2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1
王子の歯はただいま下2本、上は1本生え始めてて、1本見えかけという状態。去年クリスマス頃に、10日違いのお友達が既に4本生えていたということになると、ちょっと遅めな歯だけど、遅いのは別にいいんじゃないかと思っている。最近歯が痒いのか、やたらと噛むようになった。昨日は半パンはいて膝出してた私の膝で歯固め。そのうち・・・私の膝は歯型だらけになってて、さらに血も滲んでいた加減を知らないからね~仕方ないのかもね。大人気ないけど、真剣にムっとしてしまった私わかっていてもムカついてしまうんですわ。。。育児とは体力勝負だけど、忍耐も必要だったりする。まだ怒ってもわからないみたいだし・・・だけど、ダメっとかコラっという言葉は、なんとなくニュアンスがわかるらしく・・・ウワァ~~~ンと泣き出すことが多くなった日々成長だよね~
March 31, 2007
コメント(12)

夫が土産を買ってきてくれた。京都駅がリニューアルされて、人だかりになってたところがあって・・・オープンは28日だったんだけど、あまりの行列で断念。昨日はちょっとましだったので、買って来てくれた。なんだかね~キルフェボンみたいな感じのタルト系のケーキ屋さんみたいで、ものすごいディスプレイがきれいらしい。外国人の方々も記念撮影を続々とされてたそうで・・・そのお店の名はBerry Cafeどこがやってるんだ???と思ったらコムサだった。なんとな~くそういう雰囲気。ケーキは二つ。いちごとバナナ値段はちょっとお高め。キルフェボンで高いなぁ~と思っていた私だが、さらに高かった味はまあまあかなぁキルフェボンが案外良心的であるということを知った・・・というのが感想。。。京都駅へ来られることがありましたら、是非話のネタにどうぞ・・・ちなみにキルフェボンは三条を少し上がったところにあるので、少々離れております。
March 30, 2007
コメント(6)

昨日のVISTA&office2007の研修は、無事終了。新しいOSとオフィスはかなり簡単になったという感じだった。その反面メモリをやたら食いそうな。。。とこれではなぁ~みんな買わんやろう~とも。。。以前通っていたパソコンスクールだったので、久しぶりに先生に呼び止められMOT研修について色々と・・・マイクロソフト、確実にMOTをふるいにかけようとしているそうですわ。2002と2003で取ったひとを、2007で絞る・・・絞って値打ちつけようとしているということみたい。またまた大変になるので、凹んでおります。研修が増えたり・・・もちろんお金がかかったりもするし。。。2007からはWord、Excel、PowerPintが必須になるので、面倒である。ソフトが簡易化されたおかげで、とんだとばっちりだ・・・と思うのであった。ちなみにMOTを持ってるとロゴが使えるんですわ。。。名刺持ってないと意味ないけどさてさてうちの王子。昨日は5時間の初めてのお留守番。いい子で、ばーばもとってもご機嫌だっただけど・・・さ~て夜のご飯を食べて・・・というときになって、大号泣たまっていたものを噴出させるように泣きまくり、おっぱい攻撃。寝るまでべったりだったわ~彼なりに我慢してたのね~家で二人でいると、いまでもだらだらとおっぱいを欲しがることが多く。。。乳離れはまだまだかなぁ~と思ってたのは私だけだったのかな。もう3食ちゃんとご飯を食べるようになってきたし、それなりにおっぱいなしでも大丈夫なんだということを知ったのであった。・・・が、今日は朝からべったりモードしっかりその反動が出てる気が
March 29, 2007
コメント(8)
周りであまり使っているという話を聞く機会が少ないWindows Vista我が家も導入の予定はまだない。今のXPで不自由なこともないしね~まあだけど来たるべきMOTの更新が控えているので、いずれや導入するかなぁ~と思っているぐらいで・・・ちなみにofficeも2007にバージョンアップされた。MOTの試験はVISTAとセットになっているので、これまた商法にまんまと乗らないといけないという悲しさ・・・だけど。。。最近またパソコンの調子が悪い感じで、夫がボソっとそろそろかな・・・と呟いていた。夏のボーナスかな・・・冬のボーナスかなぁ・・・まあどちらかで買うことにはなりそうかな。最近、IEの調子が悪く、固まることしばしば。まあまだその程度だから、きっとハードディスクの掃除をすりゃいいのかもしれないけどね~結局いまだフォトショップなんかのインストールもしてないし重いソフトとかあまり入ってないんだけどなぁ。今日は以前通っていたパソコンスクールでVISTA & office2007の研修がある。もちろん無料(でないと行かない)MOTのこともあるし、まずは肩ならしって感じ。ということで、生まれて初めて長時間王子と離れることになる4時間・・・いい子にしてくれてるかなぁ~預かるばーばはやる気満々なんだけど。。。出産以降何かやっているか???といえば、何もやっていない私。頭がすっからかんで、きっとスカスカなんで、ついていけるだろうかという不安も。。。まあこれからぼちぼち焦らずに。。。ですわ。
March 28, 2007
コメント(6)

今年は秋から空気清浄機を稼働させていたおかげで、かなりいい感じで冬を過ごすことができた。今の空気清浄機は加湿もしてくれるしね~さらに前みたいにやたらと電気代が食う蒸気を出すタイプじゃないので、非常にいい。これが最近王子の背丈にちょうどいい感じになっているらしく、かかっていくようになってしまった。つかまり立ちをして、叩いてみたりね~いつかは倒すだろう・・・と思ってたことは思ってたんだけど・・・やっぱり倒した水もぶちまけられて、水浸し・・・えらいことでしたわ。ただいま花粉シーズンということで、空気清浄機をフル活動させたいんだけど。。。この水浸し事件以来、なんとなく空気清浄機が休みモードになっていて(水は入ったまま)週末に夫が思い出したみたいにつけてみたら・・・臭い!臭い!!くさ~い!水が腐ってたのか(1週間ほど放置)、フィルターが汚れているのか・・・悪臭が漂う空気清浄機。それでなくても臭いに過敏な夫は騒ぎまくり。・・・週末に解体して掃除するそうですわ昨晩は久しぶりに花粉症の症状と戦った。昨日夕方散歩にマスクして出たんだけど、それが良くなかったのか???夜中にくしゃみ10連発と、鼻タレで苦しんだ空気清浄機の出番なのに・・・ひそかに今日運転させてみるか???そのうち異臭もなくなるかも~
March 27, 2007
コメント(10)

お友達のSalut2004さんお勧めの御所雲月に寄って、小松こんぶを買いに行くことができた!箱入りもあったが、袋入りを購入。ご飯の友の類は夫はほとんど食べない。鮭フレークぐらいかなぁ。昆布の佃煮類、あと漬物類も食べないので、私が一人楽しむのである。今日のお昼に食べてみようかな京都は観光シーズンでこれから人がド~っと押し寄せるシーズンに突入。温かくなるといいもんね。ぶらぶら歩くのにもいいし・・・ガイドブックなんかを読んで、おいしそうなものを見つけるのもいいかも!住所を見ればすぐわかる我が家の優秀なナビゲーターがいるので京都は楽々だしね
March 26, 2007
コメント(6)

遅くなりましたが・・・我が家のスチームオーブンで作成した鶏のから揚げから揚げというよりも、やっぱり焼いた・・・という感じかな。スチームオーブンの能力フル活動だったから、油は落ちているがジューシーでおいしい鶏を焼いたものという感じかな。思ったよりもよくできた。ヘルシーだし・・・ちなみ思ったよりよくできたので、今日は鶏の照り焼きを作成中。今日もうまくできるかなぁ~しかしスチームオーブンって思っているよりいいなぁ~なんせターンしないレンジだけでも私としては感動である。
March 25, 2007
コメント(4)

京都はそろそろ観光シーズンに入ってきました。なぜか春めいてくると、夫が食べたくなるもの・・・それは花見だんご三色のだんごが食べたくなるらしい・・・ということで、かなり久々に出町柳の「ふたば」まで行ってきた今まで見たことない包装紙春バージョンか???豆餅、福餅、花見だんご、おはぎ、桜餅・・・なんだか春っぽい気分になりつつ。。。ご機嫌になるスイーツなのだった。最近百貨店とかでもふたばの豆餅は買えるようになったけど、やっぱり本店の作りたては違う!と私は思う。乳腺炎になったら怖いから、ちょっとだけずつかじって。。。ネズミみたいに食べてます。ああ~~~おいしい。春の味>桜餅あ・・・我が家夫婦ともども桜餅は、外の葉っぱは取るんですわ。さくらの葉っぱの塩漬を食べないと意味ない。。。といわれそうですが、どうも苦手で。。。だけどふたばのあんこは最高です
March 24, 2007
コメント(4)
王子の風邪はずいぶんよくなってきたのだけど・・・風邪をまた日九と大変なので、今日はお休み。聞くところによると。。。保育園ではインフルエンザも流行っているらしく、近所に住む友人の子供ちゃんも今日はインフルエンザで欠席みたい。いやぁ~春なのになぁ。インフルエンザだなんて。。。 今日はサークルのお別れ会で、イベントデーだったんだけどまあ今風引くと大変すぎるので、今日はお休みさせてもらって家でゆっくり過ごしてみた。風邪をひくたびに、抵抗力がついて強くなっていくのよ♪というのもあるんだけど、その余裕が我が家には今ないのでとりあえず王子には元気でいてもらわないと。。。
March 23, 2007
コメント(4)
最近気になる王子の生活パターンそれは・・・食べたらねんね離乳食を食べるときも、結構暴れて大変。ハイ&ローチェアに座らせて食べさせるのだけど、最近は椅子から脱出を試みたり、立とうとしたりとかなり危険なんとか集中して食べてほしいんだけどね~まあ色々な時期があるから仕方ないか。。。食べることは食べるんだけど、もちろんムラがあり・・・ご飯類が行き詰ってもイチゴやバナナは食べるというところがあってねそれでお食事が終わったら、今度は眠くなるらしくグズグズ。少しおっぱい飲んで眠ります。なんだかね~だんだんと大きくなってきてるなぁ~と思う反面、次々とめまぐるしく変わっていくのでそれに付いていくのに必死だわ。そしてまだ今日も王子の鼻の周りは鼻水でカピカピ拭こうとすると激しく抵抗するので・・・ちょっと見た目に悪いが、そのままカピカピさせてますあと1日お薬飲みきって終われるといいかな~
March 22, 2007
コメント(6)
今日は彼岸の中日。本来ならばおはぎでも作って・・・と思ったが、できないので諦める。最近「お餅」とかもち米を使うようなものをやたらと食べたくなるのがこれまた困ったもので今日は春の雰囲気でいきたいな~と思ってエンドウ豆のご飯を炊いてみた。私はエンドウ豆のご飯が大好きで・・・毎日これでもいいと言うぐらいまだ出始めだけど・・・スーパーで見つけて思わず買ってしまった。なんだかこれで春を感じるわぁ~最近ひきこもりだし・・・王子の風邪も一段落したとはいえ、無理はさせられないので今日もひきこもりモード。先日設置したスチームオーブンレンジを使って今日は「鶏のから揚げ」を作るんだ!と夫は意気込んでキッチンに立っております油で揚げないので、から揚げというか???という疑問もあるがどう仕上がるのか非常に楽しみ。。。ちなみに今調理中ですからね~
March 21, 2007
コメント(8)
王子の鼻タレ・・・まだまだ続くって感じで大変だわ今日でお薬が切れるので、小児科を予約して診察してもらってきた。まあね~ずいぶんよくなっているから、3日お薬飲みきりで終了ということでいいみたい。確かにかな~りよくなったもんね。今回の風邪はきつかったーたぶん週末には治るだろうし・・・というか明日にはかなり調子もよくなっているだろうから、今週金曜日のサークルはお休みすることにしよう。せっかくよくなったので、またうつると今は大変だからね~どうも保育園なんかでも風邪は流行っているみたいだしね。今日はついでに王子が頻繁に耳を触るので・・・ついでに診てもらうことに。。。もしや中耳炎だったらりすると厄介だからね~結果は特に何もないということで。。。単に耳を触る癖があるのかな。
March 20, 2007
コメント(10)
昨日新しいレンジを試してみた。我が家が使っていたのは7年ぐらい前のオーブンレンジだったんだけど、今はターンテーブルがないものが主力らしい。ある電気屋さんで店員さんが「ターンするレンジは一人暮らし用か、ちょっと性能が低いのだけですよ」と言われたしなぁ。ターンしないレンジというだけで、私は大感動すごいやん!と連発まくっていた。排気が上方からだけなので、後ろを開けなくていいしスペースもそんなに取らないのが魅力。なんといってもオーブン2段焼きは憧れだからね~まあしばらく色々とやってみたいなぁ~という気持ちがむくむく湧いてきている。付属の料理ブックは辻調理師学校プロデュースなんで、すごい丁寧で分かりやすい。「鯛の塩釜焼き」とかもできるみたいで・・・「鶏の丸焼」と並んでうちでやってみたいメニューである。そんなこんなで、昨日は温めるだけで終わったんだけど・・・これから徐々にオーブンも使いたいな。で・・・昨日いきなり牛乳を温めようとして噴きこぼしてしまいました新しいレンジなので、即効念入りにふき取ったんだけどね~
March 19, 2007
コメント(6)
今日は朝から雪が降っていた。なんだか3月も後半に差し掛かり、彼岸の入りだというのになんでこんなに寒いのか。2月は温かくて、本当に過ごしやすかったからこの寒さが身にしみます。しかも今年着るで~と意気込んでいたコートをクリーニング代をセコってもう着ないと決めてるでフリースで何とかしのいでいる。まあ王子が風邪っぴきで、鼻水垂れまくりだということもあり、顔をこすりつけるのですぐ洗濯できるフリースはありがたい。フリース、鼻水でカピカピですわ本来ならば今日は夫の実家へ行く予定であったが、王子が鼻タレであるのと今日は寒いので風邪を悪化させてはいけないということで夫だけが実家へ。私と王子は通常モード。そんなこんなで、今日は日曜だけど平穏にやっております。朝から大号泣2連発あったけどね~夫の実家へ行くのに色々と準備してたので、今日は夫が王子の世話を色々としてくれてたんだけど、「なんでいつもと違うねん!」という雰囲気を出しまくりの王子が、とうとう爆発して大泣き。毎日べったりだから、それがちょうどいいリズムなのかなぁ~最近はパパがブームで、いるときはべったりなのにさぁ。2回目は、顔を拭いていたときのこと。鼻水出まくりでカピカピ。だから濡れたガーゼで鼻を拭かないともう大変なことになっている。(あまりにみすぼらしくて人前に出せないぐらいのカピカピさ)だから鼻水やらと拭こうとしたら大泣き・・・弱ったものだ。まあでも拭いたけどね~まあそれが終わって一段落したら、王子空気清浄機にかかっていって倒してた。そして水がぶちまけられててびしょ濡れ。ああ~~~大変だぁということで、朝から大奮闘なのであった。ちなみにね~今日はとうとう我が家にやってきたこれを設置して稼働させる予定。ちょっと壊れ気味なのをだましだまし使ってたので、破壊する前に買えてよかった
March 18, 2007
コメント(8)
王子はやっぱり昨日の夜コテっと寝てくれたけど・・・夜中に何度もウワァ~~~~と泣いて鼻ブーブー言わせながら、おっぱいを飲み寝るを繰り返していた。何回起きたかなぁ~今日は7回ぐらい?夜8時に寝てくれたんだけどね~おかげで私は朝5時半から眠れない。。。風邪だからね~仕方ないわ。。。今週末もひきこもり生活か。。。トホホ・・・
March 17, 2007
コメント(4)
![]()
この時期は肌に注意しないといけない。花粉症で湿疹が出て、えらいことになった経験がある私としては、春は要注意シーズン。だから新たに化粧品を試すとかってのは、春には向いてないんだよね~そういう時に限って、試したい!と思うような商品が出たりして・・・最近その一品で、プロのメーキャップアーティストもおすすめとかいうのがアンブリオリスのクリームUVカットは入ってないので、純粋に下地みたい。だけどファンデーションののりがよくなるというのを聞くと、気持ちが揺れるわ最近ものすごいスピードでファンデーションを塗るので、明るい鏡のあるところで見たら、まだら模様になてて、びっくりなんてこともしばしば。以前はリキッドを使ってたんで、あまりそういうこともなかったんだけどね~しかもなんだか厚塗りだしちょっとこれは試したい一品。これからやっぱり紫外線に気を付けないといけなくなるのだけど・・・私はめっぽうこのUVカット商品に弱い。ハワイへ行ったときに、日差しが強いからと意気込んで強力なUVカットクリームを持っていったのだけど、結局カブレて使えなかったという経験もあるしなぁ~で、だいたいUVカット系のクリームはかぶれる。最近ここ2~3年使っているのは、敏感肌用の化粧品なんだけどアルージェというシリーズ。ドラッグストアとかに置いてあって、試してみたら大丈夫だったんで、これのUVクリームを使ってるのよね~肌は確実に老化するので、シミ・ソバカスは増やさないに限るもんね。できたら・・・消えないからさ
March 16, 2007
コメント(0)
![]()
体を冷やすとよくないということだったので・・・何かで読んだプーアル茶を試すことに。プーアル茶って青臭い感じが嫌だったんだけど、楽天でオーダーしたのはそんなに気にならなくてよかったかも。。。温かいお茶を飲むというのは、やっぱりほっこりしていい感じかも。プーアル茶は一時期ダイエットで話題になったけど、まあそういう期待をあまりしないで、待ったり飲むのもいいかも。コーヒー好きなんだけど(もちろん今はデカフェで)体を冷やすからよくないみたいだもんね。いつもオーダーするパン屋さんで、最近シナモン入りの紅茶を購入。これまたほっこり。温まるんだよね~シナモンってさ。ミルクティにしてもおいしいし。。。煮出してロイヤルミルクティーも最高だわ♪あと最近気になるのが抹茶ものお菓子。1月はイチゴ2月はチョコレート系と特集されてたお菓子ものだけど、3月に入って抹茶ものが登場!なんだか春だわそんな中で、抹茶といちごが一緒になったロールケーキを発見!おいしそう~いやぁ~買いに行きたいな。。。だけど・・・このお店へ行くんだったら・・・こちらに言ってしまう私。ここのね~生茶ゼリィを食べたくなってしまうのであった。京都の甘党のお店といえば、やっぱり一番有名なのが茶寮都路里だろうなぁ~学生時代にはよく通ったお店。パフェがおすすめかなぁ。祇園のお店・・・すごい行列だったかなぁ~今はJR京都伊勢丹の中にもあるけど・・・個人的には京はやしやがおすすめだなぁ。こちらの抹茶ものもいい感じで・・・三条の落ちついた雰囲気で頂けるのもいいんじゃないかと・・・なんだかこういう気分になるって、やっぱり春だわ~
March 15, 2007
コメント(10)
今日はホワイトデーだけど夫はバレンタインデーに誰にももらわなかったというのもあるので、別に何も必要なし。最近結構ホワイトデーコーナーって充実してるかも。やっぱりお返しには気を使うのね~たとえ義理チョコでも。。。 私の夫は記念日とかそういうイベントに超がつくほど疎い人なので、あまり気にしない模様。ちなみに付き合っているときもホワイトデーだからと特別に何かをもらった記憶もなし。ほんま、あまり気にならない人なんだろうなぁ~とりあえずマイペースだからさ。 3月に入ってから、どうも寒い。コートを出そうか考えているが、クリーニング代がもったいないので、中にニットを着こんでフリースでごまかす日々。風邪が強いからね~花粉も飛んでるし・・・微妙にひきこもりモード。風邪っぴきからかな~り回復してきたけど、それでもまだ何となく咳だけが残っている日々。なんだか気を抜かないで完璧に治さないとね~
March 14, 2007
コメント(8)
王子はずっとオムツに興味がある。自分の紙オムツを必ず見つけるとくわえるのだ。オムツ入れから、どこともなくおむつを引っ張り出し・・・そして遊んでいる。もちろん用済のものも興味あり。本当にね~何に興味を示すかわからないから不思議。開けかけのオムツのパッケージなんかを置いておくと大変~だってオムツ散乱してるんだもん強烈である。色々と最近パッケージを破って、中のものを散乱させるということが増えている気がする。昨日は一昨日の大根&キャベツに続き、ジャガイモが彼のお気に入りになったらしく2つ転がして遊んでましたそして今は・・・パパが買ってきた雑誌を、なんだか必死に読んでいるような破いているような・・・
March 13, 2007
コメント(10)

最近色々な物に興味を示す王子。買い物してきた野菜も・・・すっかりおもちゃになっている。今日は大根とキャベツ両方相手に大格闘。持ったり叩いたり、そしてかじったり・・・もう夢中。そしてそのあとには、野菜のちぎられたカケラが飽きたらほかのもので遊んでるんだからね~最近、椅子やかご類なんかを押して歩いていることも多く、ハイローチェアも自分で動かしてどんどん移動している。さすがに机は無理みたいだけどということで・・・我が家の壁際には、やたらち椅子やかご、箱なんかが並んでいる。王子が全部持っていくからね~壁は行き止まりなのでそこで終わり。。。机の上のものも、興味深々らしく・・・見てるとがんばって背伸びして取ってるし本当に興味の塊みたいだわ危ないものだけ排除して・・・後はしばらく好きにさせるか。。。
March 12, 2007
コメント(6)
離乳食は今まで朝と夕の2回だったんだけど、どうもお昼からお腹がすく感じがあるらしく・・・グズグズ言うので、今日から3回にしてみた。お昼のお食事中に。。。なぜか王子が眠りだし食べながら寝るという初めての事態に。。。もともとなかなか寝ない子だからびっくり食べながら寝るなんてね~すごいわ。。。3回の離乳食になるとやっぱり大変で・・・なんだか1日中ご飯作りに追われている感じがまあこれも仕方ないのかな。メニューもマンネリ化しつつあり・・・まぜまぜごはん攻撃ばかりになってしまったりしてね~ま、仕方ないか。大人のとりわけなんかもしてるけど、どうしてもね。。。好きなのはイチゴとバナナ。これだけは前のめりで食べてくれたりする。お腹いっぱいでもね~これだけは別腹みたい。あと味にも飽きるのかなぁ???
March 11, 2007
コメント(12)
花粉のスギがたぶんピークを迎えている。なんとなく・・・頭痛を感じるほど多い感じがする花粉。最悪である。 私は減感作療法が効いて、ずいぶん症状が楽になっているのだが、夫はひどくなる一方で。。。今日も咳がすごかった。「病院へ行ったら?」と今朝から言ってはみたものの、なかなかいかない夫。そりゃね~病院へ行くのは面倒だけどさぁ~薬を飲むと症状は改善されることも多いし・・・咳はつらいもんね。まあ花粉症の症状はさまざまで、鼻づまりとか鼻水とかが代表例として挙がっているが・・・ほんとうに様々だもん。私なんぞは、顔に湿疹ができて腫れあがるというのが、数年間続いた。これまた最悪だったわ~だけどね~このシーズンは仕方ないんだもん。花粉だとある程度あきらめないとね。夫もそうだったらいいんだけど・・・マスクはメガネがくもるからいやだ・・・とか言ってるようではまだ甘いわ。たぶん来週にはあきらめて病院へ行ってくれるだろうなぁ。週末寝込んだらね~
March 10, 2007
コメント(7)

これが王子のファーストシューズです。小さくてかわいい。歩く練習というより、靴をはく練習用の靴みたいで、靴を履かせようとするとかな~り抵抗しております靴をはかせると・・・靴が気になって歩くどころじゃなくなるようで、それが笑えます。外へ連れていくときに、ちょっと履かせるんだけど・・・ものすごい足を動かして、知らず知らずに靴が落っこちてることがしばしば。すでに2回拾われました拾っていたらけたので・・・うちにはちゃんと靴があるわけですが、本当に暴れん坊なんで困ってしまいます。ちゃんと歩けるようになったらゴム底の靴になるみたいなんだけど。。。まだそれはちょっと先かな~
March 9, 2007
コメント(10)

最近後追いしてくれるのはいいんだけど。。。キッチンでいたずら好き。買ってきた大根を引っ張り出して・・・ガジガジかじってましたしかも大きい大根なので、大格闘。挙句の果て、かじった大根が苦い~~~と怒って泣いたのでしたもう10ヶ月だもんね~なんだかあっという間で毎日がスリリング。ジェットコースターに乗ってるみたいな日々なんで、本当に刺激が多い。いたずらにも磨きがかかり・・・まあ洗濯物をひっくり返すなんてことは朝飯前で、、、昨日もキッチンの引き出しを開けたり閉めたり調子良くしてたら。。。指を詰めて、切ってましたもちろん大泣き~~~家電もクラッシュする勢いでかかっていくし。。。本当にね~家の中ひっくり返っております。
March 8, 2007
コメント(8)
ここのところ凹むことばかりな日々。どうもね~風邪っぴきが長引いて、2週間を超えたあたりからだんだんとネタが風邪ばかり。なんだかさぁ~やる気も半減してきてて、咳するから夕方からはなんだかしんどい日々であと温かいを通り越して暑い日々があったり、真冬の寒さがやってきたりとジェットコースター。最悪である。普段でも体調を崩しやすそうなのに、すでにうちは体調崩しまくってるしでね~結局のところ鼻詰まりが1ヶ月ぐらい続いてたりして。。。それが花粉なのか風邪なのか。。。たぶん今は風邪。花粉もかな~り飛んでるから、目に来てるけど・・・風邪が治らないと本当のところわからない。。。話変わって・・・うちではグローバルの包丁を使っている。家を建ててからだから3年ぐらい。この包丁は本当に良く切れるし、不満なし。まあ使い始めはお約束のように自分の指を切るんだけど母が包丁がどこかへ行った~と大騒ぎしてるので。。。出てこなかったらグローバルをあげようかなぁ~牛刃とプティのセット。これだけで全部料理できる。牛刃って思ってるより便利で・・・はじめは大きすぎるかなぁ~と思ってたんだけどね、使いだすと便利なの。小出刃もいいけど・・・くれぐれもよく切れるから指には注意
March 7, 2007
コメント(14)
まだ咳をちょっとするので、朝から王子を連れて小児科に。ついでに私もまた診察してもらう。なんだかね~すっかり風邪をこじらせてしまったから、なかなか良くならないわ気を付けないとなぁ~と思ってた気管支炎になった感じが。。。ああ~仕方ないとはいえ、まあ後は私の場合日にち薬か、、、最悪だ。 王子は比較的元気で、「めやに」もずいぶんよくなったし、まあ鼻タレではあるが調子は上向きな感じである。通常モードで暴れるし。。。なんだかね~風邪をひいて2週間以上で、私はず~っとダラダラ風邪モード、王子はさり気に2巡目になってたし。。。しかも夫まで巻き込んで、もうすぐ春だというのに最悪である。あ、、、寒暖の差が大きいというのもあるだろうなぁ。そして私の鼻詰まりは、たぶん風邪から花粉へと移行するだろうなぁ。
March 6, 2007
コメント(8)
もうかれこれ2週間ぐらい前からひっぱっている風邪週末から見事に私がぶり返し・・・さらに王子にもうつり・・・金曜日には夫が・・・土曜日には私と王子が医者通いですわ。先週半ばから熱が出たんだけど、熱が引いてやれやれと思ったら咳が出てきて夜また辛い日々に。。。それでも休まらない育児ってやっぱり大変だわ。風邪をこじらせて・・・本当に大変になるということを改めて感じて体調管理の大切さを痛烈に思い知らされたのであった。本当にね~色々あるもんね。王子も私の風邪っぽく、咳をしたりあと目にメヤニがでてしまってるので、初点眼。そこそこ元気なんでそれには救われているけど「ちょっと調子悪そうだったらすぐ連れてきてね~」と先生にも言われているとおり、小さいと急変も早いので気を付けないとなぁ。しかし最近本当に体力なくなったもんだ、、、年だなぁ。。。年。
March 5, 2007
コメント(10)
2月は思いのほかあっという間に終わってしまった。後半風邪にやられ気味であったというのもあるが・・・で、3月が今日からスタートだったんだけど、いまいちすっきりまだしない。久しぶりの発熱の影響か???体温計を見るとしんどさ倍増するので、昨晩からはあまり頻繁には計測しないようにした。ああ~~~熱ある・・・と思うだけで、ガ~~~ン!だもんね。今週末はひな祭り♪久しぶりに私のお雛様を飾って・・・なんていう余裕はなく、普通にスルーするんだろうなぁ。お雛様なんて飾ったら王子は大喜びでクラッシュするだろうし・・・普段人形には全く興味を示さないけど、興味を示してほしくないものに限って手にしたりするし・・・そういう奴なんですわ。。。彼は。昨夜久しぶりに夫が王子の起きている時間に帰ってきたら・・・喜んでグルグル遊んでました色々と見てほしいことがあるらしく、大騒ぎ。彼なりに色々と報告があるみたいである意味かわいかったかもああ~~~早く風邪が完治してほしいなぁ。今日はまた体ダル~イ感じだし。
March 1, 2007
コメント(6)
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

