピングに最適♪】【ラッピング用品】筒型マフィンボックス...半透明がキュートなミニミニ手提げバッグ5枚パック
2009.02.04

自家製酵母で焼いた、ヘルシーなスイートパンのレシピです♪おはようございます暖かいね~エアコンも要らないし、発酵も早い。東京は毎日10℃以上あって、夜中もずっと暖かさが続いてるの。 先日のチョコクリーム。 ミルクパン工房だから、やっぱりここはパンでしょ~ ずーっと前に買って、1~2度しか使ってなかったこの型。 今年はもっと使ってあげるからね~生地を細長くのばす作業ってひさしくしてなかったらどうやってするのか、忘れちゃった!半ば、ヤケッパチになりながらも強引にクルクル巻いてまぁ型からは、すんなり外れてくれたからよしとしましょー。 いざ、クリーム in ! 冷蔵庫に入れておいたままで 冷えひえに固まってて、入れるのたいへ~ん! しかも、丸い金口が見つからず、こんな形に・・ オットは大喜びで、食べてくれました♪ 今年はもうちょっと甘いパンも 焼いていこうかな。今日はもひとつ日記アップしたいな^^♪ぽちっとしてくれると、とっても励みになります!↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ チョココルネの材料 □■■□ チョココルネの作り方 □■・はるゆたかブレンド・・・・・・・200g・元種(柿ヨーグルト酵母)・・・80g・牛乳・・・・・・・・・・・・・・・・・・125cc・砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・大スプーン1・塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小スプーン2/3・ノンオイルチョコクリーム1、パンケースに材料を入れ、生地作りコースで捏ねる。2、室温一次発酵17時間3、分割しベンチタイム30分4、成型5、二次発酵発泡スチロール&カップ湯50分6、ヘルシオロールパンコース(ウォーターオーブンパン1段調理上段 角皿 予熱あり190度17分)※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。++++ おすすめ♪ ++++手作りでバレンタインデーに♪「チョコハート」シリコンモールド【送料無料】ショコラティ 50gフジテレビの人気番組「スイーツsweets」のTHE COMPLETE SWEETS ♯095に登録されています!バレ...冬季限定 パリから届いた本物のチョコレートセット【バレンタイン】トリュフチョコレート&チ...
2009.02.04
![]()
手軽なフルーツボトルを使った、お食事マフィンのレシピです♪ おはようございます 久しぶりのモニター参加は、ドールフルーツボトル♪ カットしてシロップ漬けになってるから、すぐ使えて便利! おいしそうなので、あえておかしなことはせず、まずは王道のレシピから~* ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * 先日買った、このマフィン型が早く使いたくて使いたくて この日が来るのを、待ちわびてたの♪* ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * ** * また、新しくヨーグルト酵母を起こしたので 残りのヨーグルトを使って、マフィンを焼くことに! その分、オイルはいつもより、かなり控えめにしてね。いつもだと、粉の半量くらいはバターを入れるんだけど、今回はたったの5g!せっかく体重が減ってきたので、それを維持したいし、焼き立てを食べるから、このくらいでいいかな~って。そのため、雨の土曜日の遅めのランチに焼いたの。この型は、バター塗ったり紙を敷いたりしなくていいんだけど、あまりに油分が少ないのと、この前合羽橋で買ってきたこのグラシンカップを、どうしても使いたかったので、あえて今回は使用~一度に9個のマフィンが焼けるし、オーブンに入れる時にカップがずれちゃう心配もないし、もちろんくっ付くストレスも無いので、またすぐにでも、マフィンを焼きたくなっちゃうわ♪とってもさっぱりした生地に、甘さ控えめのフルーツなので、おやつと言うよりはお食事マフィンって感じ。甘いのが苦手な私にピッタリのレシピなの。オット曰く「甘くないホットケーキみたい」言われてみれば、確かにそうね~オットはこれを、相当気に入ったらしく、大絶賛して食べてたけど、私としてはまだまだ改良点が・・色々配合を変えて、生地の研究をしたいわ。これだけオイルが少ないと、もうちょっとヨーグルトを足して、ふわふわ感を増した方がいいかもしれないけど、物足りなさを補うつもりでトッピングした、アーモンドダイスの香ばしさは大正解♪お休みの朝、フルーツをたっぷり生地に混ぜ込んで、焼きたてアツアツをいただくのがお薦めです!ランキングに参加しています^^♪ぽちっと応援、お願いします!↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪■□ 今回の材料 □■■□ 甘いの好きな方用 □■■□ フルーツマフィンの作り方 □■・薄力粉・・・・・・・・・・150g・プレーンヨーグルト・・60g・牛乳・・・・・・・・・・・・・50cc・コーンミール・・・・・・・20g・砂糖・・・・・・・・・・・・・10g・有塩バター・・・・・・・・5g・たまご・・・・・・・・・・・・1個・ベーキングパウダー・・・小さじ2・ドールフルーツ・・・・・・・たっぷり・薄力粉・・・・・・・・・・250g・砂糖・・・・・・・・・・・・150g・有塩バター・・・・・・・110g・牛乳・・・・・・・・・・・・100cc・たまご・・・・・・・・・・・・2個・ベーキングパウダー・・・・9g注:こちらは分量が多いので 型に合わせて変えてください1、バターに砂糖を加え、スリスリ混ぜる2、たまごを何回かに分けて加え混ぜる3、粉をふるい混ぜヨーグルト、牛乳、 粉、を交互に加える4、生地にフルーツを混ぜ、 型に生地を入れたら ウォーターオーブンケーキコース 180度下段で20分焼成※当サイトに掲載しているレシピ、画像、 他全てにおいて、転載、コピー等は お断りしておりますので、ご了承ください。++++ お星さまのパイナップルも♪ ++++Dole スターシェイプ パインアップル 432gDole スターシェイプ ナタデココ 432g[チャック袋]国産菓子用粉 麦のなごみ 1kgオーガニック・コーンミール 907g
2009.02.03

■■ ウォーキングについて ■■普段歩くスピードが平均60~70m/分なのに対し、私たちが行うエクササイズウォーキングでは歩幅を広く取り、約100m/分の速度で歩き、消費カロリーもお散歩の1.5~2倍です。始める前に準備運動をしっかり行い、無理のないよう、自分のペースで続けましょう。30分の消費カロリー比較散歩エクササイズウォーキング体重 50キロ69kcal123kcal体重 60キロ80kcal147kcal (散歩の1.8倍)+++ 週末合計5万歩ウォーキング!下町編 +++2009.1.24(土)どんなに寒くても、外に行くよ~採茶庵跡ここから芭蕉は奥の細道の旅へ私たちもひたすら歩きます写真もそこそこに実家到着母のブリ照り鶏肉じゃが残りもんらしい出前のお寿司後はポテトサラダやキムチ、お新香胃の調子が悪く、ノンアルコールで24,000歩調子が悪いと言いつつ・・この日は実家に泊まり、翌日のウォーキングに備えました。私の実家の近所には、銭湯がたくさんあるのでオットは毎回入りに行くの。上げ膳据え膳でおいしいもん食べて、大きなお風呂に入って、帰りにコーヒー牛乳飲んで・・こういうたのしみがあるから、オットはしょっちゅう私の実家に行きたがるのかも。1.25(日) 朝食写真を忘れ風景写真もなく、いきなり揚げ物!オットのみのおやつですお昼過ぎ私もお腹空いてきたのでたこ焼きこれで200円 しかもおいしい♪焼きそばは300円珍しくキャベツいっぱい!浅草はこの日も満員御礼~昼間っからみんな飲んでるし有名人の手形美空ひばりさんとか、たけしさんとか裏道で靴を見たり調味料見たりしていつものカモメも定位置に食後の・・にしては遅いデザート大好きな芋きんです♪熱々ほこほこで、おいしい~!買ってすぐ食べるのが最高よ♪お相撲さんを見るたび興奮するうちのオット・・下町歩くのと大変です帰りは25,900歩往復5万歩の旅~かなりの達成感で、気持ちいい!食べたいものを食べて、ガマンやストレスの無い毎日を送っていても、もう週末太りも無くなって、2人とも標準体重マイナス3kgくらいを維持しています。やめたら即リバウンドの○○ダイエットを、一生続けることは、私たちには不可能なので、何も決めず、制限せず、おいしく食べて楽しく歩くのがいちばん合った健康法だったんだと思います。無理をしない、ガマンしない、たのしく気持ちのいいことをする!というのが、長く続けられる秘訣かな~この週末もたっぷり歩いたよ^^♪ぽちっと応援、ありがと~!↓感謝します! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ 体組成計 ++++メタボリック対策に!【送料無料】タニタ体組成計左右部位別インナースキャン50V BC-620-SBわずかな変化も見逃さない!6才から測れる体組成計体組成計 インナースキャン50 BC-302【税込...アスリートの体をしっかり管理!わずかな変化も見逃さない!体組成計 インナースキャン50 BC-304オムロン 体重体組成計カラダスキャン【送料無料】HBF-362
2009.02.02

バレンタインにお薦めな、レンジで作る簡単ノンオイルのチョコレシピです♪おはようございます昨日は快晴ながらも、ものすごい風の中、いつも通りウォーキングしてきて先週からのウォーキング日記を、早くアップしたいんだけどなかなか整理が進まず、今週はまずこのレシピから♪+++ ノンオイルチョコクリーム +++■□ 材料 □■・牛乳・・・・・・・・・・200cc・薄力粉・・・・・・・・大さじ2 ・砂糖・・・・・・・・・・大さじ2・卵・・・・・・・・・・・・・・・1個・ミルクチョコ・・・・・・16個(画像は全て半量で作っています)※当サイトに掲載しているレシピ、画像、他全てにおいて 転載、コピー等はお断りしておりますので、ご了承ください。 1 1、ボウルに薄力粉、砂糖を入れよく混ぜ 卵を加え、泡立て器で良く混ぜる 2 2、牛乳を少しずつ加え混ぜ、チョコを加えて レンジで2分加熱する 一旦取り出してよく混ぜ、更に 30秒~1分加熱するのを3回繰り返す 3 3、粗熱を取り、冷凍保存も可 一般的なチョコレートには、35%程度の脂質が含まれているため 厳密にはノンオイルと言えないけど、バターなどを加えてないので その分、カロリーはちょっと控えめになってるの。 ふわふわパンにはさんだり、シュークリームやシフォンケーキにもどうぞ♪もうすぐバレンタイン^^♪ぽちっと応援、お願いします!↓いつもありがと~! ここも見てね♪ ↓コメントは右下の「コメントを書く」をクリックしてからそのままタイトルを変えず、メッセージ欄に書いてください♪++++ お取り寄せチョコクリームスイーツ♪ ++++天使のおやつピレーネ・チョコ 【生チョコクリーム】1つ1つ手作りしたかわいいマカロン♪創業130年の老舗「香花堂」が作り出す手作りマカロン(生チ...あつあつスイートポテトからチョコクリームがとろり♪【かわいや】窯焼ポテト(チョコクリーム)ほろ苦いビターチョコクリームが絶妙の甘さを演出します。【クール冷凍便】【お取り寄せスイー...
2009.02.02
全10件 (10件中 1-10件目)
1