全36件 (36件中 1-36件目)
1

January 31, 2006
コメント(2)

January 29, 2006
コメント(2)

January 29, 2006
コメント(0)

January 29, 2006
コメント(0)

January 29, 2006
コメント(0)

January 27, 2006
コメント(4)

January 27, 2006
コメント(0)

January 26, 2006
コメント(0)

January 25, 2006
コメント(0)

棚田百選
January 25, 2006
コメント(0)

January 25, 2006
コメント(0)

街中雪だるまがたくさん。結構どれも力作でした。歩道はまだまだ凍り付いていたけど、自転車屋までのろのろ行ってきました。日曜の午後にしては空いてたね。自転車なんて乗って帰るものだからね。こんな日は開店休業。ピンクのタイヤが頭から離れない。
January 22, 2006
コメント(0)

ちょっと僕のカメラについて。今年の正月にブログ開設を記念して(?)買いました。携帯の撮影だとやはりブレますね^^;え?アル中じゃね~の~って・・・^^SONY サイバーショットT9僕は某駅前量販店で実質38,000円ぐらいでした。
January 21, 2006
コメント(0)

東京も雪化粧です。景色が一変するのは新鮮です。ちょっとした旅行気分に近い感覚かも。。予定は変わっちゃったけど、そんな日もいいよね。
January 21, 2006
コメント(0)

明日は東京でも雪が降るらしい。降りだす前に近所の自転車屋まで行こうかと思っている。片道5kmほど。ちょっと長めの坂があるけれど、いい運動になる。図書館に予約している本が数冊届いているらしい。明日の雪は10時にお願いします。
January 20, 2006
コメント(0)

昨日は飲みすぎました~。楽しいお酒=時間が早い=え!終電!!=次の日死亡(笑)トップページを少しいじりました。これやったら帰ります。GPSについてですが、とても詳しいページがありました。興味がある方は覗いてみてくださいね。
January 19, 2006
コメント(1)

今日はこれから飯作りです。さんまの干物と昨日残ったトン汁。それとこの”平塚の明太”!♪~これがなくちゃ~生きていけな~い。こんな俺に~したのはめんたい~う~!この曲の元歌が分かる人はほとんどいないはず。俺の友達のM君ぐらいかな。な。あの裕次郎が愛した明太です。辛口は辛すぎるので、僕は中辛ぐらいがすきです。
January 17, 2006
コメント(1)

この時間になって曇ってきましたね。休憩中にアップしています^^;タイヤをスリックに替えた(26X1.95 → 26X1.5)当日の試運転ではそれほど違いが感じられなかった。おかしい~な~と思っていろいろ調べたら、後ろのブレーキが片方こすっていた。調整(実に簡単)して走ってみたら、そりゃ~も~なんていうか”滑るような走り”。”ぶ~んぶ~ん”という音もしないしね。ただ、色がイマイチ。今度はオールピンクのタイヤにしたいなぁ。
January 17, 2006
コメント(0)

お昼過ぎたあたりからなんだか腰が痛み出した。もともと腰痛には縁がない僕は、ここ数日のことをあれやこれや思い巡らしてみた。でもこれといって無理をした記憶はない。そういえば首筋も少し凝ってる。これはもしかしたら風邪の初期症状の関節の痛みでは。。。というわけで、栄養をつけようと今日はしょうが焼きにしました。いつ食べても裏切らない味です。キャベツが高かったけどしょうがない。超細切りで山盛り食べました。
January 16, 2006
コメント(3)

録画してあったNHKのドラマ「クライマーズ・ハイ」を見ました。熱いドラマでした。あの独特な緊張感とどこか古臭い感じは今はなかなか見れないなぁと思ってしまいました。汗の臭いや、唾が飛んできそうな迫力は民放のトレンディドラマでは無理でしょうね。ふと、向田邦子さんのドラマを思い出しました。そういえばあの人も飛行機事故でしたね。僕も長距離のサイクリングに出ると、ドライブがかかる時があります。ライダーズ・ハイとでも言うんでしょうか。
January 15, 2006
コメント(4)

今日少しやってきました。目的地を設定したら目的地までの方向を表示するベアリング・ポインターモードでナビしてもらいました。車のナビのように道路のルートは出ないけど、目的地の方向と距離が表示されてなんか楽しい。(ただ移動軌跡(トラック)を自動登録すればルートを記憶するようだが、まだそこまで説明書を読みきれてない^^;)移動の速度や距離なども表示されるので、サイクルコンピューターとしての利用もできます。僕のは英語表記バージョンだけど、日本語版、カラーモードのもあるみたいですよ。ここでは今、ハンドルバーに取り付けるアタッチメント付きで売ってます。
January 15, 2006
コメント(0)

パンク直りました^^ついでにタイヤをスリックに変えたのでちょっとてこずりましたが無事終わりました。今日、自転車屋さんの店頭で「パンク防止剤」なるものをみつけました。店員さんに聞いてみると「チューブの中に充填しておくと、釘ぐらいの穴なら勝手にふさいでくれるんですよ~」だって。もちろん、即効買いました。BUT!!パンク直した後入れようと思い試行錯誤するも入らず。店に電話して聞いてみると、「あ~、フランス式バルブのには入らないんですよ」だと。ぬか喜びさせやがって~近々返品に出向かなくては・・・行ったついでにまたなんか買っちゃうかもしれないじゃないか~まったく。。フランス式バルブのみなさんもお気をつけて。購入したのとは違うメーカーですが、興味のある方はどうぞ。↓
January 15, 2006
コメント(0)

天気最高~ですね。こんな日は河原のサイクリングロードを走るのが一番!その為にもこれからパンク修理始めます。では、また~あ、ここに写ってるおっさん、僕じゃないですから~。ちゃんと毛はふさふさです(笑)
January 15, 2006
コメント(0)

かなり前から食べきれずに残って気になっていたリンゴをジャムへと昇華させることができました。今日の雨のおかげかな。え?なんで逆さまなのって?熱々のうちに逆さまにすることで蓋の殺菌ができるのですよ。その種です。僕はすご~くタネ好きなんです。春になったら蒔いてみようと思います。こうして見ると愛らしいでしょう。
January 14, 2006
コメント(1)

強い雨。これだけ降るのは今年初めて。年末もほとんど降らなかったからかなり久しぶりだね。こんな日は家で本でも読むしかない。と言うかこういう出かけられないような状況で家で本を読んだり、音楽を聴いたりするのは昔から不思議とわくわくした。実家から送ってきたリンゴがまだ残っているので、ジャムを作ろうか、さっきから悩んでる。。
January 14, 2006
コメント(1)

遅く起きた朝。やっぱり天気はいまいち。とりあえず紅茶を飲もうとお湯を沸かす。タイヤのパンクを直さないといけないと思いつつ、ヌカヅケヲコネル。この時期、なんで茄子とオクラなんだ~。。
January 14, 2006
コメント(568)

明日は全国的に雨降りのようで。タイヤのパンク直したいのだけれど日曜に延期になりそうだ。いっそ、スリックにしようと考えているのだけれど。そうそう、携帯GPSをマウントしました。細かい使い方とかまだ熟知していないうちから、撮影だけしてみました(汗)。これがあれば出発前にいろいろ目的地を設定したり、あとでルートを確認できたり、いろいろ思い出になるが自分だけのデータとして残っていきます。便利な世の中ですね。
January 13, 2006
コメント(1)

まだ購入して2ヶ月弱。寒い時期、更に記録的寒い冬に買ったせいか、まだまだ走り足りないです~。もっといろんなとこ行きたいなぁ~暖かくなったら里山とかのんびり。。
January 12, 2006
コメント(0)

そうそう、年末の買出しでこけたときにリムが歪んじゃったんだよね。買い物袋を前輪に挟んでしまい思いっきり・・・おかげで前輪のブレーキパッドが少しすれるようになりました。今日の画びょう事件といい、買ったばっかりなのに。。リムの調整は自分でもできるって聞いたことあるのですが、詳しいかた教えてください~
January 12, 2006
コメント(1)

画びょう事件の怒りが空腹に変わってイタリアンになった。おそまつ^^;-- ローズマリーをたくさん使ったフォカッチャ風トースト -- 庭で栽培のローズマリーを使って。簡単激うま!-- 紫いものニョッキ -- 見た目はいまいちだけど独特の甘みがくせになる~
January 12, 2006
コメント(0)

今朝、僕の愛車に画びょうが刺さっているのに気がつきました。見た瞬間、反射的に抜いてしまい小さい穴から「しゅーっ」っと空気が勢いよく漏れてきました。まずい!っと思い元に戻そうとするも、少しずれたところに刺してしまい穴は2ヶ所に増やしてしまった(;;)これで完全にパンク確定です。自転車通勤の予定でしたが、もちろん中止です。みなさん、画びょうなんて持ち歩きますか?僕は生まれてこのかたそんな経験はありません。この昔ながらの古臭い画びょうを持って歩く人は、町内会の掲示板にポスターを貼って回っているおじさんぐらいでしょう。この画びょうの悪用の仕方は、「エースをねらえ」の岡ひろみの靴の中に入れるぐらいだと思っていたのに~~そう考えるとこれはマンションの住人、しかも自転車置き場を利用している人の犯行だと思われます。・・・・困ったものです。今日から面倒アンド不自由だけど、家の中に置くしかありません。画びょうの次にブレーキワイヤーを切られる可能性だってあるし。。今まで車やバイク、もちろん自転車も様々ないたずらをされてきました。車のガラスを割られたり、バイクのシートをズタズタにされたり・・・いろんな過去の苦々しい経験を思い出してしまいました。皆さんも同じような経験はされていると思います。こういう時は凹みます。いつもこういう目に合うたびに、見つけ出して同じ目にあわせてやる~っと瞬間的には思うのだけれど、きっとどうにもならないと思いあきらめてしまう俺。今回も同じ思いです。犯人探しをする為の労力やストレスを考えると、ここは損ぎった方が懸命だと考えます。そして、自分自身で自衛していくしかないと思ってしまいます。今回自転車を買うとき、なるべく派手なのが欲しいって思っていました。自分ではとても気に入っています。どうせ買うのなら良いものが欲しいって誰でも思いますよね。それは純粋に質の高いもの、長く使えるものという思いもありますが、他人のものより高いもの、差別化を図れるものをっていう気持ちが働いているのも事実です。僕が心のどこかで差別したい、優越感に浸りたいという気持ちがある以上、誰かの心にねたみやうらやみを生じさせてしまっているのだと思います。なんか書くだけ書いたら腹へってきた~。
January 12, 2006
コメント(1)

今日は暖かな一日でしたね。こんな日は愛車のルイガノで井の頭公園とかに走りに行きたいなぁなんて思ったりして・・・なんだかまだ正月休みの呪縛から脱却できていないです^^今日は仕事帰りに祖師ヶ谷大蔵でうなぎを食べてきました。昔から好きな店で串焼きがおいしいんですよ~。うなぎと言えば”夏”ですが、やっぱりいつ食べてもおいしい。お店は空いてたけれどね。。(割といつも空いてたりして)そうそう、木梨サイクル。昔はこんなにきれいじゃなかったよね。2階はカフェだかなんだかになってるし。古臭い店が多い中で清潔さが一際目立っていました。でも、不思議といやみな感じがないんだよね。。。僕のチャリもパンクしたらお世話になろうかな。
January 11, 2006
コメント(0)

やっぱり好きなんだよな~でも、この10周年モデルいくらするんだろう?50万とかするのかな。宝くじ当たってたら・・・って感じ。買っても汚れるのいやだし、飾るだけだったりして(笑)
January 10, 2006
コメント(0)

昔、友人からお店の開店祝いにいただきました。撮影した人の直筆サイン入りなのだけど、値打ちあるのかな?詳しい方おしえて~。。って自転車ネタは?(汗
January 10, 2006
コメント(1)

正月休みに続いての連休ですっかりダラダラモードです。復活するにはまだ数日かかるんじゃないかなぁ。。新年から始めたブログですが、今日でやっと2回目の日記(汗)。もっとここをこうしたい~とかやってるとHTMLをいじったり、なかなかはかどらないんだよね。でも、やっぱり書き込みは毎日がんばります!豪徳寺のまねき猫たちです。去年1年活躍して、お役御免で並んでます。なぜかにわとりが・・・
January 10, 2006
コメント(4)
とうとうブログなるものに挑戦です。って気合入れるほどのものじゃないんでしょうが・・・(苦笑)まだ内容や構成を整理しきれていなくてばたばたですが、少しずつ充実させたいと思っています。よろしくお願いします。
January 2, 2006
コメント(2)
全36件 (36件中 1-36件目)
1