2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

今日は珍しくフレンチをお昼に。ホテルの裏口からすぐ近く、海沿いに立つレストランです。CIMG5601 posted by (C)hamakosan雰囲気はいい感じ。飲み物も美味しいし、CIMG5604 posted by (C)hamakosan息子はこの焼き菓子(?)みたいなのが妙に気に入ってました。CIMG5596 posted by (C)hamakosanCIMG5598 posted by (C)hamakosan料理はこんな感じ。CIMG5606 posted by (C)hamakosanCIMG5609 posted by (C)hamakosanCIMG5612 posted by (C)hamakosanまぁまぁ美味しいけど・・・・。パスタがゆですぎです~。あれ?フレンチだからパスタは変か?でもメニューもなんだか色々でちぐはぐでした。そこはバリだから。量もかなり多かった!夕飯は「マデスワルン」大衆食堂で、狭い店内にたくさんの人が。CIMG5624 posted by (C)hamakosanCIMG5623 posted by (C)hamakosan高いフレンチよりもナシチャンプルのほうが美味しいなぁ~。見た目は綺麗とは言えないけどね。
2010年03月31日
コメント(6)

今日は私が行きたい~と思っていた「サファリ&マリンパーク」http://www.balisafarimarinepark.com/BaliSafariFrontPage.phpここの料金体系は幅広く、35ドルから99ドルまであります。我が家は一番安いので~。料金に含まれるもの・バリ・サファリ&マリンパークの入場料・サファリジャーニートリップ (1回)←専用車に乗って園内を回ります・フレッシュウォーターアクアリウム・ウォーターパーク (プール)・ファンゾーンのアトラクションご利用(1回)←遊園地 ・動物との記念撮影 (1回)今回はこの動物との記念撮影がしたかったのです!トラとすご~く接近しての撮影嬉しいなぁ。CIMG9194 posted by (C)hamakosan猫のようなネコッ毛ではなく、わりと固めな毛でした。CIMG5318 posted by (C)hamakosanそれにしても後ろの旦那様黒すぎて怖いんですけど・・・・バリの方にも「色黒」って言われちゃうくらい。園内には2箇所のレストランガラスの向こうを見る息子の視線の先には。CIMG5351 posted by (C)hamakosanメスライオンが爆睡中!!CIMG5353 posted by (C)hamakosanご飯はこんな感じ。CIMG5384 posted by (C)hamakosanCIMG5385 posted by (C)hamakosanこういうところだからか値段は結構高めです。でもナシチャンプルはかなり美味しかったので嬉しい。園内には他にも色々な動物と触れ合う機会が。CIMG5576 posted by (C)hamakosanCIMG9281 posted by (C)hamakosanCIMG9205 posted by (C)hamakosanCIMG5350 posted by (C)hamakosanオラウータンのショーも。CIMG5325 posted by (C)hamakosan見たかった「コモドドラゴン」予想より小さい&おとなしい・・・CIMG5319 posted by (C)hamakosanもっとワイルドなのを期待していたけど仕方ないかぁトラムに乗って園内探検。CIMG5438 posted by (C)hamakosanもちろん色々な動物もいるけど、ちょっとカワイイのが↓CIMG9330 posted by (C)hamakosan「ふくろう」です。偽物みたい!小さいながらもプールも。CIMG5577 posted by (C)hamakosan結局閉園までめいいっぱい滞在しちゃいました。夕飯はMMジュースのテイクアウトで。CIMG5591 posted by (C)hamakosanスペシャルナシゴレン、美味しいです!CIMG5587 posted by (C)hamakosanCIMG5588 posted by (C)hamakosanCIMG5589 posted by (C)hamakosan手前の「おかか」みたいなの。ココナッツとピーナツの「でんぶ」みたいな感じ。千葉出身なのでピーナツ大好き。これはかなりはまる味です。
2010年03月30日
コメント(6)

今日は息子と旦那様でサーフレッスン。私は部屋でのんびり。ちなみに息子の様子。CIMG9009 posted by (C)hamakosanCIMG9144 posted by (C)hamakosanCIMG9122 posted by (C)hamakosan夕方にウルワツ寺院に行ってきました。寺院に入るときにこんな感じ↓で腰布を巻きます。CIMG5242 posted by (C)hamakosan寺院内にはたくさんのサルがいます。おとなしそうに見えますが、いたずら好きなので要注意だそうです。CIMG5243 posted by (C)hamakosanサルと夕焼け。わかるかな?CIMG5246 posted by (C)hamakosanここでは夕方にケチャックダンスを見ることができます。日本語の説明書きをもらえたので見ていてわかりやすいです。CIMG5251 posted by (C)hamakosanCIMG5260 posted by (C)hamakosanCIMG5288 posted by (C)hamakosanCIMG5298 posted by (C)hamakosan夕飯はこんな感じ↓CIMG5300 posted by (C)hamakosanクタの集合屋台です。屋外にあるテーブルと椅子を囲むようにコの字型にいろいろなお店があります。どこのお店もそんなにメニューに差はなかったので適当にお店を選んで・・・CIMG5301 posted by (C)hamakosanCIMG5303 posted by (C)hamakosanサンバルマタもあったので注文。CIMG5304 posted by (C)hamakosan辛いの大丈夫?と言われたけど大好きなので!でも心配されるほど辛くはなかったかな~。一皿一皿の量は少なめなので色々食べられるのが嬉しいです。ちなみに一皿100円程度
2010年03月29日
コメント(0)

今日は朝から旦那様はサーフィンレッスンです。私と息子はのんびりホテルのプール。プールの水も冷たくないのでのんびりす~っと入っていられちゃう。CIMG5188 posted by (C)hamakosanお昼からちょっとお出かけ。オーストラリアの方がやっているお店でランチ。CIMG5196 posted by (C)hamakosanでも相変わらずナシチャンプルを食べる私・・・・ほぼ毎日食べてます~。旦那様は日替わりのビーフカツです。CIMG5197 posted by (C)hamakosanご飯の後はレギャンビーチでのんびり。クタビーチの隣です。ここはあまり物売りもいないし、観光客も少なくていい感じ。今日はパラソルとチェアのセットを一日借りました。それでも500円だから格安!この写真の二人、妙に嬉しそうに写ってますますが・・・CIMG5198 posted by (C)hamakosan実はすぐ近くにトップレスのお姉さんが!写っているけどさすがにわからないかな~。しかも3人もいるの。さすが外国の方は大胆ですね。私の隣にパラソルを借りていたおじいさんなんか、奥さんがちょっといなくなった隙にバシバシ写真とってました!明らかにお姉さんたちを・・・。エロ心はおじいちゃんになっても健在なようです。夕方まで海でのんびりして夜は「パパスカフェ」ちょっと早めに夕飯ですが、サンセットを見つつ。CIMG5202 posted by (C)hamakosanCIMG5201 posted by (C)hamakosanCIMG5227 posted by (C)hamakosan名物(?)のボルケーノピザ。CIMG5221 posted by (C)hamakosanバリ島には火山もあるんです。山のほうに行くと、今も噴火時の痕が残っています。お店のお姉さんが上の生地をはずしてくれるんですが、なぜかそれを息子の頭の上に・・・。CIMG5222 posted by (C)hamakosanCIMG5223 posted by (C)hamakosan面白いけど何か意味があるのかしら~。
2010年03月28日
コメント(3)

本日はクタにある「ウォーターボム」に行って来ました。新しく出来た綺麗な大型プールです。すごく混むのかなかぁ~と思ったけどそうでもないです。思いっきり観光客用って感じで、地元の方はあまり来ていない様子。ローカルの価格があるのかわからないけど、相当贅沢だと思います。価格は日本円で大人2000円、子供1500円くらい。(だったかな?)街中のツアー会社で購入すると正規の価格よりも若干安いです。中に入るときは最近よくあるリストバンドに最初にお金を入金、何かの支払いにはリストバンドをかざします。もちろん途中で足りなくなったら追加で入金も出来るし、残ったら払い戻しもありますので安心です。園内ではお財布要らず~というシステム。最近こういうの多いですね。プールは結構大きくて、スライダーも充実、こんなのとか。CIMG4970 posted by (C)hamakosan浮き輪で滑るスライダーです。↓私と息子CIMG4979 posted by (C)hamakosanこんなのも。怖そう・・・・CIMG5004 posted by (C)hamakosan小さく滑っているのが見えますか?旦那様です。CIMG5012 posted by (C)hamakosan息子も滑ってました。でも親子3人ではまったのはコレかも。DVC00036 posted by (C)hamakosanまずは息子がはじめて、私もやってみたくて・・・・。どれだけ体力があるかなぁ~と思って試してみましたが、かなりつらいです。でもなんとか登りきれたので嬉しかった!息子はあと一歩のところで断念。で、旦那様は・・・・。初めはやる気満々で。DVC00038 posted by (C)hamakosanしかし・・・・DVC00040 posted by (C)hamakosanすぐに弱音を。それでも最後まで登ってました。DVC00043 posted by (C)hamakosan相当つらかったようです!プールは朝一で行って、昼過ぎには出たのでプールのすぐ前にあるショッピングセンターでお昼。DVC00051 posted by (C)hamakosanここには「そごう」も入っています。夕方、タナロット寺院に行ってみました。CIMG5072 posted by (C)hamakosanCIMG5073 posted by (C)hamakosan観光名所ということで観光客がたくさん。CIMG5076 posted by (C)hamakosan海に浮かぶ寺院。でもここ数年は波による侵食で、危険な状態に。日本からのODAにより岩礁の補強がされてひとまず安心な状態だそうです。こういうのを知ると日本人として嬉しくなります。CIMG5087 posted by (C)hamakosan残念ながら雲が多く夕日は見えませんでした~。夕食はまたワルンワルン。CIMG5089 posted by (C)hamakosanCIMG5090 posted by (C)hamakosan遅い時間についたのであまりおかずが無く、大好きな「サンバルマタ」もちょっとしかなかった!残念。かわりに店員さんが他のサンバルを色々出してくれました。CIMG5092 posted by (C)hamakosanどれも美味しくてご飯にあいます~。日本にもって帰りたい・・・・。ちょっと足りなかったのでスーパーのフードコートでも。コレ↓美味しい!CIMG5094 posted by (C)hamakosan150円くらいの汁なし麺です。
2010年03月27日
コメント(0)

本日クタビーチでまったり。というか荷物番で~す。ビーチに着いたとたんに来る物売りのおばちゃん・おじちゃん、とにかくしつこいよ・・・。日本の100金で販売しているようなゴザを500円で買え!とか。思い出作りにみつあみ・ペディキュア・タトゥーなど。どれもいらないんですけど・・・・。ひとしきり断って、木陰で読書。でも暑いです!日本だったら荷物を置いてちょっと離れても盗まれないだろうけどここでは危険なのでじっと我慢。息子と旦那様が一度戻ってきてビーチサイドのホテルのレストランにびしょ濡れな二人がいるのでテラス席です。CIMG4950 posted by (C)hamakosanお昼もここでいただきました。CIMG4955 posted by (C)hamakosanCIMG4957 posted by (C)hamakosan道路を挟んですぐ前がビーチです。CIMG4953 posted by (C)hamakosanその後も今度はココでお留守番。おかげで本が読み終わりました。
2010年03月26日
コメント(0)

今日はラフティングに行って来ました~。バリ島にはラフティングが可能な川が2箇所あり、今回は流れの急なほうに参加してみました。色々レクチャーを受けてから出発です。CIMG8832 posted by (C)hamakosanCIMG8833 posted by (C)hamakosanガイドのお兄さんも片言の英語と日本語で盛り上げてくれてすご~く楽しかったです。息子もすっかりなついちゃいました。CIMG4925 posted by (C)hamakosanこういうの大好きなのですごく面白い!DSC_0312 posted by (C)hamakosan最後には滝が・・・・DSC_0938 posted by (C)hamakosanDSC_0942 posted by (C)hamakosan体力がないとちょっと辛いかも?ラフティングのゴールから迎えの車がいるところまでは歩いていくんですが、これがかなりの急斜面です。上から河を見るとこんな感じ。CIMG8898 posted by (C)hamakosanお昼はインドネシアブッフェ。すっかりインドネシア料理好きになったので嬉しい。CIMG8900 posted by (C)hamakosanちなみにラフティングに参加する場合は着替えを持参するのが正解です。他の方は持ってきてたみたいだけど・・・実は申し込みの電話をしたときには「大丈夫ですよ~」なんて言われたけど、濡れない人は誰もいません。しかも全身びしょぬれです!大丈夫~と言われたので私と旦那様はTシャツ・短パンで着替えも持たずに参加。息子だけは水着を持っていったのでヨカッタ。日本人の方が電話応対してくれたのに、う~ん・・・て感じ。バリで「老舗のラフティング専門会社」と謳っているくせに不親切だわぁ~。でもラフティングはとっても楽しいのでオススメです!この日は疲れちゃったのでホテルのルームサービスを頼んでみました。CIMG4941 posted by (C)hamakosanCIMG4942 posted by (C)hamakosanハンバーガーはすごく美味しいけど、ピザは生地が~!!ここのホテル、プールサイドにピザ釜があるのですごく美味しいんじゃと期待して注文してみたんですけど、残念です!
2010年03月25日
コメント(0)

日本で車をチャーターするときっとすごく高いと思いますがバリだとごくごく普通に観光客がチャーターをします。バリ島内の移動手段としてはタクシーが一般的で、レンタカー&バイクもありますが、日本の国際免許証では運転できません。もしレンタカーを借りたい場合はバリの警察署で1ヶ月有効の限定免許証を発行してもらわないといけません。何度もバリに行ったことのあるだんな様は「昔は車が少なかったから運転してた」そうですけど、それも15年くらい前の話。今では交通事情もそうとう変化しています。島内での運転のマナーの悪さは今まで行った国の中でエジプトについで一番かも?普段のんびりしているバリのかたがたなのにハンドルを握ると人格が変わるみたいで・・・。それでも滞在中に事故を見なかったのは、日本人から見ると危なそうに見える無秩序な走り方も、こちらでは問題ないのかもしれません。ということで本日は一日チャーターをお願いしました。一日って何時から何時なのか?それは特に明確ではなかったです。ちなみに今回お願いしたところは一日5000円(日本円での支払い)+ガソリン代150000ルピア(1500円くらい)朝9時にピックアップしてもらって夜9時ごろまで。ちなみに日本語ガイドさんと運転手さんの二人です。一人の方が来られるのかと思ったので驚きました。最終日には街中で拾ったタクシーの運転手さんが一日チャーター2500円と言うのでお願いしました。日本語は出来ないのでお互いカタコトの英語ですがなんとかなったので次回バリに行ったらこの方にまたお願いしてもいいかも~なんて思いました。こちらからのリクエストは「バリの温泉に行きたい。地元の方が食べるような場所でご飯を食べたい。雑貨の買物も。後はお任せで」と予め伝えておきました。でこんな感じで一日を。まず最初にアシタバ工房に。アシタバを使用したステキな商品がいろいろ。CIMG5928 posted by (C)hamakosan自分土産と母土産も購入しました~。バリ観光では定番の「キンタマーニ高原」(名前が・・・・ちょっとですが)高原というくらいだから涼しいのかしら~と思ったけどそうでもなかった。こちらでお昼。CIMG4801 posted by (C)hamakosan景色はいいけど食事はイマイチかなぁ~。観光客向けらしいこちらのお店、とにかくハエが多くて・・・・。この後温泉に行ったんですけど、スパみたいな感じです。実は行きたい温泉があったんですが、そこはとても遠く行けなかったんです。いわゆる濁り湯みたいな感じですご~く行ったみたかった!次回の目標が出来ました。CIMG4809 posted by (C)hamakosan手前の部分は温泉で、奥はプール。CIMG4813 posted by (C)hamakosan曇っていたので私も久々に泳ぎました。以外に泳げたので驚き。旦那様と25メートルを競争したらほぼ同じくらい。これも日々のビリーのおかげ?この後はウブド散策。ウブドにある有名な「カキアンベーカリー」お茶。CIMG4826 posted by (C)hamakosanCIMG4823 posted by (C)hamakosanCIMG4825 posted by (C)hamakosanバリに滞在中に飲んだアイスコーヒーの中で一番美味しかった!CIMG4821 posted by (C)hamakosanケーキはシンプルなものをイートインしてみました。CIMG4819 posted by (C)hamakosanCIMG4818 posted by (C)hamakosanどちらも100円~200円くらいの価格です。ベーカリーなのでパンも販売しているので購入しました。おやつにクッキーもいろいろ。CIMG4881 posted by (C)hamakosanこちらもとっても美味しかったです。ウブドの町を散策しているときに立ち寄ったお店CIMG4832 posted by (C)hamakosan「るるぶ」かなんかに掲載されいてうお店だそうですが。最初に行った「アシタバ工房」の品がこちらのほうがお安く販売してました!もう一個欲しくなったけどかさばるので断念。次回はこちらのお店で色々購入したいです~。ウブドからクタに戻り、「カルフール」によってもらいました。日本からは撤退してしまったので久々のカルフールです!カルフールで日本のDSが販売されていたけど、なんと価格が3万円!夕食は「チャンプルチャンプル」で。CIMG4878 posted by (C)hamakosanCIMG4870 posted by (C)hamakosan見た目は美味しそうに見えないけど美味しいです。バリのご飯って私好みで、特にナシチャンプルは色々なオカズをちょこちょこ食べられるのが嬉しい。滞在中はほぼ毎日「ナシチャンプル」を食べてました。お店によって味も全然違うので飽きません!カーチャーターの感想。行きたい場所を明確にしておかないと、ガイドさんが高いお土産やに連れて行くのでそこがイマイチかも・・・・。「安くてカワイイものが欲しい」と伝えても、なんだか高いお店や、やたら大きな木彫りの人形を販売しているお店に行きたがります。「そこは行かなくていい」とはっきり伝えれば大丈夫だけど今回は初めてなので連れて行かれちゃいました。購入しなかったのでいいんですけど・・・・。次回利用することがあったら全部自分でお店をリクエストしてあいまいなリクエストよりもきっちり予定を作ったほうが良さそうです。
2010年03月24日
コメント(14)

この日の夕食はホテル近くの「デヴィスリ」で。表から見るどうなのかなぁ~と思ったけど結構美味しかったです。ちなみに中華です。バリは日本と同じように色々な国の料理が楽しめますがその中でも中華料理店が多いような?ちなみに食べたもの。空芯菜炒めCIMG4777 posted by (C)hamakosanかなりたっぷりな量の空芯菜をニンニクで炒めたもの。なんと200円くらいです!安い~。他のものもどれも量が多めで美味しい&安いです。CIMG4773 posted by (C)hamakosanCIMG4778 posted by (C)hamakosanCIMG4780 posted by (C)hamakosanただ一つイマイチなもの・・・・「アイスティー」らしき飲み物メニューにはアイスティーと書いてあったけど。CIMG4772 posted by (C)hamakosan一口飲んで「???」なんかね、お汁粉の上澄みの味がする不思議な液体。今回のバリで何度かアイスティーを注文してみたけど美味しいなぁ~と思ったものってあったかな~。とにかく最初からお砂糖たっぷりですご~く甘いのは仕方ないんだろう。タイでもグリーンティー(緑茶)もあま~い。バリでももちろん甘~い。緑茶が甘いのってなんか抵抗感が・・・。口の中をさっぱりさせたいからお茶を飲みたいのにな。何度か「砂糖抜きで!」と注文してみたけどどうも伝わっていないのか?それとも出来ないのか。。。。だから結局はミネラルウォーターか、アイスコーヒー(たまにすごく不味い店も)を頼むことに。お汁粉の上澄みみたいなアイスティーはバリの空港の喫茶店でも。最後の最後、帰国する時に頼んで失敗。旅のお供に水出し麦茶が欠かせない私です。滞在中もず~っと冷蔵庫に作り置きしてました。地元のスーパーに行くのも大好きで色々と見て歩きました。見たことのない食材が色々で楽しいです。旦那様は旅先でフルーツ購入。あれば必ず「マンゴスチン」日本では高いイメージですがバリはかなりお安い。好きな量を袋に詰めて、店員さんに値札をつけてもらいます。CIMG4767 posted by (C)hamakosan私はとくに大好き~というわけではないので食べなかったけど食べる前に旦那様が洗おうとしたら葉っぱの裏側から大量のアリさんが!!!そもそも販売している時点でも結構アリが群がっているのがスーパーでも当たりまえ。自然がたくさんって感じです~。でも不思議なことに滞在中に「蚊」に悩まされず、虫刺されや虫除けの薬は使わないですみました。とかげもたま~に外か、ホテルのロビーの壁にいるくらい。さすがに部屋の中にはいなかったなぁ~。街中でよく見かけて気になったのは野良犬?首輪をしてないので多分野良だと思うけど、ほんとたくさんいます。でも別に何かするわけでもなく、寝てるかふらふら歩いているかなので特に怖い~と感じなかったけど、犬が苦手な人にとっては大変かも?お買物の話の続き・・・・スーパーで購入したロールケーキ。CIMG4763 posted by (C)hamakosan普通に美味しい苺味。バニラと書いてあるけど苺だと思う。で、もう一つ購入したコレが曲者でした!CIMG4761 posted by (C)hamakosanCIMG4760 posted by (C)hamakosan鮮やかな緑色にひかれて購入したけど・・・・PANDANって何なんだろ~?一口食べるととっても・とっても・・・・!!食べられません。私の口には合わなかった・・・・。日本に戻ってから調べてみたらハーブと言うか、シンガポールやマレーシアでは同じみの食材らしいです。飲み物は南国風なものを・・・・CIMG4958 posted by (C)hamakosanこちらはごく普通に美味しいヨーグルトドリンクでした~。
2010年03月23日
コメント(12)

朝になってからホテルの敷地を見るとなかなか素敵な感じです。CIMG4714 posted by (C)hamakosanプールも思いのほか広々。CIMG4792 posted by (C)hamakosanCIMG4790 posted by (C)hamakosanCIMG4791 posted by (C)hamakosanCIMG4784 posted by (C)hamakosan南国らしい感じの空間が旅気分を盛り上げます。ネットでの情報があまりないホテルですが、少ないながらも口コミが良かったのを信じてよかったかも。朝食のブッフェがイマイチ・・・・なんて書き込みがありましたが我が家には充分。普段いつもバナナのみなので豪華すぎるくらい。CIMG4786 posted by (C)hamakosan↑毎日こんな朝食。。。朝は軽めです。お部屋のほうも実は最初デラックスタイプだったのですが、隣のお部屋のBABYちゃんの夜泣きがすごくて眠れないのでお部屋を変えてもらえませんか~?と交渉したところ、なんと無料でアップグレードしていただけました!これはかなり嬉しいです。CIMG4932 posted by (C)hamakosanお部屋の広さはそれほど変化はありませんが、大きく違うのがお風呂です。浴槽も大きいのですが、それだけではなくシャワーブースもあり、トイレが別(!)CIMG4940 posted by (C)hamakosan嬉しいわぁ~。トイレが別なのが特に嬉しい・・・でもでもここでさらなるトラブルが。トイレがしょっちゅう詰まるんです!流しても流れない!しかも逆流して溢れそうになる!!これは非常に困る、そのたびにフロントに言って係りの人が昔懐かしいトイレのつまりをとるアレでシュポシュポしてくれて一応は直るんですがそれも一時しのぎで一日2回は詰まっておりました。宿泊最終日にも詰まって、とうとうシュポシュポだけではなく根本的に直そうと思ったのか、いろいろやってくれたら今までの流れの悪さが嘘のようにスッキリ!いや~ヨカッタ!!と思っていたら今度は水を流している間に後ろのタンクから水漏れが・・・・もうダメですね・・・・。今日は近所をぶらぶらすることにしていたのでのんびりクタまで。途中馬車に乗ってみましたが、おじさんと馬、なんか似ているわ。CIMG4729 posted by (C)hamakosanCIMG4732 posted by (C)hamakosanCIMG4734 posted by (C)hamakosanこの日の昼食モルバリギャラリアの中にある「ワルンワルン」のナシチャンプルCIMG4751 posted by (C)hamakosanCIMG4750 posted by (C)hamakosanCIMG4748 posted by (C)hamakosanCIMG4747 posted by (C)hamakosanおよそ190円くらい。安くて美味しくて気に入りました。ちなみにこの中にあるドーナツ屋さん、「J.CO」がなかなかいいです~j-co-1 posted by (C)hamakosanCIMG4759 posted by (C)hamakosanCIMG4755 posted by (C)hamakosan一個50円ほどですが、どれもすごく凝っていて美味しい。他の店舗は主にインドネシア各地とシンガポール・マレーシアにも店舗があるそうです。この価格で日本で販売したらすご~く人気が出ると思うけど、きっと日本にきたら3倍くらいの価格になるんではないかなぁ。それにしても久々に美味しいドーナツを食べました。次回バリに行ったら食べたいもの、のひとつです。おまけに・・・・モルバリ内にある「マタハリ」で見た「ドラえもん」みたいなの。CIMG4752 posted by (C)hamakosan他にもいろいろななんちゃってが堂々と販売中でした!
2010年03月23日
コメント(16)

フライト前に実家に寄って、一緒にランチ。CIMG4681 posted by (C)hamakosan以前から気になっていたインドカレー屋さんに入ってみましたがここの場所、色々なお店になっては長く続かないトコロ。でもこのカレー屋さんはわりと長く続いています。美味しいのかも~と期待。メニューを見てびっくりしたのはその価格!とってもお安いです。しかもなんだか変わったメニューも・・・・。ナンの種類が、ごくごく普通のものの中になぜか「あんこナン」「チョコナン」が・・・・美味しそうな気もするけど、カレーにつけて食べるのは無理そうなので今回は注文せず。ちなみにこんな感じでボリュームもたっぷりです。CIMG4682 posted by (C)hamakosanCIMG4688 posted by (C)hamakosanCIMG4689 posted by (C)hamakosan都内のカレー屋さんの半分の価格で量は多め、しかもこのお店のいいところはお座敷があるところ!CIMG4677 posted by (C)hamakosan妹の子供が小さい間はこういうお座敷が助かります。ちなみにもう一人の妹も「おめでた」に!さらに赤ちゃんが誕生します。にぎやかになりそ~。フライトはほぼ定刻どおり、JALの再生が進んでいるからか空港の中はずいぶんと人が少ないです。フライト数も随分減少したみたいなのでちょっと寂しい感じ。CIMG4698 posted by (C)hamakosanでも飛行機は満席でした。少ない便数に人が集中するからかな~。それにしても今回の機内食、明らかにレベルダウンしてました!CIMG4703 posted by (C)hamakosanCIMG4700 posted by (C)hamakosan↑コレはチャイルドミール。いつもこっちのほうが美味しいなぁ~と思う・・・私にはちょうどいい量ですが、たくさん食べる若い男性なんかは足りないかも。ちなみに日中のフライトだったので寝ないで映画三昧しました。みたものは「マイレージ・マイライフ」「しあわせの隠れ場所」「2012」3本も見ちゃうとあっという間にバリに到着しました!ちなみに隣の旦那様は「しあわせの~」で号泣してました。私はなんとなく内容も知っていて、話の展開も自分が予想していた通りなのでそこまでは・・・でしたけど、見た後にじんわりと感動する映画でした。バリに到着してから入国審査。CIMG4705 posted by (C)hamakosanこれがまたすご~く時間がかかる。というか手際が悪い。バリでは入国するときに一人25ドルのビザ代がかかります。以前までは滞在日数が少ないともっと安いビザがありましたが今は一律25ドル、だそうです。カードでの購入も可能ですが、米ドルを用意しておいたほうが時間がかからないようです。ビザを購入する窓口の兄さん。3人分、ということで25ドル×3人で75ドル出したらなぜか5ドル戻してきて二人分しかビザを渡さない!一人35ドルに勝手に値上げ?ちょっと怒って5ドルもどしたらすぐに3人分になった。CIMG5941 posted by (C)hamakosanバリの入国でトラブルがあるとは聞いてたけど早速あるとは・・・・。日本人をばかにしているのか?中にはわざと日にちを入国日と違う日付を押したり、パスポートに入国のスタンプを押さないで帰国のときに賄賂を要求、なんてこともあるみたいなので日付もチェック。フライトの後に疲れてても気を抜いてはいけない。今回の宿泊場所は「ラマビーチ・リゾート&スパ」メインのクタまでは歩いていける範囲で、夜は静かな場所です。お安い宿なのでどうかなぁ~と思いましたが、予めメールで色々やりとりして無料の空港送迎をお願いしておいたので、助かりました。空港からホテルまでがすご~く近くて車で5分ほど!でもそれほど飛行機の音が気にならなかったです。この日は寝るだけ・・・
2010年03月22日
コメント(14)
只今成田空港からブログ更新してます。出発ゲート内に「ヤフーカフェ」というのがあって無料でインターネットの使用が出来ます。カフェと名前がつくから、何か飲み物が注文できるのかと思ったら何もなく、ただパソコンが無料で使用できる場所でした。でもこうやってブログ更新できるので便利です。ただ残念なことに、こちらは今日で「閉店」だそうです。飛行機は15:35発バリは時差があまりないので体も楽そう。むこうではブログの更新が出来そうにありませんが帰国後にまとめてUPします。ではでは・・・・
2010年03月22日
コメント(8)
息子の学校は今日が終業式。終業式なので当然「通知表」が・・・・もう慣れたので怒りもしませんが、今回もすご~い(悪い)成績なんだろうなぁと思って開いてみると、以外に良かったです。不思議・・・・。4月からは4年生!時が経つのが早くて信じられません。親子共々成長できますように・・・・。
2010年03月19日
コメント(2)

今年もこのイベントが・・・・CIMG4675 posted by (C)hamakosanhttp://www.newotani.co.jp/tokyo/event/2010/gw_sweets/index.html先行予約日をすっかり忘れて当日の午後に気づいた時点ですでに売り切れ^^;翌日の一般予約も、予約スタート時間から少し遅く申し込みしたらすでに1日の3部のみ、しかもあと10席!でした。3部のみシャンパンとジャズの生演奏つき。別にどちらもいらないんですけど、ここしか空いてないというから申し込みしました。ケーキはここ最近ず~っと食べてないのですごく楽しみです。この日ばかりは解禁です。
2010年03月17日
コメント(4)

ここ最近にいただいたもの色々・・・CIMG4103 posted by (C)hamakosanCIMG4535 posted by (C)hamakosanCIMG4636 posted by (C)hamakosanCIMG4638 posted by (C)hamakosanCIMG4581 posted by (C)hamakosanCIMG4579 posted by (C)hamakosanCIMG4577 posted by (C)hamakosanCIMG4579 posted by (C)hamakosanねんりんやのバームも美味しいけれど・・・新宿伊勢丹のデパ地下で購入のバームクーヘン。CIMG4313 posted by (C)hamakosanCIMG4318 posted by (C)hamakosan賞味期限が当日という短さですが、美味しいです!一番小さいサイズ、一人で食べちゃいました。ロイズの通販CIMG4527 posted by (C)hamakosan期間限定のものを中心に購入。こう見るとすごくたくさん食べてる・・・・。近日は新たなものを購入してませんが、これじゃ痩せませんね!でも最近の体重は目標まであと1キロ圏内をうろついてます。このあとの海外でリバウンドしそうで心配だぁ。
2010年03月17日
コメント(4)

スキー場の帰りに以前も行った蕎麦屋に。前回食べたときにすごい量だったので今回は控えめに注文。CIMG4667 posted by (C)hamakosanそれでもやっぱり量が多い・・・CIMG4672 posted by (C)hamakosanCIMG4671 posted by (C)hamakosan前回はまだ無かった「山菜の天ぷら」があったので注文。CIMG4669 posted by (C)hamakosan10種類の山菜の天ぷらです。普段あまり野菜を食べない息子が珍しくもりもり食べてました”!
2010年03月15日
コメント(2)

おそらく今期最後の?スキーに行ってきました。今回は振替休日を利用して日曜泊なので、スキー場も空いていて快適。お宿はコチラ↓「源泉館」です。CIMG4650 posted by (C)hamakosan駐車場から見た露天風呂CIMG4651 posted by (C)hamakosanお湯が私好みのにごり湯でしかもぬるめ!CIMG4655 posted by (C)hamakosan川沿いにある露天風呂はとくに気持ちよかったです。CIMG4662 posted by (C)hamakosanお食事もじゅうぶんな内容でした。CIMG4664 posted by (C)hamakosanお風呂は何箇所かあるのですが、残念ながら貸切風呂はありませんでした。一箇所だけ混浴はありましたが、仕切りも何もないので丸見え・・・・^^;でも真夜中に入りにいったら貸切状態でした。
2010年03月14日
コメント(2)

今日は旦那様が出張で羽田発、ということで空港まで送ってきました。久々に行った羽田にはラデュレがありました。期間限定の店舗なのかな?よくわかりませんが・・・・。品揃えはマカロンは10種類くらいでそれほどありませんが、他にクッキーとコンフィチュール、紅茶、ホワイトデー限定のギモーブ、ハート型のチョコなんかもありました。初ラデュレクッキーを購入。CIMG4646 posted by (C)hamakosan焼き菓子ですが、日持ちは5日程度。パッケージの見た目はラデュレらしい可愛らしさです。でもクッキーの味は普通かな?価格は他のケーキ屋さんで販売しているものと比べると2倍くらいです・・・ちょっと高いな。
2010年03月11日
コメント(8)

今日はママ友たちとランチに。骨付鳥一鶴の横浜青葉台店です~http://www.ikkaku.co.jp/骨付きのもも肉が有名ですが、食べやすさでコチラ↓に。CIMG4641 posted by (C)hamakosanスパイシーな味付けの鶏肉にサラダとスープ・ご飯付きのランチプレート。ご飯も鳥飯か白飯が選べますが、ここはもちろん鳥さんで。こういうときのご飯って話に夢中になってすぐに満腹になってしまいますね~。楽しい時間を過ごせました!
2010年03月05日
コメント(4)
全19件 (19件中 1-19件目)
1