全31件 (31件中 1-31件目)
1

続いて 先にEF65 2127JRF広島カラシ扉色 牽引タキが通過してEH500-1牽引トキ 安中貨物が到着の ネタ釜揃いそして EF64 1023国鉄色 大宮出場が発車して直ぐに 被りの電車が到着その間の 異動中に 被り電車が発車して行くとなんと 国鉄色出場発車に続いて 青森 配給が到着してました(笑そのまま直ぐ撮影 消える6扉車も撮り後追いには 中央線のE233系と大宮で再会して去りました(トップ画面に)総武線からは 209系だけで無くE231系も撤退とは現在も 901と1号が 存在して良く乗りますが編成撮りは 番号が確認出来ず 目の前で分かり撮り逃がす結果で 乗って気が付く今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月31日
コメント(2)

5月29日、薄雲のち晴れに昼過ぎに大宮に到着してEF65 2127カラシ扉 牽引タキが来ましたそれから ピカピカの国鉄色になったEF64 1023が出て なぜか珍しい中央線E233系と並びそして 停車中に色々撮りその間に EH500-1牽引 安中貨物が来ましたそして 一度引っ込み 本線に入り東大宮に行きましたその折り返しを異動するため歩くと停車中の電車も発車して なんと後ろにEF64 1031牽引 E231系総武線の配給が停車中で撮りもうけ物でした(笑そして 大宮 中線に到着その後に 東武金色スペーシアを撮り前方に異動するもスペーシアは先行して配給の後追いだけ撮り発車しました次の 京浜東北線で与野駅に通常は 被らないので待つも京浜東北線が 2分遅れのアナウンスで慌ててホ―ム先端に異動するも後追いは並びになり終了地元に着くと 千葉貨物EF65が国鉄色でしたが撮らずに 帰りました今回の EF64国鉄色は 3両になりましたが次の入場が釜が無いので 3両が撮り甲斐になりますが関東には まだ1028しか来ず綺麗な姿の国鉄色を期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月30日
コメント(2)

5月28日、雨の予報が薄晴れに先に DE10 1751牽引 邪魔チキが来ましたしかも いつもより長い編成....そしてEF81 98牽引キヤE193系East i-Dが到着入れ換えでDE10 1603と離合そして40分程の撮影タイムで木更津に向けて発車して行きましたその後 鹿島貨物はEF64 1024を撮り夕方の DE10 1751牽引 東高島ロングチキ工臨の到着を撮り 帰りました戻りの 牽引釜を期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月29日
コメント(4)

展示フェアも終了して 17時前に カシオペアが来るので展示回送の引き出しは諦めてカシオペアを撮り東武 金色スペーシアも来て停車ホ―ムは かなり離れど離合しましたそして 展示回送は 引き出しの停車待機から撮り入れ換え発車で 651系と並びそれからホ―ムを異動して本線に入るDD51 842牽引のEF64 37が本線ホ―ム入り17時半前に EF64 37牽引DD51 842で高崎に向けて発車..撮り終えて しもうさ号で 帰った次第でした6437も ブルーの国鉄色になるとの事で茶色の大宮展示は最後?なら貴重な記録を無駄にはならずして撮り尽くした 甲斐に笑みを浮かべる今日 この頃です。(^_^)v^^。平成30年. 2018年5月27日は この 楽天ブログ開設10周年になりましたこの書き込み時の トータルアクセス数1263039でした。これからも宜しくです(^_^)v^^。
2018年05月28日
コメント(0)

5月26日、毎年恒例のイベント今年は地味な展示車両でイマイチと思いながら行きました(笑当然 人も少ないと思いきゃ意外に鉄も多く撮影に苦戦しました14時過ぎに入場して適当にイベント内も撮り展示車両に. お馴染みのDD51 842地元でも見慣れてるEF64 37国鉄色になったEF64 1023と3両ですが3台並びは配置の関係と 人が入る限界で難しくかろうじて 横から並びをそして 国鉄色になったEF64 1023が来週にも出場する 国鉄色復活マ―クを付けて展示そして 15時30分の終了直前のドサクサ間際に3台並びをゲット 粘り勝ちでした(笑それから 大宮駅に戻りEF81 81牽引カシオペア紀行を撮り大宮展示車両の入れ換えと17時半頃の発車まで撮り丁度良く18時1分発 武蔵野線直通 しもうさ号総武線から異動した新鮮な209系で 帰りました西船橋から 乗り換えの総武線は 撤退が進むこれまた209系でした(笑記念すべき 平成30年今回も 色々撮れて良かったと思う今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月27日
コメント(6)

5月25日、地元で到着を撮り下総中山駅に鹿島貨物は被られ撃沈千葉貨物もゲリラ雲に更に メインの銚子チキ工臨もゲリラ雲に次の電車で 異動中には 晴れに...そして また東千葉駅で停車と発車を撮り次の電車で佐倉駅にしかし 停車して居ない....仕方無く 次の快速で 酒々井駅に到着すると停車して居ました結局 佐倉駅は20分程の停車が5分に短縮され酒々井駅で その分長く停車に停車中に 成田エクスプレスが後ろから前からと通過の離合そして 首輪装着の ネコ氏が現れ大胆なる チキの下を潜り抜け反対側に横断して行きました(笑そして 通常の時間に発車して行きましたその後 鹿島貨物の通過を撮り次の快速で 帰り夕方のチキ工臨は 平井駅側の 荒川橋梁下の花と DE10を丁度良く 単機でしたピカピカのDE10 1752が 今後も活躍を期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月26日
コメント(2)

今年のブルーリボン賞は JR. E353系「スーパーあずさ」と決まり 東武 500系 特急「リバティ」はローレル賞でした1800系 ラストランが去って 居残り鉄で500系 特急「リバティ」が来ました100系 特急「スペーシア」200系 特急「りょうもう」200系 特急 「普悠瑪(プユマ)」も来ました折り返しは 350系と離合その 350系は 一旦 車庫に入り「リバティ」と並んでましたが 邪魔な位置で撮れず..発車を撮り 折り返しの 特急「きりふり」まで撮り撤収した次第でした(5月20日撮影)今後の 東武特急には デラックスロマンスカーを期待する 今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月25日
コメント(4)

DE10を 亀戸駅ビル俯瞰の並走でイエローが動いて居るので 撮影開始お気軽な 亀戸付近のカーブの踏み切りで来る イエローとオレンジの 2本の電車を折り返しまで撮り次の踏み切りでも 同じく撮り夕方のチキ工臨の時間になり亀戸駅方面に戻り オレンジを撮りJRにに乗った次第でした(5月21日撮影)約1時間程の撮影でしたが10分間隔の運用で 全てが狙いの車両なので撮り甲斐が有りましたまた新たな リバイバル色の復活を期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月24日
コメント(4)

5月22日、夕方の 区役所に行った帰りの寄り道鉄恒例の 立石界隈に 17時半過ぎとなると 影が埋めつくし中途半端になり ...北総方面から来る 京成パンダ号は 珍しい普通で 立石駅に停車なので 停車と今後この場所は 高架工事で 撮れなくなる場所なので記録を後追いの先は 既に撮れなくなり このハンコ屋さんも 立ち退きの対象3600形 快速特急 成田空港行き3700形も 踏み切りに人が居ない時に全体的な記録もニュウタウンと京急の並びリカちゃんバスと 駅に停車の北総と離合今後も 古満目な記録が 後に 懐かしい思いでを残す今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月23日
コメント(0)

5月21日、今日も 五月晴れ!用事を終えて14時到着の田端チキ工臨空返却に向かいその10分前に来る DE10 1654 牽引 邪魔チキはチチキチチの珍しい編成で来ましたそして DE10 1751 牽引 田端チキ工臨空返却と離合して来ましたそして バトンタッチは 亀戸駅に異動して駅ビルから俯瞰にそして 来ましたが なんと!東武亀戸線のリバイバルカラー黄色と並走が撮れましたそれから 東武亀戸駅で1800系の記念乗車券を聞くも売り切れでしたまぁ 2000円なので別に良いかとそれから リバイバルカラーは 黄色とオレンジ色が運転されて居るので 光線の良い亀戸付近で撮影して夕方の DE10狙いに平井駅に異動DE10 1654牽引 黒磯ロングチキ工臨が予定通りの 通過を撮り帰りました今後も 五月緑晴れを 期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月22日
コメント(0)

5月20日、午後から五月晴れとなり1800系 最後の浅草行きを 押上付近の踏み切りに1800系の来る 1時間程前に着くも狭い場所には 既にてんこ盛りの40人程..炎天下の中 15時30分頃に 来ましたなんとか バンザイ撮りで こなせましたそして 浅草折り返しの回送は皆 ほとんど異動(笑数名だけ残り余裕でしたやはり 最後は 目の前の東京スカイツリーを入れて撮り 後追いは誰も撮らず 自分だけ狙いましたが姿が消えるまで 乗務員が両手で手を振りまくり別れを惜しみましたその後も 居残り 今後貴重となる1800系改造型の 350系 特急「きりふり」が来ましたその後も 特急「りょうもう」「普悠瑪(プユマ)」ラッピングも来て 18時過ぎに帰りました1800系の登場時に ネガカラーで撮り引退初期には 浅草駅から館林駅までの全駅を撮り尽くした 経過写真が大量に有り今後も 思いでに 焼き付く今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月21日
コメント(2)

まだ続いて 先に鹿島貨物が到着してそして 30分遅れの19時8分に千葉貨物が来ました入れ換えと 貨物の組み替え等を撮り15分程遅れの19時35分に発車して行きました後の 鹿島貨物は20時過ぎても動かず買い物して帰りました(ここまで全て5月16日撮影)結局 この日は 隣のグランドの照明が点かず真っ暗な状態で 肉眼では番号も読めず苦戦しましたまた次回も 期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月20日
コメント(2)

更に続いて 日鐵の後に 機関車の着回し 入れ換え18時頃になると 太陽も弱くなり撮影中に 太陽は落ちましたそして まだ明るい18時35分頃着のEF65国鉄色 千葉貨物の到着と 離合を狙うも来ず...18時43分発の 品川チキ工臨の発車時間になり発車まで 撮った次第でしたしかし この80番は 傷みも目立ち 検査時期?95も虹色で出場したけど また 新たな色も 期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月19日
コメント(2)

続いて 先に DE10 1685牽引 日鐵チキ工臨空返却が来ましたそして DE10 1685は 大宮半ロングチキ工臨空返却を越中島に 送り込 折り返しの夕方がDE10 1685牽引 品川チキ工臨で来ましたそれから 日鐵チキ工臨空返却 バトンタッチの送り込が EF65 2067国鉄色が夕陽に輝いて来ました連結待機で 品川チキ工臨のバトンタッチEF81 80の送り込が来て到着前に離合をそして 今まで真っ暗でしたが今の時期は 明るいので 17時44分の発車も余裕でしたしかし 日鐵の空返却と品川チキ工臨が毎回?重なり品川チキが手前に有る為 日鐵の編成撮れず残念?ですが 発車後に 品川チキ工臨も撮れるオマケ付き(笑明るい時期を ふんだんに活用する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月18日
コメント(0)

5月16日、昼過ぎから出掛け13時頃到着の 大宮 半ロングチキ工臨空返却を撮影場所に行くと 185系が到着中しかも 原型のパンタ前回は 部分的にキズだらけの車体にチョンマゲ アームパンタでしたそして 来ました単機入れ換えと 並び185系が先に発車して 後追い並びそれから 単機回送を撮る間にE353系 スーパあずさの回送が来て後追いで 釜とE217系 快速と並びその後 日鐵チキ工臨空返却の到着を撮りDE10 1685にバトンタッチした大宮チキ工臨 空返却を 俯瞰撮影で撮り64鹿島貨物も同じく撮りまた 信号場に戻り 夕方の品川チキ工臨到着日鐵チキ工臨 空返却のバトンタッチEF65は 国鉄色で発車まで撮り品川チキ工臨バトンタッチはEF81 80で発車まで撮り千葉貨物が 15分程遅れて 鹿島貨物65が先に到着19時過ぎに 千葉貨物 65国鉄色の到着から発車まで撮り 結局 20時過ぎに終了して帰りましたEF65は国鉄色が増えて 余裕に明け暮れる今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月17日
コメント(5)

5月15日、混雑する前に JRF色の 晴れの姿を と人数限定の 下総中山駅にEF65 2086牽引 鹿島貨物が通過しかし 続いて来る 千葉貨物が来ず 待つ事にその間に 撤退する209系左側と山手線から転属のE231系と並びそして 90分遅れて EF65 2050牽引 千葉貨物が通過その後 平井駅に異動して209系と成田エクスプレスの離合DE10 1685牽引 金町チキ工臨空返却を撮り市川駅に異動して 降りたら接近中のEF64 1038牽引 鹿島貨物が 乗った黄色い電車に被られ 丁度良く E217系 快速と3離合(笑(トップ画面に)最後は DE10 1685牽引 木更津チキ工臨を新緑の中に突入する姿?(笑を 俯瞰して終了安定した 鉄晴れを 隈無く撮り組む今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月16日
コメント(0)

5月14日、朝から快晴!午前中は用事の為昼過ぎ発車の 日鐵チキ工臨は 間に合わず14時頃に出撃DE10牽引 高崎チキ工臨 空返却と鹿島貨物を強引に撮り 常磐線 馬橋駅に地元で 追い抜いた鹿島貨物も撮り少し早めに 配給が 来ました被られずに後追いも撮り次の電車に乗り 馬橋信号場 停車中を車内から撮り北松戸駅で降りて 直ぐに来ました通常は 裏被りも有るそうでしたが 事無く かわせましたその後は EF65 2067+タキ国鉄色を市川大野駅で撮り 地元に戻り色々撮り 帰りましたまた 次回に期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月15日
コメント(4)

くまモンラッピング等の ネタ車両が無い限り来る機会の無い渋谷も 今回は2年ぶり?の渋谷この日は くまモンラッピング以外にもレトロ車両が 2編成フル運転なので撮り甲斐が有りました渋谷駅を発車するレトロ車両その後 巨大なロボット?が車で運ばれてる(笑丁度良く1000系が来たので離合(笑右側の奥に ロボット輸送が見えますそして 次のレトロ車両 ライト1つの右側と一般の1000系と並び今回は 左側の緑色ネットの建設中の巨大ビルは完全に 旧東横線 渋谷駅を 踏み潰し消した場所で更に 手前の道路にも押し寄せて旧都電の 線路位置も消滅状態で...遠くの ビルや富士山も この建設中ビルの高さで見えなくなりました右側奥に見える渋谷109も修繕時期で変わりそうな気配..そして レトロ車両が発車して駅に向かった次第でした全て ヒカリエから俯瞰 (5月6日撮影)また 変化する光景を撮り続ける今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月14日
コメント(2)

続いて 本八幡駅では 鹿島貨物は被られて次の EF65 2089牽引 千葉貨物が良い積み荷で通過 JRF色も真面目に撮り(笑佐倉駅と酒々井駅では 成田エクスプレスと並び千葉地区 209系も並び終了して 平井駅で左から成田エクスプレス E217系快速E231系2本の 4台並びそして DE10 1603牽引 安孫子チキ工臨を撮りバトンタッチは EF65なので撮らずに帰りました陽が長くなり 日暮れが眩しい今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月13日
コメント(2)

5月11日、いつもより15分程 早く家を出て駅に入り 駅で撮ってから 本八幡駅に異動そして 通常の EF65鹿島貨物は予期せぬ 快速に 被られ撃沈続いて来る 千葉貨物は撮れ少し間が空き 銚子ロングチキ工臨は後ろから追いかけて来る 緩行線をギリギリかわせました直ぐ その電車に乗り 千葉駅で乗り換えて東千葉駅で 追い抜くので その先にと.. 停車中の 位置を見ると以前の前方と変わり 後方に停車してるので撮りやすいと思い下車やはり 予想通りに発車まで撮り次の電車で 佐倉駅の停車を撮り次の快速で 酒々井駅に光線も 降りた側になり 反対側に行かずに楽でしたそして到着を撮り発車は ホームが若干長い 引けが有る 反対側から撮りこの先は 追わず終了大宮方面のネタに集中したのかこちらはガラガラでした次回も晴れに期待する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月12日
コメント(2)

5月10日、出掛ける直前に雨も小止みになり 雷が鳴りましたが丁度良く上がり南流山駅に安中貨物が来る1時間前に到着その間にカラシ扉色のEF65 2127牽引コキが晴れで来ました(画像は下に)そして 曇りから晴れになり安中貨物が来ました久し振りの安中 クマイチしかもフル編成の文句無し(笑超望遠で205系と並びから到着まで撮り次の電車で 電車内から撮り 吉川美南駅にしかし曇りの期待も空しく(笑晴れで来ました超望遠がベストでしたその後EH200貨物とEF64鹿島貨物を撮り後ろ側から来る常磐線E231系 長野出場 自力回送を撮り帰りました丁度良い時間帯の 晴れが鉄欲を増す今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月11日
コメント(2)

続いて 地元から来たEF65 1105牽引 高崎チチキチ工臨次に EF65 2092牽引コキ更に EF210-161牽引 タキ手前側から イーストE も来ましたが反対側からは被りでした更に EF65 2084牽引 ホキ+空コキと205系の並び これも反対側からは被り?そして 安中貨物が停車中にEH200-17牽引 タキが通過しましたこれも反対側からは被りでした久し振りの曇りなので こちら逆光側が正解でした貨物も多ければ撮り甲斐の有る今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月10日
コメント(0)

5月8日、鹿島貨物に EF65 2127カラシ扉色が入り市川駅に続いて来る 千葉貨物もEF65 2139牽引国鉄色でしたが コンテナがスカスカでしたそれから南流山駅に異動地元から来るEF65 1105牽引 高崎チチキチ工臨を撮り イスートアイ-Eも 来てEH500-66牽引 安中貨物そして EF81 139牽引 651系 郡山出場 配給大宮行きが通過しました検索上がりのピカピカでした(トップ画面に)終了して直ぐ来た電車には乗らず余裕の 次の電車を待つ間EH200-1牽引コキ満載が来ました撮って.直ぐ 来た15時18分頃の 電車に乗りました30分程待ちの 64鹿島貨物や 65タキも撮らず夕方から雨の予報で帰りました地元に着くと16時10分頃で偶然 越中島から来る DE10 1704牽引 水戸ロングチキ工臨も撮れました家に着いて30分程で雨が降り出し良いタイミングでしたともあれ 他にも貨物も撮れ 快挙にこなす今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月09日
コメント(0)

続いて 渋谷駅撮り後は お決まりのヒカリエから俯瞰しかし 来るたんびに 渋谷大工事により行き道が 変わり俯瞰の光景も変わりましたそして 1時間後に来る くまモンラッピング電車の到着と発車を 大俯瞰と 2回撮りましたが大俯瞰は ラッピングも見ずらく意味無しでした(笑今回 線路が異動して 線路が曲り今後 島式のホームになれば 屋根も有るので手前の 渋谷行きだけ撮れるか否や...他にも色々記録撮りして 銀座駅で撮るもホームドアで撮れず 田原町に行くもやはりホームドアで無理と判断して 浅草駅にこれまた辛うじて前だけ撮って乗り表参道駅で降りて撮り渋谷から折り返しも撮り隣の半蔵門線で帰る次第でした唯一 表参道駅は撮りやすく半蔵門線の 乗り換えも直ぐ隣りで便利でした更に くまモンの撮り残しを検討する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月08日
コメント(6)

5月6日、前回引退した01系で運転された「くまモンラッピング電車」が新たに 現在の車両1000系で 再び今月まで 運転中で この連休で 銀座線の 渋谷界隈は運休の為今日から通常運転になり決行唯一 撮れる場所の 渋谷駅もホームが移転する場所で 今後 俯瞰も撮影不可能な気配に..今回も渋谷駅到着と発車まで撮り俯瞰場所のヒカリエ複合施設でも撮り地下鉄内は ホーム扉が半数以上出来て撮影不可能になり最後は 表参道駅で撮り帰りました今回はレトロ車両も2編成運転されて撮り甲斐の有る今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月07日
コメント(4)

続いて 丸ノ内線を中心に 観光船等と離合 山手線から異動した E231系も16編成に増えたとか,.そして ニコライ堂と 無理矢理コラボ(笑神田川と ニコライ堂は 歌の文句で存在感が 有りましたしかし 神田ニコライ堂との イメージですが御茶ノ水が 目の前でした今では メトロ千代田線も 地下に走ってますそして 秋葉原に買い物途中で秋葉原駅前の AKB48 CAFE & SHOPと京浜東北線と離合(笑帰りの電車は 連休中で混雑も和らぎ 帰れました御茶ノ水界隈も 車両は変われど昔の面影を残す 光景が哀愁を誘う今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月06日
コメント(4)

5月4日、秋葉原に買い物と兼ねて御茶ノ水駅付近の 聖橋に 16時頃から撮影開始天気は良かったけど ゲリラ雲に覆われましたメトロ 丸ノ内線も 新型導入も決まり今のうちに並びをと 総武線中央線と離合E257系 特急「あずさ」東京行きは 並ばず平凡に総武線中央線と離合総武線からE257系500番台も来ましたそして 連日運転の 485系お座敷列車「宴」新宿行きが 中央線と離合して来ました今日で 成田 佐原号が 終了なのでこちらに戻らず 拠点に帰りましたその後 買い物で サンデスクマイクロSDカード128ギガが 3000円代なのでゲット(笑秋葉原の AKBの有る 駅前広場では AKBの見習い? 3人が歌って踊って人だかりも 緩く皆撮影してるので3分程撮影して(笑 帰りました雷雨注意の 天気予報でしたが降らずに ゲリラ雲で 撫で下ろす今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月05日
コメント(4)

続いて 先に鹿島貨物の到着連休の関係で 空コキが多くスカスカでした入れ換えと 発車を撮り見送りDE10 1654牽引 夕方のチキ工臨は 無いので単機を 道路橋から俯瞰で 新緑とコラボ発車とツツジの花は 枯れて撃沈(トップ画面に)新緑に 国鉄色が癒される今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月04日
コメント(0)

5月2日、鹿島貨物の時間に合わせ出掛けましたが休日関係で 荷物が数両でした夕方の DE10も単機で到着を 道路橋で撮り17時頃 通過の「宴」両国行きも反対側の金網から撮りE217系 快速の離合俯瞰場所に異動両国折り返しが17時40分過ぎしかし 雨が降り出し暗い中 来ました俯瞰すると模型の様な雰囲気の室内灯には お座敷が見えますが回送なので客無し(笑また次に 賄う今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月03日
コメント(6)

5月1日、東浦和駅に行く前に 南流山駅で タキ貨物を撮り安中貨物まで撮るつもりが直前の時間切れで残念して東浦和駅にしかし メモ書きした15時13分到着には来ずメモ書きを再確認するとこの先の 南流山16時50分?と1時間以上 掛かる?と 採算が合わず東浦和駅に 1時間 間違えたと判断(笑先に 安中貨物を撮り鹿島貨物も先と 判断するも回送が予定より10分程早く到着発車は16時30分と 余裕が有るので武蔵野線205系と並び徐々に増えてる E231系と並びそして 鹿島貨物は離合で撮り先行の 209系に乗り 船橋法典駅にそして 直ぐ 時刻通り通過しました後に 家で再確認した結果東浦和駅の時刻を 宮原駅と間違えでした(笑宮原駅15時13分着 32分発車東浦和駅16時02分着 25分発車と1時間違いながら 似たような停車時間で 船橋法典駅に 先回り で来ました(笑結果的には 思い通り撮れたのが 幸いとなる今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月02日
コメント(6)

続いて その前に 485系「華」お座敷 成田佐原号新宿行きを 撮り1時間後に 回送で 折り返すので先に 買い物して俯瞰場所に待つ間 先に成田エクスブレスそして 明るくなった18時15分過ぎに485系「華」 回送 津田沼行きで来ました次の 貨物を待つ間に 255系や 成田エクスブレスと 満月の共演そして 千葉貨物 到着を確認して待つも着回しに来ない?結局 日曜単機と分かり 時間も有るので信号場に 戻った次第でした結果的には 二股掛け持ち 効果に達する今日 この頃です。(^_^)v^^。
2018年05月01日
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
